|
無題 |
投稿者:ダマチョ |
2007年5月26日16時44分 |
|
1440 |
場所:山梨県芦川村 スズラン群生地 |
撮影日:2007年5月26日 |
|
|
この日 新道峠で夜景を狙いましたが 余りにも雲の動きが早く、ノッペリしてしまい 殆ど全滅でした。 帰り際 スズラン群生地で撮った中の一枚です。 林の中に日が差し込んでいるところを探して。でした。 |
|
正面からまともに撮影してしまったようです。可憐な花が葉柄と重なってしまい、花の命でもある輪郭を阻害してしまった。また葉表の影もうるさいです。この絞り値では背景が具体的になり過ぎ、作者の意図が伝わってこないのが残念です。 |
|
湧水 |
投稿者:hiro |
2007年5月13日09時07分 |
|
1385 |
場所:忍野八海 |
撮影日:2007年5月9日 |
|
富士山周辺風景 |
|
ZUIKO DIGITAL ED 8mm F3.5 Fisyeye |
|
表示回数:1222 |
|
|
Fisyeyeで撮影した画像の一部をトリミングしてあります。 吸い込まれそうに透き通る忍野の湧水に訪れる人と、そこを住家にしている魚たちを映し出してみました。 |
|
|
|
新幹線 |
投稿者:tyako |
2007年5月5日21時55分 |
|
1327 |
場所:中里 |
撮影日:2007年5月4日 |
|
|
蓮華畑も残り少なく |
|
|
|
|
1319 |
場所:伊豆西海岸 |
撮影日:2007年5月4日 |
|
|
イカ釣りに富士山と欲張って両方「バツ」でも収穫が。 |
|
ヨットが有るだけで物語が生まれると言うのが写真の良いところです。とにかく何かを感じてシャッターを切ることは良い事です。この写真に関しては、天地左右が窮屈です。そのために朝のイメージが伝わってこないのです。それはヨットの向きなどからも感じます。フレーミングをする際、被写体の扱い方が重要です。 |
|
田貫湖黎明 |
投稿者:増村 雄逸 |
2007年5月3日12時15分 |
|
1312 |
場所:田貫湖畔 |
撮影日:2007年4月20日 |
|
|
ダイヤモンド富士を撮るべく田貫湖まで行きましたが、生憎雲が多く、 添付のような写真を撮りましたので、ご講評お願いします。
(先般のご指導有難う存じました。 これからも富士山の写真を撮りながら 勉強したいと思っておりますので、宜しくご教示賜りたく、お願い申し上げます) |
|
水面を眺めているだけで、富士山を感じとれる写真です。瞬間に入った水面の光をすかさず捉えた眼力は素晴らしい。富士火山帯を連ね、影富士をも配した事でその計り知れない大きさを感じます。お見事です。 |
|
鯉のぼり |
投稿者:寅です |
2007年5月1日12時19分 |
|
1298 |
場所:朝霧高原 |
撮影日:2007年4月30日 |
|
|
今年も元気な鯉のぼりが沢山泳いでいました。
|
|
|
|
節句真近、郷の朝 |
投稿者:御厨 聖 |
2007年4月19日21時55分 |
|
1240 |
場所:静岡県御殿場 |
撮影日:2007年4月19日 |
|
|
端午の節句も後十日あまり、郷の桜も盛りを過ぎて散り行く中 郷に名残りの雪が、寒い朝を迎えました。 |
|
|
|
名残惜しい 桜のジュウタン |
投稿者:御厨 聖 |
2007年4月17日14時13分 |
|
1236 |
場所:静岡県 小山町『富士霊園』 |
撮影日:2007年4月17日 |
|
|
花の命は短いようで、先日咲き始めていた桜が満開を過ぎ 早くも此のところの天候不順の雨もあり、名残押しくも雨間 の吹く風にヒラヒラと散り車道、芝の植えられた歩道が桜の 花びらでジュウタンを敷きつめた様に綺麗に舞い落ちていました。 |
|
|
|
無題 |
投稿者:たか |
2007年4月5日19時11分 |
|
1181 |
場所:西桂町 |
撮影日:2007年4月5日 |
|
|
三つ峠山頂は今日も雪化粧、 麓の三つ峠公園は満開の桜 |
|
|
|
氷と満月 |
投稿者:tomo |
2007年2月26日13時14分 |
|
1080 |
場所:野鳥の森公園 |
撮影日:2007年2月1日 |
|
|
ライトアップの氷と満月を撮影した。 |
|
|
|
|
1040 |
場所:山中湖畔 |
撮影日:2007年2月5日 |
|
|
湖畔で食事後〜対岸のホテルマウント富士方面が湖面に映り きらきらと輝き綺麗だった。カメラをセットし湖岸に下りると なんと白鳥が就寝中で前景に入れる。 夜間の白鳥の写真は珍しいと思い投稿いたします。 |
|
光のペイジェント・フォトジェニックです。肉眼では味わえない世界をスローシャッター(長時間露光)で、しかも見る側に新鮮味を与える縦構図にした事で成功しました。理屈ぬきで美しい作品です。 |
|
川のない滝 |
投稿者:nkngen |
2007年1月23日21時15分 |
|
899 |
場所:白糸の滝 |
撮影日:2007年1月5日 |
|
|
富士山の伏流水が岩壁から滝となって噴出している。 この不思議な滝の光景を撮ってみた。 |
|
富士山の聖水は猪ノ頭地区を経て白糸の滝のになり、未だに涸れる事無く大勢の人々に親しまれています。地下水は100年の年月をかけ地上に表れると言われていましたが、それ程かからないようです。滝としてはオーソドックスな撮り方で良いでしょう。わずかに引き気味にして周辺を盛り込んだフレーミングの方が作者のねらいが伝わってきます。 |
|
|
857 |
場所:沼津港 「びゅーお」 |
撮影日:2007年1月7日 |
|
|
近くに住んでいてもなかなか行けなくて・風がつよくて三脚が倒れそうになったり「波しぶき」が飛んできたりして大変でした。 |
|
一部分で切り取ってしまいがちですが、とても素直に撮影した事が良かったです。強い光を受けたタイミングでシャッターを切っているので、変化が付き、さらに画面を単純にした事で力強さも出ています。 |
|
静寂 |
投稿者:田村芳久 |
2007年1月3日00時12分 |
|
842 |
場所:静岡県伊豆の国市 |
撮影日:2007年1月1日 |
|
|
日の出前です。田舎の冬らしく、少し色あせた感じが出ていると思います。 |
|
|
|
冬の風物詩・電飾 その2 |
投稿者:匿名terra |
2006年12月17日00時21分 |
|
812 |
場所:河口湖畔 |
撮影日:06年12月16日 |
|
|
水面に映る光が素晴らしかったです。映像で投稿したいですね。 |
|
|
|
冬の風物詩・電飾 その1 |
投稿者:匿名terra |
2006年12月17日00時09分 |
|
811 |
場所:河口湖畔 |
撮影日:06年12月16日 |
|
|
冬の風物詩になった電飾。ライブカメラでなく本物を見てきました。 河口湖に行く途中にも、あちこちに工夫を凝らしたイルミネーションがたくさんありました。残念ながら富士山は雲が多くとんでしまって撮影できませんでした。画面奥に見えるのは、河口湖大橋です。 次回は山中湖に行ってみたいです。 |
|
|
|
|
765 |
場所:修善寺 虹の郷 |
撮影日:2006年11月24日 |
|
|
何処もかしこも素晴らしいです。
一度見に行って見て必見の価値ありですよ。
|
|
写真は美しいと感じた時に一体となってシャッターが切られます。こちらの「虹の郷」は美しい場所である事は確かです。ただ美しい被写体を発見したと言うだけでなく、人工的なものをどう排除するかも考えなくてはなりません。灯りが賑やか(露出オーバー)なこととタイトルにはもっと気を使わなくてはいけません。 |
|
|
753 |
場所:修善寺 虹の郷 |
撮影日:2006年11月24日 |
|
|
11月23日から虹の郷のもみじがライトアップされています。 江戸時代のような雰囲気が漂っていました。
|
|
築山を中心に夜の庭園をドラマティックな視点で捉えています。ライトアップされたモミジと松などが静寂の池に映りこんでいて、幻想的な作品になりました。 |
|
霜月の ライトに映える もみじかな |
投稿者:匿名terra |
2006年11月19日22時01分 |
|
740 |
場所:河口湖 もみじ回廊 |
撮影日:06年11月17日 |
|
|
河口湖のもみじ回廊に行ってきました。寒かったです! おバカさんで三脚を忘れてしまいました。杭を頼りに撮ったんですが・・・。 |
|
|
|
|
733 |
場所:山中湖 |
撮影日:2006年11月14日 |
|
|
今年も多数の白鳥が飛来してきていました・夜明けになると餌場に全員 集合してきます。 |
|
白鳥といえば山中湖と言うほど定着してきました。大変表情豊な場面をタイミングよくとらえ、動きと臨場感がでています。さらには左上の白鳥の影が画面をしめ広がりを感じさせました。 |
|