|
|
3067 |
場所:狩野川中流域 |
撮影日:2009年1月10日 |
|
|
玄岳の帰りにまだ富士山の雄姿が見えるのを確認しつつ「狩野川の逆さ富士」を撮りに・・幸いに無風状態で綺麗に逆さ富士が出現してくれていました。
寒くて手が悴むほどでしたが・・とっても満足でした。 |
|
こちらも暗く、清流に浮かぶというよりも沈むといった感じです。 |
|
|
3065 |
場所:伊豆(玄岳) |
撮影日:2009年1月10日 |
|
|
何度行っても良いシャッターチャンスが無くて・・寒風の満月の夜7時〜11時まで待ってようやく「雄姿」を捉える事ができ感激の一言でした。 |
|
送られてきた画面をしばらく見ていたのですが、2作品共に暗くスッキリしませんね。三昧さんの意図が伝わってこないのです。三昧さんとしては珍しく残念です。 |
|
月 |
投稿者:石和 |
2009年1月18日09時31分 |
|
3064 |
場所:笛吹市笛吹川石和橋付近 |
撮影日:2009年1月10日 |
|
|
笛$の近くを朝日の出前を散歩して撮影する |
|
薄暗い頃、ススキを画面に入れるとどこか怪しげですよね。タイトルに「月」とあるので月だと分かるのですが、、。思いがけず素晴らしい月を作者は肉眼であじわったと察します。その感動を見る側に効果的に伝えてください。 |
|
実り |
投稿者:匿名和田 |
2009年1月18日02時47分 |
|
3062 |
場所:河口湖 |
撮影日:2008年12月6日 |
|
|
|
|
「実り」とありますが、この光線状態での柿の撮影は難しいと思いますよ。柿を撮りに来たので何が何でも撮って帰る、、では良い写真は出来ません。光を読むことです。誰が見ても「おいしそう」と言われるほどの画面作りを期待しています。 |
|
雪雲も激しく |
投稿者:富士の裾野 |
2009年1月16日20時36分 |
|
3057 |
場所:水ヶ塚 |
撮影日:09年1月3日 |
|
|
今年も宜しくお願いします。
補正の失敗をしたかなと、悩みながら投稿してみました。
|
|
富士を覆う雪雲、そして紅色に染まりゆく山肌の存在により、激しい大気の流動感と迫力を感じます。露出決定が難しい状況ですが、作者の気迫が伝わってくる作品です。 |
|
出初め |
投稿者:アキ |
2009年1月15日11時43分 |
|
3046 |
場所:清水港 |
撮影日:1月11日 |
|
|
静岡市の出初め式久し振りに清水港で、富士山も顔を見せて呉れ余分なものを入れたくなく望遠系で撮影しました。 |
|
大勢の観衆が見守る中の日頃の鍛錬と威勢の良さを披露する最初の式です。日本一の富士との組み合わせは正に圧巻です。作品はタイミングよく捉えています。ハッピの下当りでカットし、もう少しローアングルで狙ったらもっと臨場感が高まったことでしょう。 |
|
十三夜 |
投稿者:アキ |
2009年1月15日11時36分 |
|
3045 |
場所:富士宮市大倉ダム |
撮影日:1月10日 |
|
|
日没と月の出のタイミングが良く、残照で富士山に赤みが映えて−2/3補正で撮影し月にピントを合わせました。 |
|
月と富士 この頃多くのカメラマンは落ち着かなく天候・ポイントなど心配するのでしょう!無駄のない構成・微妙な光の当り方もその場の雰囲気を感じさせています。 |
|
朝焼けの富士 |
投稿者:ぽいた |
2009年1月15日10時18分 |
|
3044 |
場所:田貫湖 |
撮影日:2008年12月24日 |
|
|
綺麗な朝焼けでした。 空と湖のグラデーションがとても印象的でした |
|
全てを入れて撮ってしまったようです。そのために作者のイメージが伝わらず弱い画面になってしまいました。又 枝に隠れた富士が窮屈そうです。もっとどーんと置いてみましょう。 |
|
川もや揚がる時 |
投稿者:三島のやまさん |
2009年1月12日19時27分 |
|
3033 |
場所:富士市 |
撮影日:2009年1月2日 |
|
|
左側の橋げたを入れないようにつとめたが入ってしまいましたがどうでしょうか |
|
周辺の環境を多く取り入れ、シンプルにシンメトリーでまとめました。露出がよくハイライトが際立ち、橋げたも目立ちません。 |
|
|
3027 |
場所:忍野村 |
撮影日:2009年1月10日 |
|
|
立派な樹氷を見つけましたが富士山頂が雲に隠れて待機すること2時間 山頂が見えた時には解けてしまい半分位になり残念・富士山難しいです |
|
ハラハラドキドキの待機だった事でしょう。じっくり考えた上での構図で良いのですが、オーバー露出の為に雪の質感がなく、締りがないようです。何事にもいえることですが、妥協は許されません。富士撮影は難しいですね。 |
|
|
3026 |
場所:富士宮市半野 |
撮影日:2009年1月10日 |
|
|
日没後の月の出の為山肌が明るさ不足ですが、久し振りに満月が撮影出来ました。 |
|
構成としてはベストですが、主題のウサギがオーバー露出の為に浮き立たなかったのが残念です。主役の生かし方を考えて再度チャレンジして下さい。 |
|
夕景 |
投稿者:北ヤツ |
2009年1月7日16時01分 |
|
3013 |
場所:平沢峠付近 |
撮影日:2009年1月3日 |
|
|
自分では、良く言えば絵画的に撮れたと思いますが、先生の言われる眠たい写真とも思えてしまいます。 ご指導ください。 |
|
写真は自分の意図するものを撮る、そして観る側にどれだけアピール出来るかにより作品としての表現方法の良し悪しが決まると思うのです。美しい作品ですが力強さがないようです。上部を切り詰め山並みを主体とすると、力強さに加え作品も引き締まったでしょう。 |
|
初春に咲く |
投稿者:アキ |
2009年1月4日14時48分 |
|
3003 |
場所:伊豆市土肥町大久保 |
撮影日:12月30日 |
|
|
大久保の定番のアロエ今年は間引きされ、道路駐車場端のアロエです。 |
|
早いもので菜の花やアロエの花が咲き伊豆の春を告げています。春の雰囲気を出すため意図的にオーバー露出にしたので、橙赤色のアロエが美しく、アウトフォーカスにした富士が遠近感をつけ、単調な画面に変化をつけました。 |
|
暁光 |
投稿者:A K |
2009年1月3日09時30分 |
|
2929 |
場所: |
撮影日:2009年1月2日 |
|
富士山画像作品 |
|
Nikon 18-55EDmm f42mm 1/50 F5.3 補正-4/6 EVI SO100 AM6:52 |
★プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付 |
表示回数:1203 |
|
|
今年初の富士山撮影です。朝焼け富士を撮りたいと期待して出かけましたが、少し雲があればと思い時間とのたたかい、 若干、雲発生この時しかないとシャッターを・・・
|
|
うまく写真にしてしまった感がありますが、楽しんでいる様ですね。自分が撮りたい写真を撮るという気持ちが最終的には満足度を上げていくのです。でもタイトルの「暁光」のイメージが画面からは伝わってきませんよ。一考を。 |
|
|
2927 |
場所:狩野川 |
撮影日:2009年1月2日 |
|
|
明けましておめでとうございます 朝焼けに雲が相俟って綺麗に焼けていき・・・・・寒さを忘れる至福の一時でした。
今年もよろしくお願いします |
|
いまや写真界ではズームレンズが主流になってきました。ここではズームの便利さが裏目に出てしまいました。安易な考えでズーミングしたため下部の整理が付かず、富士から雲へ向かう目線が下部に集中してしまい、画面の力が半減した事です。 |
|
|
2926 |
場所:狩野川 |
撮影日:2009年1月2日 |
|
|
朝6時の気温常春の伊豆には珍しく「−6°」寒かったですが無風状態で
狩野川の水面も鏡のようでした・条件が重ならないと狩野川ではなかなか
撮れません「新春の贈り物」を頂いた感じで嬉しく・・人工物の排除は できませんでしたが投稿させて頂きました |
|
人工物を入れてはいけないという決まりはありませんが、入れなくては撮影が出来ない時代が来るでしょうね。作品としては完成度が高く作者の実力を感じます。同じ場所の作品(寄せたもの・引いたもの)2点両方撮っておけば良いだろうという意図が感じられ損をしています。作品作りはイメージの元で1点1点慎重に、、、。 |
|
山並みの彼方 |
投稿者:ダマチョ |
2009年1月1日21時39分 |
|
2925 |
場所:山梨県 石割山山頂付近 |
撮影日:2008年12月30日 |
|
|
昨年中は、ご指導有難う御座いました。 12月30日 石割山山頂近くにて。 私的には、山頂より、ここの方が気に入りました。
|
|
新年明けましておめでとうございます。 本年も宜しくお願い致します。 *風景に合ったフレーミングでバランスも良く写真を強いものにしているのですが、コントラストが無くねむい画面になっています。又左側のゴーストが目立ちますので、ここでカットした方が良かったでしょう。 |
|
朝陽 |
投稿者:和田 |
2008年12月30日15時57分 |
|
2918 |
場所:河口湖ー大石公園 |
撮影日:2008年11月30日 |
|
|
|
|
この時間帯の何と清清しいことか。湖面をグラデーションで上手く埋めた成果でしょう。スケールの大きい心地よい作品です。 |
|
冬晴れの朝 |
投稿者:三島のやまさん |
2008年12月29日18時59分 |
|
2917 |
場所:富士市 |
撮影日:2008年12月28日 |
|
|
紅富士より撮影して左土手のススキに日が入り右ススキに日が差し込んだ撮影ですがどうでしょうか。 |
|
その場の雰囲気を生かすようじっくりと露出・アングルを決めた様子が 想像できます。このポイントを熟知していて、お見事です。一言アドバイスするならば、上部一割ほど不要です、下部を多く配したほうがさらに奥行きが増します。 |
|
暮れ色 |
投稿者:いたたん |
2008年12月27日00時27分 |
|
2910 |
場所:沼津市 発端丈山 |
撮影日:2008年12月7日 |
|
|
予てから撮りたいと思っていた光景です。 今まで、撮影条件等が揃わなかったのですが、この日は朝から雲一つない快晴に恵まれました。 夕陽が沈みきらないうち、街の灯りが煌めき始めたタイミングでシャッターを切りました。 今年一年ご指導ありがとうございました。 |
|
街の灯りが疎らにともり始め、一日が暮れ様としている雰囲気が伝わってきます。淡島を取り囲んだ山々の配分が良い為、画面が締まりお互いの存在を誇示していて、時間帯など絶妙のタイミングをつかんだ臨場感に富んだ作品です。 良い作品作りに飽くなき追求を、、来年もさらに頑張りましょう。 |
|