富士五湖TV

富士山写真集
〜富士五湖.TV投稿画像コーナー

富士山五合目観光協会
天地の境、森林限界線に位置しています

by Fujigoko.TV

ホーム/ライブカメラ /投稿画像コーナー

富士五湖.TVに広告を出してみませんか?

 
時期検索
<<2024年>>6月
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
投稿画像全て

掲示板&投稿集

富士五湖いろいろ掲示板
イベント掲示板
地元掲示板
口コミ掲示板

富士五湖特派員報告
富士五湖TV報告
特派員外も五湖便り
投稿画像コーナー
富士山ベストショット
ライブカメラ画像集
ライブカメラ殿堂
FujigokoTVでつぶやく

富士山ライブカメラ

山中湖高台180度
山中湖平野(望遠)
山中湖長池
忍野富士
忍野八海
忍野高台
富士山五合目(望遠)
富士吉田中曽根(望遠)
河口湖母の白滝
河口湖富士山遥拝所
河口湖船津
河口湖逆さ富士
河口湖北岸(望遠)
河口湖大石湖畔
河口湖大石高台
河口湖勝山
鳴沢村公園(望遠)
西湖・樹海
精進湖子抱き
本栖湖千円札
富士ドクタービレッジ
富士ヶ嶺ゴルフ場
職業訓練センター(望遠)
大原学園富士宮(望遠)
富士宮市柚野
富士市茶畑(望遠)
裾野庭園鉄道(望遠)
裾野市河川敷(望遠)
小山町須走(望遠)
河口湖畔
河口湖畔道の駅
山中湖畔
明見湖(広角)
国139昭和大入口
マップ交通カメラ
アクアリウム
富士五湖YouTube


 
富士山周辺風景写真| 富士山と富士五湖の壁紙集

プロ写真家栗林秀旭の
投稿写真講座はこちらから

★プロの写真家に作品を評価してもらいたい人はこちらから→

投稿画像全て
富士山関連画像のみ | 富士山作品画像 | 富士山記録画像 | 全国ホニャララ富士 | 富士山周辺風景 | 富士山周辺一般
ライブカメラで記念撮影 | ライブカメラ殿堂 | 投稿風景一般 | 空撮 | 360パノラマ | その他投稿画像

一覧表示 画像クリックで大きな画像が出ます 詳細表示

←Prev

Top

Next→

富士山画像作品
満開 投稿者:isoppu1 2018年3月29日05時29分

8866

場所: 撮影日:2018年3月28日08:53 秀秀

富士山画像作品

 

Canon-Canon-EOS-5D-Mark-IV / 115.0 mm / F11.0 S1/40 ISO100

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1626
よろしくお願いします。
本来パースペクティブを生かす構図ですが画面全体が白くフラットな写真になっている。富士山と桜の間にメリハリを付けたい。フイルターワークに違和感を生じている。
富士山画像作品
春の雪化粧 投稿者:鳴沢太郎 2018年3月26日08時24分

8864

場所:富士吉田農道公園付近 撮影日:2018年3月24日07:21 秀秀

富士山画像作品

 

SONY-ILCE-5000 / 55.0 mm / F9.0 S1/125 ISO100

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1377
前日は麓では雨でしたが、寒かったので雪かなと期待したらかなり下まで白くなっていました。
変形で構成し株をばっさりッカットした写真からは雰囲気を演出する展開部がない。主題があってそれを一層引き立てる第二主題を常に考えて。
富士山画像作品
こもれ日 投稿者:isoppu1 2018年3月13日07時10分

8860

場所: 撮影日:2018年3月11日07:09

富士山画像作品

 

Canon-Canon-EOS-5D-Mark-IV / 35.0 mm / F11.0 S1/640 ISO100

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1245
よろしくお願いします。
前回と同じです。
富士山画像作品
桜と富士山 投稿者:akemi 2018年3月20日08時36分

8863

場所: 撮影日:2017年4月23日

富士山画像作品

 

OLYMPUS CORPORATION-E-M10MarkII / 38.0 mm / F11.0 S1/640 ISO200

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:2274
去年桜と富士山狙いで何度か挑戦しましたが、雲が多くなかなか難しかったです。
桜は背景によって怖くも悲しくもなります。また枝ぶり花の美しさを見極める眼力なども要求されます。そういった観点からも繊細さに欠けてしまった。
富士山画像作品
明日への飛翔 投稿者:isoppu1 2018年3月19日18時41分

8862

場所: 撮影日:2018年3月18日06:49

富士山画像作品

 

Canon-Canon-EOS-5D-Mark-IV / 31.0 mm / F11.0 S1/320 ISO100

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1375
よろしくお願いします。
計算されての構図だと思われますが全体を映しこんでいるので写真が弱くなっているのと画面が少し暗いです。
富士山画像作品
無題 投稿者:匿名 2018年3月11日16時46分

8858

場所:山中湖平野地区 撮影日:2018年2月9日

富士山画像作品

 

NIKON CORPORATION-NIKON-D810 / G VR 24.0 mm 1.00m / F11.0 S1/125 ISO100

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1453
前日(2/8)全面凍結の可能性がありましたので、撮影しに行ってきました。一部水たまりがあり、カメラを地面に設定して撮影をしてきました
全体にシャープに、ここでの中ボケはないほうがよいでしょう。左端の岩か石か?目立ち過ぎです。まずはピンともシャープなきれいな写真を心掛けましょう。
富士山画像作品
パールに魅せられて 投稿者:写楽 2018年3月3日06時53分

8855

場所:立石公園 撮影日:2018年3月2日

富士山画像作品

 

NIKON CORPORATION-NIKON-D7200 / G VR 70.0 mm 21.13m / F11.0 S1/750 ISO640

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1686
夜中に着いた時にはすでに三脚が列をなしていました。
日の出数分前にてっぺん落ちのため、日の出後の紅になった状態のカットとの合成。
全体に暗くメリハリがないため立体感がない。常に構図を考え主役を前面に強調させ日ごろから写真的な目でものを見ること。合成写真はあまりお勧めしませんが想像を魅力的に変化させることが出来るのも合成写真のよいところだとおもいます。
富士山画像作品
sunrise 投稿者:isoppu1 2018年2月24日21時01分

8853

場所: 撮影日:2018年2月24日06:34 秀秀

富士山画像作品

 

Canon-Canon-EOS-5D-Mark-IV / 35.0 mm / F11.0 S1/160 ISO100

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1956
よろしくお願いします。
夜明けの神々しい輝やきが快晴の空に浮き立ち静かなひと時を端正な画面でスッキリと撮影しました。
富士山画像作品
鏡面の精進湖 投稿者:鳴沢太郎 2018年2月23日19時44分

8852

場所: 撮影日:2018年2月18日

富士山画像作品

 

SONY-NEX-5R / E-Mount, T-Mount, Other Lens or no lens 16.0 mm / F4.0 S1/160 ISO125

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1474
他の湖に比べて逆さ富士が見やすい精進湖ですが、半分ぐらい氷が溶けて無風、湖面はほとんど歪み無く少し角度を変えて撮りました。
平面的で富士も非常に小さく露出もオーバー そのため画面が内に閉ざされてしまった。富士山だけで構成すると良かったでしょう。
富士山画像作品
冬の華 投稿者:写楽 2018年2月17日20時21分

8848

場所:河口湖 撮影日:2017年2月12日 秀秀

富士山画像作品

 

NIKON CORPORATION-NIKON-D7100 / D 35.0 mm 3.98m / F7.1 S30 ISO320

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1591
今日は月明かりもあり富士山もはっきりとわかるほどでした。
湖面の映り込みが作品の主題より強くなっている。フレーミングの際主題以外の要素・被写体の扱い方が重要。失敗すると主題を弱める。上部が寂しい気がする。
富士山画像作品
輝き 投稿者:isoppu1 2018年2月15日16時37分

8847

場所: 撮影日:2018年2月4日16:13

富士山画像作品

 

Canon-Canon-EOS-5D-Mark-IV / 57.0 mm / F16.0 S1/1000 ISO100

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1400
よろしくお願いします。
富士山の形が雲に消えて縦構図にしても高度感が失われ下部1/2を湖にした意味もなくなりました。逆光の風景では明暗差が高いのでもっと画面にメリハリを!
富士山画像作品
富士のふところ 投稿者:ヒロシ 2018年1月26日19時54分

8834

場所:河口湖長崎付近 撮影日:2018年1月11日

富士山画像作品

 

Canon-Canon-EOS-Kiss-X4 / Canon EF 20-35mm f/2.8L or Tokina Lens 28.0 mm / F5.6 S1/40 ISO2500

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1539
富士山を小さく右下に置きダイナミックさを表現しています。心の広い実直な方でしょうかしかしタイトルのような写真に仕上がっていないのが残念です。主役・脇役などの配分は的確に。
富士山画像作品
夜明け前 投稿者:ヒロシ 2018年1月26日19時50分

8833

場所:河口湖長崎付近 撮影日:2018年1月11日

富士山画像作品

 

Canon-Canon-EOS-Kiss-X4 / Canon EF 20-35mm f/2.8L or Tokina Lens 28.0 mm / F22.0 S3.2 ISO200

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1584
天気予報を調べながら茨城から出かけました。
景色のスケール感を感じさせてはいるのですがポイントが絞られてなく平凡。写真になる被写体を探す努力が良い被写体を探す目を養うことになりこの積み重ねが良い感性を作り出します。
富士山画像作品
無題 投稿者:中村 2018年1月21日23時26分

8831

場所:山中湖 パノラマ台 撮影日:2018年1月7日

富士山画像作品

 

Canon Eos5D mark 2

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1411
夕暮れ時に地震雲?みたいな珍しい雲が現れました。
下部を暗めに表現することで光の美しさを出そうとする意図がありほとんど表現できていますがこのような雲では上部をこれだけ空けた意味がないと思います。
富士山画像作品
Sunset 投稿者:isoppu1 2018年1月20日16時01分

8822

場所: 撮影日:2018年1月16日15:54

富士山画像作品

 

Canon-Canon-EOS-5D-Mark-IV / 70.0 mm / F11.0 S1/6 ISO100

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1433
よろしくお願いします。
氷をポイントにしてシンプルな画面構成で景色のスケール感を感じさせグッと寄った構図には迫力がありますが氷の汚さも目立ちました。
富士山画像作品
2018年元旦、ダイヤモンド富士 投稿者:鳴沢太郎 2018年1月12日21時05分

8824

場所:竜ヶ岳 撮影日:2018年1月1日

富士山画像作品

 

SONY-NEX-5R / 22.0 mm / F25.0 S1/60 ISO100

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:2187
素晴らしい元旦のダイヤモンド富士が撮れました。周りで撮っていた人たちも大感激でした。露出加減は難しいですね。
この季節の竜ヶ岳は氷点下が続き大変厳しい撮影となり感激もひとしおでしょう。ハイライトの太陽をもっと上に置くことと手前を多く入れることで見る人の視線を安定させることができます。
富士山画像作品
無題 投稿者:isoppu1 2018年1月8日08時01分

8822

場所: 撮影日:2018年1月2日06:54

富士山画像作品

 

Canon-Canon-EOS-5D-Mark-IV / 70.0 mm / F11.0 S1/6 ISO100

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1548
先日の三保の松原です。よろしくお願いします。
ダークな雰囲気はあるもののレンズの使い方や構図でのバリエーションに乏しい。縦位置でスパッと切り取り見る人にそれなりのインパクトを与えたい。タイトルを決めることでフレーミングもスムーズに決まります。
富士山画像作品
小雪ベールの朝 投稿者:三島のやまさん 2018年1月7日20時38分

8821

場所:達磨山 撮影日:2018年1月6日

富士山画像作品

 

SONYα7 24-70

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1325
朝陽射し込み始めての撮影
画面の中で絵が3分割されていて視線が落ち着かずタイトルのイメージがない。山並み・富士と海・雲・のバランスが悪く説明的だ。大胆に迫ること光を選ぶことです。
富士山画像作品
芝川の滝 投稿者:久保覚 2018年1月15日17時19分

8826

場所: 撮影日:2016年12月21日12:19

富士山画像作品

 

DJI-FC220 / 4.7 mm / F2.2 S1/1174 ISO100

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1912
流れの様子はよりリズミカルにより流麓に撮影したい。ここでは岩の質感がしっかり出ている空気感まで感じられるのですが左右を対比すると左側がオーバーでハイライト・シャドー部のコントラストが大きくバランスがとれていない。
富士山画像作品
立石海岸から 投稿者:akemi 2018年1月18日08時14分

8827

場所:神奈川県横須賀市 撮影日:2018年1月14日

富士山画像作品

 

OLYMPUS CORPORATION-E-M10MarkII / 17.0 mm / F4.5 S1/100 ISO200

表示回数:2239
山梨県静岡県から綺麗な富士山が見えるのは当たり前ですが、
横須賀からこんなに綺麗な風景を見ることができました。

富士山・富士五湖に来たときの思い出やご自慢の写真
わが町の富士山(〜富士)や由来したもの
関連した物や作品など公開したいものなんでも

ホーム /ライブカメラ /投稿画像コーナー
 

Copyright (C) 2001 Fujigoko.TV. All RightsReserved.