ヘラブナ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
精進湖
|
晴れのち雨 |
|
~ |
|
~m |
~cm |
|
~℃ |
~℃ |
晴、弱い風、3:00頃から雨が降り始めました、今が一番荒れています。 へらぶな 今日は第3回精進湖釣大会でした。 一位 松ノ木ロープ 20kg 二位 松ノ木 18kg
数 5~56枚、 型 21~38cm、 竿 13~21尺、 棚 1m~天ヾ(底) エサ オカメ、両ダンゴ
今日は晴れて、穏やかでした。2時ころから曇りだして、その後雨になりました。 今が一番荒れていると思います。 |
|
ヘラブナ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
精進湖
|
晴れ |
やや弱い南風 |
~ |
|
~m |
~cm |
|
~℃ |
~℃ |
晴、南の風、トップは小割です へらぶな 5~33枚 型 21~35cm 場所 店下桟橋、小割、松ノ木 竿 13~18尺 棚 2m~天ヾ エサ オカメ、ダンゴ
水温(水深2m) 21℃
状況 この所の冷え込みで喰い渋りです。 トップは小割、良型です。 |
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
曇り時々晴れ |
弱い東南風 |
~ |
|
9~10m |
6~9cm |
|
13~22℃ |
~20℃ |
連日の冷え込みにより水温が下がり始め食いもよくなってきています。 今日は群れが回ってくればアタリがポツポツ有りみなさん最終まで楽しめたようです。 104匹!
水温が20度まで下がりました。魚郡も8mラインから10mの深場まで入りはじめ釣果も上がり始めたようです。更に水温が下がれば期待大!
ご予約やお問い合わせをお受けしていますのでお気軽にご連絡下さい。
当日悪天候(大雨、強風、大雪)の場合は出船できないことがありますのでご了承ください。
時間 出船⇒午前7時 帰着⇒午後3時
資源の保護(限りある資源を大切に)の観点から出船時間が午前6時30分から午前7時の変更になりました。(山中湖ドーム船協議会決定事項)
|
|
ヘラブナ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
精進湖
|
晴れ |
やや弱い南風 |
~ |
|
~m |
~cm |
|
~℃ |
~℃ |
晴、南の風、水温21℃、朝の外気温13℃前後、寒いですよ へらぶな 21枚(一人) 型 21~36cm 場所 店下桟橋 竿 18~21尺 棚 天ヾ(深宙) エサ 両ダンゴ
水温(水深2m) 21℃
状況 平均型が良いです。 土、日も平日も舟は空いております、お出かけください。 ゆったりした秋の釣を楽しんでください。 10月1日から出舟は6:00になります。 |
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
曇り |
弱い北西風 |
60~200匹 |
|
~12.0m |
3~8cm |
|
14~19℃ |
~21℃ |
★釣り状況
曇っていたけど、台風の影響はありませんでした
ドーム船は今日も順調に、ワカサギが釣れていました このまま、良い状態が安定するといいですね
明日(29日)も多数空きがあります
●エサ、シカケ揃えております
|
|
ヘラブナ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
精進湖
|
晴れ |
強い南風 |
~ |
|
~m |
~cm |
|
~℃ |
~℃ |
晴、強い南風、水温21℃ へらぶな 15~54枚 型 25~38cm 場所 店下桟橋、松ノ木ロープ 竿 13~18尺 棚 天ヾ エサ 両ダンゴ
水温(水深2m) 21℃ |
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
晴れ時々曇り |
やや強い北西風 |
70~200匹 |
|
~11.0m |
3~8cm |
|
11~17℃ |
~22℃ |
★釣り状況
北西の風がやや強く吹いた一日でした 晴天でしたが、ワカサギは朝から順調に掛かってくれてました
水温もだんだんワカサギ釣りに適した温度になってきています。 ●週末もワカサギドーム船で楽しめそうですね
●エサ、シカケ揃っています
|
|
ヘラブナ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
精進湖
|
晴れ |
やや強い南風 |
~ |
|
~m |
~cm |
|
~℃ |
~℃ |
晴、南の風、水温21℃、朝の外気温13℃、寒いですよ へらぶな 5~42枚 型 25~36cm 場所 桟橋、松ノ木 竿 15~21尺 棚 天ヾ エサ 両ダンゴ
水温(水深2m) 21℃
状況 へらは、いっぱいいます。長竿が有効です。 |
|
ヘラブナ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
西湖
|
晴れ時々曇り |
強い東風 |
~ |
石切 |
~m |
~cm |
|
10~20℃ |
~21℃ |
ヘラブナ 石切 <釣果> 5~40枚 <型> 25~38cm <竿> 16~21尺天々 <エサ> 両ダンゴ・オカメ・グルテンセット
7時半過ぎから終日東風で向波がかなり強くボートに水が入ってしまう程でした。 ほとんどのお客さんが一桁と厳しかったです・・。
ビッグへら鮒会の伊崎さんが、石切仮面の岩手前19尺天々、両ダンゴで40枚(午後から◎)。
|
|
ブラックバス,ヘラブナ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
精進湖
|
雨のち曇り |
|
~ |
|
~m |
~cm |
|
~℃ |
~℃ |
雨、今は止んでいます 天候悪く、お客さんありませんでした、へらぶなは釣れていますのでお出かけください。 10月1日から6:00出舟になります。 |
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
曇り |
弱い北西風 |
80~200匹 |
|
~11.0m |
3~8cm |
|
14~16℃ |
~22℃ |
★釣り状況
一日だんよりと曇っていました、こんな日はワカサギ釣りには好条件だったようです
ぽちぽちでしたが、めずらしく順調に掛かっていました だんだん、ワカサギ釣りも良くなってきそうですね
明日も出船いたします
●エサ、シカケ揃っています
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
曇り |
弱い北東風 |
~ |
|
~10m |
6~10cm |
|
13~15℃ |
20~21℃ |
水温が20~21度まで下がりました。魚郡も8mラインから10mの深場まで入りはじめ釣果も上がり始めたようです。更に水温が下がれば期待大!
最近の冷え込みにより水温が下がり始め食いもよくなってきました。入れ食いタイムもあったりとまあまあ楽しめました。 今日は棚が安定し一度に4点かけもありました^^V 2人で72匹!
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
晴れ時々曇り |
弱い北西風 |
18~35匹 |
|
~10.0m |
3~8cm |
|
10~22℃ |
~23℃ |
★釣り状況
晴天で秋らしい一日でした、ワカサギも魚影は濃くて、群れはあったんですが
食いが悪い状態でした
今日は厳しい釣りでしたが、徐々に水温も下がり始めています
●エサ、シカケ揃っています
|
|
ブラックバス
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
|
|
~ |
|
~m |
~cm |
|
~℃ |
~℃ |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★★NBC第2チャプター開催♪★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※放流情報※ ・7月9日(月)旭ヶ丘地区で放流
今日は朝から冷たい雨が降り 冷え込みました。
急な冷え込みでしたが ネイティブも数多く釣れ 盛り上がりました!!
明日も冷え込みますので 釣りに出る方は、防寒着を忘れずにお持ち下さいね♪
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□ momoの「種類豊富な」レンタル船 ■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
★船舶免許を持ってないけど、ボート釣りしたいなら・・・
【免許不要艇(2人乗り)】-気軽にエンジン付のボート釣りを楽しめます 【免許不要艇3人乗り】-船の安定感、釣りのし易さ抜群!! 【フットターボ】-値段も使いやすさも手ごろな足こぎボート
★安くボートを借りるなら・・・
【5~25HPの豊富なエンジン】-財布に合ったサイズをセレクト
★快適なボート釣りを満喫するなら・・・
【トップガン】-50HP搭載、安定感も抜群でリピートも多く、人気の1艇 ※スピードを求めるなら90~115HPの大型ボートもオススメ♪
■-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-■ マリンハウス モモ TEL:080-2072-3939(予約/問合せ) :0555-62-9393 (現地連絡先) FAX:0555-62-9392 HP :ttp://www.mfi.or.jp/bass/ mail:bass@mfi.or.jp ■-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-■ |
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
雨 |
弱い北西風 |
100~400匹 |
長池 |
~10.0m |
3~8cm |
|
14~15℃ |
~23℃ |
★釣り状況
雨の一日で、止むことはありませんでした そんな、天候ですが、ワカサギ釣りには好条件だったようです
いい群れも来てくれて、久しぶりに、ヒット続きでしたね(^^) 400匹越えは、ベテランさんなので、基準にしないでください
いつもは、こんなには釣れないけど、今日だけはラッキーでしたね
明日(24日)もドーム船出船いたします
●エサ、シカケ揃っています
|
|
ブラックバス
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
雨 |
やや強い北西風 |
~3本 |
ママの森,しゅうすいや沖~東大寮沖 |
3~9m |
~43cm |
ダウンショット,スワンプクローラー,ネコリグ |
13~℃ |
~21℃ |
Comment しゅうすいや周辺では放流モノを含めポロポロと釣れています。ここ最近当店の東側では魚安ボート周辺、西側は小作沖(砂の岬)ぐらいまでが釣果がでています。
★ママの森水深9m付近 スワンプクローラーのネコ、DS ~43cm ★ママの森水深3m付近 DS ~33cm
◎レンタル竿(リール付)数揃えてあります
|
|
ブラックバス,ヘラブナ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
精進湖
|
晴れのち曇り |
|
~ |
|
~m |
~cm |
|
~℃ |
~℃ |
晴、夕方曇り、釣日和でした へらぶな 30枚(一人) 型 28~38cm 場所 松ノ木 竿 18尺 棚 天ヾ(底) エサ ダンゴ
水温(水深2m) 24℃ 状況 ほとんど地べら
********************************
ブラックバス 3匹(一人)大きさ 21~32cm 溶岩帯で カットテール、ネコリグ |
|
ヘラブナ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
西湖
|
曇り時々晴れ |
やや弱い東風 |
~ |
石切 |
~m |
~cm |
|
15~21℃ |
~22℃ |
ヘラブナ 石切・コウモリ穴 <釣果> 5~53枚 <型> 25~43cm <竿> 16~21尺天々 <エサ> オカメ・両ダンゴ
ポイントによっては良かったそうです。 さいたま市の雨宮さんが、石切第二出っ張り手前18と21尺天々、両ダンゴ・オカメで53枚(オカメ◎)。 座間市の飯島さんが、石切第二出っ張り手前20と21尺天々、両ダンゴで36枚。 川口市の馬場さんが、石切中平19尺天々、両ダンゴで33枚。 台東区の高橋さんが、石切中平17と20尺天々、オカメで28枚。
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
曇り |
弱い東南風 |
10~60匹 |
長池 |
~12.0m |
3~8cm |
|
15~20℃ |
~23℃ |
★釣り状況 曇って、過ごしやすい一日でした ワカサギドーム船は、午前中の10時までは、順調でした。
午後も期待していましたが、群れは来ても食いが悪かったです
明日(23日)は期待しています
ドーム船多数空きがあります
●エサ、シカケ、揃っております
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
曇り時々晴れ |
東南風 |
~70匹 |
当店沖 |
7.8~10.5m |
6~8cm |
サビキ |
~℃ |
25~℃ |
今日は朝から調子が悪く、10時頃にポイント移動をしてなんとか釣れました。 少しづつ水温も落ち始め、魚も安定してきているようです。 竿頭は高野氏で77匹。電動1本。
当船ではゴミの持ち帰りにご協力をお願いしております。
IOS FACTORYより「IOSラインコート ワカサギPRO」がリリースされました。 当店にて取り扱っています。
IOS FACTORY「ラインコート」・「IOSオイル」・「ギアオイル」他扱っております。 八坂製作所「可変アダプター」販売中。 FACTORY‐B「餌箱」在庫わずかです。
「疾風」&「ダイワ クリスティア」電動竿のレンタル始めました。事前にお申し込みください。
当店の詳しい情報はこちらまで→ |
|
ブラックバス
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
晴れのち曇り |
弱い東南風 |
~3本 |
しゅうすいや沖~東大寮沖,第1水中島 |
1~7m |
~32cm |
ダウンショット,ノーシンカー |
15~19℃ |
~21℃ |
Comment しゅうすいや周辺では放流モノを含めポロポロと釣れています。ここ最近当店の東側では魚安ボート周辺、西側は小作沖(砂の岬)ぐらいまでが釣果がでています。
★第1水中島 DS ~33cm ★しゅうすいや周辺水深~2m DS、NS ~32cmを3本
|
|
ヘラブナ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
精進湖
|
曇り時々晴れ |
|
~ |
|
~m |
~cm |
|
~℃ |
~℃ |
曇りのち晴、南の風、水温24℃、へらぶな好釣です へらぶな 8~62枚 型 28~36cm 場所 松ノ木ロープ、店下桟橋 竿 13~19尺 棚 天ヾ エサ ダンゴ、オカメ
水温(水深2m) 24℃
状況 一日当たりありました、好釣です。 型も地べらが多い。 |
|
ブラックバス
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
晴れのち曇り |
弱い東南風 |
~ |
しゅうすいや沖~東大寮沖,長池 |
2~3m |
~32cm |
ネコリグ,スピナベ |
14~20℃ |
~23℃ |
Comment しゅうすいや周辺では放流モノを含めポロポロと釣れています。ここ最近当店の東側では魚安ボート周辺、西側は小作沖(砂の岬)ぐらいまでが釣果がでています。
★しゅうすいや沖水深2~3m スピナベ ネコリグ ~32cmを2本
|
|
ヘラブナ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
精進湖
|
晴れ |
やや弱い南風 |
~ |
|
~m |
~cm |
|
~℃ |
~℃ |
晴、南の風、水温24℃、昨日と打って変わって穏やかな一日でした へらぶな 31~43枚 型 25~35cm 場所 松ノ木ロープ、小割 竿 13尺 棚 天ヾ(宙) エサ 両ダンゴ、オカメ
水温(水深2m) 24℃
状況 松ノ木、小割、良型が釣れています、魚影は濃いです。 今回の雨で10cm増水です。
土、日も平日も舟は空いております、お出かけください。 ゆったりした秋の釣を楽しんでください。 |
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
晴れ |
弱い東南風 |
30~35匹 |
長池 |
~10.0m |
3~8cm |
|
17~25℃ |
~24℃ |
★釣り状況 穏やかで、晴天の一日となりました
ワカサギドーム船も、徐々ですが水温も下がってきました
群れは来ています、気長に過ごすつもりで釣ってください
今週末も、ドーム船空きがあります
●エサ、シカケ、揃っております
|
|
ヘラブナ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
精進湖
|
雨時々曇り |
|
~ |
|
~m |
~cm |
|
~℃ |
~℃ |
一日中、雨が降ったり、止んだりの繰り返しの悪天候でした へらぶな 今日は関東へら鮒釣研究会の例会でした。 当店からの出舟の方の成績です。 トップは松ノ木ロープ、31.8kg、2番手が25kgでした。 小割でも25kg出ています。
竿 13~19尺、 棚 2m~天ヾ、 エサ 両ダンゴ 昨日から今日にかけて、10cm増水です。 朝から強い雨、時々止みましたが、風も強く悪天候でした。 写真は海大和田の島です。
土、日も平日も舟は空いております、お出かけください。
|
|
ヘラブナ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
精進湖
|
晴れのち雨 |
|
~ |
|
~m |
~cm |
|
~℃ |
~℃ |
AM晴、PM降ったり止んだり、風は南でした へらぶな 南関東へら鮒釣研究会 ①横山育三氏 36.1kg(75枚)中央ロープ ②芹沢 繁氏 25.8kg(51枚)村 浜 ③伊藤正康氏 25.4kg(53枚)天 神 ④高林利樹氏 25.4kg(53枚) 〃 ⑤島田明雄氏 25.3kg(67枚)中央ロープ ⑥青木光則氏 24.8kg(53枚)小 割 ⑦石川市郎氏 23.7kg(50枚)海大和田 ⑧瀬端 氏 23.3kg(50枚)小割
外、葉山下でも20kg以上出ています。 |
|
ブラックバス
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
晴れ一時雨 |
弱い東南風 |
~6本 |
しゅうすいや沖~東大寮沖,国道沿い(ガスト沖~デニーズ沖) ,東電前 |
2~4m |
~35cm |
ダウンショット,スピナベ,ミノー |
16~22℃ |
23~24℃ |
Comment しゅうすいや周辺では放流モノを含めポロポロと釣れています。ここ最近当店の東側では魚安ボート周辺、西側は小作沖(砂の岬)ぐらいまでが釣果がでています。
★しゅうすいや沖2m DS、スピナベ、ライトテキサス 6本 ~30cm ★国道沿い、東電前水深~4m 2本 JH、ミノー ~35cm
◎レンタル竿(リール付)数揃えてあります
|
|
ブラックバス,ヘラブナ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
精進湖
|
雨のち強風 |
|
~ |
|
~m |
~cm |
|
~℃ |
~℃ |
朝から雨、後晴、後どしゃ降り、この繰り返しのお天気でした。 へらぶな 横浜ヤマザキ ①桂氏 19.2kg(35枚) ②佐藤氏 12.5kg(26枚) ③毛利氏 7.2kg(15枚) 9名 全員が店下桟橋に入りました。 竿 13~15尺、 棚 チョウチン、 エサ オカメ、ダンゴ 状況 雨、どしゃ降り、南の強風、時々晴れ間がとミラクル天気の中、びしょ濡れで皆さん頑張りました。 外、小割(62枚)、海大和田、釜畑も出ています。 ************************************************************************ ブラックバスは半日、頑張りましたが、釣れませんでした。
|
|
ヘラブナ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
西湖
|
曇り時々雨 |
強い北西風 |
~ |
石切 |
~m |
~cm |
|
18~23℃ |
~22℃ |
ヘラブナ 石切 <釣果> ~46枚 <型> 24~42cm <竿> 13~24尺天々 <エサ> 両ダンゴ・オカメ
雨が降ったり晴れたりと、不安定な一日でした。 日中北西風が強く吹き、皆さん14時過ぎに早上がりされました。 相模原市の東山さんが、石切第二出っ張り19尺天々、両ダンゴで46枚(14時過ぎまで)。 相模原市の遠藤さんが、石切中平16尺天々、オカメで32枚(14時過ぎまで)。
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
雨時々曇り |
やや弱い東南風 |
~40匹 |
長池 |
~12.0m |
5~10cm |
|
14~20℃ |
~24℃ |
★釣り状況
雨が降ったり、止んだりで不安定な天候でした
ドーム船は、雨でも大丈夫ですが、今日は午前中はさっぱり釣れませんでした 午後の1時30分ごろから、ぽちぽち釣れ始めました
群れはあるんですが、なかなか食いが悪い状態となっています
シカケは激渋用が良いようです
●ドーム船多数空きがあります
●エサ、シカケ、揃っております
|
|
ブラックバス
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
曇りのち雨 |
弱い東南風 |
~5本 |
しゅうすいや沖~東大寮沖 |
~2m |
~35cm |
ノーシンカー |
17~20℃ |
~23℃ |
しゅうすいや沖2m ノーシンカー 5本 ~35cm |
|
ブラックバス,ヘラブナ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
精進湖
|
晴れ |
やや弱い南風 |
~ |
|
~m |
~cm |
|
~℃ |
~℃ |
晴、南の風、朝の気温17℃、水温24℃ へらぶな 8~33枚 型 25~36cm 場所 店下桟橋、松ノ木、海大和田 竿 15~21尺 棚 天ヾ エサ 両ダンゴ
水温(水深2m) 24℃
状況 当たりは一日頻繁です。
****************************
ブラックバス 1~3匹 大きさ 25~32cm スピリング ノーシンカーワーム 場所 溶岩帯で |
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
快晴時々曇り |
やや弱い東風 |
20~80匹 |
ボーリング場まえ |
~12.0m |
5~10cm |
|
14~25℃ |
~25℃ |
★釣り状況
東方面から、風が吹き始めたら、ぽちぽちと釣れ始めました いい群れも来てくれたけど、釣れる人と、釣れない人との差がありました
とにかく、水温が下がってくれれば、安定して釣れると思います
明日も期待しています、 ●ドーム船多数空きがあります
●エサ、シカケ、揃っております
|
|
ブラックバス,ヘラブナ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
精進湖
|
晴れ |
やや弱い南風 |
~ |
|
~m |
~cm |
|
~℃ |
~℃ |
晴、南風、気持ちの良い陽気です へらぶな 旭へラブナ会 ①20.00kg ②11.9kg ③10.2kg
三ヶ島ヘラブナ会 ①15.0kg ②14.0kg ③8.0kg
ザ、サタデーズ ①15.5kg ②12.5kg ③12.0kg
場所 海大和田、松ノ木、釜畑、小割 竿 10~18尺(棚天ヾ) エサ 両ダンゴ |
|
ブラックバス
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
西湖
|
晴れ一時雨 |
弱い東風 |
0~9匹 |
松屋前,駒形,松屋前~東電ポンプ |
0~6m |
30~49cm |
ラバージグ,ビックベイト),スピナーベイト |
15~26℃ |
~25℃ |
9月15日 天気 晴 一時 雨 気温26℃ 水温 25℃ 水色 澄み 釣り場 松屋前~ 釣り果 0~9匹 サイズ30~49センチ 釣り人 大磯町 都筑幸一様 ヒットルアー ビックベイト. ラバージグ.サスペンドミノー .ポーク スピナーベイト、クランクベイト スモールラバー.ミノー等 朝の気温は15℃と肌寒くなって来ました又一日を通して穏やかになり東の風が9時頃より吹き始め風は強くなかったです、昼過ぎてから、曇ったりして雨がイチジ降って来ました、午前中から食いが立ちバスの活性もあがってきました。午後になってかもバスの活性が上がり始めスモールラバージ、グポークなどに良く反応した 速い時間帯はトップにも反応しています。又日中は水温も25℃くらいまで上がっています。 バスの活性も上がって来ましたので之からは期待が出来る物と思われます。 又早朝は沖ブイでのトップ狙いでヒットしています。
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
晴れ時々曇り |
弱い東南風 |
~50匹 |
長池 |
~11.0m |
5~10cm |
|
15~23℃ |
~24℃ |
★釣り状況
朝一はまだ、ワカサギも群れが来ませんでしたが、風が吹き始めたら、群れが来てくれました
しかし、中層にいるようで、なかなかあたりも取りずらい状態です
少しずつですが、水温も下がりはじめました
まずは、試し釣りで来てみませんか
明日(16日)ドーム船多数空きがあります
●エサ、シカケ揃っています
●出船時間は、朝7時からになりました
|
|
ヘラブナ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
西湖
|
晴れのち曇り |
|
~ |
石切 |
~m |
~cm |
|
16~24℃ |
~22℃ |
ヘラブナ 石切 <釣果> 11~59枚 <型> 27~40cm <竿> 13~19尺天々 <エサ> 両ダンゴ・ヒゲトロ
お昼過ぎに一時東風で向波がかなり強くなりましたが、すぐに静まりました。 春日部市の柳さんが、石切仮面の岩18尺天々、両ダンゴで59枚。 伊賀市の山浦さんが、石切第一出っ張り奥14尺2本、両ダンゴで39枚(8時過ぎからの出舟)。
|
|
ブラックバス,ヘラブナ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
精進湖
|
晴れ一時雨 |
やや弱い南風 |
~ |
|
~m |
~cm |
|
~℃ |
~℃ |
晴一時雨、南風、水温24℃ へらぶな 8~39枚 型 25~36cm 場所 松ノ木、小割 竿 13~21尺 棚 天ヾ エサ ダンゴ、オカメ
水温(水深2m) 24℃
状況 型は地べらが多い。 この所喰い渋りが続いてます。
*************************
ブラックバス 0~3匹 大きさ 25~38cm 海大和田周辺で |
|
ブラックバス
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
晴れのち雨 |
弱い東南風 |
~18匹 |
旭日丘,砂岬まえ |
2.0~3.0m |
25~38cm |
ミノー,ワッキー |
14~20℃ |
~25℃ |
★釣り状況
晴れていたけど、急に大雨となりました バス釣りには、明日から良い状態になりそうです
砂みさきで、今日もバスの群れがありました、イケスがなかったのでリリースしてしまいましたが、小ぶりのバスが釣れていました
明日も期待できそうですね
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
晴れ |
弱い東南風 |
~30匹 |
長池 |
~10.0m |
5~10cm |
|
14~26℃ |
~25℃ |
★釣り状況 残暑の厳しい日が続いています
ワカサギも水温がもう少し下がってくれればいいけどね 午後からの方が釣れています
適度な風が吹くと、掛かってきていました
●週末ドーム船多数空きがあります
|
|
ブラックバス
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
|
|
~ |
|
~m |
~cm |
|
~℃ |
~℃ |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★出る出る、ネイティブ♪♪♪★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※放流情報※ ・7月9日(月)旭ヶ丘地区で放流
日中陽射しもあり 少し暑さを感じる時間帯も ありましたが相変わらず涼しい陽気です。
釣果は、アツイです。
★モモスタッフ兼中田ガイドサービス★
水中島・テキサス・53cm他5本
数もサイズも楽しめる時期になりましたね♪
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□ momoの「種類豊富な」レンタル船 ■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
★船舶免許を持ってないけど、ボート釣りしたいなら・・・
【免許不要艇(2人乗り)】-気軽にエンジン付のボート釣りを楽しめます 【免許不要艇3人乗り】-船の安定感、釣りのし易さ抜群!! 【フットターボ】-値段も使いやすさも手ごろな足こぎボート
★安くボートを借りるなら・・・
【5~25HPの豊富なエンジン】-財布に合ったサイズをセレクト
★快適なボート釣りを満喫するなら・・・
【トップガン】-50HP搭載、安定感も抜群でリピートも多く、人気の1艇 ※スピードを求めるなら90~115HPの大型ボートもオススメ♪
■-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-■ マリンハウス モモ TEL:080-2072-3939(予約/問合せ) :0555-62-9393 (現地連絡先) FAX:0555-62-9392 HP :ttp://www.mfi.or.jp/bass/ mail:bass@mfi.or.jp ■-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-■ |
|
ヘラブナ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
精進湖
|
晴れ |
強い南風 |
~ |
|
~m |
~cm |
|
~℃ |
~℃ |
晴、南の風、水温25℃、今日は富士山、初冠雪です。
へらぶな 13~32枚 型 25~36cm 場所 小割、松ノ木、桟橋 竿 13~21尺 棚 3m~底 エサ 両ダンゴ
水温(水深2m) 25℃
状況 全体に喰い渋りでした。 今日は富士山、初冠雪です。 |
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
晴れのち曇り |
東南風 |
10~40匹 |
当店沖,美術館沖 |
8.0~12.2m |
6~8cm |
サビキ |
~℃ |
27~℃ |
今日はワールドスポーツグループによる研修会が行われました。 比較的厳しい一日となってしまいました。 群れの動きは速く、棚取りが難しいようです。 ポイント移動を繰り返しましたが、あまり効果は上がりませんでした。
当船ではゴミの持ち帰りにご協力をお願いしております。
IOS FACTORYより「IOSラインコート ワカサギPRO」がリリースされました。 当店にて取り扱っています。
IOS FACTORY「ラインコート」・「IOSオイル」・「ギアオイル」他扱っております。 八坂製作所「可変アダプター」販売中。 FACTORY‐B「餌箱」在庫わずかです。
「疾風」&「ダイワ クリスティア」電動竿のレンタル始めました。事前にお申し込みください。
当店の詳しい情報はこちらまで→ |
|
ブラックバス
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
晴れ一時曇り |
弱い東南風 |
~4本 |
しゅうすいや沖~東大寮沖,長池 |
~5m |
~44cm |
スピナベ,スプリットショット |
14~23℃ |
23~24℃ |
Comment しゅうすいや周辺では放流モノを含めポロポロと釣れています。ここ最近当店の東側では魚安ボート周辺、西側は小作沖(砂の岬)ぐらいまでが釣果がでています。
★しゅうすいや周辺、デニーズ前にて4本、スピナベ、すべて同じカラーに反応! ★長池沖水深~5m スプリットショット、44cm。
|
|
ヘラブナ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
西湖
|
霧のち晴れ |
やや弱い北西風 |
~ |
石切 |
~m |
~cm |
|
15~27℃ |
~23℃ |
ヘラブナ 石切 <釣果> 25~54枚 <型> 28~40cm <竿> 12尺1本~19尺天々 <エサ> 両ダンゴ
午後から雨の予報でしたが、降りませんでした。 3名出舟し、魚影も濃く良かったそうです。 ビッグへら鮒会の伊崎さんが、石切第一出っ張り19尺天々、両ダンゴで54枚。 三郷市の鈴木さんが、石切第一出っ張り奥12~14尺1本、両ダンゴで36枚(お昼過ぎまで)。 足立区の皆川さんが、石切第一出っ張り奥13尺1本半、両ダンゴで25枚(お昼過ぎまで)。
|
|
ブラックバス
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
晴れ |
弱い東南風 |
~2本 |
旭日丘,砂岬まえ |
2.0~4.0m |
25~40cm |
ジグヘッド,ワッキー |
13~25℃ |
~25℃ |
★釣り状況 朝は涼しくなりましたが、日中はまだまだ暑さがあります
バスもウィード周りで釣れていました 放流はもちろんですが、今日はネイティブも掛かっていました
旭日丘観光周辺でも十分に楽しめます
これから、秋にかけてバスの季節ですね
|
|
ブラックバス
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
晴れ |
弱い東南風 |
~5本 |
しゅうすいや沖~東大寮沖,ボウリング場前,旭日丘周辺 |
1~3m |
~43cm |
ダウンショット,ノーシンカー,スピナベ |
15~25℃ |
~24℃ |
Comment しゅうすいや周辺では放流モノを含めポロポロと釣れています。ここ最近当店の東側では魚安ボート周辺、西側は小作沖(砂の岬)ぐらいまでが釣果がでています。
★しゅうすいや周辺、旭日丘周辺水深~2m ノーシンカー、スプリット、ネコリグ、スピナベにて5本 ~43cm ★しゅうすいや周辺、ボウリング場沖水深~3m DSにて3本 ~33cm
◎レンタル竿(リール付)数揃えてあります
|
|
ブラックバス
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
晴れ |
弱い南風 |
~6本 |
長池沖,水中島,銀行沖 |
1~8m |
~51cm |
|
13~26℃ |
~24℃ |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★50up、2300g、ビッグ出てます♪♪♪★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※放流情報※ ・7月9日(月)旭ヶ丘地区で放流
日に日に秋らしい 空気になっている山中湖
魚も元気いっぱい 動いてきているようで ガツンとしたアタリもあって 楽しめています♪♪
★モモスタッフ兼中田ガイドサービス★ 昨日の釣果ですが、 50cmアップの2300gも ビッグバスをgetしました!!
今日もレンタル船で出船した お客様も40アップが3本出てます!!
この調子で秋釣り爆釣といきたいですね♪
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□ momoの「種類豊富な」レンタル船 ■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
★船舶免許を持ってないけど、ボート釣りしたいなら・・・
【免許不要艇(2人乗り)】-気軽にエンジン付のボート釣りを楽しめます 【免許不要艇3人乗り】-船の安定感、釣りのし易さ抜群!! 【フットターボ】-値段も使いやすさも手ごろな足こぎボート
★安くボートを借りるなら・・・
【5~25HPの豊富なエンジン】-財布に合ったサイズをセレクト
★快適なボート釣りを満喫するなら・・・
【トップガン】-50HP搭載、安定感も抜群でリピートも多く、人気の1艇 ※スピードを求めるなら90~115HPの大型ボートもオススメ♪
■-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-■ マリンハウス モモ TEL:080-2072-3939(予約/問合せ) :0555-62-9393 (現地連絡先) FAX:0555-62-9392 HP :ttp://www.mfi.or.jp/bass/ mail:bass@mfi.or.jp ■-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-■ |
|
ヘラブナ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
精進湖
|
晴れ |
やや強い南風 |
~ |
|
~m |
~cm |
|
~℃ |
~℃ |
晴、南の風、水温25℃、陽射しは秋の陽射しです へらぶな 三越へラブナ会 ①内川 清次氏 37.3kg(140枚)コタツ ②田中 康三氏 35.7kg( 80枚)海大和田 ③中楯友三郎氏 30.6kg( 65枚)小 割 ④ 28.3kg
竿 15~16尺、 棚 天ヾ、 エサ 両ダンゴ 数 35~140枚、 型 25~36cm |
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
晴れ |
弱い東南風 |
~70匹 |
長池 |
8.0~10.0m |
5~8cm |
|
13~25℃ |
~25℃ |
★釣り状況 残暑の厳しい一日でした ワカサギも群れは早いし、中層にいます
仕掛けは、2本つなげて長くして、釣ってください
水温が下がってくれると良いね
●エサ、シカケ揃っています
●出船時間は、朝7時からになりました
|
|
ブラックバス,ヘラブナ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
精進湖
|
晴れ |
やや強い南風 |
~ |
|
~m |
~cm |
|
~℃ |
~℃ |
晴、南の風、水温25℃、朝は寒いですが、昼の陽射しは強いです。 へらぶな 富士支部 ①望月氏 25kg ②寺尾氏 16kg ③佐野氏 14kg
8~50枚、 型 25~36cm 場所 小割、松ノ木、釜畑 竿 15~21尺 棚 天ヾ~底 エサ ヒゲ、オカメ、
水温(水深2m) 25℃
******************************************
ブラックバス 1~4匹 大きさ 25~42cm 場所 海大和田、本湖 タックル スコーン、ラバージグ
土、日はもちろん、平日も舟は空いております、お出かけください。 お待ちしております。とても爽やかです。
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
晴れ時々曇り |
弱い東南風 |
30~100匹 |
長池 |
8.0~12.0m |
5~8cm |
|
16~24℃ |
~25℃ |
★釣り状況 なかなかポイント探しに苦戦しています
水温もまだ、高めですね、今日はそれでも、ぽつりぽつりでしたが、いい群れも来ていました
明日も期待してます、ドーム船多数空きがあります
●エサ、シカケ揃っています
●出船時間は、朝7時からになりました
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
晴れ一時曇り |
東南風 |
20~150匹 |
当店沖 |
8.0~m |
6~8cm |
サビキ |
~℃ |
25~℃ |
基本的に宙層の釣りがメインです。 午前中勝負となっていますが、棚がしっかり取れていれば多点掛けもあります。 状況は少しづつですが上向きです。魚影も濃いので楽しみです。 ブラックバスのアタックが結構あるので、仕掛けは多めにご用意ください。 竿頭は原田氏で165匹。電動1本。
当船ではゴミの持ち帰りにご協力をお願いしております。
IOS FACTORYより「IOSラインコート ワカサギPRO」がリリースされました。 当店にて取り扱っています。
IOS FACTORY「ラインコート」・「IOSオイル」・「ギアオイル」他扱っております。 八坂製作所「可変アダプター」販売中。 FACTORY‐B「餌箱」在庫わずかです。
「疾風」&「ダイワ クリスティア」電動竿のレンタル始めました。事前にお申し込みください。
当店の詳しい情報はこちらまで→ |
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
晴れ時々曇り |
弱い東南風 |
~50匹 |
長池 |
~9.0m |
5~8cm |
|
16~24℃ |
~25℃ |
★釣り状況 厳しいようですが、徐々にワカサギも反応しています 魚探には、群れも映っています
水温がもう少し下がれば、順調に釣れてきます
●明日(9日)ドーム船多数空きがあります
●エサ、シカケ揃っています
●出船時間は、朝7時からになりました
|
|
ヘラブナ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
精進湖
|
晴れ |
やや弱い南風 |
~ |
|
~m |
~cm |
|
~℃ |
~℃ |
晴、弱い南の風、水温24℃ へらぶな 35~72枚 型 25~35cm 場所 松ノ木、小割 竿 18~21尺 棚 天ヾ エサ 両ダンゴ
水温(水深2m) 24℃
状況 松ノ木、小割好釣です。平均良型です。 |
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
曇り |
東南風 |
50~200匹 |
当店沖 |
8.0~m |
6~8cm |
サビキ |
~℃ |
25~℃ |
今日は朝からポツポツと釣れ続けていました。 棚がバラバラなのでなかなか苦労しますが、それなりの対策をしていればポツポツ食ってくるようです。 午後はばったりと渋くなってしまいました。 魚影は大変濃く、そこそこに楽しめるようです。 竿頭は新井氏で230匹オーバー。電動1本。午前中は200匹ぐらい釣れたそうですが、午後はあまり釣れなかったとのことでした。
当船ではゴミの持ち帰りにご協力をお願いしております。
IOS FACTORYより「IOSラインコート ワカサギPRO」がリリースされました。 当店にて取り扱っています。
IOS FACTORY「ラインコート」・「IOSオイル」・「ギアオイル」他扱っております。 八坂製作所「可変アダプター」販売中。 FACTORY‐B「餌箱」在庫わずかです。
「疾風」&「ダイワ クリスティア」電動竿のレンタル始めました。事前にお申し込みください。
当店の詳しい情報はこちらまで→ |
|
ブラックバス,ヘラブナ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
精進湖
|
晴れのち曇り |
やや強い南風 |
~ |
|
~m |
~cm |
|
~℃ |
~℃ |
晴~曇り、南の風へらぶな喰い活発です へらぶな 24~75枚 型 25~36cm 場所 小割、松ノ木、釜畑 竿 尺 棚 天ヾ エサ ダンゴ
状況 へらぶな喰い活発です。
*******************
ブラックバス 0~4匹 大きさ 25~41cm 溶岩帯で スモラバ
|
|
ブラックバス
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
晴れ |
弱い南風 |
~8本 |
長池沖,水中島 |
2~8m |
~50cm |
|
15~25℃ |
~24℃ |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★ネイティブ祭り、良い感じPART3♪♪★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※放流情報※ ・7月9日(月)旭ヶ丘地区で放流
モモ関係者ばかりですが、 ガンガン、ネイティブ上がっています♪
★モモスタッフ兼早野ガイドサービス★ 長池、水中島・明神前4~8m テキサス等で
50cm、49cm、46cmと3本ビッグget!!
これだけ釣果が回復してきていますから 釣れない山中湖なんて言わせないですよね!!
お待ちしています♪
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□ momoの「種類豊富な」レンタル船 ■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
★船舶免許を持ってないけど、ボート釣りしたいなら・・・
【免許不要艇(2人乗り)】-気軽にエンジン付のボート釣りを楽しめます 【免許不要艇3人乗り】-船の安定感、釣りのし易さ抜群!! 【フットターボ】-値段も使いやすさも手ごろな足こぎボート
★安くボートを借りるなら・・・
【5~25HPの豊富なエンジン】-財布に合ったサイズをセレクト
★快適なボート釣りを満喫するなら・・・
【トップガン】-50HP搭載、安定感も抜群でリピートも多く、人気の1艇 ※スピードを求めるなら90~115HPの大型ボートもオススメ♪
■-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-■ マリンハウス モモ TEL:080-2072-3939(予約/問合せ) :0555-62-9393 (現地連絡先) FAX:0555-62-9392 HP :ttp://www.mfi.or.jp/bass/ mail:bass@mfi.or.jp ■-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-■ |
|
ブラックバス
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
晴れ |
弱い南風 |
~8本 |
長池沖,水中島 |
2~8m |
~50cm |
|
15~25℃ |
~24℃ |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★ネイティブ祭り、良い感じPART2♪♪★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※放流情報※ ・7月9日(月)旭ヶ丘地区で放流
釣り客が少ないこともあり 魚にプレッシャーがかかっていないので、 ルアーへの反応が良いようです♪
モモスタッフ林 長池・朝一サイト・45cm 2本get!!
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□ momoの「種類豊富な」レンタル船 ■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
★船舶免許を持ってないけど、ボート釣りしたいなら・・・
【免許不要艇(2人乗り)】-気軽にエンジン付のボート釣りを楽しめます 【免許不要艇3人乗り】-船の安定感、釣りのし易さ抜群!! 【フットターボ】-値段も使いやすさも手ごろな足こぎボート
★安くボートを借りるなら・・・
【5~25HPの豊富なエンジン】-財布に合ったサイズをセレクト
★快適なボート釣りを満喫するなら・・・
【トップガン】-50HP搭載、安定感も抜群でリピートも多く、人気の1艇 ※スピードを求めるなら90~115HPの大型ボートもオススメ♪
■-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-■ マリンハウス モモ TEL:080-2072-3939(予約/問合せ) :0555-62-9393 (現地連絡先) FAX:0555-62-9392 HP :ttp://www.mfi.or.jp/bass/ mail:bass@mfi.or.jp ■-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-■ |
|
ブラックバス
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
晴れ |
弱い南風 |
~8本 |
長池沖,水中島 |
2~8m |
~50cm |
|
15~25℃ |
~24℃ |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★ネイティブ祭り、良い感じ♪♪★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※放流情報※ ・7月9日(月)旭ヶ丘地区で放流
朝から一日暑すぎず、寒すぎず 快適な釣り日和となった山中湖 加えて釣果も上々言うことなしですね♪
★モモスタッフ兼中田ガイドサービス★ 水中島・テキサス・47cm get!!
安定して釣ってきますね、さすがです♪
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□ momoの「種類豊富な」レンタル船 ■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
★船舶免許を持ってないけど、ボート釣りしたいなら・・・
【免許不要艇(2人乗り)】-気軽にエンジン付のボート釣りを楽しめます 【免許不要艇3人乗り】-船の安定感、釣りのし易さ抜群!! 【フットターボ】-値段も使いやすさも手ごろな足こぎボート
★安くボートを借りるなら・・・
【5~25HPの豊富なエンジン】-財布に合ったサイズをセレクト
★快適なボート釣りを満喫するなら・・・
【トップガン】-50HP搭載、安定感も抜群でリピートも多く、人気の1艇 ※スピードを求めるなら90~115HPの大型ボートもオススメ♪
■-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-■ マリンハウス モモ TEL:080-2072-3939(予約/問合せ) :0555-62-9393 (現地連絡先) FAX:0555-62-9392 HP :ttp://www.mfi.or.jp/bass/ mail:bass@mfi.or.jp ■-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-■ |
|
ブラックバス
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
晴れ時々曇り |
弱い東南風 |
~3本 |
旭日丘 |
2.0~4.0m |
35~40cm |
ジグヘッド,スピナベイト |
16~24℃ |
~25℃ |
★釣り状況 朝、夕はだいぶ涼しくなりました
バスもシャローで掛かっていました 秋になっても、期待できそうですね
★週末各種ボート空きがあります★
★免許不要船(2馬力+フットエレキ)があります
★レンタルエンジン船、揃えております
★フットターボ、エレキ専用船あります
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
晴れのち曇り |
弱い東南風 |
~ |
|
~m |
6~9cm |
|
16~24℃ |
~℃ |
9月1日から解禁になりました。水温が高いためなのか釣果は厳しい状況です。魚影が浅場に映るポイントはあるんですが回遊が早く難しい状況です。
今日は11時ぐらいからむ群れが入り突然釣れはじめ、最終まで途切れなく釣れていました。ただそこのピンポイントのみ魚影があり本当にラッキーでした。周辺はほとんど映らない状況なのでまだしばらくは厳しいと思われます。。。 釣果⇒200~350匹。 |
|
ブラックバス
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
西湖
|
晴れのち曇り |
弱い東風 |
0~10匹 |
松屋前,松屋前~溶岩帯,松屋前~東電ポンプ |
0~7m |
30~40cm |
ラバージグ,ビックベイト),サスペンドミノー |
17~26℃ |
~26℃ |
9月05日 天気 晴 後 曇り 気温26℃ 水温 26℃ 水色 澄み 釣り場 松屋前~ 釣り果 0~10匹 サイズ30~40センチ 釣り人 町田市 吉野勝行様 ヒットルアー ビックベイト. ラバージグ.サスペンドミノー .ポーク スピナーベイト、クランクベイト スモールラバー.ミノー等 朝の気温わ17℃と若干肌寒くなって来ました又一日を通して穏やかになり東の風が9時頃より吹き始め風は強くなかったです、昼過ぎてから、曇ったりして雨が降っ来そうになりました、午前中は食いが悪くバスの活性も今イチでした。午後にはってからバスの活性が上がり始めスモールラバージ、グポークなどに良く反応した 速い時間帯はトップにも反応しています。又日中は水温も27℃くらいまで上がっています。 バスの活性も上がって来ましたので之からは期待が出来る物と思われます。 又早朝は沖ブイでのトップ狙いでヒットしています。
|
|
ヘラブナ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
精進湖
|
晴れ |
やや強い南風 |
~ |
|
~m |
~cm |
|
~℃ |
~℃ |
晴、AM北風、PM南風へらぶな良く釣れました へらぶな 12~54枚 型 21~33cm 場所 店下桟橋、松ノ木(54枚) 竿 13~19尺 棚 天ヾ(深宙~底) エサ ダンゴ、ヒゲトロ
水温(水深2m) 25℃
状況 風強く苦戦しました。 |
|
ブラックバス
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
曇り |
弱い南風 |
~4本 |
長池沖,ママの森下 |
1~3m |
~49cm |
ラバージグ |
18~25℃ |
~24℃ |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★秋釣り♪ネイティブもシャローで活発♪★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※放流情報※ ・7月9日(月)旭ヶ丘地区で放流
季節は少しづつ秋に 向かってきており、気温水温も下がり始めています。
現在水温24度、ディープに 落ちていたバスもサイトの釣りが楽しめる 水深まで上がってきたので、楽しみやすくなりました
イケダさん 2m・ラバージグで49cmをget!! 他のお客さんもネイティブをサイトでとれています。
気持ち良い秋釣りに出かけましょう♪♪
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□ momoの「種類豊富な」レンタル船 ■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
★船舶免許を持ってないけど、ボート釣りしたいなら・・・
【免許不要艇(2人乗り)】-気軽にエンジン付のボート釣りを楽しめます 【免許不要艇3人乗り】-船の安定感、釣りのし易さ抜群!! 【フットターボ】-値段も使いやすさも手ごろな足こぎボート
★安くボートを借りるなら・・・
【5~25HPの豊富なエンジン】-財布に合ったサイズをセレクト
★快適なボート釣りを満喫するなら・・・
【トップガン】-50HP搭載、安定感も抜群でリピートも多く、人気の1艇 ※スピードを求めるなら90~115HPの大型ボートもオススメ♪
■-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-■ マリンハウス モモ TEL:080-2072-3939(予約/問合せ) :0555-62-9393 (現地連絡先) FAX:0555-62-9392 HP :ttp://www.mfi.or.jp/bass/ mail:bass@mfi.or.jp ■-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-■ |
|
ヘラブナ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
精進湖
|
曇り時々晴れ |
弱い南風 |
~ |
|
~m |
~cm |
|
~℃ |
~℃ |
曇り、時々晴れ、朝の外気温18℃ へらぶな 32~64枚 型 25~35CM 場所 店下桟橋 竿 12~15尺 棚 天ヾ エサ ダンゴ
水温(水深2m)25℃ |
|
ブラックバス
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
曇り一時雨 |
弱い南風 |
~5匹 |
モモ沖,桂川沖,水中島 |
2~8m |
~38cm |
|
15~22℃ |
~25℃ |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★クランク、トップ、巻いてバスget!!★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※放流情報※ ・7月9日(月)旭ヶ丘地区で放流
週末から天気が崩れ 久しぶりの雨が降った山中湖
表層の水も入れ替わって 魚の少し活発になったようです。
まだまだ暑いので写真がありませんが、 本日もクランク、トップなどで バスが5本上がっています。
エリアは、ボーリング場からモモ沖、砂岬、役場前の2mです。
週末には、水中島でネイティブも爆釣もあったり、 一日楽しめる釣りができそうです♪
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□ momoの「種類豊富な」レンタル船 ■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
★船舶免許を持ってないけど、ボート釣りしたいなら・・・
【免許不要艇(2人乗り)】-気軽にエンジン付のボート釣りを楽しめます 【免許不要艇3人乗り】-船の安定感、釣りのし易さ抜群!! 【フットターボ】-値段も使いやすさも手ごろな足こぎボート
★安くボートを借りるなら・・・
【5~25HPの豊富なエンジン】-財布に合ったサイズをセレクト
★快適なボート釣りを満喫するなら・・・
【トップガン】-50HP搭載、安定感も抜群でリピートも多く、人気の1艇 ※スピードを求めるなら90~115HPの大型ボートもオススメ♪
■-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-■ マリンハウス モモ TEL:080-2072-3939(予約/問合せ) :0555-62-9393 (現地連絡先) FAX:0555-62-9392 HP :ttp://www.mfi.or.jp/bass/ mail:bass@mfi.or.jp ■-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-■ |
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
曇り |
弱い南風 |
~50匹 |
|
4~8m |
~8cm |
赤虫,紅さし餌 |
15~22℃ |
~25℃ |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★わかさぎ解禁♪♪★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
9月に入り、ワカサギ釣りが 解禁となりました。 今年は例年に比べると涼しいですが、 まだまだ水温が高いので、難しいですね・・・
魚影も7、8mを中心に映りますが 停滞せず、あっと言う間に通過してしまうので、 爆釣とはなかなかいきません。
本日は、50匹が最高でした。
※※※ワカサギの放射性物質検査結果※※※
<実施日> 採取日:2011年11月21~29日 検査日:2011年11月29日 検査機関:山梨県衛生環境研究所 <結果> 放射性ヨウ素:検出されず 放射性セシウム:大幅に下回る【13Bq/kg】(食品衛生上の暫定基準値【500Bq/kg】)
上記に検査結果に関する問い合わせは、下記にお願いします。 ・農政部農業技術課 TEL055-223-1616
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□ momoの「個性豊かな」わかさぎドーム船 ■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
●子供に大人気!! 【わかさぎ丸】 (貸切可)[15名迄] -わかさぎの形がユニーク -マスコミ取材多数の山中湖のシンボル
●ベンチ式なので楽チン!! 【ミシシッピー号】(貸切可)[15名迄] -長時間楽しんでも腰が疲れません -仲間だけゆったり、ワイワイ楽しめる
●山中湖最大の大型ドーム船!! 【ハンター号】 -大勢の仲間やご家族で楽しめます (〃^∇^)ノヽ(^◇^*)/ -慰安旅行やわかさぎ釣り体験教室など、大型団体にも対応できる収容人員 -波が来てもほとんど揺れません
■-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-■ マリンハウス モモ TEL:080-2072-3939(予約/問合せ) :0555-62-9393 (現地連絡先) FAX:0555-62-9392 HP :ttp://www.mfi.or.jp/bass/ mail:bass@mfi.or.jp ■-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-■ |
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
曇り一時雨 |
東南風 |
15~30匹 |
湖西岸 |
8.0~m |
6~8cm |
サビキ |
~℃ |
27~℃ |
なかなか厳しい日が続いています。 群れの通過は激しいのですが、食う群れと食わない群れがはっきりしています。 ほとんどが宙層でのアタリとなっています。 群れの動きも激しいので棚取りが難しいです。 午前中はそこそこアタリもあるのですが、午後はかなり厳しかったようです。 本日静岡あさひテレビ「とびっきり静岡」の取材がありました。今週金曜日放送だそうです。 竿頭は原田氏で34匹。電動1本。
誠に勝手ながら9月4日(火)、5日(水)、6日(木)はお休みとさせていただきます。ご了承ください。
当船ではゴミの持ち帰りにご協力をお願いしております。
IOS FACTORYより「IOSラインコート ワカサギPRO」がリリースされました。 当店にて取り扱っています。
IOS FACTORY「ラインコート」・「IOSオイル」・「ギアオイル」他扱っております。 八坂製作所「可変アダプター」販売中。 FACTORY‐B「餌箱」在庫わずかです。
「疾風」&「ダイワ クリスティア」電動竿のレンタル始めました。事前にお申し込みください。
当店の詳しい情報はこちらまで→ |
|
ヘラブナ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
精進湖
|
雨時々曇り |
|
~ |
|
~m |
~cm |
|
~℃ |
~℃ |
雨、時々曇り、久しぶりの雨でした。 へらぶな 山上湖へラブナ会 ①石下貴之氏 23.1kg(45枚)小割 ②関口和也氏 16.1kg(34枚)釜畑 ③鈴木辰男氏 14.0kg(29枚)松ノ木前
竿 8~19尺、 棚 いっぱい、 エサ 両ダンゴ、トロ、グルテン 平均地ベラが多いです。 水温(2m)25℃ 雨が一日降ったり止んだりでした。
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
雨時々曇り |
東南風 |
~25匹 |
湖西岸 |
9.6~m |
6~8cm |
サビキ |
~℃ |
25~℃ |
本日は期待通りにはいかず、絶不調に終わってしまいました。 一日を通して魚影は船の下をなかなか通過せず、通ったものはすごい速さで行ってしまうと言った感じでした。 まだまだ少し波が激しいですが、魚影は濃いのでいきなり爆発する予感です。 宙層対策が必要となっています。 竿頭は飯田夫人で25匹。電動1本。
当船ではゴミの持ち帰りにご協力をお願いしております。
IOS FACTORYより「IOSラインコート ワカサギPRO」がリリースされました。 当店にて取り扱っています。
IOS FACTORY「ラインコート」・「IOSオイル」・「ギアオイル」他扱っております。 八坂製作所「可変アダプター」販売中。 FACTORY‐B「餌箱」在庫わずかです。
「疾風」&「ダイワ クリスティア」電動竿のレンタル始めました。事前にお申し込みください。
当店の詳しい情報はこちらまで→ |
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
晴れ一時雨 |
東南風 |
~150匹 |
湖西岸 |
8.6~m |
6~8cm |
サビキ |
~℃ |
~℃ |
山中湖ワカサギ解禁! 毎年この時期は不安定な釣果が多いのですが、初めにしては上々の釣果でした。 魚影は大変濃いのですが、朝方は晴れて船底を嫌うように周りを頻繁に通過していました。その後天気も崩れた影響もあるのでしょうが、宙層から底付近で釣れました。群れの動きは速いのですが、頻繁に入る時間も多くありました。表層の群れは反応がいくら出ても反応しないようです。 魚体も大変綺麗で、例年並みのサイズが良い引きと共に揚がっています。 小さなアタリではなかなか乗らないとのことでした。 竿頭は津留氏で183匹。電動2本。針秋田狐1.5号6本針。錘5.4g。
当船ではゴミの持ち帰りにご協力をお願いしております。
IOS FACTORYより「IOSラインコート ワカサギPRO」がリリースされました。 当店にて取り扱っています。
IOS FACTORY「ラインコート」・「IOSオイル」・「ギアオイル」他扱っております。 八坂製作所「可変アダプター」販売中。 FACTORY‐B「餌箱」在庫わずかです。
「疾風」&「ダイワ クリスティア」電動竿のレンタル始めました。事前にお申し込みください。
当店の詳しい情報はこちらまで→ |
|
ブラックバス
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
西湖
|
曇り一時小雨 |
弱い東風 |
0~9匹 |
松屋前,松屋前~東電ポンプ,松屋前~溶岩帯 |
0~7m |
30~51cm |
ラバージグ,ビックベイト),バイブレーション |
19~27℃ |
~27℃ |
9月01日 天気 曇り 一時 晴 気温26℃
水温 26℃ 水色 澄み 釣り場 松屋前~
釣り果 0~9匹 サイズ30~51センチ
釣り人 大磯町 都筑幸一様
ヒットルアー ビックベイト. ラバージグ.サスペンドミノー .ポーク
スピナーベイト、クランクベイト スモールラバー.ミノー等
朝の気温わ19℃と過ごし易くなって来ました又一日を通して穏やかになり東の風が9時頃より吹き始め風は強くなかったです、昼過ぎてから、曇ったりして一時雨が降っていましたバスの活性も上がり上々の天気でした。ペンシル、ラバージ、グポークなどに良く反応した
速い時間帯はトップにも反応しています。又日中は水温も27℃くらいまで上がっています。
バスの活性も上がって来ましたので之からは期待が出来る物と思われます。
又早朝は沖ブイでのトップ狙いでヒットしています。
|
|
ブラックバス
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
曇りのち小雨 |
弱い東南風 |
~2本 |
しゅうすいや沖~東大寮沖 |
~1.5m |
~37cm |
ノーシンカー |
18~21℃ |
~25℃ |
しゅうすいや周辺では放流モノを含めポロポロと釣れています。ここ最近当店の東側では魚安ボート周辺、西側は小作沖(砂の岬)ぐらいまでが釣果がでています。 しゅうすいや西水深1.5m、37cmが2本 ノーシンカー
|
|
|