富士五湖TV

富士五湖の釣果情報

富士レークホテル
富士と湖と温泉の宿。静かなくつろぎとやすらぎを。

by Fujigoko.TV

ホーム /釣果情報

富士五湖の釣果情報

(ブラックバス・ニジマス・ワカサギ・ヘラブナ)

 

すべて | 山中湖 | 河口湖 | 西湖 | 精進湖 | 本栖湖 | 掲示板 | 情報提供店一覧
淡水魚事典はこちらから(山梨県立湧水の里水族館提供)

<<2015年>>5月
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

 

|

Next

ヘラブナ、バス、

2015年5月31日(日)3:00

過去情報

情報提供 >> 湖畔荘

クーポン券

削除

天気 風力 ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温

精進湖

晴れ やや強い北風 ~m ~cm ~℃ ~℃
2015年05月31日

晴、強い北風~南風、水温19℃、朝の気温14℃、昼は25℃

へらぶな  精進湖会例会
   ①13.8kg(倉沢和夫氏)、松の木前、  ②13.7kg(松の木前)
    ③9.4kg(小割)
 竿 12~16尺、 棚 1m~天〃、 エサ オカメ、 型28~38cm
 数 8~25枚、 各所で型揃いでした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ブラックバス   0~12匹、 大きさ 25~40cm、 ワーム

 ブラックバスダービー予選会は本日で終了しました。たくさんの方に
 参加頂きありがとうございました。上位3名の方は決勝大会での
 活躍を期待しています。頑張ってください。

  2015 ブラックバスダービー順位表 2015/4/18~5/31
5月31日
順位 日付 曜日 氏名 重量g 匹数 一匹重g
⑴ 5月20日 (水) 髙木勝人 2550 ③
⑵ 5月18日 (月) 渡部 純 2360 ③
⑶ 5月2日 (土) 吉田悦久 2200 ③ 900
⑷ 5月2日 (土) 杉崎純一 2200 ③ 800
⑸ 5月30日 (土) 長田 東 2200 ③ 800
⑹ 5月10日 (日) 加藤賢治 2160 ③ 1000
⑺ 5月17日 (日) 木本健太郎 2160 ③ 950
⑻ 5月31日 (日) 宮原祐一 2120 ③
⑼ 5月6日 (水) 清水隆匡 2060 ③
⑽ 5月5日 (火) 佐野雅夫 2020 ③
⑾ 5月20日 (水) Kong 2000 ③
⑿ 5月27日 (水) 大家智宏 1930 ③
⒀ 5月31日 (日) 山脇茂樹 1920 ③
⒁ 5月23日 (土) 松浦一人 1900 ③
⒂ 5月29日 (金) 西尾光平 1840 ③
⒃ 5月29日 (土) 小関 潤 1810 ③
⒄ 5月16日 (土) 大塚辰夫 1800 ③
⒅ 5月25日 (月) 本間武彦 1750 ③
⒆ 5月5日 (火) 高島真人 1750 ③
⒇ 5月23日 (土) 北山 正 1700 ③
㉑ 5月25日 (月) 有坂芳久 1680 ③
㉒ 5月30日 (土) 鹿嶋祐也 1670 ③
㉓ 5月17日 (日) 望月和義 1640 ③
㉔ 4月30日 (木) 小林宏至 1450 ③
㉕ 5月20日 (水) 望月秀雄 1450 ③
㉖ 5月24日 (日) 熊切 諒 1290 ③
㉗ 5月9日 (土) 遠藤広樹 1200 ③
㉘ 5月16日 (土) 吉田照雄 1050 ③
㉙ 5月25日 (月) 奈良高広 1030 ③
㉚ 5月31日 (日) 小川大輔 760 ②
㉛ 5月3日 (日) 伏見隆信 710 ①
㉜ 5月16日 (土) 藤枝規一 690 ③
㉝ 5月3日 (日) 浅井慎也 690 ①
㉞ 5月3日 (日) 長嶋一樹 590 ①
㉟ 5月31日 (日) 小松和矢 550 ①
㊱ 5月27日 (水) 菊島広大 540 ①

ダービーは終わりましたが、また遊びにお出かけください、お待ちしております。

ブラックバス

2015年5月31日(*)17:00

過去情報

情報提供 >> ボートハウスハワイ

削除

天気 風力 ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温

河口湖

晴れ時々曇り 南東の弱い風 ~2匹 店前、広瀬ワンド、六角堂前~八木崎公園、鵜の島周辺などの1~4mライン 30~42cm ミノー、シャッド、ラバージグ、ポークルアーなど 18~20℃


 今日は雨が降るはずだったのですが・・・ 予報に反して朝から青空が広がり、午後には雲が広がったものの、ほぼ終日陽が差す・・・という状況となりました。 ローライトな釣り日和を期待して来たチャレンジャー達にとっては意外な展開になってしまったのですが、それでも・・・今日も立派な報告が届く結果となっています。

 本日のトップ賞は、三鷹市の市川和彦さんでした。  朝一番に得意とする店前を狙ったところ、42cmというビッグバスを見事にキャッチ! 3mラインでのヒットだったそうで、ポークルアー・ダウンショットに食って来た!とのお話でした。 お見事でしたね!!

 他のチャレンジャーも頑張ってくれたのですが、姿は見えても相手にされず・・・という状況だったそうで、みなさん苦戦を強いられたようです。  やはり、見えているバスを直接狙うのは難しいようですね。 間をおいて遠くから攻めるのが良いかもしれません。

 明日も天気はなかなか良いようで、風も弱く穏やかな予報です。  ポイントの選定が難しいところですが、うまくはまれば素晴らしい釣果につながりますので、じっくりと攻めてみて下さい。  明日もたくさんのチャレンジャー達のお越しを楽しみにお待ちしております!!


ヘラブナ、バス、

2015年5月30日(土)3:00

過去情報

情報提供 >> 湖畔荘

クーポン券

削除

天気 風力 ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温

精進湖

晴れ やや強い南風 ~m ~cm ~℃ ~℃
2015年05月30日

晴、強い南風、水温19℃、朝の気温11℃、昼は25℃

今日はヘラブナのお客様はいませんでした。
型の良い地ベラが出ております、どうぞお出かけください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ブラックバス  5~22匹、  大きさ 25~38cm、 熔岩帯、 ワーム
      2番手は18匹で、型は全体的に小さめでした。
     今日は風の強い一日でした。昼の暑さは一番暑かったです。

2015 ブラックバスダービー順位表 2015/4/18~5/31
5月30日
順位 日付 曜日 氏名 重量g 匹数 一匹重g
⑴ 5月20日 (水) 髙木勝人 2550 ③
⑵ 5月18日 (月) 渡部 純 2360 ③
⑶ 5月2日 (土) 吉田悦久 2200 ③ 900
⑷ 5月2日 (土) 杉崎純一 2200 ③ 800
⑸ 5月30日 (土) 長田 東 2200 ③ 800
⑹ 5月10日 (日) 加藤賢治 2160 ③ 1000
⑺ 5月17日 (日) 木本健太郎 2160 ③ 950
⑻ 5月6日 (水) 清水隆匡 2060 ③
⑼ 5月5日 (火) 佐野雅夫 2020 ③
⑽ 5月20日 (水) Kong 2000 ③
⑾ 5月27日 (水) 大家智宏 1930 ③
⑿ 5月23日 (土) 松浦一人 1900 ③
⒀ 5月23日 (土) 宮原祐一 1860 ③
⒁ 5月29日 (金) 西尾光平 1840 ③
⒂ 5月29日 (土) 小関 潤 1810 ③
⒃ 5月16日 (土) 大塚辰夫 1800 ③
⒄ 5月25日 (月) 本間武彦 1750 ③
⒅ 5月5日 (火) 高島真人 1750 ③
⒆ 5月23日 (土) 北山 正 1700 ③
⒇ 5月25日 (月) 有坂芳久 1680 ③
㉑ 5月30日 (土) 鹿嶋祐也 1670 ③
㉒ 5月18日 (月) 山脇茂樹 1660 ③
㉓ 5月17日 (日) 望月和義 1640 ③
㉔ 4月30日 (木) 小林宏至 1450 ③
㉕ 5月20日 (水) 望月秀雄 1450 ③
㉖ 5月24日 (日) 熊切 諒 1290 ③
㉗ 5月9日 (土) 遠藤広樹 1200 ③
㉘ 5月16日 (土) 吉田照雄 1050 ③
㉙ 5月25日 (月) 奈良高広 1030 ③
㉚ 5月3日 (日) 伏見隆信 710 ①
㉛ 5月16日 (土) 藤枝規一 690 ③
㉜ 5月3日 (日) 浅井慎也 690 ①
㉝ 5月3日 (日) 長嶋一樹 590 ①
㉞ 5月27日 (水) 菊島広大 540 ①

ブラックバス

2015年5月30日(*)17:00

過去情報

情報提供 >> ボートハウスハワイ

削除

天気 風力 ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温

河口湖

晴れ 午後西の強風 ~6匹 店前~西川河口、広瀬ワンド、河口湖大橋、浅川、六角堂前、八木崎公園~丸栄ホテル前、鵜の島周辺などの1~5mライン 25~48.5cm ミノー、シャッド、バイブレーション、ラバージグ、ポークルアーなど 18~20℃


 今日は昨日とは打って変わって暑~い一日となりました。  まるで真夏のような陽気・・・しかも、午前中はほぼ無風、午後からは西の強風・・・と、コンディションが大きく変わる状況で、なかなか難しい一日だったと思います。 しかし・・・今日もまた立派な報告が次々届く結果となっています。

 本日のトップ賞は、静岡市の池谷俊輔さんでした。 各所で粘った結果、48.5cm(1505g)と44cm(1605g)という2本のビッグバスを見事にキャッチ!して来てくれました。  48.5cmは西川河口の3mラインでバイブレーションにヒット!!  44cmは浅川の3mラインでスモールラバージグ単体にヒット!! お見事でした!!

 御殿場市の木村豊さんからは・・・六角堂前の2mラインで46.5cm(1315g)、45cm(1105g)、41cm(810g)というビッグバスを見事にキャッチ! K-4のただ巻きにヒット!!  40cm(820g)は鵜の島東の2mラインで、こちらもK-4のただ巻きにヒット!! という素晴らしい報告が届いています。 ご立派でしたね!!

 あきる野市の栗原慎也さんからも、43cmキャッチ!との報告が届いています。  河口湖大橋の橋脚脇で捕ったそうで、ポークルアー・スプリットショットへのヒットだったとの事。  フォール中に食って来た!そうです。  良く頑張ってくれましたね!!

 バスの魚影はなかなか濃さそうです。  広い範囲でバスの姿が目撃されていますので、活性はかなり高いのではないでしょうか?  明日は雨の予報だったのですが、曇りの一日・・・という天気に変わりそうです。 ローライトな釣り日和となりそうですよ!  時間のある方は是非チャレンジを!!  明日もたくさんのチャレンジャー達のお越しを楽しみにお待ちしております!!


ヒメマス

2015年5月30日(土)19:00

過去情報

情報提供 >> つり宿 青木ヶ原

削除

天気 風力 ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温

西湖

晴れ やや強い北西風 当店前ワンドブイ回り ~m ~cm 14~27℃ ~18℃
ヒメマス
<釣果> 0~30匹(制限匹数)
<型> 12~26cm
<棚> 10~45m
<エサ> サビキ・イクラ



日中夏日となり午前中はベタ凪、お昼頃からようやく北西風が吹き出しました。
このところ良かったので期待しましたが今日は全般に喰い渋り、一桁のお客さんが多く残念でした・・。

春シーズンも明日が最終日となります。
良い釣行で終われます様に・・・。




鴻巣市の菊地さん 制限30匹達成 棚15~25m


ヘラブナ

2015年5月30日(土)19:00

過去情報

情報提供 >> つり宿 青木ヶ原

削除

天気 風力 ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温

西湖

晴れ やや強い北西風 石切 ~m ~cm 14~27℃ ~18℃
ヘラブナ
<釣果>  ~34枚
<型> 28~41.3cm
<竿> 10尺メーター~21尺天々
<エサ> 力玉・オカメ・両ダンゴ



日中夏日となり午前中はベタ凪、お昼頃からようやく北西風が吹き出しました。
全般に喰い渋り、一桁のお客さんも多かったです・・。


大井川へら鮒会の伊藤さんが、石切第一出っ張り16尺天々、力玉セットで34枚。

画像は大井川へら鮒会の石井さん 41.3cm

ブラックバス

2015年5月30日(土)19:00

過去情報

情報提供 >> 松屋

クーポン券

削除

天気 風力 ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温

西湖

晴れ やや強い南風 0~9匹 松屋前,松屋前~東電ポンプ,松屋前~溶岩帯 0~6m 38~45cm ラバージグ,ミノー,ビックベイト) 13~28℃ ~18℃
5月30日 天気   晴れ  気温28℃
水温 18.5℃ 水色 澄み 釣り場 松屋前~
釣り果 0 ~  9匹 
サイズ 38 ~  45センチ
釣り人  甲府市    加藤秀明 様
  レーシングワカサギ、メタルジグ、ミノー、シャッド・ ラバージグ.     サスペンドミノー .  スピナーベイト、クランクベイト.ポーク
ビックベイト
朝の気温は13℃とまずまずだったです。又日中は28度と気温が上がりました、
早朝は、寒くても良いように服装は準備したほうがいいです。又風は昼過ぎころから西の風が吹いていました。
松屋ワンドを中心に周辺をキャストしました。45センチはシャットで初音でヒットした。
又スポーニングが始まっています。
バスの姿は風が弱かった時はよく見えました。 

日中は水温も浅場では2°位は高くなってきています。
尚、日によっては、早朝は10度を下回る日もあるので防寒具を忘れずお越 しください。

ブラックバス

2015年5月30日(土)17:00

過去情報

情報提供 >> しゅうすいや

クーポン券

削除

天気 風力 ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温

山中湖

晴れ 弱い東南風 ~8本 しゅうすいや沖~観光船沖 ~2m ~31cm ネコリグ ~23℃ ~20℃
概況
今日は朝から好天に恵まれ絶好の行楽日和になりました。

釣果状況
放流モノ釣れています。 ワームが基本ですが、巻物にも反応があり楽しめたようです。2人で8本 ♪(^o^)/

放流情報(5月22日)
オオクチバスの放流がありました。放流ポイントが近いためローボート、フットターボでも楽しめています。

ヒメマス

2015年5月29日(金)18:00

過去情報

情報提供 >> 松屋

クーポン券

削除

天気 風力 ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温

西湖

曇り 弱い東風 30~30匹 駒形沖,松屋沖,初音沖 2~20m 18~32cm サビキ(同付き6~8本),アミサシ小粒,イクラ 11~18℃ ~18℃
5月29日  天気   曇り
水温 18.5℃
釣り果 2~30匹 
サイズ 18 ~ 32センチ
釣り場  初音沖 ~ 駒形沖
水深  40 ~ 50メートル
タナ  3~ 20メートルの宙
早朝の気温が12℃最高25℃とまずまずです、日中は気温が上がらずやや寒かったです。

朝から風は凪ていました。気温はまずまず最高の釣日和になりました。
ヒメマスを狙い30匹を飯田市から来た松島博士さん他すべてのお客様が制限を釣り上げたは、早朝は3~10m付近が良かったそうです、9時前には、制限30匹を釣上げた。
又早朝と昼過ぎて食いが良かった。

ヒメマスの当たりは有り途中でばれた魚もかなり有った様でした。
20センチ以上のヒメマスが5割以上釣れ上がっています。
又玉網を使用した方が良いと思われます。

尚  6月1日より9月30日までは禁漁になりますお間違いの内容にお願いします。

ブラックバス

2015年5月29日(*)17:00

過去情報

情報提供 >> ボートハウスハワイ

削除

天気 風力 ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温

河口湖

曇り時々霧雨 南東&西よりの微風 ~20匹 店前、西川河口~広瀬ワンド、大石ワンド、六角堂前~丸栄ワンド、鵜の島周辺などの1~5mライン 25~53cm ミノー、シャッド、ビッグベイト、ラバージグ、ポークルアー、ポークリンドなど 18~20℃


 今日は曇り時々霧雨・・・という天気となりました。  昨日までと比べると大幅に気温が下がり、最高でも18度前後・・・一気に気温が下がったため、かなり肌寒く感じたようで、苦戦した人も多かったようです。 こんな状況だったのですが、今日も立派な報告が届く結果となっています。

 本日のトップ賞は、富士河口湖町在住の匿名希望SOさんでした。  かなり広範囲を攻めた結果、大石ワンドの5mラインで53cmというビッグバスを見事にキャッチ!  フットボールラバージグ&ビッグダディへのヒットだったそうで、小刻みなボトムバンプ・・・という方法に食って来た!とのお話でした。 お見事でした!!

 甲府市の剣持慎一さんからも43cmキャッチ!との報告を頂いています。 店前の2mラインで捕ったそうで、ベントミノーへのヒットだったとの事。  スローなただ巻きに食って来た!とのお話でした。  数も9本! ご立派でしたね!!  

 数の方では、横浜市の太田雅則さんから38cmを頭に20本!というとても立派な報告が届いています。 六角堂前~八木崎公園前~丸栄ワンドというラインと、広瀬ワンドの湖月前などが良かったそうで、サスペンドシャッドのストップ&ゴー、ポークリンド・ダウンショットのズル引きなどが効果的だったとのお話でした。 良く頑張ってくれました!!

 場所と時間帯によって バスとの遭遇の仕方にずいぶん差があるようです。 うようよといる・・・という人もいれば、ほとんど姿が見えない・・・という人もいたり・・・ ビッグバスがいっぱい見える・・・という人もいたり・・・。 

 ポイントへの慣れの問題もあるのでしょうが、じっくりと探せば必ず良いポイントが見つかると思います。 せっかくバスを見つけても、いきなり直接攻撃を仕掛けてはダメな様子です。  まず、自分の存在をいったん消してから攻めた方が良さそう・・・ですよ。  実際、どうするのかは皆さん次第・・・ 工夫してみて下さい。

 明日は天気も回復傾向で、気温は10度以上上昇しそうです。 初夏の様な陽気になりそうですので、バス達の活性も上がって来るのでは?  チャンスの時は続きます。  明日もたくさんのチャレンジャー達のお越しを楽しみにお待ちしております!!


ヒメマス

2015年5月29日(金)19:00

過去情報

情報提供 >> つり宿 青木ヶ原

削除

天気 風力 ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温

西湖

曇り一時小雨 やや強い東風 当店前ワンドブイ回り ~m ~cm 13~16℃ ~17℃
ヒメマス
<釣果> 12~30匹(制限匹数)
<型> 12~26cm
<棚> 10~25m
<エサ> サビキ・イクラ



今日は終日東風で肌寒い一日でした。
ヒメマスは平均して良型が多かったです。




甲斐市の五味さん 制限30匹達成 棚13~19m 10時半上がり



ヒメマス・ワカサギは今月31日で終了となります。

ヘラブナ

2015年5月29日(金)19:00

過去情報

情報提供 >> つり宿 青木ヶ原

削除

天気 風力 ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温

西湖

曇り一時小雨 やや強い東風 石切 ~m ~cm 13~16℃ ~17℃
ヘラブナ
石切
<釣果>  ~40枚
<型> 28~40cm
<竿> 13~21尺天々
<エサ> 両ダンゴ・オカメ



今日は気温が上がらず肌寒く、朝から終日東風で向波も強く、皆さん苦戦しました。
ヘラの喰いもイマイチだったそうです。


ビッグへら鮒会の伊崎さんが、石切第二出っ張り手前17尺天々、両ダンゴで40枚。

諏訪市の吉澤さんが、石切タヌキ横17尺天々、両ダンゴで30枚。


ヘラブナ、バス、

2015年5月29日(金)17:00

過去情報

情報提供 >> 湖畔荘

クーポン券

削除

天気 風力 ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温

精進湖

曇り やや強い北風 ~m ~cm ~℃ ~℃
2015年05月29日

曇、水温18℃、北風~南風、朝の気温13℃、昼は17℃

へらぶな  数 9~20枚、 型 30~38cm、 場所 店下
       竿 13尺、 棚 1m~1.5m、 エサ ダンゴ
 午前中、3時間の釣りでした。寒い一日でした、冬の防寒服を忘れないで。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ブラックバス  18~20匹、 大きさ 21~36cm、 熔岩帯、 ワーム

2015 ブラックバスダービー順位表 2015/4/18~5/31
5月27日
順位 日付 曜日 氏名 重量g 匹数 一匹重g
⑴ 5月20日 (水) 髙木勝人 2550 ③
⑵ 5月18日 (月) 渡部 純 2360 ③
⑶ 5月2日 (土) 吉田悦久 2200 ③ 900
⑷ 5月2日 (土) 杉崎純一 2200 ③ 800
⑸ 5月10日 (日) 加藤賢治 2160 ③ 1000
⑹ 5月17日 (日) 木本健太郎 2160 ③ 950
⑺ 5月16日 (土) 長田 東 2100 ③
⑻ 5月6日 (水) 清水隆匡 2060 ③
⑼ 5月5日 (火) 佐野雅夫 2020 ③
⑽ 5月20日 (水) Kong 2000 ③
⑾ 5月27日 (水) 大家智宏 1930 ③
⑿ 5月23日 (土) 松浦一人 1900 ③
⒀ 5月23日 (土) 宮原祐一 1860 ③
⒁ 5月29日 (金) 西尾光平 1840 ③
⒂ 5月29日 (土) 小関 潤 1810 ③
⒃ 5月16日 (土) 大塚辰夫 1800 ③
⒄ 5月25日 (月) 本間武彦 1750 ③
⒅ 5月5日 (火) 高島真人 1750 ③
⒆ 5月23日 (土) 北山 正 1700 ③
⒇ 5月25日 (月) 有坂芳久 1680 ③
㉑ 5月18日 (月) 山脇茂樹 1660 ③
㉒ 5月17日 (日) 望月和義 1640 ③
㉓ 4月30日 (木) 小林宏至 1450 ③
㉔ 5月20日 (水) 望月秀雄 1450 ③
㉕ 5月24日 (日) 熊切 諒 1290 ③
㉖ 5月9日 (土) 遠藤広樹 1200 ③
㉗ 4月25日 (土) 鹿嶋祐也 1150 ②
㉘ 5月16日 (土) 吉田照雄 1050 ③
㉙ 5月25日 (月) 奈良高広 1030 ③
㉚ 5月3日 (日) 伏見隆信 710 ①
㉛ 5月16日 (土) 藤枝規一 690 ③
㉜ 5月3日 (日) 浅井慎也 690 ①
㉝ 5月3日 (日) 長嶋一樹 590 ①
㉞ 5月27日 (水) 菊島広大 540 ①

ヘラブナ

2015年5月28日(木)20:00

過去情報

情報提供 >> つり宿 青木ヶ原

削除

天気 風力 ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温

西湖

曇り一時晴れ 弱い北西風 石切 ~m ~cm 12~22℃ ~17℃
ヘラブナ
石切
<釣果>  ~90枚
<型> 30~41cm
<竿> 15~24尺天々
<エサ> 両ダンゴ・オカメ



午前中は東風で、お昼前から北西風に変わりました。
北西風に変わってから午後が特に良かったそうです。


川越市の鳥居さんが、石切第二出っ張り手前17と18尺天々、両ダンゴで90枚。

江戸川区の野島さんが、石切タヌキ横22尺天々、両ダンゴで55枚。

静岡市の川崎さんが、石切第二出っ張り15と18尺天々、両ダンゴ・オカメで52枚。

藤沢市の神山さんが、石切仮面の岩20と24尺天々、両ダンゴで50枚。

さいたま市の伊藤さんが、石切タヌキ18尺天々、両ダンゴで48枚。

静岡市の滝さんが、石切第二出っ張り奥15と18尺天々、両ダンゴ・オカメで43枚。

宇都宮市の渡辺さんが、石切第一出っ張り奥20と22尺天々、両ダンゴで35枚。



本日、「ボーバー」の取材があり、鳥居裕輔さんが石切に入りました。
詳しくは、6月26日発売号に掲載されます。是非ご覧下さい。


ヒメマス

2015年5月28日(木)20:00

過去情報

情報提供 >> つり宿 青木ヶ原

削除

天気 風力 ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温

西湖

曇り一時晴れ 弱い北西風 当店前ワンドブイ回り ~m ~cm 12~22℃ ~17℃
ヒメマス
<釣果> 全員30匹(制限匹数)
<型> 12~28cm
<棚> 10~30m
<エサ> サビキ・イクラ


ヒメマスは皆さん良型が揃い、制限達成と喰い活発でした!!




飯能市の奥山さん 
27cmを頭に制限匹数 棚15~20m(8時半頃から◎)11時上がり




ヒメマス・ワカサギは今月31日で終了となります。

ワカサギ

2015年5月28日(木)20:00

過去情報

情報提供 >> つり宿 青木ヶ原

削除

天気 風力 ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温

西湖

曇り一時晴れ 弱い北西風 当店前ワンドブイ回り ~m ~cm 12~22℃ ~17℃
ワカサギ
<釣果>  ~123匹
<型> 8~12cm
<棚> 20m前後底
<エサ> 紅サシ



ワカサギは午前中は厳しく、ほとんどが午後からだったそうです。




さいたま市の岩木さん 
ワカサギ123匹(ヒメ15匹混じり) 棚21m底


ヒメマス・ワカサギは今月31日で終了となります。

ヘラブナ、バス、

2015年5月28日(木)3:00

過去情報

情報提供 >> 湖畔荘

クーポン券

削除

天気 風力 ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温

精進湖

晴れ やや強い南風 ~m ~cm ~℃ ~℃

2015年05月28日

晴れ、強い南風、水温19℃、朝の気温9℃、昼は22℃

へらぶな  数 21~44枚、 型 30~38cm、 場所 店下、松の木
       竿 12~21尺、 エサ ダンゴ

松の木も店下も全部地べらです。30cm以上です。
21枚(松の木)は半日の釣りでした。

平日、土、日とも、舟は空いています、お出かけください。
朝は冷え込んでいます、冬の防寒服を忘れないでください。

ブラックバスのお客様はいませんでした。

ブラックバス

2015年5月28日(木)17:00

過去情報

情報提供 >> しゅうすいや

クーポン券

削除

天気 風力 ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温

山中湖

晴れ時々曇り 弱い東南風 ~12本 しゅうすいや沖~東大寮沖,国道沿い(ガスト沖~デニーズ沖)  ~2m ~31cm ラバージグ ,クランクベイト,ミノー ~21℃ ~18℃
概況
連日のように暑さはなく、過ごしやすい一日でした。

釣果状況
放流モノ釣れています。 ワームが基本ですが、巻物にも反応があり楽しめたようです。2人で20本で10本ばらし ♪(^o^)/

放流情報(5月22日)
オオクチバスの放流がありました。放流ポイントが近いためローボート、フットターボでも楽しめています。

ヘラブナ、バス、

2015年5月27日(水)3:00

過去情報

情報提供 >> 湖畔荘

クーポン券

削除

天気 風力 ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温

精進湖

晴れ やや強い南風 ~m ~cm ~℃ ~℃
2015年05月27日

晴れ、強い南風、水温19℃、朝の気温9℃、昼は23℃

へらぶな  数 18~38枚、 型 25~36cm、 場所 店下、小割、松の木
       竿 13~18尺、 エサ ダンゴ、オカメ
   平均型揃いです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ブラックバス   8~11匹、 大きさ 30~38cm、 シャッド、ワーム
        大、小 数でました。

2015 ブラックバスダービー順位表 2015/4/18~5/31
5月27日
順位 日付 曜日 氏名 重量g 匹数 一匹重g
⑴ 5月20日 (水) 髙木勝人 2550 ③
⑵ 5月18日 (月) 渡部 純 2360 ③
⑶ 5月2日 (土) 吉田悦久 2200 ③ 900
⑷ 5月2日 (土) 杉崎純一 2200 ③ 800
⑸ 5月10日 (日) 加藤賢治 2160 ③ 1000
⑹ 5月17日 (日) 木本健太郎 2160 ③ 950
⑺ 5月16日 (土) 長田 東 2100 ③
⑻ 5月6日 (水) 清水隆匡 2060 ③
⑼ 5月5日 (火) 佐野雅夫 2020 ③
⑽ 5月20日 (水) Kong 2000 ③
⑾ 5月27日 (水) 大家智宏 1930 ③
⑿ 5月23日 (土) 松浦一人 1900 ③
⒀ 5月23日 (土) 宮原祐一 1860 ③
⒁ 5月16日 (土) 小関 潤 1810 ③
⒂ 5月16日 (土) 大塚辰夫 1800 ③
⒃ 5月16日 (土) 西尾光平 1760 ③
⒄ 5月25日 (月) 本間武彦 1750 ③
⒅ 5月5日 (火) 高島真人 1750 ③
⒆ 5月23日 (土) 北山 正 1700 ③
⒇ 5月25日 (月) 有坂芳久 1680 ③
㉑ 5月18日 (月) 山脇茂樹 1660 ③
㉒ 5月17日 (日) 望月和義 1640 ③
㉓ 4月30日 (木) 小林宏至 1450 ③
㉔ 5月20日 (水) 望月秀雄 1450 ③
㉕ 5月24日 (日) 熊切 諒 1290 ③
㉖ 5月9日 (土) 遠藤広樹 1200 ③
㉗ 4月25日 (土) 鹿嶋祐也 1150 ②
㉘ 5月16日 (土) 吉田照雄 1050 ③
㉙ 5月25日 (月) 奈良高広 1030 ③
㉚ 5月3日 (日) 伏見隆信 710 ①
㉛ 5月16日 (土) 藤枝規一 690 ③
㉜ 5月3日 (日) 浅井慎也 690 ①
㉝ 5月3日 (日) 長嶋一樹 590 ①
㉞ 5月27日 (水) 菊島広大 540 ①

ヒメマス

2015年5月27日(水)20:00

過去情報

情報提供 >> つり宿 青木ヶ原

削除

天気 風力 ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温

西湖

晴れ やや弱い北西風 当店前ワンドブイ回り ~m ~cm 12~27℃ ~17℃
ヒメマス
<釣果> 10~お二人で29匹
<型> 12~26cm
<棚> 20m前後
<エサ> サビキ・イクラ



今日も午前中はベタ凪、午後から北西風が吹き日中暑くなりました。

ヒメマスはポイントによっては良型が揃いました。
お一人ワカサギポイントでの釣行でしたが、ワカサギは20匹程しか釣れず、ヒメマスが17匹でした。



杉並区の笠原さんご夫妻 
ヒメマス釣り初挑戦で29匹 棚20m前後(午後20m◎)


ヒメマス・ワカサギは今月31日で終了となります。

ヘラブナ

2015年5月27日(水)20:00

過去情報

情報提供 >> つり宿 青木ヶ原

削除

天気 風力 ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温

西湖

晴れ やや弱い北西風 石切 ~m ~cm 12~27℃ ~17℃
ヘラブナ
石切
<釣果>  ~37枚
<型> 30~38cm
<竿> 9~19尺天々
<エサ> オカメ・両ダンゴ



今日も午前中はベタ凪、午後から北西風が吹き日中暑くなりました。
ほとんどのお客さんが午後早めの上がりで、平均20枚前後でした。


横浜名釣会の安藤さんが、石切第二出っ張り16尺天々、オカメで37枚。


本日の釣果

2015年5月27日(水)16:00

過去情報

情報提供 >> しゅうすいや

クーポン券

削除

天気 風力 ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温

山中湖

晴れ 弱い南風 ~4本 しゅうすいや沖,しゅうすいや沖~観光船沖 ~2m ~31cm スモールラバジ,グラブ ~25℃ ~18℃
概況
連日夏を思わせるような暑い日がが続いています。

釣果状況
放流モノ釣れています。基本はワームですが今日も巻物にも好反応!  4本で8本ばらし♪(^o^)/

放流情報(5月22日)
オオクチバスの放流がありました。放流ポイントが近いためローボート、フットターボでも楽しめています。

ヒメマス

2015年5月26日(火)20:00

過去情報

情報提供 >> つり宿 青木ヶ原

削除

天気 風力 ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温

西湖

晴れ 弱い北西風 当店前ワンドブイ回り ~m ~cm 9~24℃ ~17℃
ヒメマス
<釣果>  ~30匹(制限匹数)
<型> 12~26cm
<棚> 5~25m
<エサ> サビキ・イクラ・紅サシ



午前中はベタ凪で、午後から多少吹きましたが穏やかな一日でした。
ヒメマスは朝から出舟されたお客さんは全員制限達成で良型も多く喰い活発でした!!



狭山市の内田さん 
制限30匹達成 棚5~20m(18m◎)11時上がり



ヒメマス・ワカサギは今月31日で終了となります。

ヘラブナ

2015年5月26日(火)20:00

過去情報

情報提供 >> つり宿 青木ヶ原

削除

天気 風力 ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温

西湖

晴れ 弱い北西風 石切 ~m ~cm 9~24℃ ~17℃
ヘラブナ
石切
<釣果>  ~51枚
<型> 30~40cm
<竿>  ~21尺天々
<エサ> 両ダンゴ・オカメ



午前中はベタ凪で、午後から多少吹きましたが穏やかな一日でした。

厚木市の小笠さんが、石切仮面の岩奥17尺天々、両ダンゴで51枚。

府中市の永田さんが、石切第二出っ張り19尺天々、両ダンゴで34枚。

八王子市の磯部さんが、石切中平17尺天々、オカメで30枚(13時半上がり)。



ヘラブナ、バス、

2015年5月26日(火)3:00

過去情報

情報提供 >> 湖畔荘

クーポン券

削除

天気 風力 ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温

精進湖

晴れ やや強い北風 ~m ~cm ~℃ ~℃

2015年05月26日

晴れ、強い北風、水温18℃、朝の気温9℃、昼は23℃

へらぶな  数 9~15枚、 型 25~36cm、 場所 店下桟橋
       竿 13~18尺、 エサ オカメ、ダンゴ

一日ポツポツでした。浅い棚の方が、型が大きいです。

今日はブラックバスのお客様はいませんでした。

ブラックバス

2015年5月26日(*)17:00

過去情報

情報提供 >> ボートハウスハワイ

削除

天気 風力 ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温

河口湖

晴れ 南東の弱い風 ~10匹 店前、広瀬ワンド、産屋が崎、六角堂前、大石ワンド、鵜の島周辺などの1~4mライン 25~53cm ミノー、シャッド、スモールラバージグ、ポークルアーなど 18~20℃


 今日は晴れの一日となりました。  夏のような陽気で、最高気温は27度ほどだった様子・・・強い日差しが照りつける中で皆さん頑張ってくれ、今日も立派な報告が届く結果となっています。

 本日のトップ賞は、河口湖町在住の匿名希望SOさん。  産屋が崎の1.5mラインで粘り、53cmと50cmという2本のビッグバスを見事にキャッチ!してくれました。  ビッグミノーへのヒットだったそうで、ただ巻きに食って来た!との事でした。  お見事でしたね!!

 御殿場市の木村豊さんも48cm(1525g)というビッグバスを見事にキャッチ!。 六角堂前の2mラインで捕ったそうで、K-4のただ巻きにヒット!だったとのお話でした。 ご立派でした!!

 数の方では小バスながら10本!という人がおりました。  広瀬ワンドの湖月前でほとんど捕ったそうで、ポークルアー・ダウンショットが良かったとの事でした。 午前中にすべて釣れたそうです。  サイズは次回のお楽しみ・・・ですね! でも、良く頑張ってくれました!!

 明日は都合により休業とさせて頂きます。  しばらくは天気が良さそうですので、落ち着いたコンディションとなるでしょう。  明後日以降の皆さんのチャレンジを楽しみにお待ちしております!!


ブラックバス

2015年5月26日(火)19:00

過去情報

情報提供 >> 松屋

クーポン券

削除

天気 風力 ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温

西湖

快晴 弱い西風 3~19匹 松屋前,松屋前~東電ポンプ,松屋前~溶岩帯 0~6m 35~48cm 同付き7~10本2.5~3号,ラバージグ,ビックベイト) 10~25℃ ~17℃
5月26日 天気   晴れ  気温25℃
水温 17.5℃ 水色 澄み 釣り場 松屋前~
釣り果 3 ~  19匹 
サイズ 38 ~  48センチ
釣り人  町田市    吉野勝行 様
  レーシングワカサギ、メタルジグ、ミノー、シャッド・ ラバージグ.     サスペンドミノー .  スピナーベイト、クランクベイト.ポーク
ビックベイト
朝の気温は10℃とまずまずだったです。又日中は25度と気温が上がりました、
寒くても良いように服装は準備したほうがいいです。又風は14時ころから西の弱い風が吹いていました。
松屋ワンドを中心に周辺をキャストしました。48センチはシャットでヨロイ岩でヒットした。
又スポーニングが始まっています。
バスの姿は風が弱かった時はよく見えました。 

日中は水温も浅場では2°位は高くなってきています。
尚、日によっては、早朝は10度を下回る日もあるので防寒具を忘れずお越 しください。

ブラックバス

2015年5月25日(*)17:00

過去情報

情報提供 >> ボートハウスハワイ

削除

天気 風力 ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温

河口湖

晴れのち時々曇り 南東の風一時やや強く ~5匹 店前~広瀬ワンド、漕艇場前~産屋が崎、大石ワンド、馬場川河口、鵜の島周辺などの1~4mライン 25~47cm ミノ、シャッド、スモールラバージグ、ポークルアーなど 18~20℃


 今日は晴れ時々曇り・・・という天気となりました。  風は一時やや強かったものの、南東の風だったためにひどく波立つ事はなく、結果的にはなかなかの釣り日和・・・だったと言えそうな状況でした。

 シャローに見えるバスはごく少なかったそうで、ミドルを中心に攻めた人が多かったようでしたが、今日もまた立派な報告が届く結果となっています。

 本日のトップ賞は、熊谷市の田口良邦さんでした。  鵜の島周辺をあちらこちら攻めたようでしたが、最終的に鵜の島東の3mラインで、47cm(1345g)というビッグバスを見事にキャッチ!して来てくれました。  ポークルアー・ダウンショットへのヒットだったそうで、ズル引き中に食って来た!とのお話でした。 かなり引いた~!との事。 ご立派でしたね!!

 八王子市の加藤輝雄さんからも43cmキャッチ!との報告が届いています。 大石ワンドの馬場川河口の1mというシャローで捕ったそうで、シャッドへのヒットだったとの事でした。 ただ巻きに食った~!との事・・・お見事でしたね!! ちなみにすぐにリリースしたため残念ながら写真はありません・・・

 明日も天気は良く、暖かな一日となりそうです。 風も南東の弱い風・・・との事ですので、穏やかな釣り日和となる事でしょう。 シャローで見えるバスは少なくなっており、ミドルレンジが主流のようです。  アフターのバスがかなり元気を取り戻しているようですので、期待が持てそうです。  明日もたくさんのチャレンジャー達のお越しを楽しみにお待ちしております!!


ヘラブナ、バス、

2015年5月25日(月)20:00

過去情報

情報提供 >> 湖畔荘

クーポン券

削除

天気 風力 ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温

精進湖

晴れ やや強い南風 ~m ~cm ~℃ ~℃
2015年05月25日

晴れ、やや強い南風、水温18℃、朝の気温9℃、昼は20℃

へらぶな
  数 36~80枚、 型 28~38cm、 場所 小割、店下桟橋、釜畑左外
       竿 10~16尺、 棚 天〃、  エサ 両ダンゴ
 本日のトップ、小割で80枚(49.8kg)幸田栄一氏です。
 外、店下桟橋で36枚=全部35cm以上の地ベラ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ブラックバス  3~8匹、 大きさ 20~38cm、 ワーム、 熔岩帯
  
2015 ブラックバスダービー順位表 2015/4/18~5/31
5月25日
順位 日付 曜日 氏名 重量g 匹数 一匹重g
⑴ 5月20日 (水) 髙木勝人 2540 ③
⑵ 5月18日 (月) 渡部 純 2360 ③
⑶ 5月2日 (土) 吉田悦久 2200 ③ 900
⑷ 5月2日 (土) 杉崎純一 2200 ③ 800
⑸ 5月10日 (日) 加藤賢治 2160 ③ 1000
⑹ 5月17日 (日) 木本健太郎 2160 ③ 950
⑺ 5月16日 (土) 長田 東 2100 ③
⑻ 5月6日 (水) 清水隆匡 2060 ③
⑼ 5月5日 (火) 佐野雅夫 2020 ③
⑽ 5月20日 (水) Kong 2000 ③
⑾ 5月23日 (土) 松浦一人 1900 ③
⑿ 5月23日 (土) 宮原祐一 1860 ③
⒀ 5月16日 (土) 小関 潤 1810 ③
⒁ 5月16日 (土) 大塚辰夫 1800 ③
⒂ 5月16日 (土) 西尾光平 1760 ③
⒃ 5月25日 (月) 本間武彦 1750 ③
⒄ 5月5日 (火) 高島真人 1750 ③
⒅ 5月23日 (土) 北山 正 1700 ③
⒆ 5月25日 (月) 有坂芳久 1680 ③
⒇ 5月18日 (月) 山脇茂樹 1660 ③
㉑ 5月11日 (月) 大家智宏 1640 ③
㉒ 5月17日 (日) 望月和義 1640 ③
㉓ 4月30日 (木) 小林宏至 1450 ③
㉔ 5月20日 (水) 望月秀雄 1450 ③
㉕ 5月24日 (日) 熊切 諒 1290 ③
㉖ 5月9日 (土) 遠藤広樹 1200 ③
㉗ 4月25日 (土) 鹿嶋祐也 1150 ②
㉘ 5月16日 (土) 吉田照雄 1050 ③
㉙ 5月25日 (月) 奈良高広 1030 ③
㉚ 5月3日 (日) 伏見隆信 710 ①
㉛ 5月16日 (土) 藤枝規一 690 ③
㉜ 5月3日 (日) 浅井慎也 690 ①
㉝ 5月3日 (日) 長嶋一樹 590 ①

ヒメマス

2015年5月25日(月)19:00

過去情報

情報提供 >> つり宿 青木ヶ原

削除

天気 風力 ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温

西湖

晴れ時々曇り やや強い東風 当店前ワンドブイ回り ~m ~cm 9~20℃ ~16℃
ヒメマス
<釣果>  ~30匹(制限匹数)
<型> 12~26cm
<棚> 10~20m
<エサ> サビキ・イクラ



朝はベタ凪でしたが徐々に東風が強まり沖の方は白波が立ち始めたので、皆さん8時過ぎには手前のワカサギポイントに移動しました。
ポイントによっては手前ワカサギポイントでも良型のヒメマスが釣れました。






多摩市の霊山さん 制限30匹達成
8時過ぎまで沖ポイントで10匹ちょっと 棚13~15m
その後手前ワカサギポイントで良型が釣れ制限達成 棚15~17m底のチョイ上



ヒメマス・ワカサギは今月31日で終了となります。

ヘラブナ

2015年5月25日(月)19:00

過去情報

情報提供 >> つり宿 青木ヶ原

削除

天気 風力 ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温

西湖

晴れ時々曇り やや強い東風 石切 ~m ~cm 9~20℃ ~16℃
ヘラブナ
石切
<釣果>  ~60枚
<型> 28~40cm
<竿> 10~18尺天々
<エサ> オカメ・両ダンゴ・力玉・グルテンセット



朝はベタ凪でしたが徐々に東風で向波が強まり、一時ボートから降り溶岩帯に避難したり、早上がりされたお客さんもいました。
避難されたお客さんは1時間以上溶岩帯で食事をしながら休憩し、その後も終日東風でしたが多少弱まり一日釣行出来て良かったです。向波で釣り難かったそうですが、ヘラは喰い活発でした。


大井川へら鮒会の油井さんが、石切第一出っ張り18~13尺天々、オカメで60枚。

大井川へら鮒会の伊藤さんが、石切第一出っ張り14~10尺2本、両ダンゴ・力玉で58枚。

島田市の魚中さんが、石切第一出っ張り14尺天々、グルテンセットで45枚。

大井川へら鮒会の秋山さんが、石切第一出っ張り奥17尺2本、オカメで40枚。




ブラックバス

2015年5月25日(月)19:00

過去情報

情報提供 >> つり宿 青木ヶ原

削除

天気 風力 ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温

西湖

晴れ時々曇り やや強い東風 溶岩帯 ~m ~cm 9~20℃ ~16℃
ブラックバス
<釣果> 1本
<型> 45cm
<リグ> ポーク



終日、東風がやや強く吹きました。

溶岩帯(エゴ)水深1~2mで、甲府市の安藤さんの釣果です。

ブラックバス

2015年5月24日(*)17:00

過去情報

情報提供 >> ボートハウスハワイ

削除

天気 風力 ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温

河口湖

曇りのち晴れ 南東の弱い風 ~11匹 店前~西川河口、広瀬ワンド、さざなみ前、六角堂前~丸栄ワンド、鵜の島周辺などの1~4mライン 25~45cm ミノー、シャッド、スモールラバージグ、ポークルアーなど 18~19.5℃


 今日は曇りから雨・・・という天気になるはずだったのですが、曇りから徐々に青空が広がり、絶好の行楽日和~!という天気となりました。  ローライトな釣り日和を期待して来たチャレンジャーがほとんどだったのですが、期待は見事に裏切られ、初夏のバッシング・・・という事になってしまいました。 こんなコンディションだったのですが、今日も、頑張って立派な報告を届けてくれた人がおりました。

 本日のトップ賞は、甲府市の長谷川義人さんでした。 かなりの苦戦を強いられたようでしたが、昼過ぎになって鵜の島東の1.5mラインで見事に45cm(1300g)をキャッチ!!  スモールラバージグ単体へのヒットだったそうで、ズル引きに食って来た!とのお話でした。  良く頑張ってくれました! ご立派です!!

 数の方では静岡市のベテラン、池谷俊輔さんが頑張ってくれ、25cm~32cmというサイズながら11本!という立派な報告を届けてくれました。  さざなみ前でほとんど捕ったそうで、ポークルアー・ダウンショットが最も良かったとの事。 午前中はゼロだったのに、午後になったら同じポイントで連発した!とのお話でした。 やはり、地合いなんでしょうね・・・

 攻めるポイントと、そこに入るタイミングによって釣果には大きな差が出てしまいます。 人間には良く分からない地合いというものがあるようです。  良いポイントだと確信したら、何回も入り直してみると良いのではないでしょうか?

 明日も天気は良さそうです。  心地の良い釣り日和となりそうですので、晴れの日が好きな人にはお勧めです。  明日もたくさんのチャレンジャー達のお越しを楽しみにお待ちしております!!


ヘラブナ

2015年5月24日(日)20:00

過去情報

情報提供 >> つり宿 青木ヶ原

削除

天気 風力 ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温

西湖

曇りのち晴れ やや強い東風 石切 ~m ~cm 12~20℃ ~16℃

ヘラブナ
石切
<釣果> 30~40枚
<型> 28~40cm
<竿> 11尺メーター~19尺天々
<エサ> 両ダンゴ



今日は雨予報が外れ、良い天気になりました。
日中徐々に東風で向波が強まり、釣り難かったそうです。


アクティブクラブの阿部さんが、石切第二出っ張り手前11尺メーターと19尺天々、両ダンゴで40枚。

アクティブクラブの森田さんが、石切仮面の岩16尺天々、両ダンゴで32枚。

アクティブクラブの野崎さんが、石切仮面の岩奥18尺天々、両ダンゴで31枚。

アクティブクラブの大久保さんが、石切仮面の岩奥12尺天々、両ダンゴで30枚。


ヒメマス

2015年5月24日(日)20:00

過去情報

情報提供 >> つり宿 青木ヶ原

削除

天気 風力 ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温

西湖

曇りのち晴れ やや強い東風 当店前ワンドブイ回り ~m ~cm 12~20℃ ~16℃
ヒメマス
<釣果> 2~30匹(制限匹数)
<型> 12~28cm
<棚> 10~20m
<エサ> サビキ・イクラ



今日は雨予報が外れ、良い天気になりました。

ヒメマスの群れは頻繁に通ったようですが喰う群れと喰わない群れがいて、ポイントにより差が出てしまいました。


川越市の内川さん 制限30匹達成 棚12m


*ヒメマス・ワカサギは今月で終了となります。

ヘラブナ、バス、

2015年5月24日(日)20:00

過去情報

情報提供 >> 湖畔荘

クーポン券

削除

天気 風力 ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温

精進湖

曇りのち晴れ やや強い南風 ~m ~cm ~℃ ~℃
2015年05月24日

晴れ、水温18℃、やや強い南風、朝の気温8℃、昼は20℃

へらぶな  数 10~50枚、 型 25~38cm、 竿 13~24尺、 エサ ダンゴ
      場所 店下桟橋、葉山ロープ、海大和田
 睦へらぶな会
①高野氏(21,0kg)店下桟橋(33枚) ②早船氏(16.6kg)葉山ロープ(50枚)
 ③柴田氏(14.8kg)葉山ロープ(30枚)          
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ブラックバス  1~9匹、 大きさ 21~36cm、 熔岩帯、 ワーム

2015 ブラックバスダービー順位表 2015/4/18~5/31
5月24日
順位 日付 曜日 氏名 重量g 匹数 一匹重g
⑴ 5月20日 (水) 髙木勝人 2540 ③
⑵ 5月18日 (月) 渡部 純 2360 ③
⑶ 5月2日 (土) 吉田悦久 2200 ③ 900
⑷ 5月2日 (土) 杉崎純一 2200 ③ 800
⑸ 5月10日 (日) 加藤賢治 2160 ③ 1000
⑹ 5月17日 (日) 木本健太郎 2160 ③ 950
⑺ 5月16日 (土) 長田 東 2100 ③
⑻ 5月6日 (水) 清水隆匡 2060 ③
⑼ 5月5日 (火) 佐野雅夫 2020 ③
⑽ 5月20日 (水) Kong 2000 ③
⑾ 5月23日 (土) 松浦一人 1900 ③
⑿ 5月23日 (土) 宮原祐一 1860 ③
⒀ 5月16日 (土) 小関 潤 1810 ③
⒁ 5月16日 (土) 大塚辰夫 1800 ③
⒂ 5月16日 (土) 西尾光平 1760 ③
⒃ 5月5日 (火) 高島真人 1750 ③
⒄ 5月23日 (土) 北山 正 1700 ③
⒅ 5月18日 (月) 山脇茂樹 1660 ③
⒆ 5月11日 (月) 大家智宏 1640 ③
⒇ 5月17日 (日) 望月和義 1640 ③
㉑ 4月30日 (木) 小林宏至 1450 ③
㉒ 5月20日 (水) 望月秀雄 1450 ③
㉓ 5月24日 (日) 熊切 諒 1290 ③
㉔ 5月9日 (土) 遠藤広樹 1200 ③
㉕ 4月25日 (土) 鹿嶋祐也 1150 ②
㉖ 5月16日 (土) 吉田照雄 1050 ③
㉗ 5月3日 (日) 伏見隆信 710 ①
㉘ 5月16日 (土) 藤枝規一 690 ③
㉙ 5月3日 (日) 浅井慎也 690 ①
㉚ 5月3日 (日) 長嶋一樹 590 ①

ブラックバス

2015年5月24日(日)16:00

過去情報

情報提供 >> 松屋

クーポン券

削除

天気 風力 ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温

西湖

曇りのち晴れ 弱い東風 3~30匹 松屋沖,初音沖,駒形沖 3~20m 18~20cm アミサシ小粒,サビキ(同付き6~8本),イクラ 10~25℃ ~17℃
5月24日  天気   曇りのち 晴れ
水温 17.5℃
釣り果 2~30匹 
サイズ 18 ~ 25センチ
釣り場  初音沖 ~ 駒形沖
水深  40 ~ 50メートル
タナ  3~ 20メートルの宙
早朝の気温が10℃最高25℃とまずまずです、日中は暖かったです。

朝から風は凪ていました。気温はまずまず最高の釣日和になりました。
ヒメマスを狙い30匹を島田市から来た貞石偉咲さんは、早朝は3~10m付近が良かったそうです、12時前には、制限30釣上げた。
又早朝と昼過ぎて食いが良かった。

ヒメマスの当たりは有り途中でばれた魚もかなり有った様でした。
20センチ以上のヒメマスが5割以上釣れ上がっています。
又玉網を使用した方が良いと思われます。

ブラックバス

2015年5月23日(土)3:00

過去情報

情報提供 >> 松屋

クーポン券

削除

天気 風力 ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温

西湖

晴れ やや強い西風 3~9匹 松屋前,松屋前~東電ポンプ,松屋前~溶岩帯 0~6m 38~47cm ラバージグ,クランクベイト,ビックベイト) 5~23℃ ~17℃
5月23日 天気   晴れ  気温23℃
水温 17℃ 水色 澄み 釣り場 松屋前~
釣り果 3 ~  9匹 
サイズ 38 ~  47センチ
釣り人 港区   中田 匠 様
  レーシングワカサギ、メタルジグ、ミノー、シャッド・ ラバージグ.     サスペンドミノー .  スピナーベイト、クランクベイト.ポーク
ビックベイト
朝の気温は6℃と肌寒かったです。又日中は23度と気温が上がりました、
寒くても良いように服装は準備したほうがいいです。又風は11時ころから西のやや強い風が吹いていました。
松屋ワンドを中心に周辺をキャストしました。47センチポンプ周辺でヘビシャFCにヒットした。
又スポーニングが始まっています。
バスの姿は風が弱かった時はよく見えました。 

日中は水温も浅場では2°位は高くなってきています。
尚、日によっては、早朝は10度を下回る日もあるので防寒具を忘れずお越 しください。

ブラックバス

2015年5月23日(*)17:00

過去情報

情報提供 >> ボートハウスハワイ

削除

天気 風力 ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温

河口湖

晴れのち雲り 午後西の風やや強く ~5匹 店前~広瀬ワンド、長崎、大石ワンド、船津浜、六角堂前、鵜の島周辺などの1~5mライン 25~55cm ミノー、シャッド、ビッグベイト、(スモール)ラバージグ、ポークルアーなど 17~19℃


 今日は晴れから曇り・・・という天気となりました。 気温は高めで爽やか、風も午後はやや強めに吹いたものの、全体的にはなかなかの釣り日和・・・だったと言えると思います。  しかし・・・放流バスも散ってしまってなかなか難しい状況で、大物は見えても相手にされず・・・。  こんな状況だったにもかかわらず、今日も皆さん頑張ってくれ、立派な報告が連発~!という結果となっています。

 本日のトップ賞は、青梅市の平原慶太さんでした。  広瀬ワンド・KBH前の2mラインで55cm(2260g)を見事にキャッチ! フットボールラバージグ単体のステイにヒット!

 二番手は日の出町の永井恵一さん。 産屋が崎の5mラインで53cm(1730g)と48cm(1400g)をポークルアー・ダウンショットでキャッチ!  船津浜の浮きブイ脇で52cm(1985g)をギルータというハンドメイドビッグベイトでキャッチ!

 目黒区の正木岳志さんも52cm(1545g)と48cm(1335g)キャッチ! 52cmは鵜の島北の2mラインでTADAMAKI112にヒット! 48cmは長崎の2mラインでスモールラバージグ単体にヒット!

 日野市の石邑祐司さんからも47cmキャッチ!の報告が・・・。 広瀬ワンドの4mラインでポークルアー・ダウンショットのステイにヒット!

 御殿場市の木村豊さんも43cm2本(1110gと960g)と40.5cm(815g)キャッチ!  六角堂前の1mラインでK-4にヒット!  さらに、鵜の島東の1mラインでスモールラバージグ&ポークルアーにヒット!

 攻めたポイントやタイミングによって大きく明暗が分かれてしまいました。  決して易しいコンディションではなかったのですが、皆さん本当に良く頑張ってくれましたね!  

 明日は曇りのち雨・・・との予報です。 気温は下がるようですが、釣りにとってはなかなかのコンディションとなるのではないでしょうか?  放流バス、ネイティブ小バス、ビッグバスが混在して難しいような易しいような状況が続くと思われます。 数もサイズもチャンスはいっぱいです!  明日もたくさんのチャレンジャー達のお越しを楽しみにお待ちしております!!


ヘラブナ、バス、

2015年5月23日(土)20:00

過去情報

情報提供 >> 湖畔荘

クーポン券

削除

天気 風力 ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温

精進湖

晴れ やや強い南風 ~m ~cm ~℃ ~℃
2015年05月23日

晴、やや強い南風、水温18℃、朝の気温7℃、昼は22℃

へらぶな  
  数 10~38枚、 型 25~38cm、 場所 店下桟橋、松の木、店下桟橋桟
  竿 11~15尺、  エサ ダンゴ、ヒゲ、力玉
 冬の防寒服を忘れないでください、朝と、曇、雨の日は寒いですから。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ブラックバス  1~12匹、 大きさ 21~36cm
     ワーム、 店周辺、溶岩帯

2015 ブラックバスダービー順位表 2015/4/18~5/31
5月23日
順位 日付 曜日 氏名 重量g 匹数 一匹重さg
⑴ 5月20日 (水) 髙木勝人 2540 ③
⑵ 5月18日 (月) 渡部 純 2360 ③
⑶ 5月2日 (土) 吉田悦久 2200 ③ 900
⑷ 5月2日 (土) 杉崎純一 2200 ③ 800
⑸ 5月10日 (日) 加藤賢治 2160 ③ 1000
⑹ 5月17日 (日) 木本健太郎 2160 ③ 950
⑺ 5月16日 (土) 長田 東 2100 ③
⑻ 5月6日 (水) 清水隆匡 2060 ③
⑼ 5月5日 (火) 佐野雅夫 2020 ③
⑽ 5月20日 (水) Kong 2000 ③
⑾ 5月23日 (土) 松浦一人 1900 ③
⑿ 5月23日 (土) 宮原祐一 1860 ③
⒀ 5月16日 (土) 小関 潤 1810 ③
⒁ 5月16日 (土) 大塚辰夫 1800 ③
⒂ 5月16日 (土) 西尾光平 1760 ③
⒃ 5月5日 (火) 高島真人 1750 ③
⒄ 5月23日 (土) 北山 正 1700 ③
⒅ 5月18日 (月) 山脇茂樹 1660 ③
⒆ 5月11日 (月) 大家智宏 1640 ③
⒇ 5月17日 (日) 望月和義 1640 ③
㉑ 4月30日 (木) 小林宏至 1450 ③
㉒ 5月20日 (水) 望月秀雄 1450 ③
㉓ 5月9日 (土) 遠藤広樹 1200 ③
㉔ 4月25日 (土) 鹿嶋祐也 1150 ②
㉕ 5月16日 (土) 吉田照雄 1050 ③
㉖ 5月3日 (日) 伏見隆信 710 ①
㉗ 5月16日 (土) 藤枝規一 690 ③
㉘ 5月3日 (日) 浅井慎也 690 ①
㉙ 5月3日 (日) 長嶋一樹 590 ①

ヘラブナ、バス、

2015年5月22日(金)3:00

過去情報

情報提供 >> 湖畔荘

クーポン券

削除

天気 風力 ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温

精進湖

曇りのち晴れ ~m ~cm ~℃ ~℃

2015年05月22日

晴、やや強い南風、水温18~19℃、朝の気温8℃、昼は21℃

へらぶな  数 10枚(一人)、  型 28~33cm、 場所 店下桟橋
       竿 16尺、 棚 天〃、  エサ 両ダンゴ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ブラックバス  8~10匹、 大きさ 25~37cm、  ワーム、店周辺

ブラックバスの順位は変わりません。

ブラックバス

2015年5月22日(*)17:00

過去情報

情報提供 >> ボートハウスハワイ

削除

天気 風力 ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温

河口湖

曇り 午後西の風強く ~10匹 店前、湖月前、広瀬ワンド、大石ワンド、丸栄ワンド、畳岩周辺などの1~3mライン 25~32cm ミノー、シャッド、スモールラバージグ、ポークルアーなど 17~19℃


 今日は、ほとんど曇りの一日となりました。 昨日までと比べるとかなり肌寒い感じで、上着は脱げない・・・という状況。  天候の条件的にはあまり良くなかったのですが、予定通りに放流が行われたため、釣果の方はまずまず・・・という結果となりました。

 放流場所は、湖月前、さざなみ前、丸栄ワンド、長浜の4箇所のようで、陸釣りの人を中心にかなり人は多かったようです。 放流バスを狙った人に聞くと、サイズは25~30cmくらいのようで、ぼちぼちと食う・・・という状況だったようです。

 今日は、放流バスの他にネイティブの小バスの群れがかなりあちらこちらで見られたそうで、小バス祭り・・・という状況となり、残念ながらビッグバスに手が届く事はありませんでした。

 唯一のビッグバス情報は、「浅川花火台近くでロクマルかと思われるほどのビッグバスがK-4にヒットしたが、一気に引き込まれて何をする暇もなくアッという間にラインブレイク~!」という報告でした。 このチャレンジャー、近日中のリベンジを誓っておりました。

 明日は晴れのち曇り・・・との予報です。  風もやや吹くようですので、ポイントの選定にも気を使った方が良いかもしれません。 放流バスを攻めるも良し、ビッグバスを狙うのも良し・・・果敢なチャレンジャー達のお越しを楽しみにお待ちしております!!


ヒメマス

2015年5月22日(金)20:00

過去情報

情報提供 >> つり宿 青木ヶ原

削除

天気 風力 ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温

西湖

霧のち晴れ やや強い北西風 当店前ワンドブイ回り ~m ~cm 5~18℃ ~15℃

ヒメマス
<釣果> お二人で33匹
<型> 13~28cm
<棚> 8~15m
<エサ> サビキ・イクラ



今朝は濃霧で冷え込みました。

ヒメマスは25cm以上の良型が釣れ、満足されていました!!




千葉市の小津さんご夫妻 
ヒメマス28cmを頭に33匹 棚8~15m(15m◎)


ワカサギ

2015年5月22日(金)20:00

過去情報

情報提供 >> つり宿 青木ヶ原

削除

天気 風力 ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温

西湖

霧のち晴れ やや強い北西風 当店前ワンドブイ回り ~m ~cm 5~18℃ ~15℃

ワカサギ
<釣果> 217匹
<型> 8~12cm
<棚> 16m底
<エサ> 紅サシ



今朝は濃霧で冷え込みました。


ワカサギは久しぶりの釣行でしたが、終日群れは入っていて午後の方が喰ったそうです。


さいたま市の岩木さん 
ワカサギ217匹 棚16m底(ヒメマス良型5匹混じり)


ヘラブナ

2015年5月22日(金)20:00

過去情報

情報提供 >> つり宿 青木ヶ原

削除

天気 風力 ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温

西湖

霧のち晴れ やや強い北西風 石切 ~m ~cm 5~18℃ ~15℃
ヘラブナ
石切
<釣果> 23~66枚
<型> 30~40cm
<竿> 10尺メーター~18尺天々
<エサ> 両ダンゴ・オカメ・ヒゲトロ・グルテンセット



今朝は濃霧で冷え込みました。

ビッグへら鮒会の伊崎さんが、石切仮面の岩奥10尺メーターと17尺天々、両ダンゴで66枚(17尺◎)。

静岡市の川崎さんが、石切中平16と18尺天々、両ダンゴ・オカメで34枚。



ブラックバス

2015年5月22日(金)17:00

過去情報

情報提供 >> 松屋

クーポン券

削除

天気 風力 ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温

西湖

晴れ やや強い西風 3~8匹 松屋前,松屋前~東電ポンプ,松屋前~溶岩帯 0~6m 38~45cm ラバージグ,ミノー,シャット 6~17℃ ~17℃
5月22日 天気   晴れ  気温17℃
水温 17℃ 水色 澄み 釣り場 松屋前~
釣り果 3 ~  8匹 
サイズ 38 ~  45センチ
釣り人 川崎市   石井敦 様
  レーシングワカサギ、メタルジグ、ミノー、シャッド・ ラバージグ.     サスペンドミノー .  スピナーベイト、クランクベイトポーク等
朝の気温は6℃と肌寒かったです。又日中は17度と気温が上がらなかったです、寒くても良いように服装は準備したほうがいいです。又風は10時ころから西の強い風が吹いていました。
松屋ワンドを中心に周辺をキャストしました。45センチはミノーにヒットした。
又スポーニングが始まっています。
バスの姿は風が弱かった時はよく見えました。 
風は1日を通して強く釣りに苦戦しました。。
日中は水温も浅場では2°位は高くなってきています。
尚、日によっては、早朝は10度を下回る日もあるので防寒具を忘れずお越しください。

ヘラブナ

2015年5月21日(木)20:00

過去情報

情報提供 >> つり宿 青木ヶ原

削除

天気 風力 ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温

西湖

晴れ 強い北風 石切 ~m ~cm 8~19℃ ~15℃
ヘラブナ
石切
<釣果> 20~36枚
<型> 30~38cm
<竿> 13~24尺天々
<エサ> 両ダンゴ・オカメ・グルテンセット



今日は朝から北寄りの風が強かった為、待機してもらい出舟を遅らせて頂きました。お帰りになられてしまったお客様申し訳ございませんでした。
終日風が回り安定せず流れもあり、釣り難かったそうです。


武蔵野市の土屋さんが、石切仮面の岩奥19尺天々、両ダンゴで36枚。

墨田区の須藤さんが、石切第一出っ張り奥13尺2本、両ダンゴで30枚。

府中市の柴山さんが、石切第二出っ張り手前21尺天々、両ダンゴで28枚。



ヘラブナ、バス、

2015年5月21日(木)20:00

過去情報

情報提供 >> 湖畔荘

クーポン券

削除

天気 風力 ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温

精進湖

~m ~cm ~℃ ~℃

2015年05月21日

晴れ、夜中から北の強風、雷雨も、富士山は雪でした

へらぶな  数 11~30枚、  型 25~36cm、  場所 店下桟橋 
       竿 13~15尺、  エサ ダンゴ、オカメ

  今日は一日北の強風で大変でした、南風になったのは夕方です。
  夜中に雷雨、富士山は雪が降りました、風が冷たく朝は特に寒かったです。
  冬の防寒服を持ってきてください、山の天気を甘くみないでくださいね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ブラックバスはダービー参加者はいませんでした。が43cmがでました。
 14匹(2人で)、 大きさ 15~43cm、 
  場所は海大和田、湖畔荘前の小島周辺、 ワーム

ブラックバス

2015年5月21日(木)17:00

過去情報

情報提供 >> 松屋

クーポン券

削除

天気 風力 ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温

西湖

晴れ 強い北風 3~15匹 松屋前,松屋前~東電ポンプ,松屋前~長崎 0~6m 40~50cm ビックベイト),シャット,ミノー 8~20℃ ~17℃
5月21日 天気   晴れ  気温20℃
水温 17℃ 水色 澄み 釣り場 松屋前~
釣り果 3 ~  15匹 
サイズ 40 ~  50センチ
釣り人 茅ヶ崎市   山岸幸矢 様
  レーシングワカサギ、メタルジグ、ミノー、シャッド・ ラバージグ.     サスペンドミノー .  スピナーベイト、クランクベイトポーク等
朝の気温は8℃と若干寒かったです。又日中は20度とまずまずだったです、寒くても良いように服装は準備したほうがいいです。又風は朝は北の強風が吹いていました、8時過ぎから風が弱くなって釣りに出かけました。
松屋ワンドを中心に周辺をキャストしました。50センチはビックベイトにヒットした。
又スポーニングが始まっています。
バスの姿は風が弱かった時はよく見えました。 
風は1日を通して強くなく釣りやすかったです。。
日中は水温も浅場では2°位は高くなってきています。
尚、日によっては、早朝は10度を下回る日もあるので防寒具を忘れずお越しください。

ブラックバス

2015年5月20日(水)18:00

過去情報

情報提供 >> 松屋

クーポン券

削除

天気 風力 ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温

西湖

晴れ やや弱い西風 3~13匹 松屋前,松屋前~東電ポンプ,松屋前~溶岩帯 0~6m 40~48cm ビックベイト),ミノー,シャット 13~23℃ ~17℃
5月20日 天気   晴れ  気温23℃
水温 17℃ 水色 澄み 釣り場 松屋前~
釣り果 3 ~  13匹 
サイズ 40 ~  48センチ
釣り人 富士河口湖町   奥平秀太 様
  レーシングワカサギ、メタルジグ、ミノー、シャッド・ ラバージグ.     サスペンドミノー .  スピナーベイト、クランクベイトポーク等
朝の気温は13℃と若干寒かったです。又日中は23度とまずまずだったです、寒くても良いように服装は準備したほうがいいです。又風は朝は東の微風が吹いていました、昼過ぎからやや強い西風がふいた。松屋ワンドを中心に周辺をキャストしました。又48センチは松屋前でビックベイトにヒットした。
又スポーニングが始まっています。
バスの姿は風が弱かった時はよく見えました。 
風は1日を通して強くなく釣りやすかったです。。
日中は水温も浅場では2°位は高くなってきています。
尚、日によっては、早朝は10度を下回る日もあるので防寒具を忘れずお越しください。

ブラックバス

2015年5月20日(*)17:00

過去情報

情報提供 >> ボートハウスハワイ

削除

天気 風力 ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温

河口湖

晴れのち雲り 西よりの弱い風 ~1匹 店前~漕艇場前、六角堂前~八木崎公園前、鵜の島周辺などの1~4mライン 30~38cm ミノー、スピナーベイト、ラバージグ、ポークルアーなど 18~19℃


 今日は晴れのち曇り・・・という天気となりました。  気温は高く、風も弱めでなかなか良いコンディション・・・と思われたのですが・・・プレッシャーが最高潮に達しているのか、かなり厳しい一日となってしまったようです。

 皆さん果敢に各所を攻めてくれたのですが、バスの姿はたくさん見えるけれど、一切無視・・・しかも、その近くには鯉やヘラブナの群れが・・・という状態で、とても攻略しにくい状況だったようです。

 何とか1本捕った・・・という人が数人いただけ・・・という結果に終わってしまったのですが、大潮も過ぎて鯉やヘラブナの群れが落ち着いてくれれば、今度はバスの番・・・という事になってくれるのでは?と思われます。

 明後日、22日(金)にはバスの放流も予定されているようですので、プレッシャーも大いに緩和され、難易度も下がって多くの皆さんに楽しんで頂けるようになってくれるものと信じたいと思います。

 明日は都合により休業とさせて頂きますので、放流日の22日にお会い出来ればと思います。  たくさんのチャレンジャー達のお越しを楽しみにお待ちしております!!


ヘラブナ、バス、

2015年5月20日(水)20:00

過去情報

情報提供 >> 湖畔荘

クーポン券

削除

天気 風力 ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温

精進湖

晴れ やや強い南風 ~m ~cm ~℃ ~℃
2015年05月20日
晴れ、やや強い南風、朝の気温15℃、昼は22℃

へらぶな  型 25~36cm、 竿 19~21尺、  エサ ダンゴ

 松の木(26.5kg)45枚、 店下桟橋(21.5kg)40枚、 小割 18.7kg
  20kg以上3人、 竿は長めの天〃。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ブラックバス 7~40匹、 大きさ 21~40cm、ワームノーシンカー
 今日もトップが入れ替わりました。接戦ですねー。皆さん頑張っています。

2015 ブラックバスダービー順位表 2015/4/18~5/31
5月20日
順位 日付 曜日 氏名 重量g 匹数 一匹重さg
⑴ 5月20日 (水) 髙木勝人 2540 ③
⑵ 5月18日 (月) 渡部 純 2360 ③
⑶ 5月2日 (土) 吉田悦久 2200 ③ 900
⑷ 5月2日 (土) 杉崎純一 2200 ③ 800
⑸ 5月10日 (日) 加藤賢治 2160 ③ 1000
⑹ 5月17日 (日) 木本健太郎 2160 ③ 950
⑺ 5月16日 (土) 長田 東 2100 ③
⑻ 5月6日 (水) 清水隆匡 2060 ③
⑼ 5月5日 (火) 佐野雅夫 2020 ③
⑽ 5月20日 (水) Kong 2000 ③
⑾ 5月16日 (土) 小関 潤 1810 ③
⑿ 5月16日 (土) 大塚辰夫 1800 ③
⒀ 5月16日 (土) 西尾光平 1760 ③
⒁ 5月5日 (火) 高島真人 1750 ③
⒂ 5月18日 (月) 山脇茂樹 1660 ③
⒃ 5月11日 (月) 大家智宏 1640 ③
⒄ 5月17日 (日) 望月和義 1640 ③
⒅ 4月30日 (木) 小林宏至 1450 ③
⒆ 5月20日 (水) 望月秀雄 1450 ③
⒇ 5月9日 (土) 遠藤広樹 1200 ③
㉑ 4月25日 (土) 鹿嶋祐也 1150 ②
㉒ 5月16日 (土) 吉田照雄 1050 ③
㉓ 5月3日 (日) 伏見隆信 710 ①
㉔ 5月16日 (土) 藤枝規一 690 ③
㉕ 5月3日 (日) 浅井慎也 690 ①
㉖ 5月3日 (日) 長嶋一樹 590 ①

ヘラブナ

2015年5月20日(水)18:00

過去情報

情報提供 >> つり宿 青木ヶ原

削除

天気 風力 ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温

西湖

晴れのち曇り やや強い北西風 石切 ~m ~cm 14~23℃ ~15℃
ヘラブナ
石切
<釣果>  ~64枚
<型> 30~38cm
<竿> 11尺メーター~17尺天々
<エサ> 両ダンゴ・ヒゲトロ・オカメ



朝はベタ凪、その後東風でお昼頃から北西風に変わりました。
午後北西風に変わった方が良かったそうです。


川越市の川合さんが、石切第二出っ張り手前16と13尺天々、両ダンゴで64枚(13尺◎)。


墨田区の川根さんが、石切タヌキ11尺メーター、両ダンゴで60枚。


ヘラブナ

2015年5月19日(火)3:00

過去情報

情報提供 >> 湖畔荘

クーポン券

削除

天気 風力 ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温

精進湖

曇りのち晴れ 強い南風 ~m ~cm ~℃ ~℃

2015年05月19日

曇~晴れ、強い南風、水温19℃、朝の気温11℃、昼は21℃

へらぶな  数 16~32枚、  型 25~36cm、 場所 店下桟橋、松の木、小割
       竿 13~21尺、  エサ 両ダンゴ、グルテンセット

ほとんど地べらです。
午前中は曇り風、午後から晴れ、風強くチョット釣りずらい一日でした。

ブラックバスのお客様はいませんでした。

ブラックバス

2015年5月19日(*)17:00

過去情報

情報提供 >> ボートハウスハワイ

削除

天気 風力 ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温

河口湖

雨のち曇りのち晴れ 西よりの風一時やや強く ~2匹 店前~漕艇場前、西川河口~広瀬ワンド、六角堂前~八木崎公園前、鵜の島周辺などの1~4mライン 35~56cm ミノー、ビッグベイト、スピナーベイト、スモールラバージグ、ポークルアーなど 18~19℃


 今日は、朝方は雨で風も強かったのですが、時間の経過とともに雨は止んで風も弱くなり、徐々に天気も回復したため、まずまずの釣り日和・・・という状況となりました。 平均的に風が強かったため苦戦した人も多かったのですが、それでも・・・今日も立派な報告が次々届く結果となりました。

 本日のトップ賞は、あきる野市の北田肇さんでした。 当店のエンジン船で各所を攻めた結果、鵜の島東の2mラインで56cm(2550g)というビッグバスを見事にキャッチ!して来てくれたのです。

 スピナーベイトへのヒットだったそうで、波に揺られながらのただ巻きに食って来た!とのお話でした。 次回はロクマル狙いですね!  お見事でした!!

 富士河口湖町在住の匿名希望SOさんからも49cmキャッチ!との報告を頂きました。  八木崎公園前の3.5mラインで捕ったそうで、ポークルアー・ダウンショットを使ったミドストに食って来た!との事・・・。 いつもながら凄いですね! ご立派です!!

 昭島市の野口亮さんも40cmというビッグバスを見事にキャッチ!  漕艇場前の1mラインでのヒットだったそうで、ポークルアー・ジグヘッドに食って来たとの事でした。  中層ただ巻き・・・という方法だったそうです。 良く頑張ってくれました!!

 再び、ビッグバス達がシャローに上がって来ている感じです。 難易度は決して低くはありませんが、大いに期待が持てそうです。 明日は天気も良さそうですので、是非チャレンジしてみて下さい。  たくさんのチャレンジャー達のお越しを楽しみにお待ちしております!!


ヘラブナ、バス、

2015年5月18日(月)3:00

過去情報

情報提供 >> 湖畔荘

クーポン券

削除

天気 風力 ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温

精進湖

晴れ 強い南風 ~m ~cm ~℃ ~℃
2015年05月18日

へらぶな  数 10~21枚、  型 30~35cm、  場所 小割
       竿 11~13尺、  エサ ダンゴ
    魚影は濃いです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ブラックバス   6~8匹、  大きさ20~38cm
        場所  海大和田~釜畑、  ワーム

南の風が強く、皆さん苦戦しました。バスダービー、トップが入れ替わりました。

2015 ブラックバスダービー順位表 2015/4/18~5/31
5月18日
順位 日付 曜日 氏名 重量g 匹数 一匹重さg
⑴ 5月18日 (月) 渡部 純 2360 ③
⑵ 5月2日 (土) 吉田悦久 2200 ③ 900
⑶ 5月2日 (土) 杉崎純一 2200 ③ 800
⑷ 5月10日 (日) 加藤賢治 2160 ③ 1000
⑸ 5月17日 (日) 木本健太郎 2160 ③ 950
⑹ 5月16日 (土) 長田 東 2100 ③
⑺ 5月6日 (水) 清水隆匡 2060 ③
⑻ 5月5日 (火) 佐野雅夫 2020 ③
⑼ 5月16日 (土) 小関 潤 1810 ③
⑽ 5月16日 (土) 大塚辰夫 1800 ③
⑾ 5月16日 (土) 西尾光平 1760 ③
⑿ 5月5日 (火) 高島真人 1750 ③
⒀ 5月18日 (月) 山脇茂樹 1660 ③
⒁ 5月11日 (月) 大家智宏 1640 ③
⒂ 5月17日 (日) 望月和義 1640 ③
⒃ 4月30日 (木) 小林宏至 1450 ③
⒄ 5月9日 (土) 遠藤広樹 1200 ③
⒅ 4月25日 (土) 鹿嶋祐也 1150 ②
⒆ 5月16日 (土) 吉田照雄 1050 ③
⒇ 5月3日 (日) 伏見隆信 710 ①
㉑ 5月16日 (土) 藤枝規一 690 ③
㉒ 5月3日 (日) 浅井慎也 690 ①
㉓ 5月3日 (日) 長嶋一樹 590 ①

ブラックバス

2015年5月18日(*)17:00

過去情報

情報提供 >> ボートハウスハワイ

削除

天気 風力 ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温

河口湖

晴れのち雲り 西よりの弱風 ~4匹 店前~広瀬ワンド、産屋が崎、六角堂前~八木崎公園前、鵜の島周辺、大石ワンドなどの1~4mライン 25~38cm ミノー、シャッド、ビッグベイト、スモールラバージグ、ポークルアーなど 17~19℃


 今日は晴れのち曇り・・・という天気となりました。  気温は低めで、曇ってからは肌寒く感じるほど・・・昨日からみるとかなり冷えた感じで、グッドコンディションとは言えない状況となりました。

 こんな中でのチャレンジだったせいか、今日はバスの目撃情報も少なく、立派な報告が届く事はありませんでした。 昨日まではシャローを中心に大物も含めての目撃がかなり多かったのですが、今日は鯉とヘラブナ、それにウグイの目撃ばかりとなり、バスはいったん撤退してしまったのか? という雰囲気だったそうです。

 明日は明け方まで雨が降り、その後は曇り・・・との予報です。 気温も上がりそうですので、雨の後でバス達の活性が再び上がってくれるかもしれませんね。 ローライトな釣り日和となってくれる事を期待して皆さんのお越しをお待ちしたいと思います。  明日も果敢なチャレンジャー達の活躍を楽しみにしておりますよ!!


ヒメマス

2015年5月18日(月)17:00

過去情報

情報提供 >> 松屋

クーポン券

削除

天気 風力 ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温

西湖

快晴のち小雨 弱い東風 3~30匹 松屋沖,初音沖,駒形沖 2~12m 18~30cm サビキ(同付き6~8本),イクラ,アミサシ小粒 10~20℃ ~16℃
5月18日  天気   晴れのち曇り
水温 16.5℃
釣り果 2~30匹 
サイズ 18 ~ 30センチ
釣り場  初音沖 ~ 駒形沖
水深  40 ~ 50メートル
タナ  3~ 12メートルの宙
早朝の気温が10℃最高20℃とまずまずです、日中は暖かったです。
朝から9時過ぎまでは凪ていました。気温はまずまず最高の釣日和になりました。
ヒメマスを狙い30匹を甲府市から来た藤原勝弘さんは、早朝は3~5m付近が良かったそうです、12時前には、制限30釣上げた。
又早朝と昼過ぎて食いが良かった。
藤枝市の青島保氏は30センチのヒメマスを釣り上げた。
ヒメマスの当たりは有り途中でばれた魚もかなり有った様でした。
20センチ以上のヒメマスが5割以上釣れ上がっています。
又玉網を使用した方が良いと思われます。

ワカサギ

2015年5月18日(月)16:00

過去情報

情報提供 >> しゅうすいや

クーポン券

削除

天気 風力 ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温

山中湖

晴れのち曇り 弱い東南風 しゅうすいや沖 ~12m ~11cm ~20℃ ~16℃
概況
午前中は晴れ間がでていましたが、昼前ぐらいから上空には雲が広がり吹く風は冷たく感じ涼しい一日でした。

釣果状況
時期的に厳しい状況が続いています。そんな厳しい中でもあきらめずに底を中心とした拾い釣りで楽しめました。~64匹♪(^o^)/

ブラックバス

2015年5月18日(月)16:00

過去情報

情報提供 >> 松屋

クーポン券

削除

天気 風力 ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温

西湖

晴れのち曇り 弱い東風 3~8匹 松屋前,松屋前~東電ポンプ,松屋前~溶岩帯 1~7m 38~49cm ラバージグ,ミノー,シャット 10~20℃ ~16℃
5月18日 天気   晴れのち曇り  気温20℃
水温 16.5℃ 水色 澄み 釣り場 松屋前~
釣り果 3 ~  8匹 
サイズ 38 ~  49センチ
釣り人 甲府市   小池長助 様
  レーシングワカサギ、メタルジグ、ミノー、シャッド・ ラバージグ.     サスペンドミノー .  スピナーベイト、クランクベイトポーク等
朝の気温は10℃と若干寒かったです。又日中は20度とまずまずだったです、寒くても良いように服装は準備したほうがいいです。又風は東の微風が吹いていました、一時やや強い西風がふいた。松屋ワンドを中心に周辺をキャストしました。又49センチは松屋前でラバージグにヒットした。
又スポーニングが始まっています。
バスの姿は風が弱かった時はよく見えました。 
風は1日を通して強くなく釣りやすかったです。。
日中は水温も浅場では2°位は高くなってきています。
尚、日によっては、早朝は10度を下回る日も出てきていますので防寒具を忘れずお越しください。

ヘラブナ、バス、

2015年5月17日(日)3:00

過去情報

情報提供 >> 湖畔荘

クーポン券

削除

天気 風力 ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温

精進湖

晴れ やや強い南風 ~m ~cm ~℃ ~℃
2015年05月17日
晴、西風~やや強い南風、朝の気温9℃、昼は23℃

へらぶな   
 富士支部  ①22.38kg、 ②13.30kg、 ③13.18kg
 府中支部  ①15.90kg、 ②14.00kg、 ③11.00kg

場所  葉山、コタツ、海大和田、松の木前、  竿 9~18尺
 棚  一本~天〃、  エサ ダンゴ、グルテン、オカメ
    店下桟橋で13枚=12.0kg出ています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ブラックバス  3~18匹、 18~39cm、溶岩帯、 ワーム

2015 ブラックバスダービー順位表 2015/4/18~5/31
5月17日
順位 日付 曜日 氏名 重量g 匹数 一匹重さg
⑴ 5月2日 (土) 吉田悦久 2200 ③ 900
⑵ 5月2日 (土) 杉崎純一 2200 ③ 800
⑶ 5月10日 (日) 加藤賢治 2160 ③ 1000
⑷ 5月17日 (日) 木本健太郎 2160 ③ 950
⑸ 5月16日 (土) 長田 東 2100 ③
⑹ 5月6日 (水) 清水隆匡 2060 ③
⑺ 5月5日 (火) 佐野雅夫 2020 ③
⑻ 5月6日 (水) 渡部 純 1850 ③
⑼ 5月16日 (土) 小関 潤 1810 ③
⑽ 5月16日 (土) 大塚辰夫 1800 ③
⑾ 5月16日 (土) 西尾光平 1760 ③
⑿ 5月5日 (火) 高島真人 1750 ③
⒀ 5月11日 (月) 大家智宏 1640 ③
⒁ 5月17日 (日) 望月和義 1640 ③
⒂ 4月30日 (木) 小林宏至 1450 ③
⒃ 5月9日 (土) 遠藤広樹 1200 ③
⒄ 4月25日 (土) 鹿嶋祐也 1150 ②
⒅ 5月3日 (日) 山脇茂樹 1150 ②
⒆ 5月16日 (土) 吉田照雄 1050 ③
⒇ 5月3日 (日) 伏見隆信 710 ①
㉑ 5月16日 (土) 藤枝規一 690 ③
㉒ 5月3日 (日) 浅井慎也 690 ①
㉓ 5月3日 (日) 長嶋一樹 590 ①

ブラックバス

2015年5月17日(*)17:00

過去情報

情報提供 >> ボートハウスハワイ

削除

天気 風力 ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温

河口湖

晴れ 西よりの弱風 ~5匹 店前~西川河口、広瀬ワンド、信号下~産屋が崎、浅川、鵜の島周辺などの1~4mライン 25~55cm ミノー、シャッド、フェザージグ、ギルベイト、スモールラバージグ、ポークルアーなど 17~18℃


 今日は晴れの一日となりました。 気温は高めだったものの、風は涼しく、快適な釣り日和だったと言えるでしょう。 バスの姿は見えるものの難易度はかなり高い・・・という状況で、皆さんかなり苦戦したようでしたが、それでも・・・今日もまた立派な報告が連発~!という結果となっています。

 本日のトップ賞は、諏訪市の平林稔さんでした。 浅川の1mラインで55cm(2280g)と45cm(1200g)の2本のビッグバスをキャッチ! 55cmはK-3に、45cmはベビーシャッドにヒット! 

 厚木市の鮫田亮次さんも55cm(2050g)キャッチ! 鵜の島東の2.5mラインでスモールラバージグ&ポークルアーのミドストにヒット!

 横浜市の生沢敦士さんからも49cm(1540g)キャッチ!の報告が・・・ 産屋が崎の1mラインでうさちゃんジグにヒット!

 富士市の小林秀光さんも44cm(1195g)キャッチ!  鵜の島南の1mラインでリトルゾーイにヒット!

 羽村市の鹿島英樹さんも40.5cm(980g)キャッチ! 大岩前の1mラインでスモールラバージグ単体にヒット!

 目黒区の正木岳志さんも41cm(1020g)キャッチ!  鵜の島東の3mラインでスモールラバージグ単体にヒット!

 難しい条件にもかかわらず、皆さん本当に良く頑張ってくれました。 うまくはまればビッグバスキャッチ!という事になりそうですね。  今後にも大いに期待が持てそうです!

 明日は天気が崩れて来るようですが、大物狙いには良い条件となるのでは?  明日もたくさんのチャレンジャー達のお越しを楽しみにお待ちしております!!


ワカサギ

2015年5月17日(日)17:00

過去情報

情報提供 >> 旭日丘観光

クーポン券

削除

天気 風力 ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温

山中湖

晴れ 弱い東南風 ~40匹 長池 ~12.0m 3~10cm 13~20℃ 17~18℃
★釣り状況
だんだん、合わせの難しい釣りとなりましたが
ワカサギ釣りもまだまだ楽しめます

今日は、群れも来てくれて、難しいながらも、みなさん楽しんでもらえました

6月まで、営業しております

●エサ(赤むし、ベニサシ)、シカケ (がまかつ2号、バリバス1.5号.2号、袖、狐)すべて揃っております

●電子レンジ、ポットが船内にあります、カップラーメン、お弁当も温められます

●コーヒー、お茶は無料サービスになっております

●初心者の方で、釣り方の解らない方は、係員に遠慮なくなんでも聞いてください
 
●悪天候の場合は安全のため、早上がりする場合もありますので、ご理解おねがいします

ヒメマス

2015年5月16日(土)20:00

過去情報

情報提供 >> つり宿 青木ヶ原

削除

天気 風力 ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温

西湖

雨のち曇り 弱い北西風 当店前ワンドブイ回り ~m ~cm 15~20℃ ~15℃
ヒメマス
<釣果> 12~27匹
<型> 12~25cm
<棚> 15~40m
<エサ> サビキ・イクラ



午前中は雨が降ったり止んだりでした。
ヒメマスは制限達成まであと一歩だったお客さんもいました。どちらかというと午後からの方が良かったそうです。



立川市の井手さん ヒメマス27匹 棚15~20m(昼過ぎから◎)


ブラックバス

2015年5月16日(*)17:00

過去情報

情報提供 >> ボートハウスハワイ

削除

天気 風力 ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温

河口湖

雨のち曇り 午後西よりの弱風 ~4匹 店前、西川河口、広瀬ワンド、六角堂前、鵜の島周辺などの1~4mライン 25~53cm ミノー、シャッド、ビッグベイト、スピナーベイト、スモールラバージグ、ポークルアーなど 17~18℃


 今日の早朝はかなりの大雨だったのですが、お店オープンの頃には雨足も弱まり、その後曇りへ・・・という展開となりました。 湖上はほぼ穏やかで一時は無風・・・午後になって西よりの弱い風・・・という状況だったため、なかなかの釣り日和だったと言えるでしょう。  こんなコンディションが良かったのか、今日は立派な報告が連発~!という結果となっています。

 本日のトップ賞は、大網白里市の川名光輝さんでした。 各所で粘り、53cm(1775g)、40cm(890g)というビッグバスを含み4本・・・という素晴らしい釣果を報告してくれました。

 53cmは六角堂前の3mラインでスピナーベイトにヒット! 40cmは鵜の島南の2mラインでスモールラバージグ&ポークルアーにヒット! お見事!!

 世田谷区の金井徹さんも51cm(1740g)というビッグバスをキャッチ!  店前の4mラインでポークルアー・ノーシンカーにヒット!  ひたすら漂わせて待った・・・との事。 自己新記録達成! おめでとうございます!!

 甲府市の長谷川義人さんも47cm(1540g)、44.5cm(1015g)という2本のビッグバスキャッチ! 47cmは鵜の島北の1.5mでジョインテッドクローにヒット!  44.5cmは鵜の島東の1mでスモールラバージグ単体にヒット! ご立派でした!!

 韮崎市の久保勝幸さんからも44cmキャッチ!の報告が!  広瀬ワンドの3mラインでポークルアー・ダウンショットにヒット! 良く頑張ってくれました!!

 中野区の渡辺優斗さんも40cmキャッチ!  苦戦で諦めかけた夕方の西川河口3mラインでポークルアー・ダウンショットにヒット!  やりましたね~!!

 イージーではないのですが、うまくはまると予想以上の釣果に恵まれるようですね!  明日は天気も良く、風も穏やかな予報です。  チャンスの日となるかもしれません。  たくさんのチャレンジャー達のお越しを楽しみにお待ちしております!!


ブラックバス

2015年5月16日(土)20:00

過去情報

情報提供 >> 湖畔荘

クーポン券

削除

天気 風力 ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温

精進湖

雨のち曇り やや強い南風 ~m ~cm ~℃ ~℃

2015年05月16日

雨~曇、弱い北風~やや強い南風に、朝の気温15℃、昼17℃

ブラックバス  8~15匹、  大きさ 22~38cm、 場所 溶岩帯、 ワーム
    今日は曇で、風が強く、冷たい風で寒かったです。冬の防寒服を
    お持ちください。

2015 ブラックバスダービー順位表 2015/4/18~5/31
5月16日
順位 日付 曜日 氏名 重量g 匹数 一匹重さg
⑴ 5月2日 (土) 吉田悦久 2200 ③ 900
⑵ 5月2日 (土) 杉崎純一 2200 ③ 800
⑶ 5月10日 (日) 加藤賢治 2160 ③
⑷ 5月16日 (土) 長田 東 2100 ③
⑸ 5月6日 (水) 清水隆匡 2060 ③
⑹ 5月5日 (火) 佐野雅夫 2020 ③
⑺ 5月6日 (水) 渡部 純 1850 ③
⑻ 5月16日 (土) 小関 潤 1810 ③
⑼ 5月16日 (土) 大塚辰夫 1800 ③
⑽ 5月16日 (土) 西尾光平 1760 ③
⑾ 5月5日 (火) 高島真人 1750 ③
⑿ 5月11日 (月) 大家智宏 1640 ③
⒀ 4月30日 (木) 小林宏至 1450 ③
⒁ 5月9日 (土) 遠藤広樹 1200 ③
⒂ 4月25日 (土) 鹿嶋祐也 1150 ②
⒃ 5月3日 (日) 山脇茂樹 1150 ②
⒄ 5月16日 (土) 吉田照雄 1050 ③
⒅ 5月3日 (日) 伏見隆信 710 ①
⒆ 5月16日 (土) 藤枝規一 690 ③
⒇ 5月3日 (日) 浅井慎也 690 ①
㉑ 5月3日 (日) 長嶋一樹 590 ①
㉒ 5月3日 (日) 望月和義 560 ①

ブラックバス

2015年5月15日(*)17:00

過去情報

情報提供 >> ボートハウスハワイ

削除

天気 風力 ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温

河口湖

晴れのち雲り 午後西の風やや強く ~3匹 店前~北中学校前、信号下~産屋が崎、畳岩周辺、鵜の島周辺などの1~4mライン 25~44cm ミノー、シャッド、ラバージグ、ポークルアーなど 17~18℃


 今日は、晴れのち曇り・・・という天気となりました。  午前中は穏かで、午後西の風やや強く・・・という状況で、昨日と同じようなコンディションとなったのです。  こんな状況でのチャレンジで皆さん苦戦したのですが、それでも今日も立派な報告が届く結果となっています。

 本日のトップ賞は、あきる野市の山下進可さんでした。  なかなか苦戦を強いられたようですが、持ち前の粘りを発揮し、44cm(1160g)というビッグバスを見事にキャッチ!して来てくれました。

 長崎の4mラインで捕ったそうで、ポークルアー・ダウンショットへのヒットだったそうです。 ズル引きに食って来た!とのお話でした。  お見事でした!!

 難易度は低くはありませんが、シャローにもミドルにもビッグバスの気配はあるようで、うまくはまると予想以上の釣果に恵まれます。  思い切って大胆に攻めてみると面白いかもしれませんよ。

 明日もなかなかのコンディションとなりそうです。 プリもアフターも混在の時期・・・果敢に攻めてみて下さい。  明日もたくさんのチャレンジャー達のお越しを楽しみにお待ちしております!!


ヘラブナ

2015年5月15日(金)20:00

過去情報

情報提供 >> 湖畔荘

クーポン券

削除

天気 風力 ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温

精進湖

晴れ 強い南風 ~m ~cm ~℃ ~℃

2015年05月15日

晴れ、強い南風、朝の気温10℃、昼は22℃、朝は寒いです

へらぶな   数 10~27枚、  型 25~35cm、  場所 釜畑、松の木
        竿 13~15尺、 棚 天〃(宙)、 エサ ダンゴ、グルテン

型は地べら多数、一日南の風強く、苦戦しました。

今日はブラックバスのお客様はいませんでした。

朝は寒いです、昼も曇ると寒いですので、防寒服を忘れないでください。

ヘラブナ

2015年5月15日(金)18:00

過去情報

情報提供 >> つり宿 青木ヶ原

削除

天気 風力 ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温

西湖

晴れのち曇り やや強い北西風 石切 ~m ~cm 11~24℃ ~15℃
ヘラブナ
石切
<釣果> 91枚
<型> 30~40cm
<竿> 19尺天々と11尺メーター
<エサ> 両ダンゴ



日中北西風がやや強く吹きました。
お一人8時過ぎからの出舟で、深宙、浅棚どちらも良く釣れたそうです。


浅草へら鮒会の森さんが、石切タヌキ横19尺天々、両ダンゴで50枚、その後11尺メーターで41枚、計91枚。



ブラックバス

2015年5月15日(金)16:00

過去情報

情報提供 >> 松屋

クーポン券

削除

天気 風力 ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温

西湖

晴れのち曇り 強い西風 1~5匹 松屋前,松屋前~東電ポンプ,松屋前~溶岩帯 1~6m 35~45cm ラバージグ,シャット,ミノー 10~23℃ ~16℃
5月15日 天気   晴れのち曇り  気温23℃
水温 16℃ 水色 澄み 釣り場 松屋前~
釣り果 3 ~  8匹 
サイズ 35 ~  45センチ
釣り人 あきる野市   藤井祐樹 様
  レーシングワカサギ、メタルジグ、ミノー、シャッド・ ラバージグ.     サスペンドミノー .  スピナーベイト、クランクベイトポーク等
朝の気温は10℃と若干寒かったです。又日中は23度とまずまずだったです、寒くても良いように服装は準備したほうがいいです。又風は東の微風が吹いていました、一時やや強い西風がふいた。松屋ワンドを中心に周辺をキャストしました。又45センチは松屋前でシャットにヒットした。
又スポーニングが始まっています。
バスの姿は風が弱かった時はよく見えました。 
風は昼過ぎ手から強い西風が吹き早上がり。
日中は水温も浅場では2°位は高くなってきています。
尚、日によっては、早朝は10度を下回る日も出てきていますので防寒具を忘れずお越しください。

ヘラブナ、バス、

2015年5月14日(木)3:00

過去情報

情報提供 >> 湖畔荘

クーポン券

削除

天気 風力 ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温

精進湖

晴れのち曇り やや強い南風 ~m ~cm ~℃ ~℃

2015年05月14日

晴~曇、やや強い南風、水温18℃、朝の気温6℃、昼は20℃

へらぶな    愛水へらぶな会
 ①25.1kg(40枚) 土方一美氏  店下桟橋   
 ②22.3kg(50枚) 松永 直氏  中央ロープ
 ③19.6kg(32枚) 石川 重氏  釜 畑 
    竿 13~21尺、  棚 天〃、  エサ 両ダンゴ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ブラックバス    1~19匹、  大きさ 25~38cm
        場所 溶岩帯、  ワーム

ブラックバス

2015年5月14日(*)17:00

過去情報

情報提供 >> ボートハウスハワイ

削除

天気 風力 ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温

河口湖

晴れのち雲り 西の風午後強く ~3匹 店前~西川河口、畳岩~ロイヤルワンド、鵜の島周辺などの1~3mライン 25~51cm ミノー、シャッド、スモールラバージグ、ポークルアーなど 17~18℃


 今日は晴れのち曇り・・・という天気となりました。  午前中は晴れて穏やか、昼頃からは曇って西の風が強く・・・という展開で、難易度はなかなか高かったと言って良さそうです。 こんなコンディションの中でのチャレンジだったのですが、今日も立派な報告が届く結果となっています。

 本日のトップ賞は、富士河口湖町在住の匿名希望SOさん・・・。 バス釣りに惚れ込んでとうとうこの町に引っ越して来た・・・というスゴイアングラーです(^o^)/  このSOさん、鵜の島周辺で頑張り、51cm1本と49cmを2本! という素晴らしい釣果を報告してくれました。 しかも、昼までの半日で・・・ 

 51cmは鵜の島西の2mラインで・・・49cm2本は鵜の島東の2mラインで・・・すべてビッグミノーで捕ったそうで、ただ巻きにヒット!だったそうです。 お見事でしたね!!

 杉並区の田中道典さんからも41cm(815g)キャッチ!との報告をいただきました。 午前中はまったく反応なし・・・だったそうですが、強風になってから西川河口に狙いを定め、粘りに粘ってとうとうビッグバスキャッチ! スモールラバージグ単体へのヒットだったそうで、ズル引きに食って来た!とのお話でした。 良く頑張ってくれました!!

 明日も天気はなかなか良く、風も弱そうな予報です。 心地良い釣り日和となりそうですので、時間の取れる方は是非チャレンジしてみて下さい。  たくさんのチャレンジャー達のお越しを楽しみにお待ちしております!!


ヘラブナ、バス、

2015年5月13日(水)3:00

過去情報

情報提供 >> 湖畔荘

クーポン券

削除

天気 風力 ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温

精進湖

晴れ 強い北風 ~m ~cm ~℃ ~℃

2015年05月13日

晴れ、強い北風、朝の気温11℃、昼は24℃

今日はてんきが良く、昼は暑かったです。昼ころから北の強風、が
吹き荒れました。10㎝程増水。雨は強かったですが3時間くらいでした。
乾いていたのでそれ程増えませんでした。

ブラックバス

2015年5月12日(*)17:00

過去情報

情報提供 >> ボートハウスハワイ

削除

天気 風力 ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温

河口湖

曇り 西の爆風 ~匹 ~cm 16~18℃


 今日は台風6号の影響を警戒し、臨時休業とさせて頂きました。 チャレンジ予定の方もいたのですが、台風には勝ち目はありませんものね(^_^;)

 朝のうちは弱い西風で、これならチャレンジ出来たのかな?という感じだったのですが、時間の経過とともに風は強まり、昼前からは西の爆風~!という状況となったのです。 

 この報告を書いている午後1時頃、まだ台風は沖縄の方なのですが、様々な要素が絡み合ってこの強風となっているのでしょうか・・・  現在の河口湖はまさに大荒れ~!という状況です。

 台風6号は明日の午前中には通過して、天気も回復して来るようです。 しかし、台風が通過しても吹き返しの風は避けられませんので、荒れた状況は続く事でしょう。 いずれにせよ、明日は都合により休業とさせていただく事になっておりますので、明後日以降のチャレンジをお待ちしたいと思います。

 この台風は今夜から明日の朝方にかけてが最も影響が大きそうですが、雨は100ミリくらいを予想しているようです。 今年の河口湖はかなりの減水傾向ですので、恵みの雨・・・となるかもしれません。 フレッシュウォーターが入り、バス達の活性がグン!と上がってくれると良いですね! (被害のない事が前提ですが・・・)

 明後日は穏やかな天気に恵まれる事と思います。  たくさんのチャレンジャー達のお越しを楽しみにお待ちしております!!


ヘラブナ、バス、

2015年5月11日(月)3:00

過去情報

情報提供 >> 湖畔荘

クーポン券

削除

天気 風力 ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温

精進湖

晴れ 強い南風 ~m ~cm ~℃ ~℃

2015年05月11日

晴れ、強い南風、水温18℃、朝の気温5℃、昼は15℃、寒い

へらぶな、   今日の例会

 ①27.1kg(50枚)中央、  ②23.9kg(43枚)中央
 ③23.6kg(37枚)島大割
    竿 17~18尺、  棚 天〃、 エサ ダンゴ
   松の木、釜畑、大型が揃う。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ブラックバス  大きさ 25~36cm、 5匹(一人)

2015 ブラックバスダービー順位表 2015/4/18~5/31
5月11日
順位 日付 曜日 氏名 重量g 匹数 一匹重さg
⑴ 5月2日 (土) 吉田悦久 2200 ③ 900
⑵ 5月2日 (土) 杉崎純一 2200 ③ 800
⑶ 5月10日 (日) 加藤賢治 2160 ③
⑷ 5月6日 (水) 清水隆匡 2060 ③
⑸ 5月5日 (火) 佐野雅夫 2020 ③
⑹ 5月6日 (水) 渡部 純 1850 ③
⑺ 5月5日 (火) 高島真人 1750 ③
⑻ 5月11日 (月) 大家智宏 1640 ③
⑼ 4月30日 (木) 長田 東 1550 ③
⑽ 4月30日 (木) 小林宏至 1450 ③
⑾ 5月9日 (土) 遠藤広樹 1200 ③
⑿ 4月25日 (土) 鹿嶋祐也 1150 ②
⒀ 5月3日 (日) 山脇茂樹 1150 ②
⒁ 5月3日 (日) 伏見隆信 710 ①
⒂ 5月3日 (日) 浅井慎也 690 ①
⒃ 5月3日 (日) 長嶋一樹 590 ①
⒄ 5月3日 (日) 望月和義 560 ①
⒅ 4月30日 (木) 西尾光平 550 ①
⒆ 4月30日 (木) 小関 潤 450 ①

ブラックバス

2015年5月11日(*)17:00

過去情報

情報提供 >> ボートハウスハワイ

削除

天気 風力 ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温

河口湖

晴れのち雲り 午後西の風やや強く ~3匹 店前、信号下~産屋が崎、河口湖大橋、六角堂周辺、丸栄ワンドなどの1~3mライン 25~43cm ミノー、シャッド、バイブレーション、ラバージグ、ポークルアーなど 16~18℃


 今日は晴れのち午後曇り・・・という天気となりました。 午前中は穏やか過ぎるほどだったのですが、午後になると徐々に西の風が強くなり、夕方にはかなりの強い風・・・という状況となりました。  こんなコンディションの中、皆さん頑張ってくれたのですが、今日はかなり難易度は高かったようです。 それでも・・・立派な報告を届けてくれた人もおりました。

 本日のトップ賞は、あきる野市の村沢英樹さんでした。 かなりの苦戦を強いられたようでしたが、丸栄ワンドで粘った結果、43cmというビッグバスを見事にキャッチ!してくれました。 1.5mラインでのヒットだったそうで、レベルバイブのリフト&フォールに食って来た!とのお話でした。 お見事でした!

 お名前を聞く事は出来なかったのですが、40cmのバスをキャッチ!という人もおりました。 産屋が崎の岩場で捕ったそうで、シャッドへのヒットだったそうです。

 難しいながらもビッグバスキャッチ!は続いています。 まだまだチャンスは続く事でしょう。  しかし、明日は台風の影響が出てきそうで、曇りのち雨・・・西風も強そうな感じです。 夜から翌日の未明にかけて台風が最も接近するとの事ですので、チャレンジはちょっと一休み・・・という事になりそうですね。

 台風通過後の様子はまたお知らせします。  皆さんも被害を受けないようくれぐれもご注意下さい。  では、台風通過後にお会いしましょう!!


ヘラブナ

2015年5月11日(月)19:00

過去情報

情報提供 >> つり宿 青木ヶ原

削除

天気 風力 ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温

西湖

晴れ やや強い北西風 石切 ~m ~cm 4~17℃ ~14℃
ヘラブナ
石切
<釣果> 63枚
<型> 30~38cm
<竿> 17尺天々
<エサ> 両ダンゴ




今朝は冷え込みました。
朝はベタ凪でしたが8時過ぎから東風、その後北西風に変わりやや強く吹きました。
お一人出舟し、ヘラが寄り過ぎて逆に釣り難かったそうですが、良型が揃い良かったです。


石切タヌキ横で、ビッグへら鮒会の伊崎さんの釣果です。



ヒメマス

2015年5月11日(月)15:00

過去情報

情報提供 >> 松屋

クーポン券

削除

天気 風力 ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温

西湖

晴れ やや強い西風 ~30匹 松屋沖,初音沖,駒形沖 2~10m 18~27cm アミサシ小粒,イクラ,サビキ(同付き6~8本) 3~18℃ ~15℃
5月11日  天気   晴れ
水温 15℃
釣り果 一人~30匹 
サイズ 15 ~ 27センチ
釣り場  初音沖 ~ 駒形沖
水深  40 ~ 50メートル
タナ  3~ 10メートルの宙
早朝の気温が3℃最高18℃と朝は寒かったです、日中は暖かったです。
朝から9時過ぎまでは凪ていました気温は久しぶりに高く最高の釣日和になりました。
ヒメマスを狙い30匹を大月市から来た大石一寿さんは、早朝は3~5m付近が良かったそうです、12時前には、制限30釣上げた。
又早朝と昼過ぎて食いが良かった。
ヒメマスの当たりは有り途中でばれた魚もかなり有った様でした。
20センチ以上のヒメマスが5割以上釣れ上がっています。
又玉網を使用した方が良いと思われます。

ヘラブナ、バス、

2015年5月10日(日)3:00

過去情報

情報提供 >> 湖畔荘

クーポン券

削除

天気 風力 ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温

精進湖

晴れ 強い北風 ~m ~cm ~℃ ~℃

2015年05月10日

晴、やや強い北風~南風、水温17~18℃、朝は10℃と寒い

へらぶな  数 11~101枚、  型 21~38cm、  竿 14~18尺
      エサ 両グルダンゴ、両グルグルテン
今日の例会
①26.0kg(91枚)、 ②21.0kg(101枚)、 ③17.0kg(57枚)
   トップは黒岩。
 釜畑は地ベラ、大型が数でました、16㎏(30枚)、14尺で。

朝は冷え込みました、午前中は北風強く苦戦も、午後から南風に変わり
気温も上昇し、暑いくらいでした。防寒服は持ってきてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ブラックバス   6~6匹(2人)、 溶岩帯  ワーム

2015 ブラックバスダービー順位表 2015/4/18~5/31
5月10日
順位 日付 曜日 氏名 重量g 匹数 一匹重さg
⑴ 5月2日 (土) 吉田悦久 2200 ③ 900
⑵ 5月2日 (土) 杉崎純一 2200 ③ 800
⑶ 5月10日 (日) 加藤賢治 2160 ③
⑷ 5月6日 (水) 清水隆匡 2060 ③
⑸ 5月5日 (火) 佐野雅夫 2020 ③
⑹ 5月6日 (水) 渡部 純 1850 ③
⑺ 5月5日 (火) 高島真人 1750 ③
⑻ 4月30日 (木) 長田 東 1550 ③
⑼ 4月30日 (木) 小林宏至 1450 ③
⑽ 5月9日 (土) 遠藤広樹 1200 ③
⑾ 4月25日 (土) 鹿嶋祐也 1150 ②
⑿ 5月3日 (日) 山脇茂樹 1150 ②
⒀ 5月3日 (日) 伏見隆信 710 ①
⒁ 5月3日 (日) 浅井慎也 690 ①
⒂ 5月3日 (日) 長嶋一樹 590 ①
⒃ 5月3日 (日) 望月和義 560 ①
⒄ 4月30日 (木) 西尾光平 550 ①
⒅ 4月30日 (木) 小関 潤 450 ①

ブラックバス

2015年5月10日(*)17:00

過去情報

情報提供 >> ボートハウスハワイ

削除

天気 風力 ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温

河口湖

晴れ 西のち東の弱い風 ~4匹 店前~山の神川河口、北中学校前、鵜の島周辺、丸栄ワンド、大岩前、畳岩前などの1~4mライン 25~55.5cm ミノー、シャッド、ビッグベイト、(スモール)ラバージグ、ポークルアー、ポ-クリンドなど 17~18℃


 今日は朝から良く晴れました。 空気は澄み、富士山も絶景で、初夏のような陽気の中でのチャレンジとなりました。 風もごく弱かったため、湖面はとても穏やかだったのですが、静か過ぎて難しいという人もおりました。 しかし・・・こんな状況の中でのチャレンジにもかかわらず、今日も立派な報告が連発~!という結果となっています。

 トップ賞は、相模原市の蓬田亮太さん。 鵜の島北の1mラインで55.5cmを見事にキャッチ! サスペンドミノーのただ巻きにヒット!! 

 二番手は、富士市の室伏康弘さん。 鵜の島北の1mラインで54cm(1995g)キャッチ! スモールラバージグ単体のズル引きにヒット!!

 三番手は、静岡市の池谷俊輔さん。 山の神川河口の1mラインで52cm(2130g)キャッチ! スライドスイマー175のただ巻き&ジャークにヒット!!  畳岩前の2mラインでもK-4のただ巻きに40cmがヒット!

 あきる野市の北田肇さんも48.5cm(1400g)キャッチ! 丸栄ワンドの3mラインでラバージグ&ビッグダディにヒット!

 青梅市の平原慶太さんは、北中学校前の3mラインで48cm(1565g)と46cm(1215g)をキャッチ! 両魚ともK-4のただ巻きにヒット!!

 中野区の森島明彦さんも45.5cm(1290g)をキャッチ! 店前の2mラインでスモールラバージグ単体のフォーリングにヒット!

 甲府市の長谷川義人さんからも45cm(1300g)キャッチ!の報告。 鵜の島南の1.5mラインで想流シャッドの速巻きにヒット!

 藤岡市の吉江高如さんも43cm(1065g)キャッチ! 大岩前の2mラインでポークルアー・ダウンショットにヒット!

 難しい状況でありながら、皆さん本当に良く頑張ってくれました。 明日も天気は良く、コンディションはなかなか良いようです。  大物チャンスは続きます。  明日もたくさんのチャレンジャー達のお越しを楽しみにお待ちしております!!


ブラックバス

2015年5月10日(日)17:00

過去情報

情報提供 >> 松屋

クーポン券

削除

天気 風力 ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温

西湖

晴れ 弱い東風 3~8匹 松屋前,松屋前~東電ポンプ,松屋前~溶岩帯 2~6m 35~46cm ミノー,シャット,ラバージグ 6~23℃ ~15℃
5月10日 天気   晴れ  気温23℃
水温 15℃ 水色 澄み 釣り場 松屋前~
釣り果 3 ~  8匹 
サイズ 35 ~  46センチ
釣り人 甲斐市   伊藤貴史 様
  レーシングワカサギ、メタルジグ、ミノー、シャッド・ ラバージグ.     サスペンドミノー .  スピナーベイト、クランクベイトポーク等
朝の気温は6℃と若干寒かったです。又日中は23度とまずまずだったです、寒くても良いように服装は準備したほうがいいです。又風は東の微風が吹いていました、一時やや強い西風がふいた。松屋ワンドを中心に周辺をキャストしました。又46センチは松屋前でミノーにヒットした。
又スポーニングが始まっています。
バスの姿は風が弱かった時はよく見えました。 
風は10時頃より吹いていたが一日を通して弱かった。
日中は水温も浅場では2°位は高くなってきています。
尚、日によっては、早朝は10度を下回る日も出てきていますので防寒具を忘れずにお越しください。

ブラックバス

2015年5月10日(日)16:00

過去情報

情報提供 >> 旭日丘観光

クーポン券

削除

天気 風力 ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温

山中湖

晴れ 弱い東南風 ~2 ママノ森,長池 2.0~3.0m 35~42cm 7~21℃ ~17℃
★釣り状況
晴天になりましたが、山中湖は静かな状態です
バス釣り大会(JB、ジャッカルカップ)が旭日丘観光会場で行われました

厳しい状態ですが、さすがにプロだけあった釣ってきましたね
長池、ママノ森が良いようです

これから、バスの季節となりましたね

●JB,NBC大会のエンジン船、空きがあります

●免許不要2ps船予約受付しております

ヘラブナ、バス、

2015年5月9日(土)3:00

過去情報

情報提供 >> 湖畔荘

クーポン券

削除

天気 風力 ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温

精進湖

小雨時々曇り ~m ~cm ~℃ ~℃

2015年05月09日

小雨、時々止む、朝の気温9℃、昼は16℃、寒い一日でした。

へらぶな  
  松の木前  25枚(14.5kg)、  島の大割  30枚(12.6kg)
  海大和田  27枚(11.2kg)、  小  割   18枚(10.0kg)

竿 11~18尺、  棚  一本~底、  エサ いろいろなセット釣り、 大型 38cm
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ブラックバス  
2015 ブラックバスダービー順位表 2015/4/18~5/31
5月9日
順位 日付 曜日 氏名 重量g 匹数 一匹重さg
⑴ 5月2日 (土) 吉田悦久 2200 ③ 900
⑵ 5月2日 (土) 杉崎純一 2200 ③ 800
⑶ 5月6日 (水) 清水隆匡 2060 ③
⑷ 5月5日 (火) 佐野雅夫 2020 ③
⑸ 5月6日 (水) 渡部 純 1850 ③
⑹ 5月5日 (火) 高島真人 1750 ③
⑺ 4月30日 (木) 長田 東 1550 ③
⑻ 4月30日 (木) 小林宏至 1450 ③
⑼ 5月9日 (土) 遠藤広樹 1200 ③
⑽ 4月25日 (土) 鹿嶋祐也 1150 ②
⑾ 5月3日 (日) 山脇茂樹 1150 ②
⑿ 5月2日 (土) 加藤賢治 1120 ②
⒀ 5月3日 (日) 伏見隆信 710 ①
⒁ 5月3日 (日) 浅井慎也 690 ①
⒂ 5月3日 (日) 長嶋一樹 590 ①
⒃ 5月3日 (日) 望月和義 560 ①
⒄ 4月30日 (木) 西尾光平 550 ①
⒅ 4月30日 (木) 小関 潤 450 ①

ブラックバス

2015年5月9日(*)17:00

過去情報

情報提供 >> ボートハウスハワイ

削除

天気 風力 ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温

河口湖

曇りのち時々小雨 南東の微風 ~5匹 店前、広瀬ワンド、大石ワンド、八木崎公園前、鵜の島周辺などの1~3mライン 20~47.5cm ミノー、シャッド、スモールラバージグ、ポークルアーなど 16~18℃


 今日は曇りで時々小雨が降る・・・という展開となりました。  ローライトな上に湖面は穏やか・・・という状況で、一見絶好の釣り日和・・・という雰囲気だったのですが、気温が思ったより下がって肌寒いくらいになったせいか、皆さん思いがけなく苦戦を強いられたようでした。 

 返り討ち~!という人も少なくなかったのですが、それでも、最終的には立派な報告が届く・・・という結果となっています。

 本日のトップ賞は、御殿場市の木村豊さんでした。 湖半周という広範囲を攻めたそうで、その結果、47.5cm(1475g)、47cm(1265g)、40cm(920g)という3本のビッグバスを含み5本!というとても立派な報告を届けてくれたのです。

 47.5cmは大石ワンドの1mラインで・・・K-4のただ巻きにヒット!  47cmと40cmは八木崎公園前の1mラインで・・・スモールラバージグ&ポークルアーのステイにヒット! 連休後のハイプレッシャーの中、本当に良く頑張ってくれました!  ご立派です!!

 明日は天気も回復し、気温も上がって暖かい陽気となる予報です。 バス達の活性も再び上がって楽しい一日となるかも・・・です。  果敢にチャレンジしてみて下さい!  明日もたくさんの皆さんのお越しを楽しみにお待ちしております!!


ヘラブナ

2015年5月9日(土)19:00

過去情報

情報提供 >> つり宿 青木ヶ原

削除

天気 風力 ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温

西湖

曇り時々小雨 弱い北西風 石切 ~m ~cm 10~16℃ ~14℃
ヘラブナ
石切
<釣果> 7~50枚
<型> 30~41cm
<竿> 16~18尺天々
<エサ> 両ダンゴ・グルテンセット



曇り空で時折小雨がぱらつきましたが、終日風も弱く穏やかな一日でした。
今日は両ダンゴでも喰ったそうです。


葛飾区の捧さんが、石切仮面の岩奥17尺天々、両ダンゴで50枚。


宇都宮市の渡辺さんが、石切タヌキ16尺天々、グルテンセットで40枚(14時上がり)。


ワカサギ

2015年5月9日(土)19:00

過去情報

情報提供 >> つり宿 青木ヶ原

削除

天気 風力 ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温

西湖

曇り時々小雨 弱い北西風 当店前ワンドブイ回り ~m ~cm 10~16℃ ~14℃
ワカサギ
<釣果>  ~141匹
<型> 7~12cm
<棚> 5m中層~15m底
<エサ> 紅サシ



曇り空で時折小雨がぱらつきましたが、終日風も弱く穏やかな一日でした。



ワカサギはかなり濃い群れもいますが、なかなか難しいようです。



小平市のG.Mさん ワカサギ141匹 棚8m中層~12m底



ブラックバス

2015年5月9日(土)18:00

過去情報

情報提供 >> 松屋

クーポン券

削除

天気 風力 ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温

西湖

曇り 弱い東風 2~18匹 松屋前,松屋前~東電ポンプ,松屋前~溶岩帯 1~6m 35~46cm シャット,ラバージグ,ミノー 10~20℃ ~14℃
5月09日 天気   曇  気温20℃
水温 14℃ 水色 澄み 釣り場 松屋前~
釣り果 2 ~  18匹 
サイズ 35 ~  46センチ
釣り人 町田市   吉野勝幸 様
  レーシングワカサギ、メタルジグ、ミノー、シャッド・ ラバージグ.     サスペンドミノー .  スピナーベイト、クランクベイトポーク等
朝の気温は10℃と若干寒かったです。又日中は20度とまずまずだったです、マダマダ寒くても良いように服装は準備したほうがいいです。又風は東の微風が吹いていました松屋ワンドを中心に周辺をキャストしました。又46センチは松屋前でミノーにヒットした。
又スポーニングが始まっています。
バスの姿は風が弱かった時はよく見えました。 
風は10時頃より吹いていたが一日を通して弱かった。
日中は水温も浅場では1°位は高くなってきています。
尚、日によっては、早朝は10度を下回る日も出てきていますので防寒具を忘れずにお越しください。

ワカサギ

2015年5月9日(土)16:00

過去情報

情報提供 >> 旭日丘観光

クーポン券

削除

天気 風力 ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温

山中湖

曇り時々小雨 弱い東南風 50~150匹 大池 ~12.0m 3~10cm 10~16℃ ~17℃
★釣り状況
曇って、雨も降ったりしてました
今日は、いつもの週末より、寂しく感じました

ワカサギ釣りもだいぶお客様も少なくなり、土日も悠々と釣りができます
今日は、いまいち食いが悪いような時もありましたが
ぽちぽちと地味に掛かっていました

明日も多数空きがあります

●エサ(赤むし、ベニサシ)、シカケ (がまかつ2号、バリバス1.5号.2号、袖、狐)すべて揃っております

●電子レンジ、ポットが船内にあります、カップラーメン、お弁当も温められます

●コーヒー、お茶は無料サービスになっております

●初心者の方で、釣り方の解らない方は、係員に遠慮なくなんでも聞いてください
 
●悪天候の場合は安全のため、早上がりする場合もありますので、ご理解おねがいします

ワカサギ

2015年5月9日(土)15:00

過去情報

情報提供 >> しゅうすいや

クーポン券

削除

天気 風力 ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温

山中湖

曇り 弱い東南風 大池 ~1.2m ~11cm ~15℃ ~16℃
概況
一日を通して曇りで、午後は小雨ぱらつく時間があり気温もあまり上がらずに寒く感じる一日でした。

釣果状況
曇天でしたので釣果を期待しながら出船しました。午前11時ぐらいまでは群れが回り200匹オーバー、その後はひたすら拾い釣りで楽しめました。~271匹 ♪(^o^)/

ブラックバス

2015年5月8日(*)17:00

過去情報

情報提供 >> ボートハウスハワイ

削除

天気 風力 ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温

河口湖

曇りのち時々晴れ 南東の微風 ~14匹 店前~西川河口、広瀬ワンド、漕艇場前~信号下、大石ワンド、にしかわ溶岩帯、鵜の島東、奥河口湖などの1~5mライン 20~49cm ミノー、シャッド、クランクベイト、スモールラバージグ、ポークルアーなど 16~18℃


 今日は曇りのち時々晴れ・・・という天気となりました。  気温はほど良く、風もなく穏やか・・・という状況で、絶好の釣り日和・・・という雰囲気となりました。 あまりにも穏やかで、かえって難しかった・・・という人も少なくなかったのですが、今日も立派な報告が届く結果となっています。

 本日のトップ賞は、相模原市の山口賢一さんでした。 各所で頑張り、49cm(1835g)を頭に40cmオーバーを5本!という素晴らしい釣果を報告してくれました。  

 49cmはにしかわ溶岩帯の3mラインで・・・Kー4のただ巻き&ステイ・・・という方法にヒット! この他のビッグバス(42~46cm)は店前、鵜の島東などで捕ったそうで、K-4の他、想流シャッドにヒット!だったとのお話でした。 お見事でした!!

 川越市の神山和男さんからも48cmキャッチ!との報告が届いています。 大石ワンドの1mラインで捕ったそうで、ポークルアー・ダウンショットへのヒットだったとのお話でした。 ズル引き&ステイ・・・という方法だったとの事。 ご立派でした!!

 新座市の萩原哲也さんからは、43cm(1065g)と40cm(825g)というビッグバスを含み5本!という立派な報告が届いています。 43cmは鵜の島東の2mラインでリトルゾーイにヒット!  40cmは大石・戸沢前の3mラインでポークルアー・ダウンショットにヒット!  良く頑張ってくれました!!

 数の方では、杉並区の本多範行さんの14本という釣果がトップ賞でした。 奥河口湖まで遠征したそうで、ポークルアーのノーシンカーやダウンショットが効果的だったとのお話でした。 頑張りましたね~!!

 昼頃の店前で数百匹の小バスの群れを見た~!という報告もあり、ネイティブ小バスの活動がかなり活発になっている事が分かります。  今後は数釣りも楽しめるようになる事でしょう。

 明日は曇り空の一日となりそうです。  風は弱く穏やかそうですので、絶好のチャレンジ日和となるでしょう。  チャンスの時は続きます。  明日もたくさんのチャレンジャー達のお越しを楽しみにお待ちしております!!


ブラックバス

2015年5月7日(*)17:00

過去情報

情報提供 >> ボートハウスハワイ

削除

天気 風力 ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温

河口湖

曇り時々雨一時晴れ 南東の弱い風 ~21匹 店前~山の神川河口、北中学校前、広瀬ワンド、信号下~河口湖大橋、大石ワンド、鵜の島周辺などの1~5mライン 20~51cm ミノー、シャッド、スモールラバージグ、ポークルアーなど 16~18℃


 今日は朝から曇りで時々雨・・・午後になって時々晴れ・・・という変わりやすい天気となりました。  気温は低く、かなり肌寒い感じで、厳しいコンディションかな?とも思われたのですが、今日もまた立派な報告が届く結果となっています。

 本日のトップ賞は、甲斐市の吉川潔さんでした。 かなり苦戦をしたようでしたが、鵜の島南でビッグバスキャッチ! 吉川さんが見事に釣り上げたのは51cmというご立派バス・・・5mくらいの水深のボトムでのヒットだったそうで、スモールラバージグ単体にヒット! 着底後のワンアクションで食って来た!とのお話でした。 お見事でした!!

 数の方では、川越市の神山貴史さんから38cmを頭に21本!という今季最多の報告が届いています。 店前にネイティブ小バスの群れがいたそうで、ポークルアー・ダウンショットに果敢にヒットして来た!との事。 38cmは北中学校前で捕ったそうです。 良く頑張ってくれました!!

 連休のプレッシャーでかなりの苦戦が予想されたのですが、場所によっては思いがけないほどの良い釣果に恵まれており、まだまだイケそうな河口湖・・・という結果となりました。 昨日まではあまり見かけられなかったネイティブ小バスが一気に姿を見せており、数釣りも楽しめそうな雰囲気になって来ています。

 明日は天気も良くなり、穏やかな釣り日和となりそうな予報です。 数、サイズとも狙えそうな感じですので、是非チャレンジしてみて下さい。  明日もたくさんのチャレンジャー達のお越しを楽しみにお待ちしております!!


ヘラブナ

2015年5月7日(木)20:00

過去情報

情報提供 >> つり宿 青木ヶ原

削除

天気 風力 ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温

西湖

曇り一時雨 やや弱い東風 石切 ~m ~cm 9~17℃ ~14℃
ヘラブナ
石切
<釣果> 8~51枚
<型> 30~40cm
<竿> 10~22.5尺天々
<エサ> 両グルテン・グルテンセット・オカメ・両ダンゴ



今日は出舟して間もなく雨が降りだし、その後晴れて午後からまた雨になったり晴れたりと不安定な天気でした。

石切は魚影濃く、釣れています。


新宿区の梶正樹さんが、石切仮面の岩15尺天々、両グルテンで51枚。

山中湖村の雨宮さんが、石切仮面の岩奥17尺天々、グルテンセットで33枚。

トライアルクラブの荒井さんが、石切タヌキ14尺天々、オカメで30枚。



ヘラブナ

2015年5月7日(木)19:00

過去情報

情報提供 >> 湖畔荘

クーポン券

削除

天気 風力 ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温

精進湖

曇り時々雨 ~m ~cm ~℃ ~℃

2015年05月07日

曇~雨~晴、北風~南風に、水温18℃、朝の気温10℃、昼18℃

へらぶな  数 37~48枚、  型 25~35cm、  場所 小割、海大和田
       竿 13~21尺、  棚 宙~底、 エサ ダンゴ、グルテン

時々、雨が舞う一日でした。へらは一日喰い渋り状態でした。

今日はブラックバスのお客様はいませんでした。

ワカサギ

2015年5月7日(木)17:00

過去情報

情報提供 >> しゅうすいや

クーポン券

削除

天気 風力 ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温

山中湖

曇り一時小雨 弱い東南風 国道沿い(ガスト沖~デニーズ沖)  ~12m ~11cm 9~20℃ ~16℃
概況
一日を通して曇りで、午後は小雨ぱらつく時間があり気温もあまり上がらずに寒く感じる一日でした。

釣果状況
ここ最近は気温上昇により水温も16度まで上がり渋めの日が続いていましたが、今日は久々に朝から群れの入りが良く順調に釣れ始めました。日中も釣れ続け久しぶりの400匹オーバー! 160~420匹♪(^o^)/

ワカサギ

2015年5月7日(木)16:00

過去情報

情報提供 >> 旭日丘観光

クーポン券

削除

天気 風力 ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温

山中湖

曇り 弱い東南風 80~200匹 大池 ~12.0m 3~10cm 10~20℃ ~17℃
★釣り状況

連休も終わって、寂しい山中湖になりました
ドーム船は、曇り天候もあって、今日は順調に釣れていました
一日、途切れることなく掛かっていました
この調子でいてくれると良いね、明日も多数空きがあります

●エサ(赤むし、ベニサシ)、シカケ (がまかつ2号、バリバス1.5号.2号、袖、狐)すべて揃っております

●電子レンジ、ポットが船内にあります、カップラーメン、お弁当も温められます

●コーヒー、お茶は無料サービスになっております

●初心者の方で、釣り方の解らない方は、係員に遠慮なくなんでも聞いてください
 
●悪天候の場合は安全のため、早上がりする場合もありますので、ご理解おねがいします

ブラックバス

2015年5月6日(*)17:00

過去情報

情報提供 >> ボートハウスハワイ

削除

天気 風力 ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温

河口湖

晴れのち時々曇り 南東&西よりの弱い風 ~5匹 店前~西川河口、漕艇場前、広瀬ワンド、大石ワンド、鵜の島周辺などの1~4mライン 25~48cm ミノー、シャッド、スピナーベイト、ビッグベイト、ラバージグ、ポークルアーなど 17~18℃


 今日は晴れのち時々曇り・・・という天気となりました。 気温はやや下がったものの日中はまずまず暖かく、風も穏やかだったため、なかなかの釣り日和だったと言えるでしょう。 連休の最終日とあってプレッシャーも高く、苦戦した人が多かったのですが、それでも、今日も立派な報告が届く結果となっています。

 本日のトップ賞は、日立市の昼間貴之さんでした。 各所で粘った結果、48cm(1590g)というビッグバスを見事にキャッチ!して来てくれました。 漕艇場前の1.5mラインで捕ったそうで、ギルータというハンドメイドビッグベイトに食って来た!とのお話でした。  二日続きのトップ賞!お見事でした!!

 茅ヶ崎市の山岸幸矢さんも、46cmというビッグバスを見事にキャッチ!してくれています。 鵜の島西の50cmというドシャローでのヒットだったそうで、ジョインテッドクローに食って来た!との事でした。 ご立派でした!!

 写真は撮れなかったものの、目黒区の正木岳志さんからも45cmと40cmキャッチ!との報告が届いています。 46cmは白須前の3mラインでポークルアー・ダウンショットにヒット! 40cmは鵜の島北の1.5mラインでサスペンドミノーにヒット!だったとの事。 これらを含めて本日最多の5本キャッチ!  良く頑張ってくれました!!

 明日は曇り空の一日・・・との予報です。 風も弱く穏やかそうですので、絶好の釣り日和となるのでは?  連休のプレッシャーは残っているでしょうが、湖上が空いている分チャンスは増えるかもしれません。  大物チャンスは続きます。  明日もたくさんのチャレンジャー達のお越しを楽しみにお待ちしております!!


ヘラブナ、バス、

2015年5月6日(水)20:00

過去情報

情報提供 >> 湖畔荘

クーポン券

削除

天気 風力 ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温

精進湖

晴れ やや強い北風 ~m ~cm ~℃ ~℃

2015年05月06日

晴れ、朝北風~南風に、水温18℃、朝の気温6℃、昼は17℃

へらぶな  数 45~55枚、  型 28~38cm、  場所 釜畑、小割
       竿 13~14尺、  棚 天〃、  エサ ダンゴ
 -----------------------------
ブラックバス  3~10匹、 大きさ 30~40cm、 溶岩帯

2015 ブラックバスダービー順位表 2015/4/18~5/31
5月6日
順位 日付 曜日 氏名 重量g 匹数 一匹重さg
⑴ 5月2日 (土) 吉田悦久 2200 ③ 900
⑵ 5月2日 (土) 杉崎純一 2200 ③ 800
⑶ 5月6日 (水) 清水隆匡 2060 ③
⑷ 5月5日 (火) 佐野雅夫 2020 ③
⑸ 5月6日 (水) 渡部 純 1850 ③
⑹ 5月5日 (火) 高島真人 1750 ③
⑺ 4月30日 (木) 長田 東 1550 ③
⑻ 4月30日 (木) 小林宏至 1450 ③
⑼ 4月25日 (土) 鹿嶋祐也 1150 ②
⑽ 5月3日 (日) 山脇茂樹 1150 ②
⑾ 5月2日 (土) 加藤賢治 1120 ②
⑿ 5月3日 (日) 伏見隆信 710 ①
⒀ 5月3日 (日) 浅井慎也 690 ①
⒁ 5月3日 (日) 長嶋一樹 590 ①
⒂ 5月3日 (日) 望月和義 560 ①
⒃ 4月30日 (木) 西尾光平 550 ①
⒄ 4月30日 (木) 小関 潤 450 ①

ヘラブナ

2015年5月6日(水)18:00

過去情報

情報提供 >> つり宿 青木ヶ原

削除

天気 風力 ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温

西湖

晴れのち曇り やや弱い北西風 石切 ~m ~cm 7~19℃ ~14℃
ヘラブナ
石切
<釣果> 11~27枚
<型> 30~40cm
<竿> 16~21尺天々
<エサ> 両ダンゴ・グルテンセット



午後から曇りだし肌寒くなりました。


川口市の平野さんが、石切第二出っ張り手前21と16尺天々、両ダンゴ・グルテンセットで27枚。

大和市の平山さんが、石切仮面の岩19と17尺天々、両ダンゴ・グルテンセットで22枚。

大和市の市川さんが、石切仮面の岩21と16尺天々、グルテンセットで22枚。

板橋区の鈴木さんが、石切タヌキ横17尺天々、両ダンゴで22枚。



ワカサギ

2015年5月6日(水)16:00

過去情報

情報提供 >> 旭日丘観光

クーポン券

削除

天気 風力 ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温

山中湖

晴れ 弱い東南風 40~120匹 大池 ~13.0m 3~10cm 6~18℃ 16~17℃
★釣り状況
賑やかだったゴールデンウィークも今日はすっかり静かになりました

ドーム船も、だいぶお客様も少なくなり、これからは余裕で楽しめますね
ワカサギは群れが来てくれれば、ぽちぽちでも、掛かっていました
入れ食いは無いけど、地味に釣れた状態がつづいています

ドーム船、アルコールの持ち込みは禁止させていただきます

●エサ(赤むし、ベニサシ)、シカケ (がまかつ2号、バリバス1.5号.2号、袖、狐)すべて揃っております

●電子レンジ、ポットが船内にあります、カップラーメン、お弁当も温められます

●コーヒー、お茶は無料サービスになっております

●初心者の方で、釣り方の解らない方は、係員に遠慮なくなんでも聞いてください
 
●悪天候の場合は安全のため、早上がりする場合もありますので、ご理解おねがいします

ブラックバス

2015年5月5日(*)17:00

過去情報

情報提供 >> ボートハウスハワイ

削除

天気 風力 ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温

河口湖

曇りのち晴れ 東よりの風一時やや強く ~4匹 店前~西川河口、広瀬ワンド、六角堂前、鵜の島周辺、浅川などの1~4mライン 25~49.5cm ミノー、シャッド、ビッグベイト、ラバージグ、ポークルア-など 16~18℃


 本日は曇りのち晴れ・・・という天気となりました。  早朝は肌寒く、上着が必要なほどだったのですが、時間の経過とともに晴れ間が広がり、気温も急激に上がって初夏の陽気となったのです。  連休終盤となり、食いはかなり渋くなって苦戦する人が多かったのですが、それでも、今日もまた立派な報告が届く結果となっています。

 本日のトップ賞は、日立市の昼間貴之さんでした。 各所で粘り、かなりの苦戦を強いられたにもかかわらず、49.5cm(1945g)というビッグバスを見事にキャッチ!して来てくれました。 鵜の島東の1.5mラインでのヒットだったそうで、想流シャッドのストップ&ゴーという方法に食って来た!とのお話でした。 お見事でした!!

 日の出町のベテラン、永井恵一さんからも、45.5cm(1260g)というビッグバスキャッチ!との報告が届いています。 浅川の1mというシャローで捕ったそうで、K-4へのヒットだったとの事。 ただ巻きに食って来た!そうです。 ご立派でした!!

 甲府市の長谷川義人さんも、41cm(885g)というビッグバスを見事にキャッチ!して来てくれました。 鵜の島東の1.5mラインで捕ったそうで、スモールラバージグ単体のズル引きにヒット!だったとのお話でした。 良く頑張ってくれました!!

 連休で攻められたせいか、かなり食いは渋くなっているようですが、ポイントと攻め方が合えばまだまだイケる! しかも大物!・・・という感じです。 チャンスはまだまだ続きます!

 明日は晴れ時々曇り・・・との予報です。 風も弱そうですので、なかなかの釣り日和となりそうです。 連休最終日は湖上も空いて来ますので十分狙える事でしょう。 明日もたくさんのチャレンジャー達のお越しを楽しみにお待ちしております!!



|

Next


ホーム / 釣果情報
 

Copyright (C) 2001 Fujigoko.TV. All Rights Reserved.