ブラックバス、ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
精進湖
|
晴れ |
やや強い南風 |
~ |
|
~m |
~cm |
|
~℃ |
~℃ |
2016年03月31日21:08
晴、やや強い南風、水温8℃、水うす濁り、朝の気温2度、昼は15℃
ワカサギ、ブラックバス スポーツ(釣り)
ワカサギ 数 200匹(一人)、 大きさ 8~11cm、 場所 店下 エサ 紅サシ、 棚 底
午前中は魚影が濃く、良く釣れました。
ワカサギ釣りは明日から禁漁になります、本年度もたくさんの方に来ていただき ありがとうございました。来季もよろしくお願いいたします。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ブラックバス 一人竿を出しましたが、反応がなかったようです。これから 暖かくなると良いと思います。
2016年度 日刊スポーツフィッシングサーキット ブラックバス ダービー予選会開催
精進 湖畔荘 4月23日(土)~5月29日(日) 参加費 初回に1000円 ダービーに登録で日刊スポーツ特製ジャンパーがもらえます!
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
晴れ時々曇り |
弱い東南風 |
60~500匹 |
旭日丘 |
~11.0m |
3~10cm |
|
2~12℃ |
~7℃ |
★釣り状況
今日も春休みの為、家族連れで賑わいました!(^^)! ほとんどが初めてのお客様でしたが、1日釣れて春のワカサギ釣りを楽しめました(^^)/
明日も期待したいです。
●冬季はスタッドレスタイヤかチェーンの携帯をお願いいたします
●メール予約のお客様で予約完了の返信が来ない場合は、お電話お願いします、返信できないお客様のもいますので。。
●エサしかけ、揃っています(スタッフがご指導いたします)
●レンタルサオ(アサカン特製穂サキ)揃っています
●ドーム船内レンジ、お湯も揃えております
●シカケ(がまかつ2号、1.5号。旭日丘観光オリジナルしかけ)揃えてあります
●ご予約は、一か月前から受付開始しております
●ドーム船はアルコールの持ち込みは禁止させていただきます (二日酔いの方も乗船できません)
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
晴れ |
やや強い東南風 |
~ |
ままの森 |
~12m |
~11cm |
|
-2~12℃ |
~6℃ |
連日好調!スタートから順調に釣れ始めました。時間の経過と共にアタリが少なくなりましたが、ポツポツと拾い釣りで楽しめました。 30~250匹 |
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
晴れ |
弱い北風 |
50~500匹 |
旭日丘 |
~11.5m |
3~10cm |
|
3~11℃ |
~8℃ |
★釣り状況
今日も朝から1日順調に釣れました!! 春休みの為、家族連れ多く子供からお年寄りまで親子三世代で春のワカサギ釣りを楽しんでもらいました(^^♪ 明日も期待したいですね。
●冬季はスタッドレスタイヤかチェーンの携帯をお願いいたします
●メール予約のお客様で予約完了の返信が来ない場合は、お電話お願いします、返信できないお客様のもいますので。。
●エサしかけ、揃っています(スタッフがご指導いたします)
●レンタルサオ(アサカン特製穂サキ)揃っています
●ドーム船内レンジ、お湯も揃えております
●シカケ(がまかつ2号、1.5号。旭日丘観光オリジナルしかけ)揃えてあります
●ご予約は、一か月前から受付開始しております
●ドーム船はアルコールの持ち込みは禁止させていただきます (二日酔いの方も乗船できません)
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
晴れ時々曇り |
やや強い西南風 |
~ |
しゅうすいや沖 |
~12m |
~11cm |
|
-1~15℃ |
~6℃ |
連日好調!スタートから順調に釣れ始めました。特に大きな群れが入ったわけではありませんが底をメインに釣れ続け、多点掛けと拾い釣りで一日楽しめました。本日のトップは手巻きリール1本で挑戦した女性のお客様が健闘し377匹! 190~377匹! |
|
ヒメマス
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
西湖
|
晴れのち曇り |
やや強い北西風 |
~ |
当店前ワンドブイ回り |
~m |
~cm |
|
1~14℃ |
~7℃ |
ヒメマス <釣果> 3~30匹(制限匹数) <型> 12~23cm <棚> 10~30m <エサ> サビキ・イクラ
日中北西風がやや強く吹きました。 ヒメマスはポイントによりバラツキがあり、型も小ぶりが多く残念でした。
相模原市の高村さん 制限匹数 棚15~30m(15m◎)
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
西湖
|
晴れのち曇り |
やや強い北西風 |
~ |
当店前ワンドブイ回り |
~m |
~cm |
|
1~14℃ |
~7℃ |
ワカサギ <釣果> ~130匹 <型> 6~13cm <棚> 27m前後底 <エサ> 紅サシ
日中北西風がやや強く吹きました。
ワカサギはポイントで差が出てしまっています。
坂戸市の片寄さん ワカサギ130匹 棚27m底 13時上がり
|
|
ワカサギ,
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
精進湖
|
曇り時々晴れ |
南風 |
~ |
|
~m |
~cm |
|
~℃ |
~℃ |
2016年03月29日19:30
曇時々晴、南風、水温7℃、水うす濁り、朝の気温0度、昼は12℃
ワカサギ スポーツ(釣り)
ワカサギ 数 92~145匹、 大きさ 8~11cm、 場所 店下 エサ 紅サシ、 棚 底
一日、喰い渋り状態でした。
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
晴れのち曇り |
弱い東南風 |
~400匹 |
ままの森 |
~12m |
5~11cm |
|
0~10℃ |
~6℃ |
連日好調!今日のスタート時は多点がけ入れ食いと勢いよく釣れ始めました。日中のピーカンベタ凪ぎの時は一時止まりましたが昨日と同様に日中も厚い群れこそありませんでしたが、誘いをかけていれば常にアタリがとれ、当歳魚がメインでしたが多点掛け&拾い釣りでお子様からベテランのお客様まで大いに楽しめました。こんな日が続いてくれればいいですね。40~441匹! |
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
曇り |
弱い東南風 |
50~300匹 |
旭日丘 |
~11.0m |
3~10cm |
|
1~6℃ |
~7℃ |
★釣り状況
今日は朝から1日順調に釣れました!! 春休みで家族連れ多く船内も盛り上がり楽しい1日となりました!(^^)! 明日も期待したいですね。
●冬季はスタッドレスタイヤかチェーンの携帯をお願いいたします
●メール予約のお客様で予約完了の返信が来ない場合は、お電話お願いします、返信できないお客様のもいますので。。
●エサしかけ、揃っています(スタッフがご指導いたします)
●レンタルサオ(アサカン特製穂サキ)揃っています
●ドーム船内レンジ、お湯も揃えております
●シカケ(がまかつ2号、1.5号。旭日丘観光オリジナルしかけ)揃えてあります
●ご予約は、一か月前から受付開始しております
●ドーム船はアルコールの持ち込みは禁止させていただきます (二日酔いの方も乗船できません)
|
|
ブラックバス
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
西湖
|
晴れのち曇り |
弱い東風 |
0~1匹 |
松屋前,松屋前~東電ポンプ,松屋前~溶岩帯 |
2~10m |
~46cm |
メタルジグ,ラバージグ,ポーク |
1~10℃ |
~6℃ |
3月 28日 天気 晴れのち曇り 気温10℃ 水温 6.5℃ 水色 澄み 釣り場 松屋前~ 釣り果 0 ~ 1匹 サイズ ~ 45センチ 釣り人 甲斐市 中山満様 、メタルジグ、ミノー、シャッド・ ラバージグ. サスペンドミノー . スピナーベイト、クランクベイト.ポーク ビックベイト 朝の気温は1℃とだいぶ冷えてました。一日を通して風は穏やかだったので釣りにはさしつかえなかったのですまずまずの釣りができました。 早朝は、寒くても良いように服装は準備したほうがいいです。又風は弱かったですが吹いていた時に釣れました。 松屋ワンドを中心に周辺をキャストしました。45センチはメタルジグにヒットした。 魚影は浅場ではビックバスが数多く見えたがヒットには至らなかった。
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
曇り |
弱い東南風 |
~ |
ままの森 |
~12m |
~10cm |
|
1~7℃ |
~6℃ |
連日好調!今日も小さな群れが底を中心にパラパラと入り順調に釣れ始めました。昨日と同様に日中も厚い群れこそありませんでしたが、誘いをかけていれば常にアタリがとれ、当歳魚がメインでしたが多点掛け&拾い釣りで初心者からベテランのお客様まで大いに楽しめました。こんな日が続いてくれればいいですね。60~646匹! |
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
晴れ |
弱い東南風 |
40~500匹 |
旭日丘 |
~12.0m |
3~12cm |
|
0~8℃ |
~7℃ |
★釣り状況
今日も朝からいい感じに釣れはじめました!! 10時頃から渋くなり、午後は渋い時間が多かったですが拾い釣りで楽しめました(^^♪
明日も期待したいですね。
●冬季はスタッドレスタイヤかチェーンの携帯をお願いいたします
●メール予約のお客様で予約完了の返信が来ない場合は、お電話お願いします、返信できないお客様のもいますので。。
●エサしかけ、揃っています(スタッフがご指導いたします)
●レンタルサオ(アサカン特製穂サキ)揃っています
●ドーム船内レンジ、お湯も揃えております
●シカケ(がまかつ2号、1.5号。旭日丘観光オリジナルしかけ)揃えてあります
●ご予約は、一か月前から受付開始しております
●ドーム船はアルコールの持ち込みは禁止させていただきます (二日酔いの方も乗船できません)
|
|
ブラックバス、ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
精進湖
|
晴れ |
南風 |
~ |
|
~m |
~cm |
|
~℃ |
~℃ |
2016年03月27日18:41
晴れ、南風、水温7℃、水うす濁り、朝の気温ー1℃、昼は7℃
ブラックバス、ワカサギ スポーツ(釣り)
ワカサギ 数 27~333匹、 大きさ 8~11cm、 場所 店下 エサ 紅サシ、 棚 10m(底)
今日は一日食い渋り状態で、平均数が伸びませんでした。 朝は―1℃、日中も寒い一日でした。
今日のトップ 富士宮市 柴田義之氏(800g)
ワカサギ釣りは3月31日で今シーズンは終了になります。
|
|
ヒメマス
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
西湖
|
曇りのち晴れ |
やや強い |
~ |
当店前ワンドブイ回り |
~m |
~cm |
|
-1~9℃ |
~6℃ |
ヒメマス <釣果> 10~30匹(制限匹数) <型> 12~29cm <棚> 6~40m <エサ> サビキ・イクラ
ヒメマスは良型も出ていますが、平均すると小ぶりが多かったです。
嬬恋村の黒岩さん 制限匹数 棚10~35m(10m◎) ワカサギ午後から30匹 棚27m底
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
晴れ |
弱い |
~ |
しゅうすいや沖~観光船沖,ままの森 |
~12m |
~11cm |
|
~9℃ |
~6℃ |
連日好調!今日も小さな群れが底を中心にパラパラと入り順調に釣れ始めました。日中は多点掛け&拾い釣りの時間が続き、数に差はでましたが初心者からベテランのお客様まで大いに楽しめました。こんな日が続いてくれればいいですね。30~676匹! |
|
ヘラブナ,ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
精進湖
|
曇り |
南風 |
~ |
|
~m |
~cm |
|
~℃ |
~℃ |
2016年03月26日19:08
曇り、南風、水温7℃、水うす濁り、朝の気温ー1度、昼は5℃
カテゴリヘラブナ、ワカサギスポーツ(釣り) syouzikohansousyouzikohansou
ワカサギ 数 33~161匹、 大きさ 8~11cm、 場所 店下 エサ 紅サシ、 棚 底
朝は冷え込みました。日中でも5℃と寒くて粘れず昼過ぎには 全員が上がりました。
ワカサギ釣りは3月31日で今シーズンは終了になります。
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
雪のち曇り |
弱い東南風 |
60~300匹 |
旭日丘 |
~12.0m |
3~10cm |
|
-3~0℃ |
~7℃ |
★釣り状況
今日も朝からいい感じに釣れはじめました!! 多点掛けはあまりありませんが、1日ポツポツ釣れて楽しめました!!
明日も期待したいですね。
●冬季はスタッドレスタイヤかチェーンの携帯をお願いいたします
●メール予約のお客様で予約完了の返信が来ない場合は、お電話お願いします、返信できないお客様のもいますので。。
●エサしかけ、揃っています(スタッフがご指導いたします)
●レンタルサオ(アサカン特製穂サキ)揃っています
●ドーム船内レンジ、お湯も揃えております
●シカケ(がまかつ2号、1.5号。旭日丘観光オリジナルしかけ)揃えてあります
●ご予約は、一か月前から受付開始しております
●ドーム船はアルコールの持ち込みは禁止させていただきます (二日酔いの方も乗船できません)
|
|
ヒメマス
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
西湖
|
曇り |
弱い東風 |
~ |
当店前ワンドブイ回り |
~m |
~cm |
|
-2~5℃ |
~6℃ |
ヒメマス <釣果> 10~30匹(制限匹数) <型> 12~23cm <棚> 10~40m <エサ> サビキ・イクラ
ヒメマスは制限達成されたお客さんはお一人でしたが、今日は平均するとまずまずの釣果だったと思います。
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
西湖
|
曇り |
弱い東風 |
~ |
当店前ワンドブイ回り |
~m |
~cm |
|
-2~5℃ |
~6℃ |
ワカサギ <釣果> ~203匹 <型> 6~12cm <棚> 22~29m底 <エサ> 紅サシ
ワカサギはまだ棚が深めですが徐々に手前に入って来ているようなので、これからに期待しましょう。
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
曇り |
弱い東南風 |
~ |
,しゅうすいや沖~観光船沖 |
~12m |
~11cm |
|
-2~6℃ |
~5℃ |
今日も小さな群れが底を中心にパラパラと入りいい感じで釣れ始めました。昨日と同様に午前10時過ぎぐらいから拾い釣りの時間が続き、午後もパラパラと入る群れの回遊で楽しめました。50~595匹 春休みの平日は空席あり。 |
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
晴れのち雪 |
弱い東南風 |
90~400匹 |
旭日丘 |
~12.0m |
3~10cm |
|
-5~4℃ |
~7℃ |
★釣り状況 今日も朝から順調に釣れはじめました!! 10時頃から渋くなってきましたが、午後曇り始めると好調に釣れはじめて終了まで楽しめました(^^♪
明日も期待したいですね。
●冬季はスタッドレスタイヤかチェーンの携帯をお願いいたします
●メール予約のお客様で予約完了の返信が来ない場合は、お電話お願いします、返信できないお客様のもいますので。。
●エサしかけ、揃っています(スタッフがご指導いたします)
●レンタルサオ(アサカン特製穂サキ)揃っています
●ドーム船内レンジ、お湯も揃えております
●シカケ(がまかつ2号、1.5号。旭日丘観光オリジナルしかけ)揃えてあります
●ご予約は、一か月前から受付開始しております
●ドーム船はアルコールの持ち込みは禁止させていただきます (二日酔いの方も乗船できません)
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
曇り |
弱い東風 |
~ |
しゅうすいや沖 |
~12m |
~11cm |
|
-5~2℃ |
~5℃ |
今日も小さな群れが底を中心にパラパラと入りいい感じで釣れ始めました。午前10時過ぎぐらいから拾い釣りの時間が続き、午後もパラパラと入る群れの回遊で楽しめました。40~412匹 春休みの平日は空席あり。 |
|
ヒメマス
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
西湖
|
雨のち曇り |
やや弱い東風 |
~ |
当店前ワンドブイ回り |
~m |
~cm |
|
0~5℃ |
~6℃ |
ヒメマス <釣果> お二人で15~30匹(制限匹数) <型> 12~23cm <棚> 10~30m <エサ> サビキ・イクラ・紅サシ・ブドウ虫
出舟後すぐにみぞれが降りだし、寒さ厳しい一日でした。 ヒメマスはポイントによっては午前中を中心に良かったそうです。
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
曇り |
弱い |
~ |
しゅうすいや沖 |
~12m |
~11cm |
|
1~6℃ |
~5℃ |
今日も小さな群れが底を中心にパラパラと入りいい感じで釣れ始めました。日中一時食い渋りはありましたが、多点掛けや拾い釣りで初心者からベテランのお客様まで大いに楽しめました。50~451匹 春休みの平日は空席あり。 |
|
ブラックバス、ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
精進湖
|
晴れのち曇り |
|
~ |
|
~m |
~cm |
|
~℃ |
~℃ |
2016年03月23日21:17
晴~曇、南風、水温7℃、水薄濁り、朝の気温0℃、昼は14℃
ブラックバス、ワカサギスポーツ(釣り)
ワカサギ 数 154匹(一人)、 大きさ 8~11cm、 場所 店下 エサ 紅サシ、 棚 底
群が来なくて一日単発でした。昼過ぎには納竿しました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ブラックバス 一匹(一人)、 40cm
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
晴れ |
弱い南風 |
50~300匹 |
旭日丘 |
~12.0m |
3~10cm |
|
-1~10℃ |
~6℃ |
★釣り状況
今日は朝からいい感じに釣れはじめました!(^^)! 1日ポツポツとアタリが止まることがなくみなさん楽しめました!
●冬季はスタッドレスタイヤかチェーンの携帯をお願いいたします
●メール予約のお客様で予約完了の返信が来ない場合は、お電話お願いします、返信できないお客様のもいますので。。
●エサしかけ、揃っています(スタッフがご指導いたします)
●レンタルサオ(アサカン特製穂サキ)揃っています
●ドーム船内レンジ、お湯も揃えております
●シカケ(がまかつ2号、1.5号。旭日丘観光オリジナルしかけ)揃えてあります
●ご予約は、一か月前から受付開始しております
●ドーム船はアルコールの持ち込みは禁止させていただきます (二日酔いの方も乗船できません)
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
晴れ |
弱い東南風 |
~ |
しゅうすいや沖 |
~12m |
~11cm |
|
-2~13℃ |
~5℃ |
朝から小さな群れが底を中心にパラパラと入りいい感じで釣れ始めました。日中も底を中心に群れが入っていたためアタリが途切れなくあり6歳のお子様が大健闘し215匹!。 30~216匹。 |
|
ブラックバス、ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
精進湖
|
曇り時々晴れ |
|
~ |
|
~m |
~cm |
|
~℃ |
~℃ |
2016年03月22日21:17
曇時々晴れ、やや強い南風、水温7℃、水薄濁り、朝の気温0度、昼は6℃
ブラックバス、ワカサギスポーツ(釣り)
ワカサギ 数 122匹(一人)、 大きさ 8~11cm、 場所 店下 エサ 紅サシ、 棚 底 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ブラックバス 一人、 一匹 35cm、 ラバージグ
日中も気温上がらず、寒い一日でした。
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
晴れ |
弱い東南風 |
~ |
しゅうすいや沖~観光船沖 |
~12m |
~11cm |
|
-1~11℃ |
~5℃ |
今日も朝から小さな群れが底を中心にパラパラと入りいい感じで釣れ始めました。日中は群れが入った時はまあまあ釣れますが、渋めの時間もあり拾い釣りがやや難しかったようです。 30~219匹。 |
|
ワカサギ,
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
精進湖
|
曇り |
やや弱い北風 |
~ |
|
~m |
~cm |
|
~℃ |
~℃ |
2016年03月21日20:21
曇、やや弱い北風~南風、水温7℃、水薄濁り、朝の気温4℃、昼は7℃
ワカサギ スポーツ(釣)
ワカサギ 数 81~157匹、 大きさ 8~11cm、 場所 店下 エサ 紅サシ、 棚 底(9~11m)
日中でも外気温7℃位でした。一日冷え込みきつく、皆さん苦労しました。 一日ボツボツでした。
|
|
ヒメマス
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
西湖
|
小雨のち曇り |
やや弱い東風 |
~ |
当店前ワンドブイ回り |
~m |
~cm |
|
0~6℃ |
~6℃ |
ヒメマス <釣果> 2~30匹(制限匹数) <型> 12~30cm <棚> 0~40m <エサ> サビキ・イクラ
かなり寒い一日でした。
ヒメマスは浅棚で制限達成されたお客さんもいましたが、相変わらずポイントでばらついています。
ワカサギは棚が深く、最高100匹程でした。
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
小雨のち晴れ |
弱い東南風 |
~ |
しゅうすいや沖~観光船沖 |
~12m |
~11cm |
|
1~6℃ |
~5℃ |
連日好調! 朝から小さな群れが底を中心にパラパラと入りいい感じで釣れ始めました。日中もアタリが途切れなくあり、初心者のお客様からベテランのお客様まで幅広く楽しめました。 80~475匹。 |
|
ヒメマス・ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
西湖
|
曇り |
弱い |
15~30匹 |
松屋沖,初音沖,駒形沖 |
40~50m |
18~25cm |
イクラ,紅サシ,同付き7~10本2.5~3号 |
0~5℃ |
~6℃ |
3月21日 天気 曇 水温 6℃ 釣り果 15~30匹 サイズ 18 ~ 25センチ 釣り場 初音沖 ~ 駒形沖 水深 40 ~ 50メートル タナ 5~ 25メートルの宙
早朝の気温が0℃最高5℃と日中は気温が上がりが悪く寒かったです。早朝は寒いので防寒着も準備してきてください。
朝から風が弱かったが朝の内一時みぞれが降ったためかなり寒かったがヒメマスの食いが活発だったのでまずまず釣日和になりました。 又、ワカサギも40~45メートルの底で150匹ほど釣れたのでワカサギ釣りの準備もしてきてください。 ヒメマスを狙い30匹を狛江市から来た岩田荘治さん、早朝は5~10m付近が良かったそうです、
ヒメマスの当たりは有り途中でばれた魚もかなり有った様でした。 又玉網を使用した方が良いと思われます。
尚タグをつけたヒメマスがいますので釣りあげたときはご協力お願いいたします。
|
|
ヒメマス
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
西湖
|
曇り |
やや弱い北西風 |
~ |
当店前ワンドブイ回り |
~m |
~cm |
|
5~10℃ |
~6℃ |
ヒメマス <釣果> 0~30匹(制限匹数) <型> 12~23cm <棚> 1~40m <エサ> サビキ・イクラ
ワカサギ <釣果> ~161匹 <型> 5~12cm <棚> ~27m底 <エサ> 紅サシ・赤虫
本日、解禁しました。 春シーズンも宜しくお願い致します。
ヒメマスはポイントにより釣果や棚にバラツキがあり、やや小ぶりが多かったです。
ワカサギは朝から専門で狙ったお客さんが161匹でした。まだ浅場にはほとんど群れが無く、深いようです。
|
|
ヘラブナ,ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
精進湖
|
晴れのち曇り |
やや強い北風 |
~ |
|
~m |
~cm |
|
~℃ |
~℃ |
2016年03月20日18:02
晴~曇、北風~南風、水温7℃、水うす濁り、朝の気温4℃、昼は5℃
ヘラブナ、ワカサギ スポーツ(釣り) ワカサギ 数 20~205匹、 大きさ 8~11cm、 場所 店下 エサ 紅サシ、 棚 底(10~11m)
この所産卵が始まり、当たりも遠く、皆さん数が少なかったです。
|
|
ヒメマス・ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
西湖
|
曇り |
弱い西風 |
30~150匹 |
松屋前,松屋沖,駒形沖 |
15~45m |
8~15cm |
紅サシ,同付き7~10本2.5~3号,イクラ |
6~19℃ |
~6℃ |
3月20日 天気 曇 水温 6℃ 釣り果 5~25匹 サイズ 18 ~ 25センチ 釣り場 初音沖 ~ 駒形沖 水深 40 ~ 50メートル タナ 5~ 25メートルの宙
早朝の気温が6℃最高12℃と日中は気温が上がりがイマイチでした.早朝は寒いので防寒着も準備してきてください。
朝の内風は弱かったですが9時過ぎてから西の風が吹き始めたがヒメマスの食いが活発だったのでまずまず釣日和になりました。 又、ワカサギも40~45メートルのそこでも釣れたのでワカサギ釣りの準備もしてきてください。 ヒメマスを狙い25匹を甲府市から来た萩原宜和さん、早朝は5~10m付近が良かったそうです、
ヒメマスの当たりは有り途中でばれた魚もかなり有った様でした。 又玉網を使用した方が良いと思われます。
尚タグをつけたヒメマスがいますので釣りあげたときはご協力お願いいたします。
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
曇りのち雨 |
弱い東南風 |
~ |
しゅうすいや沖~観光船沖,ままの森 |
~12m |
~11cm |
|
4~12℃ |
~5℃ |
連日好調! 今日も朝から勢いよくに釣れはじめました。午前中は底を中心に薄い群れが断続的に入りアタリが止まるい事無く釣れ続け、午後は拾い釣りでしたがポツポツと最終まで楽しめました。 50~699匹。 |
|
ブラックバス
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
河口湖
|
雨のち曇りのち晴れ |
北西の風一時やや強く |
~1匹 |
河口湖大橋・橋脚脇 |
|
53~cm |
|
|
7~9℃ |
今日は雨と風でかなり荒れる・・・との予報でした。 確かに昨夜から風が強く、雨も降っていたため、今日のチャレンジは絶望的・・・と思っておりました。
早朝は雨も風も強く、かなり厳しい状況だったのですが、時間の経過とともに天気は思いのほか回復し、昼前には曇りとなり、午後は晴れ~!という状況となったのです。
天気予報が悪かったせいで今日のチャレンジャーは皆無・・・と思われたのですが、こんな状況にもめげずにやって来てくれた人がおりました。 そして・・・ビッグな初バスを見事にキャッチ!!して来てくれましたよ~!!
本日のヒーローは、千葉市の川名光輝さん。 河口湖大橋の橋脚脇を攻め、ナント! プリプリの53cm(2215g)というビッグバスを見事にキャッチして来てくれたのです!
3/8oz.のスピナーベイトをキャスト後しばらくフォールさせ、中層をゆっくり引いていたらコツン!とヒット!だったとのお話でした。 ことしの初バスが50アップとは・・・ 春から縁起の良い話ですね! おめでとうございます!!
明日は天気もよく、気温も高めで暖かい1日となりそうです。 いよいよ本格的なゴーサイン!となるのでしょうか? 今後が益々楽しみです! 明日もたくさんのチャレンジャー達のお越しを楽しみにお待ちしております!!
|
|
ヘラブナ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
精進湖
|
雨のち晴れ |
強い北風 |
~ |
|
~m |
~cm |
|
~℃ |
~℃ |
2016年03月19日20:55
雨~晴天、強い北風、水温7℃、水うす濁り、朝の気温7度、昼は15℃
ヘラブナ 湖景色
今日は午前中雨、午後から晴れました。 午後一人、ヘラブナ釣りを店下でやりましたが、釣れませんでした。
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
曇り |
弱い西南風 |
70~800匹 |
旭日丘 |
~12.0m |
3~10cm |
|
9~12℃ |
~5℃ |
★釣り状況
朝から群れが入り入れ食いスタートでした(^^♪ 午前中は好調で良く釣れていましたが、午後から日が差すと渋くなってきました!! 今日も1日ビギナーからベテランまで楽しめました!!
明日も期待したいですね!(^^)!
●冬季はスタッドレスタイヤかチェーンの携帯をお願いいたします
●メール予約のお客様で予約完了の返信が来ない場合は、お電話お願いします、返信できないお客様のもいますので。。
●エサしかけ、揃っています(スタッフがご指導いたします)
●レンタルサオ(アサカン特製穂サキ)揃っています
●ドーム船内レンジ、お湯も揃えております
●シカケ(がまかつ2号、1.5号。旭日丘観光オリジナルしかけ)揃えてあります
●ご予約は、一か月前から受付開始しております
●ドーム船はアルコールの持ち込みは禁止させていただきます (二日酔いの方も乗船できません)
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
雨のち晴れ |
弱い東南風 |
~ |
しゅうすいや沖~観光船沖 |
~12m |
~11cm |
|
8~14℃ |
~5℃ |
好調! 今日も朝から順調に釣れはじめました。日中は底を中心に薄い群れが断続的に入りアタリが止まるい事無く初心者のお客様でも大いに楽しめました。 50~407匹。 |
|
ブラックバス
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
河口湖
|
晴れのち雲り |
西の風強く |
~匹 |
|
|
~cm |
|
|
7~8℃ |
今日は晴れから曇り・・・という天気となりました。 朝のうちは穏やかでよかったのですが、時間の経過とともに徐々に風が吹き始め、10時頃からはかなりの強風~!という事になってしまいました。
この風は結局止む事はなく、夕方まで吹きっぱなし・・・という状況となってしまったため、今日も頑張りはしたものの不発・・・という結果となってしまいました。
気温の乱高下が原因とみられる水の濁りも相変わらずで、シャローでもなかなか見えない・・・という状況のようです。 どこをどう攻めるのか・・・なかなか答えを見つけることが出来ないでいるのですが、近日中に誰かが見つけてくれるものと信じています。
空模様の方ですが・・・今夜から雨が降り出し、明日の午前中くらいまでは天気が良くなさそうです。 なかなかコンディションにも恵まれないのですが、なんとか頑張って欲しいと思います。 明日も、果敢なチャレンジャー達のお越しを楽しみにお待ちしております!!
|
|
ブラックバス、ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
精進湖
|
晴れのち曇り |
やや強い南風 |
~ |
|
~m |
~cm |
|
~℃ |
~℃ |
2016年03月18日20:37
晴~曇、やや強い南風、水温6℃、水うす濁り、朝の気温0度、昼は9℃
ブラックバス、ワカサギスポーツ(釣り)
ワカサギ 数 216匹、 大きさ 8~111cm、 場所 店下 エサ 紅サシ、 棚11m(底)
朝から風が強く、当たりもはっきり分からず、苦戦しました。 バス釣り、一人出ましたが、ノー当たりでした。
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
晴れのち曇り |
弱い東南風 |
60~400匹 |
旭日丘 |
~12.0m |
3~10cm |
|
2~12℃ |
~5℃ |
★釣り状況
今日も朝からポツポツ釣れました!(^^)! 午前中は入れ食いもあり良く釣れていました(^^)/ 午後は拾い釣りで楽しめ、今日も1日アタリがあり楽しめました!!
明日も期待したいですね!(^^)!
●冬季はスタッドレスタイヤかチェーンの携帯をお願いいたします
●メール予約のお客様で予約完了の返信が来ない場合は、お電話お願いします、返信できないお客様のもいますので。。
●エサしかけ、揃っています(スタッフがご指導いたします)
●レンタルサオ(アサカン特製穂サキ)揃っています
●ドーム船内レンジ、お湯も揃えております
●シカケ(がまかつ2号、1.5号。旭日丘観光オリジナルしかけ)揃えてあります
●ご予約は、一か月前から受付開始しております
●ドーム船はアルコールの持ち込みは禁止させていただきます (二日酔いの方も乗船できません)
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
曇り |
やや強い西南風 |
~ |
しゅうすいや沖 |
~12m |
~11cm |
|
0~13℃ |
~5℃ |
好調! 朝から順調に釣れはじめました。日中は群れの回遊は少なかったようですが食い気のあるワカサギがよく釣れ、誘っていれば常にアタリがあるという楽しい釣りなりました。 80~471匹 |
|
ブラックバス
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
河口湖
|
晴れ |
南東の弱い風 |
~匹 |
|
|
~cm |
|
|
6.5~11℃ |
今日は朝から良く晴れる1日となりました。 朝方の気温は低めだったものの、日中はグングンと気温が上がり、もうすぐ20度・・・というところまで行ったようでした。 こんな状況だったせいか、水温の上昇もかなりのもので、早朝には6.5度くらいだったものが日中には11度に達したところもあったとの事・・・。 まさに驚きのコンディションという事になりました。
今日もチャレンジャーが来てくれ頑張ってくれたのですが、あまりの水温差と思いがけない濁りに阻まれ、ポイントに恵まれる事なく修了~!という結果になってしまいました。 どこをどう攻めて良いのやら・・・という状況だったそうで、いつもの年とは何かが違う・・・と感じたそうです。
ことしの特徴は、乱高下する気温とワカサギの増加・・・ これらがいつもと違う何かを創り出しているのでしょうか? パターンが分かってしまえば、その後の応用は利くのでしょうが、今現在はまさに手探り状態・・・ ヒーローの出現を待つしかありません。
明日は曇りの1日となりそうです。 気温は低くはなさそうですので、狙いやすい1日となるのでは? とにかく、誰かが突破口を開いてくれる事を期待したいと思います。 明日もたくさんのチャレンジャー達のお越しを楽しみにお待ちしております!!
|
|
ワカサギ,
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
精進湖
|
晴れ |
北風 |
~ |
|
~m |
~cm |
|
~℃ |
~℃ |
2016年03月17日20:23
晴、北風、水温6℃、水うす濁り、朝の気温-1℃、昼は16℃
ワカサギ スポーツ(釣り)
ワカサギ 数 131~172匹、 大きさ 8~11cm、 場所 店下 エサ 紅サシ、 棚 底(11m)
一日底釣りでボツボツでした。
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
晴れ |
弱い南風 |
80~1000匹 |
旭日丘 |
~12.0m |
3~10cm |
|
-2~13℃ |
~5℃ |
★釣り状況
今日は朝から厳しいスタートでしたが次第にポツポツ釣れはじめ 気づけば入れ食い状態となり、午前中は多点掛けも含め入れ食い状態が続きました!(^^)! 午後はペースが落ちましたが、1日順調に釣れました!!
明日も期待したいですね!(^^)!
●冬季はスタッドレスタイヤかチェーンの携帯をお願いいたします
●メール予約のお客様で予約完了の返信が来ない場合は、お電話お願いします、返信できないお客様のもいますので。。
●エサしかけ、揃っています(スタッフがご指導いたします)
●レンタルサオ(アサカン特製穂サキ)揃っています
●ドーム船内レンジ、お湯も揃えております
●シカケ(がまかつ2号、1.5号。旭日丘観光オリジナルしかけ)揃えてあります
●ご予約は、一か月前から受付開始しております
●ドーム船はアルコールの持ち込みは禁止させていただきます (二日酔いの方も乗船できません)
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
晴れ |
弱い東南風 |
~ |
ままの森 |
~12m |
~11cm |
|
-1~13℃ |
~5℃ |
好調! 今日も朝はイマイチで釣果が心配されました。昨日程の群れの回遊はありませんでしたが、一日を通し拾い釣りで厳しもあったようですが最終まで楽しめました。50~372匹 |
|
ブラックバス
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
河口湖
|
曇り |
|
~匹 |
|
|
~cm |
|
|
℃ |
今日は曇りの1日となりました。 予報よりは寒い陽気だったせいか、湖上にチャレンジャーの姿を見ることはほとんどありませんでした。 バスファンの皆さんはそれぞれ様子見・・・という感じで、多くの方が河口湖関係の情報に目を凝らしている・・・という状況なのではないでしょうか?
水温的にはいつも通りの推移を見せているのですが、釣果好調を保っているワカサギの動きにバス達が反応しているのか、いつものポイント、いつもの釣り方ではバスキャッチ!に到達することが難しいようです。
1、2月も陸釣りで頑張っていたという人のお話では、暖かい日になると思いがけないシャローでバスが食って来た!との事。 しかも・・・ビッグベイトで捕った!とも・・・。
ワカサギの群れを追って、そこを攻める・・・という攻め方はほとんど報われていないようで、バスが付きそうな場所を見極めてリアクション勝負!的な攻め方が正解かな?という感じです。
ちなみに・・・明日はかなり暖かくなりそうです。 5月の陽気に・・・とも言われておりますので、チャンスの日!となるのではないでしょうか? 時間の取れる方は是非チャレンジを! 出れば大物!というこの季節・・・状況、条件は揃いそうなので、賭けてみる価値はあるかも・・・ですよ!
明日は天気もよく、気温もかなり上がって来る予報です。 それを信じてチャレンジしてみて下さい! 明日もたくさんのチャレンジャー達のお越しを楽しみにお待ちしております!!
|
|
ワカサギ,
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
精進湖
|
晴れのち曇り |
弱い南風 |
~ |
|
~m |
~cm |
|
~℃ |
~℃ |
2016年03月16日20:01
晴~曇り、弱い南風、水うす濁り、朝の気温0℃、昼は7℃
ワカサギ スポーツ(釣り)
ワカサギ 数 72~326匹、 大きさ 8~11cm、 場所 店下 エサ 紅サシ、 棚 11m(底)
一日、ボツボツ釣れました。
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
曇り |
無風 |
60~400匹 |
旭日丘,ママノ森 |
~12.0m |
3~11cm |
|
-3~11℃ |
~5℃ |
★釣り状況
今日は朝から群れが入り入れ食いスタートでした(^^♪ 日中も多点掛けが出たりと1日止まることなく釣れて初心者のお客様も楽しめました!!
明日も期待したいですね!(^^)!
●冬季はスタッドレスタイヤかチェーンの携帯をお願いいたします
●メール予約のお客様で予約完了の返信が来ない場合は、お電話お願いします、返信できないお客様のもいますので。。
●エサしかけ、揃っています(スタッフがご指導いたします)
●レンタルサオ(アサカン特製穂サキ)揃っています
●ドーム船内レンジ、お湯も揃えております
●シカケ(がまかつ2号、1.5号。旭日丘観光オリジナルしかけ)揃えてあります
●ご予約は、一か月前から受付開始しております
●ドーム船はアルコールの持ち込みは禁止させていただきます (二日酔いの方も乗船できません)
|
|
本日の釣果
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
曇り |
弱い東南風 |
~ |
ままの森 |
~12m |
~11cm |
|
-3~8℃ |
~5℃ |
連日好調! 朝一は群れの入りはイマイチで釣果が心配されましたが、時間経過と共に底をメインに薄い群れがパラパラと入り最終までアタリも止まることはなく、多点掛けと拾い釣りで大いに楽しめました。70~516匹 250匹オーバー多数! 竿頭は78歳のお客様でした |
|
ブラックバス
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
河口湖
|
晴れ |
北西 |
~匹 |
|
|
~cm |
|
|
6.5~7.5℃ |
昨日の午後から本格的に降り始めた雪は、夜になるとますます勢いを増し、朝までには河口湖で18cmの積雪・・・という事になりました。 今朝の景色はまるで真冬・・・一面真っ白で、これでは当分雪が残るのかな? という状況でした。
とにかく雪かき・・・という事で作業を始めたのですが、時間の経過とともに急激に雪が融け始め、昼頃までにはだいぶ少なくなり、午後2時頃までにはほとんどが融けてしまいました。
これを書いている午後5時過ぎには、雪が降った事さえウソのような状況で、雪はまったくありません。 数日はノーマルタイヤでは無理・・・と思っていたのですが、その心配も雪とともに消えてしまいました。
この雪がどんな影響を及ぼすのかは分かりませんが、いつも通りのチャレンジが出来ることは確かです。 以外と活性が上がっていたりして・・・ナンテ事はないでしょうかね?
明日は晴れから曇り・・・との予報です。 気温も上がって来るようですので、なかなかのチャレンジ日和・・・という事になるかもしれません。 今年の初バス・・・まだ出ていません。 どなたがヒーローになるのでしょう? 明日もたくさんのチャレンジャー達のお越しを楽しみにお待ちしております!!
|
|
ブラックバス、ワカサギ、ヘラブナ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
精進湖
|
晴れ |
強い北風 |
~ |
|
~m |
~cm |
|
~℃ |
~℃ |
2016年03月15日20:29
晴れ、朝の気温-1℃、昼は7℃、暖かい一日でした。
景色
昨日の夜半までの雪は20cm位降ったと思います、春の雪は解けるのが早いですね、道路には 雪はありません。明日は今日より暖かい予報です、周りの雪も解けてしまうと思います。
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
晴れ |
やや弱い北西風 |
20~300匹 |
旭日丘 |
~12.0m |
3~10cm |
|
-3~5℃ |
~5℃ |
★釣り状況
久々の晴天となり、北西の風が吹いていました しかしこれが、いまいちワカサギ釣りには不利だったようです
群れはきていましたが、なかなか合わせが難しかったようです 初心者の方には、釣りにくかったかも。。。 とにかく、エサをまめに替えて釣ってもらいました
●冬季はスタッドレスタイヤかチェーンの携帯をお願いいたします
●メール予約のお客様で予約完了の返信が来ない場合は、お電話お願いします、返信できないお客様のもいますので。。
●エサしかけ、揃っています(スタッフがご指導いたします)
●レンタルサオ(アサカン特製穂サキ)揃っています
●ドーム船内レンジ、お湯も揃えております
●シカケ(がまかつ2号、1.5号。旭日丘観光オリジナルしかけ)揃えてあります
●ご予約は、一か月前から受付開始しております
●ドーム船はアルコールの持ち込みは禁止させていただきます (二日酔いの方も乗船できません)
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
晴れ |
やや強い北西風 |
~ |
ままの森 |
~12m |
~11cm |
|
-4~4℃ |
~5℃ |
今日は朝から天気良くやや強めの北西の風が吹く中、ままの森沖にてスタートでしました。午前中は時速100匹という凄いペースで始まり昼ぐらいまでは多点掛けのONパレードでアタリが止まりませんでした。午後は群れの回遊が少なくなりましたが最後まで拾い釣りで楽しめました。春のパターンでいい釣果が出ているのでこれからも期待したいところです。80~506匹 250匹オーバー多数!!! |
|
ブラックバス
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
河口湖
|
雪 |
|
~匹 |
|
|
~cm |
|
|
℃ |
今日は、曇りから雪・・・という天気となりました。 舞う程度だった雪は、午後になると本格的に降り出し、午後には大雪~!という事になったのです。 この雪は夜になっても降り続くようですので、恐れていた春の大雪・・・という事になるのでしょうか?
夕方5時少し前現在で、店周辺の積雪は5~6cm・・・ 10cmを超えて来るのかも。 富士山の麓にあるスキー場では30cmほどの積雪になっているそうですので、場所によってはかなりの大雪になりそうです。
明日から暖かくなる・・・との予報ですので、この雪もすぐに消えてしまうのでしょうが、バス達もビックリ!でしょうね! 明日チャレンジ予定の方は冬用タイヤが必要と思われます。 道路の情報をよく見てからお出掛け下さい。
明日は天気も良くなりそうです。 雪の後・・・ということもあり、面白い展開になるかもしれません。 思いがけない釣果に恵まれるかもしれませんが、その前に道路の状況が心配です。
明日もチャレンジャー達のお越しを楽しみにお待ちしております!!
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
雪 |
無風 |
100~1000匹 |
旭日丘 |
~12.0m |
3~10cm |
|
0~1℃ |
~5℃ |
★釣り状況
雪が降ってしまいました こんな日ですから、ドーム船ワカサギ釣りは、朝から止まることなく、ずっと掛かっていました もうこれ以上はいらないと、早めに帰るお客様もいました
トップはアサカンスタッフ1041匹ですが お客様も、100以上から450匹ほど釣ってくれました 最高な一日」でしたね(^^)
●冬季はスタッドレスタイヤかチェーンの携帯をお願いいたします
●メール予約のお客様で予約完了の返信が来ない場合は、お電話お願いします、返信できないお客様のもいますので。。
●エサしかけ、揃っています(スタッフがご指導いたします)
●レンタルサオ(アサカン特製穂サキ)揃っています
●ドーム船内レンジ、お湯も揃えております
●シカケ(がまかつ2号、1.5号。旭日丘観光オリジナルしかけ)揃えてあります
●ご予約は、一か月前から受付開始しております
●ドーム船はアルコールの持ち込みは禁止させていただきます
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
曇りのち晴れ |
弱い北風 |
~ |
しゅうすいや沖~観光船沖 |
~12m |
~11cm |
|
-1~2℃ |
~5℃ |
今日も朝からポツポツと釣れはじめました。群れは頻繁に入るんですが食いがイマイチで一日を通してポツリポツリと拾い釣りの時間が続き、14時ぐらいからは食いが活発になり数が伸びました。60~613匹 |
|
ブラックバス
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
河口湖
|
曇り |
南東の微風 |
~匹 |
|
|
~cm |
|
|
6.5~7.5℃ |
今日も大いに冷え込み、寒い一日となりました。 最高気温も一ケタ止まりで、チャレンジャーにとってはかなり辛い一日となってしまいました。 陽がわずかでも差すと暖かく感じるのですが、今日もほとんど曇り・・・という状況でした。
寒さにも負けずに果敢にチャレンジしてくれた人達がいたのですが、今日も寒さでバスは動かず・・・ わずかにワンバイト・・・という状況でした。 暖かさが感じられる日にはアタリもそこそこあるそうなのですが、寒い日はやはり厳しいようです。
この寒さも明日までで、明後日からはまた暖かくなって来るとの予報。 週末にかけて気温が上がって来る予想ですので、来週末は期待出来るのではないでしょうか? ある日突然釣れ始める・・・という事がよくありますので、暖かい予報の日は要注意!かも・・・
明日は寒いようですね。 雪マークも見えていますので、気象情報は良く見ておいて下さい。 明日も果敢なチャレンジャー達のお越しを楽しみにお待ちしております!!
|
|
ワカサギ,
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
精進湖
|
曇りのち晴れ |
弱い南風 |
~ |
|
~m |
~cm |
|
~℃ |
~℃ |
2016年03月13日18:17
晴~曇、弱い南風、水温6℃、水薄濁り、朝の気温ー6℃、昼は4℃、ワカサギ爆釣
ワカサギ スポーツ(釣り)
ワカサギ 数 200~1118匹、 大きさ 8~11cm、 場所 店下 エサ 紅サシ、 棚 11m(底)
ワカサギの動きが良く、朝から日中も良く釣れました。 最近、ワカサギが小さくなり一匹2.3gです。
今日のトップ 2k570g(1118匹) 甲府市 長田和人氏(写真) 2番手 1k180g(513匹)
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
曇り |
弱い東南風 |
50~400匹 |
旭日丘 |
~12.0m |
3~11cm |
|
-3~4℃ |
~5℃ |
★釣り状況
今日も朝からポツポツ釣れはじめました!(^^)! ここ数日と比べると群れの通過も少なく、渋い時間もありましたが1日楽しめました!!
●冬季はスタッドレスタイヤかチェーンの携帯をお願いいたします
●メール予約のお客様で予約完了の返信が来ない場合は、お電話お願いします、返信できないお客様のもいますので。。
●エサしかけ、揃っています(スタッフがご指導いたします)
●レンタルサオ(アサカン特製穂サキ)揃っています
●ドーム船内レンジ、お湯も揃えております
●シカケ(がまかつ2号、1.5号。旭日丘観光オリジナルしかけ)揃えてあります
●ご予約は、一か月前から受付開始しております
●ドーム船はアルコールの持ち込みは禁止させていただきます
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
曇り |
無風東風 |
~ |
しゅうすいや沖~観光船沖 |
~12m |
~11cm |
|
-3~6℃ |
~6℃ |
昨日と同様に朝一から午前中にかけて順調に釣れはじめました。大きな群れの入りはありませんでしたが、一日を通して拾い釣りで楽しめました。60~566匹。200,300匹オーバー多数! |
|
ワカサギ,
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
精進湖
|
曇り |
弱い南風 |
~ |
|
~m |
~cm |
|
~℃ |
~℃ |
2016年03月12日21:15
曇り、弱い南風、水温6℃、水うす濁り、朝の気温ー3度、昼は3℃
カテゴリ ワカサギスポーツ(釣り)
連日天候が不安定で情報を載せられなくてすみませんでした。
ワカサギ 数 137~640匹(1k610g)、 大きさ 8~11cm、 場所 店下 エサ 紅サシ 、 棚 10m(底)
今日は一日曇り時々雪が舞いました。風は弱く釣り日和でした。一日当たりがあって平均、数が 出ました。
今日のトップ 640匹 横浜市 小林章太郎氏、 2番手 330匹 相模原市 阿部氏
|
|
ブラックバス
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
河口湖
|
曇りのち時々小雪 |
|
~匹 |
|
|
~cm |
|
|
7~7.5℃ |
今日は、2016年の営業再開の日・・・だったのですが、気温は下がって真冬の陽気となり、最高でも5度・・・という状況となりました。 今季初のチャレンジャー達は来てくれたのですが、あまりの寒さにポイントも見つからず・・・という事となり、残念ながら不発~!というスタートとなってしまいました。
先週には気温20度を超える日もあって、今シーズンは早いかな・・・と思ったばかりだったのですが、ここ数日は冷え込みの上に雪も降る・・・という状況で、バス釣りにとっては最悪のコンディションとなったのです。
しかし、水温は以外と低下しておらず、7度以上を保っておりました。 ちょっと暖かい日が続けば10度に達することも難しくはなさそうで、初バスゲットももうすぐ!という感じですね!
寒かった今日・・・ワカサギの方は相変わらず順調だったようで、500匹クラスの人も少なくなかったようです。 当店のチャレンジャーにも、途中ワカサギにチャレンジしてみた人もいたのですが、短時間ながら200匹ほど釣って来ました。
6~8cmクラスの小型がほとんどでしたが、色々な調理法が考えられそうな「美味しそうな」ワカサギでしたよ。 短時間でこの釣果ですから、ワカサギメインで頑張れば相当釣れそうな感じです。 漁協の人に聞けば2000匹クラスの人もいるそうですので、慣れていなくてもおみやげには十分過ぎるくらい釣れるのではないでしょうか?
気温が不安定で、バス釣りにとっても不安定なコンディションがしばらくは続くものと予想されます。 良い日とダメな日が極端に分かれそうですので、どんな日に来るかで釣果には差が出そうです。
バス釣りにとって厳しい日に当ってしまったら、ワカサギ釣りにチャレンジしてみても良いかもしれませんよ。 そんな日のために、餌、仕掛けは用意してありますのでお問い合わせ下さい。 かなり良いおみやげになる事は間違いなさそうです。
さて・・・明日も寒い一日となるかもしれません。 今日よりは暖かそうですが、十分な防寒の準備は必要です。 ワカサギの方は好調が続くと思われますので、こちらにもチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
初バスキャッチ!も楽しみです。 明日もたくさんのチャレンジャー達のお越しを楽しみにお待ちしております!!
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
曇りのち雪 |
弱い東南風 |
40~400匹 |
旭日丘 |
~12.0m |
3~11cm |
|
-3~0℃ |
~5℃ |
★釣り状況
今日も寒い1日でした!! 朝からポツポツ釣れはじめました!(^^)! ここ数日と比べると群れの通過は少なかったですが、1日ポツポツ釣れて楽しめました!(^^)!
●冬季はスタッドレスタイヤかチェーンの携帯をお願いいたします
●メール予約のお客様で予約完了の返信が来ない場合は、お電話お願いします、返信できないお客様のもいますので。。
●エサしかけ、揃っています(スタッフがご指導いたします)
●レンタルサオ(アサカン特製穂サキ)揃っています
●ドーム船内レンジ、お湯も揃えております
●シカケ(がまかつ2号、1.5号。旭日丘観光オリジナルしかけ)揃えてあります
●ご予約は、一か月前から受付開始しております
●ドーム船はアルコールの持ち込みは禁止させていただきます
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
曇り一時雪 |
|
~ |
しゅうすいや沖~観光船沖,ままの森 |
~12m |
~11cm |
|
-3~1℃ |
~6℃ |
今日も朝一から午前中にかけて順調に釣れはじめました。午後は拾い釣りでしたがポツポツと釣れ続き初心者のお客様でも大いに楽しめました。50~304匹! |
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
雪 |
弱い東南風 |
100~300匹 |
旭日丘 |
~12.0m |
3~11cm |
|
-2~-1℃ |
~5℃ |
★釣り状況
雪が止むことなく降っていましたが、道路は雪がありません
こんな日ですから、ワカサギ釣りは好条件となりました 朝から、止まることなく順調に釣れていました レンタルサオの方も、一日楽しんで250匹釣ってくれました
こんな日が続くと良いね
●ドーム船はアルコールの持ち込みは禁止させていただきます
●冬季はスタッドレスタイヤかチェーンの携帯をお願いいたします
●メール予約のお客様で予約完了の返信が来ない場合は、お電話お願いします、返信できないお客様のもいますので。。
●エサしかけ、揃っています(スタッフがご指導いたします)
●レンタルサオ、揃っています
●ドーム船内レンジ、お湯も揃えております
●シカケ(がまかつ2号、1.5号。旭日丘観光オリジナルしかけ)揃えてあります
●ご予約は、一か月前から受付開始しております
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
曇り一時雪 |
弱い東風 |
~ |
しゅうすいや沖~観光船沖 |
~12m |
~11cm |
|
-2~1℃ |
~5℃ |
朝一は分厚い群れは入り釣れはじめました。時間の経過と共に入れ食いから拾い釣りに変わり午前中は止まることなく釣れ、午後は失速しで渋めの時間が続きました。60~356匹! |
|
ブラックバス
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
河口湖
|
曇り |
|
~匹 |
|
|
~cm |
|
|
6~7℃ |
今日は朝から曇り・・・気温は更に下がり、かなり寒い一日となりました。 つい先日のあの暖かさはどこへ・・・という感じで、あまりの気温の乱高下に呆れてしまうばかりです。
この悪天候は明日までは続くようで、場所によっては雪に変わる・・・とのこと。 さすがに雪は勘弁してもらいたもので、雪化粧の週末・・・なんて事にはならないで欲しいものです。
いよいよシーズンオープンの日が近づいて来ましたが、初チャレンジはどんな事になるのでしょう? 人の感じる気温と、魚の感じる水温は違うのでしょうが、出来れば暖かい日に恵まれたいものです。
明後日、予定通りオープンさせて頂きます。 たくさんのチャレンジャー達のお越しを楽しみにお待ちしております!!
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
曇りのち小雨 |
東南風 |
~ |
しゅうすいや沖~観光船沖 |
~12m |
~12cm |
|
-1~4℃ |
~℃ |
今日も朝から順調に釣れ始めました。昨日のようなに群れの回遊は多くはありませんでしたが、アタリは止まることなく多点掛けを含め拾い釣りで大いに楽しめました。60~505匹! 300匹オーバー数名!
|
|
ブラックバス
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
河口湖
|
曇りのち雨 |
|
~匹 |
|
|
~cm |
|
|
℃ |
今日は曇りから雨・・・という展開となりました。 気温は大幅に下がったものの、昨日が高すぎたこともあってか、それほど寒い感じはありませんでした。 この雨がもし雪だったら、大変な大雪・・・と言う事になったのでしょうね。
3月のこの時期にはよく大雪が降るので、「雨でよかった~!」と、多くの人達が思ったことと思います。 この雨のせいで、釣りに関しては良い影響がもたらさせるはずで、オープンの日がますます楽しみになって来た・・・と言えそうです。
バス達が今、どこで、どんな動きをしているのか・・・実際にチャレンジしてみないと分からないとは思いますが、想像するだけでも楽しくなってしまいそうです。
この雨は明日の朝までの模様・・・ 週末は天気はまずまずのようですので、なかなかのチャレンジ日和となってくれるのではないでしょうか?
また、河口湖の状況をお届けします。 初チャレンジ! 楽しみにお待ちしてります!!
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
曇りのち雨 |
弱い東南風 |
100~500匹 |
旭日丘 |
~12.0m |
3~10cm |
|
7~7℃ |
~5℃ |
★釣り状況
今日も条件が良かったのか1日良く釣れました!(^^)! こんな日が続いて欲しいですね(^^♪
明日は都合によりお休みします!!
●冬季はスタッドレスタイヤかチェーンの携帯をお願いいたします
●メール予約のお客様で予約完了の返信が来ない場合は、お電話お願いします、返信できないお客様のもいますので。。
●エサしかけ、揃っています(スタッフがご指導いたします)
●レンタルサオ、揃っています
●ドーム船内レンジ、お湯も揃えております
●シカケ(がまかつ2号、1.5号。旭日丘観光オリジナルしかけ)揃えてあります
●ご予約は、一か月前から受付開始しております
|
|
ワカサギ,
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
精進湖
|
晴れ |
弱い南風 |
~ |
|
~m |
~cm |
|
~℃ |
~℃ |
2016年03月08日21:46
晴れ、弱い南風、水温5℃、水うす濁り、朝の気温5度、昼は18℃
ワカサギ スポーツ(釣り)
ワカサギ 数 85(一人)、 大きさ 8~11cm、 場所 店下、 エサ 紅サシ、 棚 底
今日は天候も良く、釣り日和でしたが、逆に食いの方は悪く、数出ませんでした。
|
|
ブラックバス
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
河口湖
|
晴れ |
午後西よりの弱い風 |
~匹 |
|
|
~cm |
|
|
6.5~7.5℃ |
今日は朝から良く晴れ、かなり暖かい一日・・・となりました。 日中の最高気温は21度にもなり、動くと汗ばむくらい・・・。 一足飛びにシーズンイン!してしまうのかな?という状況で、水温も朝一の6.5度くらいから日中は8度近くになり、場所によっては9度台もあったそうなのです。
このままで行けば最高なのですが、明日からの天気がちょっと心配です。 気温もまた下がるようで、なかなか期待通りにはいきません。 しかし、ここまで水温が上がってくれば、多少は冷えてもすぐに回復し、うれしい報告が連発~!という事になっていくのでは?
河口湖関係のホームページやブログにも大物キャッチ!の報告がぼちぼち出始めているようですので、河口湖始動!と宣言できる日もそう遠くはなさそうです。
本日、各種ボートの準備も予定通り終了し、12日に向けての臨戦態勢も整いました。 我こそが初バスキャッチ!という方がおりましたら、是非チャレンジしてみて下さい。 エンジン船をご利用のお客様は事前のご予約をお願いしたく思います。 では、次の情報をお楽しみに!!
<PS>ワカサギもかなり釣れているようです。 バス釣りの合間にワカサギ釣り・・・という楽しみ方もありそうです。 ポイントはハワイ沖の水深6~7mのところのようですので、手こぎボートでも楽々いけますよ!
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
晴れ |
弱い東南風 |
60~600匹 |
旭日丘 |
~12.0m |
3~11cm |
|
7~16℃ |
~5℃ |
★釣り状況
今日も朝から群れが入り好調なスタートでした!! 日中もポツポツ釣れてみなさん楽しめました(^^♪ 明日も期待したいですね
●冬季はスタッドレスタイヤかチェーンの携帯をお願いいたします
●メール予約のお客様で予約完了の返信が来ない場合は、お電話お願いします、返信できないお客様のもいますので。。
●エサしかけ、揃っています(スタッフがご指導いたします)
●レンタルサオ、揃っています
●ドーム船内レンジ、お湯も揃えております
●シカケ(がまかつ2号、1.5号。旭日丘観光オリジナルしかけ)揃えてあります
●ご予約は、一か月前から受付開始しております
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
晴れ |
弱い南風 |
~ |
しゅうすいや沖~観光船沖 |
~12m |
6~11cm |
|
6~17℃ |
~7℃ |
朝一からポツポツ釣れはじめました。日中も回遊してくる群れで多点掛けと拾い釣りで楽しめました。30~105匹 |
|
ブラックバス
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
河口湖
|
雨のち曇り |
|
~匹 |
|
|
~cm |
|
|
6~7℃ |
今日は、明け方までが雨で、その後は曇り・・・という天気となりました。 気温は高めで、なんとなくイケそうな雰囲気が漂っており、もうそろそろかな?という状況でした。
3月の大雪・・・などという事もあるため、油断は禁物なのですが、それでも・・・もうイケちゃうのかな?という期待を抑えることは出来ません。
今週土曜日からの営業再開・・・となるのですが、昨年よりも何となく春が早い感じがあり、チャレンジャー達にも早々に頑張ってもらいたい・・・との希望をお伝えしたいと思っています。
今シーズンの初バスはいつ出るのか? 今シーズンの初写真はいつ掲載できるのか? 今から楽しみでなりません。 昨日、今日とかなり暖かい感じでしたので、水温もさらに上がっているのかも・・・
今年の初のヒーローを目指して、果敢にチャレンジして欲しいと思います。 また状況報告をしますね! ハワイチャレンジ・・・もうすぐ始まりです!
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
雨 |
弱い東南風 |
80~1000匹 |
旭日丘 |
~12.0m |
3~10cm |
|
9~11℃ |
~5℃ |
★釣り状況
今日は条件も良かったのか1日良く釣れました!(^^)! まさかこんなに釣れるとはみなさん思っていませんでした!! 明日も期待したいですね
●冬季はスタッドレスタイヤかチェーンの携帯をお願いいたします
●メール予約のお客様で予約完了の返信が来ない場合は、お電話お願いします、返信できないお客様のもいますので。。
●エサしかけ、揃っています
●レンタルサオ、揃っています
●ドーム船内レンジ、お湯も揃えております
●シカケ(がまかつ2号、1.5号。旭日丘観光オリジナルしかけ)揃えてあります
●ご予約は、一か月前から受付開始しております
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
小雨 |
弱い東南風 |
~ |
しゅうすいや沖~観光船沖 |
~12m |
6~11cm |
|
8~12℃ |
~5℃ |
朝一比較的厚い群れが入り順調に釣れはじめました。日中は群れの回遊はパラパラとありましたがワカサギ君が口を使ってくれなかったため初心者のお客様にはやや難しく、ベテランと思われる皆様には終始拾い釣りができたようなので楽しい釣りになりました。30~411匹。 今日みたいな日が続いてくれればいいですね。 |
|
ワカサギ,
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
精進湖
|
晴れのち雨 |
強い南風 |
~ |
|
~m |
~cm |
|
~℃ |
~℃ |
2016年03月06日20:56
晴~曇~雨、強い南風、水温5℃、水うす濁り、朝の気温7度、昼は13℃
ワカサギ スポーツ(釣り)
ワカサギ 数 234~450匹、 大きさ 8~11cm、 場所 店下、 エサ 紅サシ 棚 底(9~10m)
朝から南の風強く、風を避けて店下でやりました。今日は動きが良く、数釣れました。 写真はトップの1K500Gのワカサギです。 |
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
曇りのち雨 |
やや強い南風 |
20~200匹 |
旭日丘 |
~12.0m |
4~11cm |
|
3~13℃ |
~5℃ |
★釣り状況
今日は1日ポツポツ釣れていましたが、南風が強く釣りづらい1日した!!
●冬季はスタッドレスタイヤかチェーンの携帯をお願いいたします
●メール予約のお客様で予約完了の返信が来ない場合は、お電話お願いします、返信できないお客様のもいますので。。
●エサしかけ、揃っています
●レンタルサオ、揃っています
●ドーム船内レンジ、お湯も揃えております
●シカケ(がまかつ2号、1.5号。旭日丘観光オリジナルしかけ)揃えてあります
●ご予約は、一か月前から受付開始しております
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
曇り時々雨 |
やや強い西南風 |
~ |
しゅうすいや沖~観光船沖 |
~12m |
~11cm |
|
2~12℃ |
~4℃ |
今日も朝からポツポツ釣れはじめました。日中も大きな群れの回遊は少なかったようですが多点掛けを含め一日中途切れなく拾い釣りで楽しめました。魚群探知機にはあまり反応のない時間がありましたが、誘っていればすぐに群れが入り面白い釣りになりました。 30~663匹。 明日からも期待したいですね。。。 |
|
ワカサギ,
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
精進湖
|
晴れ |
南風 |
~ |
|
~m |
~cm |
|
~℃ |
~℃ |
2016年03月05日20:00
晴れ、南風、水温5℃、水うす濁り、朝の気温-1度、昼は10℃
カテゴリ ワカサギ スポーツ(釣り)
ワカサギ 数 52~137匹、 大きさ 8~11cm、 場所 店下、 エサ 紅サシ 棚 9~10m(底)
9時頃から、当たりはバッタリ止まり、夕方チョット釣れた程度でした。 産卵間近のようです。 ワカサギは今月いっぱいです、どうぞお出かけください。
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
晴れ時々曇り |
弱い東南風 |
20~200匹 |
旭日丘 |
~12.0m |
3~11cm |
|
-1~9℃ |
~5℃ |
★釣り状況
今日も朝からポツポツ釣れはじめました!! 日中渋い時間が続きましたが、後半また釣れはじめて1日楽しめました!(^^)!
●冬季はスタッドレスタイヤかチェーンの携帯をお願いいたします
●メール予約のお客様で予約完了の返信が来ない場合は、お電話お願いします、返信できないお客様のもいますので。。
●エサしかけ、揃っています
●レンタルサオ、揃っています
●ドーム船内レンジ、お湯も揃えております
●シカケ(がまかつ2号、1.5号。旭日丘観光オリジナルしかけ)揃えてあります
●ご予約は、一か月前から受付開始しております
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
晴れのち曇り |
弱い東南風 |
~ |
しゅうすいや沖~観光船沖 |
~12m |
~11cm |
|
~11℃ |
~4℃ |
昨日と同様に朝一は小さな群れの回遊でポツポツ釣れはじめました。日中も大きな群れの回遊は少なかったようですが多点掛けを含め拾い釣り楽しめました。20~204匹。 明日からも期待したいですね。。。 |
|
ワカサギ,
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
精進湖
|
晴れ |
南風 |
~ |
|
~m |
~cm |
|
~℃ |
~℃ |
2016年03月04日21:11
晴れ、南風、水温5℃、水うす濁り、朝の気温ー2度、昼は10℃
カテゴリ ワカサギ スポーツ(釣り)
ワカサギ 数 13~67匹、 大きさ 8~11cm、 場所 店周辺、 エサ 紅サシ 棚 底(9~10m)
この所、産卵間近で、喰い渋りがつづいています。数も少ないです。
|
|
ブラックバス
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
河口湖
|
晴れのち曇り |
|
~匹 |
|
|
~cm |
|
|
6~7℃ |
いよいよ3月に入り、ハワイの今シーズンオープンももうすぐ!という時期となりました。 相変わらず寒かったり暑かったりの日々ですが、今日は春のような暖かさです。 気分もなんとなく春~!という感じとなり、今日のような日はテンションが上がって来そうですね。
河口湖在住で、しょっちゅう湖上に浮いている・・・という友人に聞いてみたところ、現在の水温は、場所により差はあるものの、6~7度くらい・・・との事。 暖かい日の日中は7.5度くらいまで上がる場所もあるそうで、もうすぐゴーサイン!という状況のようです。
昔から、河口湖でバスが釣れ始める水温の目安は7度・・・ いつ、どこで計っても7度を超えるようになると、一気にシーズンイン! ある日、突然釣れ始める・・・なんて事も度々でした。
現在の6~7度という水温は、まさに直前!という感じで、ハワイ営業再開の12日頃にはちょうど狙い目~!となるかもしれませんね。 そうは言っても、数もサイズも・・・というわけではなく、まずは動き始めた大物狙い!という事になりそうです。
春先は、体力のある大物から活動を開始するため、釣れれば大物~!という傾向が強くなります。 大物キラーの人達にとっては絶好のチャンスの季節!という事になりますので、我こそは!という方は準備を万端に整えておいて下さいね!
ハワイは、予定通り12日(土)から営業を再開させて頂きます。 ボートの貸し出し時間は、当初7:00~16:30とさせて頂きます。 気温や日照時間などを見ながら、徐々に時間を拡大していきますので、しばらくはこの時間帯でご了承下さい。 日によっては、まだかなり寒い事が考えられるため、朝のスタートはゆっくり目でも良いのでは?と思います。
ではでは・・・ 徐々に状況説明の頻度をアップしていきますので、時々はチェックしてみて下さいね! もうすぐチャレンジの季節・・・楽しみですね~!
|
|
ブラックバス
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
晴れ |
弱い南風 |
20~150 |
旭日丘 |
~12.0m |
3~10cm |
|
-2~10℃ |
~5℃ |
★釣り状況
春の陽気を感じさせる1日でした!! 朝から午前中にかけてポツポツ釣れましたが午後は厳しい釣りになりました!!
●冬季はスタッドレスタイヤかチェーンの携帯をお願いいたします
●メール予約のお客様で予約完了の返信が来ない場合は、お電話お願いします、返信できないお客様のもいますので。。
●エサしかけ、揃っています
●レンタルサオ、揃っています
●ドーム船内レンジ、お湯も揃えております
●シカケ(がまかつ2号、1.5号。旭日丘観光オリジナルしかけ)揃えてあります
●ご予約は、一か月前から受付開始しております
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
晴れ |
弱い東南風 |
~ |
ままの森 |
~12m |
~11cm |
|
-4~10℃ |
~4℃ |
朝一は小さな群れの回遊でポツポツ釣れはじめました。日中は主に拾い釣りで厳しい時間もありました。明日からに期待しましょう。20~161匹。 |
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
晴れ |
やや弱い北西風 |
20~200匹 |
旭日丘 |
~12.0m |
3~11cm |
|
-5~10℃ |
~4℃ |
★釣り状況 まだまだ寒い朝ですが、日中は春らしくなりました
ドーム船は、朝一は入れ食いがありましたが、昼は難しい釣りになりました こんな時は、エサをまめに替えてほうが良いですね
午後は西風も吹いて来たのか、群れも来ていました でも、合わせも難しい状態でした、軽いオモリは掛かりずらいです アサカンスタッフが、215匹です、お客様のトップは157匹でした スタッフのアドバイスを聞いた方が釣れてましたね(^^) ●冬季はスタッドレスタイヤかチェーンの携帯をお願いいたします
●メール予約のお客様で予約完了の返信が来ない場合は、お電話お願いします、返信できないお客様のもいますので。。
●エサしかけ、揃っています
●レンタルサオ、揃っています
●ドーム船内レンジ、お湯も揃えております
●シカケ(がまかつ2号、1.5号。旭日丘観光オリジナルしかけ)揃えてあります
●ご予約は、一か月前から受付開始しております
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
晴れ |
弱い南風 |
50~200匹 |
旭日丘 |
~12.0m |
3~11cm |
|
-5~3℃ |
~4℃ |
★釣り状況
朝から群れが入り入れ食いスタートでした(^^♪ 今日は1日ポツポツ釣れてビギナーからベテランまで楽しました!!
●冬季はスタッドレスタイヤかチェーンの携帯をお願いいたします
●メール予約のお客様で予約完了の返信が来ない場合は、お電話お願いします、返信できないお客様のもいますので。。
●エサしかけ、揃っています
●レンタルサオ、揃っています
●ドーム船内レンジ、お湯も揃えております
●シカケ(がまかつ2号、1.5号。旭日丘観光オリジナルしかけ)揃えてあります
●ご予約は、一か月前から受付開始しております
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
晴れ |
弱い東南風 |
~ |
しゅうすいや沖~観光船沖 |
~12m |
~11cm |
|
-7~6℃ |
~4℃ |
今は絶好調! 朝から順調に釣れはじめました。群れの回遊もまあまあで多点掛けが出る時間が続き、拾い釣りの時間も長く久しぶりに好釣果になりました。80~500匹。 |
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
晴れ |
やや弱い北西風 |
20~400匹 |
旭日丘 |
~12.0m |
3~11cm |
|
-6~0℃ |
~4℃ |
★釣り状況
朝からポツポツ釣れはじめました!! 厳しい時間帯もありますが、1日拾い釣りで楽しめました!(^^)!
●冬季はスタッドレスタイヤかチェーンの携帯をお願いいたします
●メール予約のお客様で予約完了の返信が来ない場合は、お電話お願いします、返信できないお客様のもいますので。。
●エサしかけ、揃っています
●レンタルサオ、揃っています
●ドーム船内レンジ、お湯も揃えております
●シカケ(がまかつ2号、1.5号。旭日丘観光オリジナルしかけ)揃えてあります
●ご予約は、一か月前から受付開始しております
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
晴れ |
やや強い北西風 |
~ |
大池 |
~10m |
~11cm |
|
-6~3℃ |
~4℃ |
今朝も朝からポツポツ釣れはじめました。たまに入る群れで楽しめたり、拾い釣りもできましたが全体的には厳しい一日でした。~78匹 |
|
|