ヒメマス
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
西湖
|
晴れのち曇り |
やや弱い北東風 |
~ |
当店前ワンドブイ回り |
~m |
~cm |
|
1~8℃ |
~9℃ |
ヒメマス <釣果> 8~30匹(制限匹数) <型> 12~23cm <棚> 10~40m <エサ> サビキ・イクラ・紅サシ
ワカサギ <釣果> ~午後から120匹 <型> 5~13cm <棚> 2~3m中層~20m底 <エサ> 紅サシ
今朝は濃霧でポイント探しが大変でした。 ヒメマスはポイント差はありましたが、平均すると良かったです。 ワカサギは皆さん午後からの釣行でしたが、だいぶ厳しかったようです。120匹釣られたお客さんは水深7mの2~3m中層でした。
甲府市の松土さん ヒメマス制限30匹 棚10~25m(10m良型)
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
精進湖
|
曇り |
弱い南風 |
~ |
|
~m |
~cm |
|
~℃ |
~℃ |
曇り、弱い南風でした、当たりは一日あります わかさぎ 113~238匹 大きさ 5~8cm 場所 松ノ木 棚 2m~(底) 仕掛 1.5号~2号 エサ 紅サシ
状況 一日あたりありました。
*********************
お知らせ 誠に勝手ながら来月 12月2日(日)、3日(月)、4日(火) の3日間、臨時休業させていただきます。 ご迷惑をおかけ致しますがよろしくお願いいたします 。 12月5日からは通常どうり営業いたします、年末年始も 休まず営業いたしますので、よろしくお願いいたします。 |
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
曇り |
弱い北西風 |
70~300匹 |
旭日丘 |
~12.0m |
5~10cm |
|
-1~4℃ |
9~10℃ |
★釣り状況 曇り空で、ワカサギ釣りには最適でしたが、さほど入れ食いはありませんでした
でも、エサをまめにかえて、誘えば掛かってきていました 今日は初心者の方も多かったけど、それなりに楽しんでくれたようです
●平日のメール予約で、返信が24時間過ぎても来ない場合は、お電話で確認してください 返信できないメールもかなりあります ●旭日丘観光オリジナルしかけ、エサも揃っています
●ドーム船予約は、一か月前の朝8時~夜8時まで、受付いたします
●ドーム船、土、日、祭、は一団体8名までとさせていただきます 平日は人数制限はありません
●当日悪天候(大雨、強風、大雪)の場合は出船できないことがありますのでご了承ください。
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
曇り |
北西風 |
100~400匹 |
当店沖 |
~11.7m |
5~8cm |
サビキ |
~℃ |
~9℃ |
今日は日中少し渋い時間がありました。 アタリが小さくなり、食いが短い状況がありました。 棚は底付近がほとんどでした。 少し湖流が出ていたようでした。 |
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
|
|
~ |
|
~m |
~cm |
|
-1~8℃ |
8~9℃ |
Comment 今日も一日を通して渋い日になりましたが、群れが回ってくれば多点掛けもありまずまず楽しめたみたいです。 トップは306匹!
当日悪天候(大雨、強風、大雪)の場合は出船できないことがありますのでご了承ください。
ドーム船の就航時間 出船⇒午前7時 帰着⇒午後3時
|
|
ブラックバス,ヘラブナ、ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
精進湖
|
晴れのち曇り |
やや強い南風 |
~ |
|
~m |
~cm |
|
~℃ |
~℃ |
晴れのち曇り、南風 今日はお客様はありませんでした。
ヘラブナは明日30日までで、後は禁漁になります。 12月1日から来年2月いっぱいまで3ヶ月間禁漁です。
ブラックバスとワカサギは大丈夫です、どうぞお出かけください。 お待ちしております。
****************************************************
お知らせ 誠に勝手ながら来月 12月2日(日)、3日(月)、4日(火) の3日間、臨時休業させていただきます。 ご迷惑をおかけ致しますがよろしくお願いいたします 。 12月5日からは通常どうり営業いたします、年末年始も 休まず営業いたしますので、よろしくお願いいたします。 |
|
ヒメマス
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
西湖
|
晴れのち曇り |
弱い |
~ |
当店前ワンドブイ回り |
~m |
~cm |
|
-1~12℃ |
~10℃ |
ヒメマス <釣果> 13~30匹(制限匹数) <型> 12~22cm <棚> 20m前後 <エサ> サビキ・イクラ
今日はほとんど風が吹かず、穏やかな一日でした。 ヒメマスはポイントにより多少差が出ましたが、今日もまずまずの釣果でした。
府中市の河田さん 制限匹数 棚17m
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
晴れ |
弱い東南風 |
60~300匹 |
旭日丘 |
~12.0m |
5~11cm |
|
-4~12℃ |
~10℃ |
★釣り状況 晴天になりましたが、今日も朝は冷え込んでいました
ドーム船でのワカサギは底に定着していたので、ぽちぽちと掛かっていました 渋い時間もありましたが、入れ食いもあって、おもしろいワカサギ釣りでしたね
●平日のメール予約で、返信が24時間過ぎても来ない場合は、お電話で確認してください 返信できないメールもかなりあります ●旭日丘観光オリジナルしかけ、エサも揃っています
●ドーム船予約は、一か月前の朝8時~夜8時まで、受付いたします
●ドーム船、土、日、祭、は一団体8名までとさせていただきます 平日は人数制限はありません
●当日悪天候(大雨、強風、大雪)の場合は出船できないことがありますのでご了承ください。
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
晴れのち曇り |
弱い東南風 |
~ |
|
~m |
~cm |
|
-5~10℃ |
8~9℃ |
Comment 今日は風が穏やかだってせいも影響して若干活性が低く最近までの勢いはなかったにしても楽しめました。 トップは404匹!
ご予約やお問い合わせをお受けしていますのでお気軽にご連絡下さい。
釣行当日に悪天候(大雨、強風、大雪)の場合は出船できないことがありますのでご了承ください。
ドーム船の就航時間 出船⇒午前7時 帰着⇒午後3時
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
晴れのち曇り |
東南風 |
200~700匹 |
当店沖 |
~11.7m |
5~8cm |
サビキ |
~℃ |
~9℃ |
比較的一日好調に釣れていました。 基本ベタ底ですが、中層の通過も多く多点掛けが楽しめました。 日中にアタリが小さい時間がありますが、アタリが止まることは無いようです。 竿頭は折田氏で735匹。電動2本。 |
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
精進湖
|
晴れ時々曇り |
強い南風 |
~ |
|
~m |
~cm |
|
~℃ |
~℃ |
晴れ、時々曇り、風が強く冷たい風でした わかさぎ 198~286匹 大きさ 5~8cm 場所 松ノ木(286匹)、釜畑(264匹) 棚 1m~8m(底) 仕掛 2号 エサ 紅サシ、赤ムシ
状況 喰いは活発です。 ************************ お知らせ 誠に勝手ながら来月 12月2日(日)、3日(月)、4日(火) の3日間、臨時休業させていただきます。 ご迷惑をおかけ致しますがよろしくお願いいたします |
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
曇りのち晴れ |
弱い東南風 |
90~400匹 |
旭日丘 |
~12.0m |
5~10cm |
|
-3~9℃ |
~10℃ |
★釣り状況 11月ももうすぐ終わりですね、 だんだん朝の冷え込みがきつくなってきましたが、ドーム船は寒さも心配ないですね
今日も、朝からぽちぽちと絶えず掛かっていました 初心者の方も100以上釣ってくれました
やはり、エサはまめに取り換えた方が釣れていました ●平日のメール予約で、返信が24時間過ぎても来ない場合は、お電話で確認してください 返信できないメールもかなりあります ●旭日丘観光オリジナルしかけ、エサも揃っています
●ドーム船予約は、一か月前の朝8時~夜8時まで、受付いたします
●ドーム船、土、日、祭、は一団体8名までとさせていただきます 平日は人数制限はありません
●当日悪天候(大雨、強風、大雪)の場合は出船できないことがありますのでご了承ください。
|
|
ブラックバス
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
晴れ |
やや強い東南風 |
~ |
|
10~1.2m |
7~10cm |
|
-3~6℃ |
8~9℃ |
Comment 朝一はポツポツのスタートでしたが、日中一時渋る時もあったり多点掛け入れ食い状態もあったりと1日を通してワイワイと楽しめました! 100~408匹!
ご予約やお問い合わせをお受けしていますのでお気軽にご連絡下さい。
釣行当日に悪天候(大雨、強風、大雪)の場合は出船できないことがありますのでご了承ください。
ドーム船の就航時間 出船⇒午前7時 帰着⇒午後3時
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
晴れ |
強い南風 |
50~500匹 |
当店沖 |
~11.7m |
~cm |
サビキ |
~℃ |
~9℃ |
朝方は今一つ調子が出ませんでしたが、その後順調に釣れていました。 日中は中層に多くの群れが通過していました。 棚はベタ底が中心ですが、宙層もまだまだ楽しめます。 平均して200匹から300匹ぐらい釣れていました。 |
|
ヒメマス
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
西湖
|
晴れ一時曇り |
やや強い北西風 |
~ |
当店前ワンドブイ回り |
~m |
~cm |
|
-2~8℃ |
~10℃ |
ヒメマス <釣果> 15~30匹(制限匹数) <型> 12~22cm <棚> 15~20m <エサ> サビキ・イクラ
日中風が回り、やや強く吹きました。 ヒメマスは午前中を中心に釣れました。活性が上がったのか、サビキだけでも喰ってきたそうです。
横浜市の岩田さん 制限匹数 棚15~20m(9時前後◎)
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
晴れ |
やや強い北西風 |
50~500匹 |
旭日丘 |
~12.0m |
5~10cm |
|
1~6℃ |
~10℃ |
★釣り状況 北西の風が心配でしたが、ドーム船は大丈夫でした 今日は午前中は快調に掛かっていましたが、午後は少し渋ったようです
寒さも増してきて、ドーム船での釣りは最高ですね
●平日のメール予約で、返信が24時間過ぎても来ない場合は、お電話で確認してください 返信できないメールもかなりあります ●旭日丘観光オリジナルしかけ、エサも揃っています
●ドーム船予約は、一か月前の朝8時~夜8時まで、受付いたします
●ドーム船、土、日、祭、は一団体8名までとさせていただきます 平日は人数制限はありません
●当日悪天候(大雨、強風、大雪)の場合は出船できないことがありますのでご了承ください。
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
晴れ |
強い北西風 |
~ |
|
~m |
~cm |
|
1~5℃ |
8~9℃ |
Comment 朝から弱い季節風が吹き寒い日になりました。今日も群れの入りがよく多点掛けが多く出ていました。日中1時間ほど食いがよくない時間はありましたが最終まで大いに楽しめたようです。100~490匹!
ご予約やお問い合わせをお受けしていますのでお気軽にご連絡下さい。
釣行当日に悪天候(大雨、強風、大雪)の場合は出船できないことがありますのでご了承ください。
ドーム船の就航時間 出船⇒午前7時 帰着⇒午後3時
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
雨 |
やや強い東南風 |
100~400匹 |
旭日丘 |
~12.0m |
5~12cm |
|
2~8℃ |
~10℃ |
★釣り状況 雨が強めに降り、風も心配でしたが、なんとか持ちこたえました
ドーム船は、朝一はあまり調子は良くないようでしたが 9時から、快調に釣れ始めてくれました
初心者の方も100匹は釣れましたね ●平日のメール予約で、返信が24時間過ぎても来ない場合は、お電話で確認してください 返信できないメールもかなりあります ●旭日丘観光オリジナルしかけ、エサも揃っています
●ドーム船予約は、一か月前の朝8時~夜8時まで、受付いたします
●ドーム船、土、日、祭、は一団体8名までとさせていただきます 平日は人数制限はありません
●当日悪天候(大雨、強風、大雪)の場合は出船できないことがありますのでご了承ください。
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
雨 |
強い東南風 |
~ |
|
~m |
~10cm |
|
4~7℃ |
~9℃ |
Comment 群れの入りはまあまあでした。日中も荒食いはなかったようですが途切れなく釣れていたようです。100~398匹!
ご予約やお問い合わせをお受けしていますのでお気軽にご連絡下さい。
釣行当日に悪天候(大雨、強風、大雪)の場合は出船できないことがありますのでご了承ください。
ドーム船の就航時間 出船⇒午前7時 帰着⇒午後3時
|
|
ヘラブナ、ワカサギ,
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
精進湖
|
晴れ |
やや強い南風 |
~ |
|
~m |
~cm |
|
~℃ |
~℃ |
晴れ、南の風、ワカサギはいっぱいいます わかさぎ 42~411匹 大きさ 5~8cm 場所 コンビニ前 棚 2~7m(底) 仕掛 1号、2号、2.5号 エサ 紅サシ **************************************** へらぶな 0~5枚 型 25~36cm 場所 海大和田 竿 18~21尺 棚 天ヾ エサ ダンゴ、グルテン *****************
お知らせ 誠に勝手ながら来月 12月2日(日)、3日(月)、4日(火) の3日間、臨時休業させていただきます。 ご迷惑をおかけ致しますがよろしくお願いいたします。 |
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
曇りのち晴れ |
弱い東南風 |
50~400匹 |
旭日丘 |
~12.0m |
5~12cm |
|
-3~7℃ |
~11℃ |
★釣り状況 連休最終日は穏やかな一日となりました
ドーム船は、昼ごろまでの釣りが多かったです。日中渋る時間もありましたが、午後から入れ食いもありました
410匹は外釣りのお客様です、がドーム船も順調に釣れていました ●平日のメール予約で、返信が24時間過ぎても来ない場合は、お電話で確認してください 返信できないメールもかなりあります ●旭日丘観光オリジナルしかけ、エサも揃っています
●ドーム船予約は、一か月前の朝8時~夜8時まで、受付いたします
●ドーム船、土、日、祭、は一団体8名までとさせていただきます 平日は人数制限はありません
●当日悪天候(大雨、強風、大雪)の場合は出船できないことがありますのでご了承ください。
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
晴れ |
東南風 |
50~500匹 |
当店沖 |
~11.7m |
5~8cm |
サビキ |
~℃ |
~10℃ |
今日は昭和会釣りクラブの方々にご来店いただきました。 9時前からのスタートになってしまいましたが、釣果は上々でした。 一日中電動リールの音が鳴りやむことも無く、順調に釣れていました。 棚は朝方と終盤は中層も多いようですが、基本的に底で一日中釣れています。 |
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
晴れ |
弱い東南風 |
~ |
|
11~12m |
7~11cm |
|
15~5℃ |
8~9℃ |
朝から小さな群れが断続的に入りスタート時はまあまあでした。日中を通してやや渋めでしたが飽きない程度にはに釣れていたようです。。。80~310匹!
ご予約やお問い合わせをお受けしていますのでお気軽にご連絡下さい。
釣行当日に悪天候(大雨、強風、大雪)の場合は出船できないことがありますのでご了承ください。
ドーム船の就航時間 出船⇒午前7時 帰着⇒午後3時
|
|
ヒメマス
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
西湖
|
曇りのち晴れ |
弱い北西風 |
~ |
当店前ワンドブイ回り |
~m |
~cm |
|
3~8℃ |
~11℃ |
ヒメマス <釣果> 0~30匹(制限匹数) <型> 12~25cm <棚> 10~40m <エサ> サビキ・イクラ
ヒメマスはほとんどのお客さんが20匹以上釣り、久しぶりにまずまずの釣果でした。
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
西湖
|
曇りのち晴れ |
弱い北西風 |
~ |
当店前ワンドブイ回り |
~m |
~cm |
|
3~8℃ |
~11℃ |
ワカサギ <釣果> ~約500匹 <型> 6~13cm <棚> 12~20m底 <エサ> 紅サシ
ワカサギはポイントによって差が出てしまいました。平均して小ぶりが多かったようです。
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
精進湖
|
晴れ |
やや強い北風 |
~ |
|
~m |
~cm |
|
~℃ |
~℃ |
曇り、北から南の風、風が止むと暖かです わかさぎ 136~770匹 大きさ 5~9cm 場所 コンビに前 棚 2m~8m(底) 仕掛 2号 エサ 紅サシ
状況 一日当たりありました。魚はいっぱいいます |
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
雨のち曇り |
弱い北西風 |
80~400匹 |
旭日丘 |
~12.0m |
5~12cm |
|
~℃ |
3~8℃ |
★釣り状況 予報に反して、雨や曇りの一日でした、寒さはさほどきびしくなかったので、外釣りも楽しめました
ドーム船は今日も止まることなく、絶えず掛かっていました 親子で500匹釣った方もいました
今が一番好調ですね(^^) ●平日のメール予約で、返信が24時間過ぎても来ない場合は、お電話で確認してください 返信できないメールもかなりあります ●旭日丘観光オリジナルしかけ、エサも揃っています
●ドーム船予約は、一か月前の朝8時~夜8時まで、受付いたします
●ドーム船、土、日、祭、は一団体8名までとさせていただきます 平日は人数制限はありません
●当日悪天候(大雨、強風、大雪)の場合は出船できないことがありますのでご了承ください。
|
|
ヒメマス・ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
西湖
|
晴れ |
弱い |
20~30匹 |
松屋前,駒形沖,初音沖 |
40~50m |
15~25cm |
サビキ(同付き6~8本),イクラ,紅サシ |
4~11℃ |
~11℃ |
11月24日 天気 晴 水温 11.5℃ 釣り果 20~30匹 サイズ 15 ~ 25センチ 釣り場 初音沖 ~ 駒形沖 水深 40 ~ 50メートル タナ 10~ 25メートル 早朝の気温が3℃と最高11℃とこの時期にしては朝は暖かかったです。朝から一日を通して風が弱く10m~25mで食いが立った最高の釣日和になりました。 ヒメマスを狙い30匹を甲府市から来た小田切勝広さんは、 12時前には、制限30釣上げた。又早朝と昼頃に食いが良かった。 ヒメマスの当たりは有り途中でばれた魚もかなり有った様でした。 20センチ以上のヒメマスが7割以上釣れ上がっています。 又玉網を使用した方が良いと思われます。 その後ワカサギを100匹程釣れたので満足していました。
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
小雨のち曇り |
東南風 |
50~400匹 |
当店沖 |
~11.7m |
5~8cm |
サビキ |
~℃ |
~10℃ |
一日を通して好調です。 特に午前中と終盤が良いようです。 日中は少しアタリが小さくなりますが、アタリが途切れる時間はあまりないようです。 朝方を除いてはほぼベタ底になってきました。 その分魚影は濃いので楽しめます。 |
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
曇り一時晴れ |
弱い東南風 |
~ |
|
~12m |
~10cm |
|
~5℃ |
~9℃ |
Comment 朝から群れの入りがよく12時30分ぐらいまでは絶好調! 天候が回復してからはアタリがやや少なくなりましたが最終まで楽しめたようです。100~396匹!
ご予約やお問い合わせをお受けしていますのでお気軽にご連絡下さい。
釣行当日に悪天候(大雨、強風、大雪)の場合は出船できないことがありますのでご了承ください。
ドーム船の就航時間 出船⇒午前7時 帰着⇒午後3時
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
曇りのち雨 |
弱い東南風 |
100~500匹 |
旭日丘 |
~12.0m |
5~12cm |
|
4~10℃ |
~11℃ |
★釣り状況 曇って雨も降りました、こんな日は良い条件ですね
ワカサギは中層にもいたし、底にも安定していたので、だれでも楽しく釣りことができました こんな日が続くと良いね(^^)
●平日のメール予約で、返信が24時間過ぎても来ない場合は、お電話で確認してください 返信できないメールもかなりあります ●旭日丘観光オリジナルしかけ、エサも揃っています
●ドーム船予約は、一か月前の朝8時~夜8時まで、受付いたします
●ドーム船、土、日、祭、は一団体8名までとさせていただきます 平日は人数制限はありません
●当日悪天候(大雨、強風、大雪)の場合は出船できないことがありますのでご了承ください。
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
雨のち曇り |
北西風 |
100~600匹 |
当店沖 |
11.7~m |
5~8cm |
サビキ |
~℃ |
~10℃ |
今日も一日中好調に釣れていました。 魚影はそれほどでもなかったようですが、一日入れ食いペースでした。 棚も底がほとんどで、中層の通過はあまりなかったようです。 竿頭は矢野氏で645匹。電動1本。 |
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
曇り一時小雨 |
弱い北西風 |
~ |
|
~m |
~cm |
|
3~8℃ |
9~10℃ |
Comment まずまずのスタートとなり、日中時々途切れる事がありましたが飽きない程度に楽しめました。 100~322匹!
ご予約やお問い合わせをお受けしていますのでお気軽にご連絡下さい。
釣行当日に悪天候(大雨、強風、大雪)の場合は出船できないことがありますのでご了承ください。
ドーム船の就航時間 出船⇒午前7時 帰着⇒午後3時
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
曇り時々晴れ |
弱い東南風 |
100~500匹 |
旭日丘 |
~12.0m |
5~12cm |
|
5~9℃ |
~11℃ |
★釣り状況 あまり強い風も吹かなくて、穏やかな一日でしたが、ワカサギドーム船は入れ食いがありました 時期的には、だれでも釣れる良い時期ですね
子供さんも簡単に釣れちゃいました ●平日のメール予約で、返信が24時間過ぎても来ない場合は、お電話で確認してください 返信できないメールもかなりあります ●旭日丘観光オリジナルしかけ、エサも揃っています
●ドーム船予約は、一か月前の朝8時~夜8時まで、受付いたします
●ドーム船、土、日、祭、は一団体8名までとさせていただきます 平日は人数制限はありません
●当日悪天候(大雨、強風、大雪)の場合は出船できないことがありますのでご了承ください。
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
曇り |
弱い東南風 |
~ |
|
~12m |
8~10cm |
|
3~7℃ |
~9℃ |
Comment 朝から群れの入りがよく日中にかけて途切れなくアタリがあり最終まで釣れていました。 150~430匹!
ご予約やお問い合わせをお受けしていますのでお気軽にご連絡下さい。
釣行当日に悪天候(大雨、強風、大雪)の場合は出船できないことがありますのでご了承ください。
ドーム船の就航時間 出船⇒午前7時 帰着⇒午後3時
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
|
|
~ |
|
10~12m |
5~8cm |
|
~℃ |
~℃ |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★初心者でも200匹越え♪★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先週からわかさぎ釣果は絶好調。 落とせば釣れるの入れ食い状態で 初心者の方も200匹以上釣って大満足でした!
熟練の方々は500匹近く釣ってます!!!
まだまだ、魚の群れがたくさんいるので 好調が続きそうですので、 わかさぎ釣りをやったことない方も 今のうちに遊びにきて体験してくださいね!!
※※※ワカサギの放射性物質検査結果※※※
<実施日> 採取日:2012年10月11~23日 検査日:2012年10月25日 検査機関:公益財団法人海洋生物環境研究所 <結果> 放射性ヨウ素:不検出 放射性セシウム:不検出
上記に検査結果に関する問い合わせは、下記にお願いします。 ・農政部農業技術課 TEL055-223-1616
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□ momoの「個性豊かな」わかさぎドーム船 ■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
●子供に大人気!! 【わかさぎ丸】 (貸切可)[15名迄] -わかさぎの形がユニーク -マスコミ取材多数の山中湖のシンボル
●ベンチ式なので楽チン!! 【ミシシッピー号】(貸切可)[15名迄] -長時間楽しんでも腰が疲れません -仲間だけゆったり、ワイワイ楽しめる
●山中湖最大の大型ドーム船!! 【ハンター号】 -大勢の仲間やご家族で楽しめます (〃^∇^)ノヽ(^◇^*)/ -慰安旅行やわかさぎ釣り体験教室など、大型団体にも対応できる収容人員 -波が来てもほとんど揺れません
■-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-■ マリンハウス モモ TEL:080-2072-3939(予約/問合せ) :0555-62-9393 (現地連絡先) FAX:0555-62-9392 HP :ttp://www.mfi.or.jp/bass/ mail:bass@mfi.or.jp ■-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-■ |
|
ブラックバス
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
|
|
~ |
銀行沖 |
~6m |
~45cm |
|
~℃ |
~℃ |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★まだまだネイティブ出てます!!★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※放流情報※ ・10月31日(水)モモ桟橋にて放流!!
冷え込みが厳しくなってきた 山中湖。それでもまだ水温は 10度以上あるので、 バス釣りも楽しめます!!
ネイティブもまだまだ活動中! 数は出ないですが、 この時期の大きなバイトは思わず 興奮しちゃいますね!!
出船するときは、防寒着を用意してくださいね。
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□ momoの「種類豊富な」レンタル船 ■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
★船舶免許を持ってないけど、ボート釣りしたいなら・・・
【免許不要艇(2人乗り)】-気軽にエンジン付のボート釣りを楽しめます 【免許不要艇3人乗り】-船の安定感、釣りのし易さ抜群!! 【フットターボ】-値段も使いやすさも手ごろな足こぎボート
★安くボートを借りるなら・・・
【5~25HPの豊富なエンジン】-財布に合ったサイズをセレクト
★快適なボート釣りを満喫するなら・・・
【トップガン】-50HP搭載、安定感も抜群でリピートも多く、人気の1艇 ※スピードを求めるなら90~115HPの大型ボートもオススメ♪
■-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-■ マリンハウス モモ TEL:080-2072-3939(予約/問合せ) :0555-62-9393 (現地連絡先) FAX:0555-62-9392 HP :ttp://www.mfi.or.jp/bass/ mail:bass@mfi.or.jp ■-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-■ |
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
晴れ |
弱い北西風 |
70~400匹 |
旭日丘 |
~12.0m |
5~10cm |
|
-3~10℃ |
~11℃ |
★釣り状況
朝は無風でしたので、ワカサギは朝から入れ食いはありませんでした ゆっくりペースで釣れていました 北西の風が、ちょっと吹き始めたら、順調に掛かってくれました
初心者の方も、いましたが今日もまずまずでしたね
●平日のメール予約で、返信が24時間過ぎても来ない場合は、お電話で確認してください 返信できないメールもかなりあります ●旭日丘観光オリジナルしかけ、エサも揃っています
●ドーム船予約は、一か月前の朝8時~夜8時まで、受付いたします
●ドーム船、土、日、祭、は一団体8名までとさせていただきます 平日は人数制限はありません
●当日悪天候(大雨、強風、大雪)の場合は出船できないことがありますのでご了承ください。
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
晴れ |
東南風 |
200~700匹 |
当店沖 |
~11.7m |
4~8cm |
サビキ |
~℃ |
~10℃ |
今日は一日好調でした。 日中は少し渋いようでしたが、アタリは終始切れなかったようです。 底付近がメインですが、宙層にも群れが多く通過し、釣れていました。 竿頭は杉崎氏で796匹。電動2本。 |
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
晴れ |
弱い北西風 |
~ |
|
~m |
7~10cm |
|
-3~8℃ |
~10℃ |
Comment 昨日までのような群れの入りはありませんでしたが最終まで楽しめました。 60~265匹!
ご予約やお問い合わせをお受けしていますのでお気軽にご連絡下さい。
当日悪天候(大雨、強風、大雪)の場合は出船できないことがありますのでご了承ください。
ドーム船の就航時間 出船⇒午前7時 帰着⇒午後3時
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
晴れ |
弱い東南風 |
80~500匹 |
旭日丘 |
~13.0m |
5~12cm |
|
-3~11℃ |
~11℃ |
★釣り状況 朝はかなり冷え込みましたが、昼は温かく感じました ドーム船は寒い日も、安心して釣りが楽しめますね
入れ食いが続きました、一日安定して掛かっていました 今なら、初心者の方もかならず釣れる状態ですね
●平日のメール予約で、返信が24時間過ぎても来ない場合は、お電話で確認してください 返信できないメールもかなりあります ●旭日丘観光オリジナルしかけ、エサも揃っています
●ドーム船予約は、一か月前の朝8時~夜8時まで、受付いたします
●ドーム船、土、日、祭、は一団体8名までとさせていただきます 平日は人数制限はありません
●当日悪天候(大雨、強風、大雪)の場合は出船できないことがありますのでご了承ください。
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
晴れ |
東南風 |
100~300匹 |
当店沖 |
~11.7m |
5~8cm |
サビキ |
~℃ |
~11℃ |
今日も一日好調でした。 朝方は爆釣モードでした。 昼頃になるとアタリが小さくなってしまいましたが、アタリは順調に出ていました。 棚も今日は底付近が多かったです。中層も群れが多く通っています。 竿頭は花輪氏で375匹。電動2本。 |
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
晴れ |
弱い北西風 |
~ |
|
~12m |
8~10cm |
|
-3~8℃ |
~12℃ |
Comment 朝から群れの入りがよく日中になってもアタリが止まる事無く最終まで釣れていました。 100~484匹!
ご予約やお問い合わせをお受けしていますのでお気軽にご連絡下さい。
当日悪天候(大雨、強風、大雪)の場合は出船できないことがありますのでご了承ください。
ドーム船の就航時間 出船⇒午前7時 帰着⇒午後3時
|
|
ヒメマス
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
西湖
|
晴れ時々曇り |
やや強い北西風 |
~ |
当店前ワンドブイ回り |
~m |
~cm |
|
2~10℃ |
~12℃ |
ヒメマス <釣果> 9~30匹(制限匹数) <型> 12~23cm <棚> 10~30m <エサ> サビキ・イクラ・紅サシ
朝は東風、日中北西風に変わりましたが、やや強く吹きました。 ヒメマスは単発が多いようですが、徐々に良くなっているように思います。
埼玉県の波多さん 制限匹数 棚10~30m(20m前後◎)
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
西湖
|
晴れ時々曇り |
やや強い北西風 |
~ |
当店前ワンドブイ回り |
~m |
~cm |
|
2~10℃ |
~12℃ |
ワカサギ <釣果> ~222匹 <型> 6~13cm <棚> 15~20m底 <エサ> 紅サシ
朝は東風、日中北西風に変わりましたが、やや強く吹きました。 ワカサギは朝は良かったですが、日中はポツポツ拾い釣りだったそうです。
武蔵村山市の磯貝さん ワカサギ222匹 棚15~20m底
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
曇りのち晴れ |
やや強い東南風 |
100~400匹 |
旭日丘 |
~12.0m |
5~10cm |
|
5~8℃ |
~12℃ |
★釣り状況 関東の風が今日も強く吹いてしまいました。 でも、ドーム船は楽しく釣りができましたね、入れ食いも続いたので、だれでも簡単に釣れていました
しばらくは良い状態が続きそうですね ●旭日丘観光オリジナルしかけ、エサも揃っています
●ドーム船予約は、一か月前の朝8時~夜8時まで、受付いたします
●ドーム船、土、日、祭、は一団体8名までとさせていただきます 平日は人数制限はありません
●当日悪天候(大雨、強風、大雪)の場合は出船できないことがありますのでご了承ください。
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
晴れ |
強い南風 |
200~600匹 |
当店沖 |
11.7~m |
5~8cm |
サビキ |
~℃ |
11~℃ |
朝から一日好調でしたが、強風に見舞われ止むなく早揚がりとなってしまいました。 それでも順調に多点掛けが続いていました。 棚はベタ底から中層で、群れの通過も多かったです。 竿頭は山下氏で620匹。電動2本。 |
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
晴れ |
強い西南風 |
100~700本 |
|
~11m |
8~10cm |
|
3~8℃ |
~℃ |
Comment 朝から群れの入りがよく平均して釣れていました。午後南南西の強い風が吹き始めたため安全性を考慮して1時間ほど早上がりになりました。100~705匹!
ご予約やお問い合わせをお受けしていますのでお気軽にご連絡下さい。
当日悪天候(大雨、強風、大雪)の場合は出船できないことがありますのでご了承ください。
ドーム船の就航時間 出船⇒午前7時 帰着⇒午後3時
|
|
ヒメマス
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
西湖
|
晴れ |
強い北東風 |
~ |
当店前ワンドブイ回り |
~m |
~cm |
|
3~11℃ |
~12℃ |
ヒメマス <釣果> 2~30匹(制限匹数) <型> 12~22cm <棚> 20m前後 <エサ> サビキ・イクラ
昨日は終日雨風強く、大荒れの一日でした。 今日は天気は良かったですが、北寄りの風が強く吹きました。 ヒメマスは久しぶりに制限達成されたお客さんもいました!!平均に小ぶりが多かったですが、これからに期待しましょう。
あきる野市の野口さん 制限匹数 棚20m
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
西湖
|
晴れ |
強い北東風 |
~ |
当店前ワンドブイ回り |
~m |
~cm |
|
3~11℃ |
~12℃ |
ワカサギ <釣果> 50~お二人で450匹 <型> 6~13cm <棚> 13~22m底 <エサ> 紅サシ
昨日は終日雨風強く、大荒れの一日でした。 今日は天気は良かったですが、北寄りの風が強く吹きました。 ワカサギは平均してまずまずの釣果でした。
都留市の山口さんと川辺さん ワカサギお二人で450匹 棚14mゾーン
|
|
ブラックバス,ヘラブナ、ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
精進湖
|
晴れ |
やや強い北風 |
~ |
|
~m |
~cm |
|
~℃ |
~℃ |
晴、北の強風、ワカサギ食い活発、トップは1580g わかさぎ 15~930匹(1匹1.7g) 大きさ 5~8cm 場所 コンビニ前、 棚 2~7m(底) 仕掛 1.5号、2号 エサ 紅サシ、赤ムシ
状況 北の強風でみなさん苦戦。 甲府市 長田和人氏 1580G(930匹) 写真は計りのワカサギ午前中の釣果、ちょうど1kgでした 昼食後に580g釣れ、計1580gでした。 **************************************************** ブラックバス 0~2匹 大きさ 37~40cm スピナベイト、ダウンショット、ネコリグ 場所 海大和田、釜畑
****************************************************** へらぶな 8枚(一人) 型 20~30cm(7枚地べら) 場所 店下、 竿 19尺、 棚 天ヾ、 エサ ダンゴ
水温(水深2m) 12℃
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
晴れ |
弱い北西風 |
100~800匹 |
旭日丘 |
~12.0m |
5~10cm |
|
0~11℃ |
~12℃ |
★釣り状況 晴天になり、昨日の嵐がうそのようでした 今日も、順調と言えますね、底にもワカサギが安定して掛かっていました
適度な北西も吹いたので、外釣りも楽しめましたね ●アサカンオリジナルしかけが好評です
●ドーム船予約は、一か月前の朝8時~夜8時まで、受付いたします
●ドーム船、土、日、祭、は一団体8名までとさせていただきます 平日は人数制限はありません
●当日悪天候(大雨、強風、大雪)の場合は出船できないことがありますのでご了承ください。
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
晴れ |
弱い北西風 |
~ |
|
~m |
~cm |
|
0~10℃ |
12~13℃ |
Comment 本日も1日を通してアタリがありはじめてのお客様も十分楽しめました!! トップは821匹!
ご予約やお問い合わせをお受けしていますのでお気軽にご連絡下さい。
当日悪天候(大雨、強風、大雪)の場合は出船できないことがありますのでご了承ください。
ドーム船の就航時間 出船⇒午前7時 帰着⇒午後3時
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
晴れ |
北西風 |
50~400匹 |
当店沖 |
11.7~m |
5~8cm |
サビキ |
~℃ |
11~℃ |
今日のトップは手漕ぎボートのお客さまでした。 ドーム船のほうは398匹を頭に順調に一日釣れていました。 棚はほぼベタ底で中層にも群れの通過はありました。 平均して150匹ぐらいでした。 |
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
精進湖
|
雨強風 |
|
~ |
|
~m |
~cm |
|
~℃ |
~℃ |
雨、強風の悪天、短時間の釣でした。 わかさぎ 17~38匹 大きさ 5~8cm 場所 コンビニ前 棚 7m(底) 仕掛 2号、2.5号 エサ 紅サシ
状況 今日は出舟とともに雨、風の悪天になり 2.3時間で早上がりです。 当たりは頻繁にありました。 |
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
雨 |
強い東南風 |
150~1000匹 |
旭日丘 |
~12.0m |
5~10cm |
|
5~9℃ |
~12℃ |
★釣り状況 雨と風の強い一日でした ドーム船は、こんな悪い天候ですが、入れ食い続きでした
中層にかなりワカサギがいました、初心者のかたも入れ食いが味わえましたね
●アサカンオリジナルしかけが好評です
●ドーム船予約は、一か月前の朝8時~夜8時まで、受付いたします
●ドーム船、土、日、祭、は一団体8名までとさせていただきます 平日は人数制限はありません
●当日悪天候(大雨、強風、大雪)の場合は出船できないことがありますのでご了承ください。
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
雨 |
強い東南風 |
~ |
|
~m |
~cm |
|
5~6℃ |
11~12℃ |
Comment 朝から好調キープ!南風強くスタートが遅れお客様の安全を考慮し早めの上がりとなりましたが、今日も最終までアタリが途切れなく一日楽しめました。 トップは212匹!
ご予約やお問い合わせをお受けしていますのでお気軽にご連絡下さい。
当日悪天候(大雨、強風、大雪)の場合は出船できないことがありますのでご了承ください。
ドーム船の就航時間 出船⇒午前7時 帰着⇒午後3時
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
曇りのち雨 |
強い東南風 |
~50匹 |
当店沖 |
11.7~m |
5~8cm |
サビキ |
~℃ |
12~℃ |
本日は強風のため9時から12時の釣行となりました。 ほとんど釣りになる時間がありませんでした。 釣れている方で50匹ぐらいの釣果です。 中層に浮いている魚が多かったそうです。 |
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
晴れ |
弱い北西風 |
80~300匹 |
旭日丘 |
~12.0m |
5~10cm |
|
-1~10℃ |
~12℃ |
★釣り状況 今朝は冷え込みも増していました
ワカサギ釣りも本格的になりましたね、今日も順調に掛かっていましたが、エサ替えはまめにして誘いもかけてください
中層と、底にもたくさんワカサギがいました
●アサカンオリジナルしかけが好評です
●ドーム船予約は、一か月前の朝8時~夜8時まで、受付いたします
●ドーム船、土、日、祭、は一団体8名までとさせていただきます 平日は人数制限はありません
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
晴れ |
東南風 |
150~500匹 |
当店沖 |
11.7~m |
5~8cm |
サビキ |
~℃ |
~12℃ |
一日通して好調です。 日中は中層メインです。 魚探を使ってのワカサギシューティングが楽しいようです。 終盤は少し落ち着いてしまいますが、宙層に通過があるとバタバタでした。 竿頭は福田氏で511匹。電動2本での釣果。 |
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
晴れ |
弱い東南風 |
100~600 |
|
~11m |
~10cm |
|
-3~8℃ |
~12℃ |
朝から好調キープ!最終までアタリが途切れなく一日楽しめました。500匹オーバー多数! トップ612匹!
ご予約やお問い合わせをお受けしていますのでお気軽にご連絡下さい。
当日悪天候(大雨、強風、大雪)の場合は出船できないことがありますのでご了承ください。
ドーム船の就航時間 出船⇒午前7時 帰着⇒午後3時
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
晴れ |
弱い北西風 |
100~500匹 |
旭日丘 |
~12.0m |
5~10cm |
|
-1~9℃ |
~12℃ |
★釣り状況 昨日の強風に続き、今日も強風に警戒していましたが、予報ほどは吹きませんでした
ドーム船は、朝から快調に掛かっていました、子供さんも200匹釣れました 強風の次の日だから、入れ食いも続いていたようです
★お知らせ ドーム船の予約ですが、(土、日、祭)の予約に関しては、メール予約はできなくなりました お電話のみの、予約受付とさせていただきます システム障害が多いため、ご迷惑かけますがご協力お願いいたします
●12月16日(日)ドーム船は研修もあって1台出船(20名)の予約となります
●ドーム船予約は、一か月前の朝8時~夜8時まで、受付いたします
●ドーム船、土、日、祭、は一団体8名までとさせていただきます 平日は人数制限はありません
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
|
|
~ |
|
~m |
~cm |
|
-1~8℃ |
12~13℃ |
Comment 午前中少し渋い時間がありましたがその他の時間はアタリがほぼ止まる事もなく、群れがくれば多点掛けもあって一日楽しめました。 トップは528匹!
ご予約やお問い合わせをお受けしていますのでお気軽にご連絡下さい。
当日悪天候(大雨、強風、大雪)の場合は出船できないことがありますのでご了承ください。
ドーム船の就航時間 出船⇒午前7時 帰着⇒午後3時
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
晴れ |
強い北西風 |
150~600匹 |
当店沖 |
11.7~m |
5~8cm |
サビキ |
~℃ |
12~℃ |
強風の中ではありますが、今日も好調に釣れていました。 一日ほぼ止まることなく食い続けていました。 中層の群れも多く通過し、ベタ底では安定して釣れています。 終盤に少しペースダウンしました。 平均して250匹から300匹以上は釣れていました。 竿頭は石井氏で604匹。電動2本。 |
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
晴れ |
強い北西風 |
~ |
|
7~12m |
~cm |
|
-2~8℃ |
2~8℃ |
Comment 朝のスタート時はポツポツでしたが、強い北西の風が吹き始めてから活性が上がり入れ食い多点掛けがあり最後まで楽しめました。。。 トップは276匹!
ご予約やお問い合わせをお受けしていますのでお気軽にご連絡下さい。
当日悪天候(大雨、強風、大雪)の場合は出船できないことがありますのでご了承ください。
ドーム船の就航時間 出船⇒午前7時 帰着⇒午後3時
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
晴れ |
強い北西風 |
60~200匹 |
旭日丘 |
~13.0m |
5~10cm |
|
-1~10℃ |
~13℃ |
★釣り状況 予報どうりに、北西が強く吹いてしまいました
ワカサギがまずまず、順調に掛かっていましたが、
強風には敵わなく、早上がりとなってしまいました でも、60~276匹釣れていました ★お知らせ ドーム船の予約ですが、(土、日、祭)の予約に関しては、メール予約はできなくなりました お電話のみの、予約受付とさせていただきます システム障害が多いため、ご迷惑かけますがご協力お願いいたします
●12月15日(土)、16日(日)ドーム船は研修もあって1台出船(20名)の予約となります
●ドーム船予約は、一か月前の朝8時~夜8時まで、受付いたします
●ドーム船、土、日、祭、は一団体8名までとさせていただきます 平日は人数制限はありません
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
晴れ |
やや強い東南風 |
90~300匹 |
旭日丘 |
~12.0m |
5~10cm |
|
0~9℃ |
~14℃ |
★釣り状況 晴天になり、風も舞っていましたが、今日もたえずワカサギが掛かっていました
中層に今日はいたので、うまく合わせての釣りとなりました でも、1~4匹は掛かっていたようです
今がワカサギ釣りには良い時期ですね ★お知らせ ドーム船の予約ですが、(土、日、祭)の予約に関しては、メール予約はできなくなりました お電話のみの、予約受付とさせていただきます システム障害が多いため、ご迷惑かけますがご協力お願いいたします
●12月15日(土)、16日(日)ドーム船は研修もあって1台出船(20名)の予約となります
●ドーム船予約は、一か月前の朝8時~夜8時まで、受付いたします
●ドーム船、土、日、祭、は一団体8名までとさせていただきます 平日は人数制限はありません
|
|
ブラックバス
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
曇りのち晴れ |
|
~1本 |
しゅうすいや沖~東大寮沖 |
~3m |
~47cm |
スピナベ |
~℃ |
~℃ |
Comment バス放流情報 10月31日(水)に山中地区にて放流がありました。!!
しゅうすいや沖水深3m付近 スピナベにて47cm
◎レンタル竿(リール付)数揃えてあります
|
|
ヒメマス・ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
西湖
|
晴れ |
強い西風 |
100~500匹 |
松屋前 |
13~18m |
7~15cm |
サビキ(同付き6~8本),紅サシ,イクラ |
2~11℃ |
12~℃ |
11月13日 天気 晴 水温 12.5℃
釣り果 100~450匹
釣り人 青梅市 鈴木明様
サイズ 7 ~ 15センチ
釣り場 松屋前
水深 13~ 18メートル
タナ 13~ 18メートル
今日は早朝の気温が2℃と寒くなり防寒着が欲しいです、最高12℃とこの時期としては低めの気温でした。
今日早朝は穏やかな釣り日和でしたが9時頃からやや強い西風が吹き始め昼過ぎ頃まで吹いたので釣りにくかったので苦戦をしたお客様もいました。
尚 朝からワカサギの食いが立って釣れ始めました尚午後になってからが良かったです。
仕掛け 2~3号同つき7~10本ばり
錘 2~5号
餌 紅サシ
いずれもヒメマスは早朝に釣ってからワカサギ狙いでじゅうぶんたのしめた。
ヒメマスは初音から駒形沖で3~8匹でした。
タナ 10~20メートル
えさ イクラ アミエビ小粒
9時過ぎより西風が吹いて来たのでワカサギを松屋前で釣った。
11月31日ヒメマス成魚3万匹放流
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
曇り |
弱い東南風 |
~ |
|
9.0~12.0m |
~cm |
|
0~10℃ |
12~14℃ |
Comment 朝のスタート時からポツポツ釣れ出し多点掛けは少なかったものの、1日を通して飽きる事無く富士山と紅葉を楽しみながらゆったりのんびりと楽しめました。。。 トップは223匹!
ご予約やお問い合わせをお受けしていますのでお気軽にご連絡下さい。
当日悪天候(大雨、強風、大雪)の場合は出船できないことがありますのでご了承ください。
ドーム船の就航時間 出船⇒午前7時 帰着⇒午後3時
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
曇りのち晴れ |
東南風 |
200~700匹 |
当店沖 |
~11.7m |
5~10cm |
サビキ |
~℃ |
12~℃ |
今日もほぼ一日中好調でした。 午前中は絶好調で中層から底付近で活発に釣れていました。 日中は少し落ちましたが、ベタ底で頻繁に釣れていました。 竿頭は杉崎氏で746匹。電動2本。 |
|
ブラックバス,ヘラブナ、ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
精進湖
|
曇りのち晴れ |
やや弱い南風 |
~ |
|
~m |
~cm |
|
~℃ |
~℃ |
曇りのち晴、南の風、水温13℃ 今日は予報のせいか、お客様はありませんでした。 今、紅葉真っ盛りです、今年の紅葉は久しぶりに綺麗な紅葉です。
お知らせ 11月14日(水)、15日(木)、16日(金) 臨時休業とさせていただきます、ご迷惑をおかけ致しますが よろしくお願いします。
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
曇りのち晴れ |
弱い北西風 |
100~300匹 |
旭日丘 |
~12.0m |
5~10cm |
|
10~14℃ |
~14℃ |
★釣り状況 朝は曇っていたけど、晴れ間がありました ドーム船のワカサギですが、昨日は釣れすぎてしまいましたが 今日も順調と言えます
カップルが520匹釣ってくれました 時期としては釣れて良い時期ですね ★お知らせ ドーム船の予約ですが、(土、日、祭)の予約に関しては、メール予約はできなくなりました お電話のみの、予約受付とさせていただきます システム障害が多いため、ご迷惑かけますがご協力お願いいたします
●12月15日(土)、16日(日)ドーム船は研修もあって1台出船(20名)の予約となります
●ドーム船予約は、一か月前の朝8時~夜8時まで、受付いたします
●ドーム船、土、日、祭、は一団体8名までとさせていただきます 平日は人数制限はありません
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
小雨のち晴れ |
東南風 |
300~1000匹 |
当店沖 |
11.7~m |
5~10cm |
サビキ |
~℃ |
13~℃ |
今日も一日を通して好調でした。 午前中は条件にも恵まれ爆釣モードでしたが、昼前には晴れだし少しペースダウンしてしまいました。 中層から底まで魚影は濃く、食いも活発でした。 竿頭は中村氏で1000匹。今季初の10束越えです。 魚探も使わず勘だけで棚を見つけ、再三のトラブルにも関わらず10束越えを達成されました。
当船ではゴミの持ち帰りにご協力をお願いしております。
IOS FACTORYより「IOSラインコート ワカサギPRO」がリリースされました。 当店にて取り扱っています。
フジノライン「極細NEO」入荷しました。
IOS FACTORY「ラインコート」・「IOSオイル」・「ギアオイル」他扱っております。 八坂製作所「可変アダプター」販売中。 FACTORY‐B「餌箱」在庫わずかです。
「疾風」&「ダイワ クリスティア」電動竿のレンタル始めました。事前にお申し込みください。
当店の詳しい情報はこちらまで→ |
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
曇りのち晴れ |
弱い東南風 |
100~500匹 |
|
~11m |
7~10cm |
|
7~10℃ |
~13℃ |
朝から午前中にかけて入れ食い状態でした。午後風が変わってからはやや食いが止まったようですが最終まで楽しめたようです。。。100~489匹!
|
|
ブラックバス
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
|
|
~6本 |
モモ沖 |
~m |
~50cm |
|
-1~7℃ |
~13℃ |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★久しぶりにビッグバス、50cm!!★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※放流情報※ ・10月31日(水)モモ桟橋にて放流!!
ブラックバスの放流効果も 落ち着きはじめてきましたが まだまだ、モモ周辺のウィード帯には、 バスもついているようです。
そんな中、今日は久しぶりに ビッグバスの釣果情報が届きました
カズウミ君 SPG沖・クランク巻いて ジャスト50cmのビッグバスをget!!!
本人も久しぶりの大物ゲットで 嬉しさ倍増でしたね♪♪
皆さんもあとに続いて ビッグgetしましょう~~~
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□ momoの「種類豊富な」レンタル船 ■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
★船舶免許を持ってないけど、ボート釣りしたいなら・・・
【免許不要艇(2人乗り)】-気軽にエンジン付のボート釣りを楽しめます 【免許不要艇3人乗り】-船の安定感、釣りのし易さ抜群!! 【フットターボ】-値段も使いやすさも手ごろな足こぎボート
★安くボートを借りるなら・・・
【5~25HPの豊富なエンジン】-財布に合ったサイズをセレクト
★快適なボート釣りを満喫するなら・・・
【トップガン】-50HP搭載、安定感も抜群でリピートも多く、人気の1艇 ※スピードを求めるなら90~115HPの大型ボートもオススメ♪
■-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-■ マリンハウス モモ TEL:080-2072-3939(予約/問合せ) :0555-62-9393 (現地連絡先) FAX:0555-62-9392 HP :ttp://www.mfi.or.jp/bass/ mail:bass@mfi.or.jp ■-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-■ |
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
|
|
~500匹 |
|
~m |
~cm |
|
~℃ |
~℃ |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★仲間だけで気軽に釣るなら貸切船♪★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
貸切ドーム船は、 周囲に気兼ねなく釣りを 楽しみたい方にはオススメです。
小さいお子さんがいたり、 ワイワイしながら、釣りを 楽しみたい方には、最高の空間になりますね♪
ワカサギ釣りで交流もより一層深まりますね!
※※※ワカサギの放射性物質検査結果※※※
<実施日> 採取日:2012年10月11~23日 検査日:2012年10月25日 検査機関:公益財団法人海洋生物環境研究所 <結果> 放射性ヨウ素:不検出 放射性セシウム:不検出
上記に検査結果に関する問い合わせは、下記にお願いします。 ・農政部農業技術課 TEL055-223-1616
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□ momoの「個性豊かな」わかさぎドーム船 ■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
●子供に大人気!! 【わかさぎ丸】 (貸切可)[15名迄] -わかさぎの形がユニーク -マスコミ取材多数の山中湖のシンボル
●ベンチ式なので楽チン!! 【ミシシッピー号】(貸切可)[15名迄] -長時間楽しんでも腰が疲れません -仲間だけゆったり、ワイワイ楽しめる
●山中湖最大の大型ドーム船!! 【ハンター号】 -大勢の仲間やご家族で楽しめます (〃^∇^)ノヽ(^◇^*)/ -慰安旅行やわかさぎ釣り体験教室など、大型団体にも対応できる収容人員 -波が来てもほとんど揺れません
■-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-■ マリンハウス モモ TEL:080-2072-3939(予約/問合せ) :0555-62-9393 (現地連絡先) FAX:0555-62-9392 HP :ttp://www.mfi.or.jp/bass/ mail:bass@mfi.or.jp ■-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-■ |
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
|
|
~500匹 |
|
~m |
~cm |
|
~℃ |
~℃ |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★子供も楽しみやすいのが、わかさぎ釣り♪★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
秋も深まり、紅葉を 終わりにさしかかってきました!
季節に対して わかさぎの釣果は、どんどん良くなってきています。
落とせば釣れるの入れ食い状態の 時間帯が多く続くようになり、 ベテランのお客様は、500匹越えするほど、良く釣れています。
もちろん初めてわかさぎ釣りを 体験して100匹以上釣れている方もいらっしゃるので、 わかさぎ釣りをやってみたい方は、 今の時期オススメです♪
※※※ワカサギの放射性物質検査結果※※※
<実施日> 採取日:2012年10月11~23日 検査日:2012年10月25日 検査機関:公益財団法人海洋生物環境研究所 <結果> 放射性ヨウ素:不検出 放射性セシウム:不検出
上記に検査結果に関する問い合わせは、下記にお願いします。 ・農政部農業技術課 TEL055-223-1616
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□ momoの「個性豊かな」わかさぎドーム船 ■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
●子供に大人気!! 【わかさぎ丸】 (貸切可)[15名迄] -わかさぎの形がユニーク -マスコミ取材多数の山中湖のシンボル
●ベンチ式なので楽チン!! 【ミシシッピー号】(貸切可)[15名迄] -長時間楽しんでも腰が疲れません -仲間だけゆったり、ワイワイ楽しめる
●山中湖最大の大型ドーム船!! 【ハンター号】 -大勢の仲間やご家族で楽しめます (〃^∇^)ノヽ(^◇^*)/ -慰安旅行やわかさぎ釣り体験教室など、大型団体にも対応できる収容人員 -波が来てもほとんど揺れません
■-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-■ マリンハウス モモ TEL:080-2072-3939(予約/問合せ) :0555-62-9393 (現地連絡先) FAX:0555-62-9392 HP :ttp://www.mfi.or.jp/bass/ mail:bass@mfi.or.jp ■-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-■ |
|
ワカサギ、バス、
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
精進湖
|
曇りのち小雨 |
弱い南風 |
~ |
|
~m |
~cm |
|
~℃ |
~℃ |
曇り~午後小雨、ワカサギ喰い活発、バス、へらも出ています わかさぎ 124~500匹 大きさ 5~9cm 場所 コンビに前 棚 2m~3m 仕掛 2号 エサ 紅サシ、赤ムシ ******************
ブラックバス 3~6匹 大きさ 30~41cm アングリースティク ダウンショット ジグヘッドワッキー 場所 湖中央、海大和田 ********************
へらぶな 10枚(一人) 型 25~30cm 場所 店下 竿 18尺 (天ヾ 底) エサ ダンゴ ********************
お知らせ 11月14日(水)、15日(木)、16日(金) 臨時休業とさせていただきます、ご迷惑をおかけ致しますが よろしくお願いします。
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
曇りのち雨 |
弱い東南風 |
200~1000匹 |
旭日丘 |
~12.0m |
5~10cm |
|
1~8℃ |
~14℃ |
★釣り状況 曇って雨も降る予報でした こんな日はワカサギ釣りには適しているようです
今日は、朝から爆釣続きでした、止まることなく入れ食いが続いていました ワカサギが釣れすぎたので、午前中で帰るお客様が多かったです
今日は、本当にラッキーでしたね ★お知らせ ドーム船の予約ですが、(土、日、祭)の予約に関しては、メール予約はできなくなりました お電話のみの、予約受付とさせていただきます システム障害が多いため、ご迷惑かけますがご協力お願いいたします
●ドーム船予約は、一か月前の朝8時~夜8時まで、受付いたします
●ドーム船、土、日、祭、は一団体8名までとさせていただきます 平日は人数制限はありません
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
西湖
|
曇りのち雨 |
やや弱い東風 |
~ |
当店前ワンドブイ回り |
~m |
~cm |
|
1~7℃ |
~13℃ |
今日は日中でも気温が上がらず寒い一日で、お昼過ぎから雨が降り出し、皆さん13時頃には上がりとなりました。 ワカサギはポイントにより差が出てしまいましたが、良い方で2kgでした。赤虫が良かったそうです。
韮崎市の平賀さん ワカサギ2kg(13時まで) 棚20m底 赤虫◎
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
曇りのち雨 |
弱い東風 |
~ |
|
~m |
7~12cm |
|
0~8℃ |
12~13℃ |
Comment 曇りのち雨とどんよりとした天気も後押ししてか、ほとんど一日中アタリがあり沢山釣れてみなさん大満足でした。 トップは460匹!!
ご予約やお問い合わせをお受けしていますのでお気軽にご連絡下さい。
当日悪天候(大雨、強風、大雪)の場合は出船できないことがありますのでご了承ください。
時間 出船⇒午前7時 帰着⇒午後3時
資源の保護(限りある資源を大切に)の観点から出船時間が午前6時30分から午前7時の変更になりました。(山中湖ドーム船協議会決定事項)
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
曇りのち雨 |
東南風 |
50~300匹 |
当店沖 |
11.7~m |
5~8cm |
サビキ |
~℃ |
~13℃ |
今日は一日好調でした。 中層では多点掛け、底付近では一日中好調といった感じでした。 平均して200匹から300匹ぐらいです。 中層は魚探があるとやはり有利でした。 竿頭は佐々木氏で491匹。電動1本。
当船ではゴミの持ち帰りにご協力をお願いしております。
IOS FACTORYより「IOSラインコート ワカサギPRO」がリリースされました。 当店にて取り扱っています。
フジノライン「極細NEO」入荷しました。
IOS FACTORY「ラインコート」・「IOSオイル」・「ギアオイル」他扱っております。 八坂製作所「可変アダプター」販売中。 FACTORY‐B「餌箱」在庫わずかです。
「疾風」&「ダイワ クリスティア」電動竿のレンタル始めました。事前にお申し込みください。
当店の詳しい情報はこちらまで→ |
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
精進湖
|
晴れ |
強い北風 |
~ |
|
~m |
~cm |
|
~℃ |
~℃ |
晴、強い北の風、水温13℃、朝の外気温は3℃、寒いです。 わかさぎ 10~465匹 大きさ 4~8cm 場所 コンビに前 棚 2~7m(底) 仕掛 2号、2.5号 エサ 紅サシ
状況 一日、北の風強く苦戦しました。 2時頃から喰い始めました。
******************************************* ブラックバス 14匹(一人) 大きさ 32~38cmノーシンカー強風で釣りずらい 場所 湖中央 6m ワーム 大田区大森 大久保氏 14本 **********************
お知らせ 11月14日(水)、15日(木)、16日(金) 臨時休業とさせていただきます、ご迷惑をおかけ致しますが よろしくお願いします。 |
|
ヒメマス・ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
西湖
|
晴れ |
やや強い |
100~400匹 |
松屋前 |
13~18m |
7~15cm |
同付き7~10本2.5~3号,紅サシ,イクラ |
1~12℃ |
~13℃ |
11月10日 天気 晴 水温 13℃ 釣り果 100~400匹 釣り人 伊勢原市 亀井正憲様 サイズ 7 ~ 15センチ 釣り場 松屋前 水深 13~ 18メートル タナ 13~ 18メートル 今日は早朝の気温が1℃と寒くなり防寒着が欲しいです、最高12℃とこの時期としてはマズマズの気温でした。 今日早朝は穏やかな釣り日和でしたが9時頃からやや強い回り風が吹き始め3時頃まで吹いたのでボートが回ったので釣りにくかったので苦戦をしたお客様もいました。 尚 朝からワカサギの食いが立って釣れ始めました尚午後になってからが良かったです。 仕掛け 2~3号同つき7~10本ばり 錘 2~5号 餌 紅サシ いずれもヒメマスは早朝に釣ってからワカサギ狙いでじゅうぶんたのしめた。 ヒメマスは初音から駒形沖で0~12匹でした。 タナ 10~25メートル えさ イクラ アミエビ小粒 11月31日ヒメマス成魚3万匹放流
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
晴れ |
弱い北西風 |
100~500匹 |
旭日丘 |
~12.0m |
5~10cm |
|
-1~13℃ |
~14℃ |
★釣り状況 ワカサギ釣りも本番となりました、今日も朝から止まることなく掛かっていました
底に定着してきました、でも、まだ食いが浅い感じもしますが 誘ってエサをまめに変えれば釣れていました
この状態が続くと良いね
★お知らせ ドーム船の予約ですが、(土、日、祭)の予約に関しては、メール予約はできなくなりました お電話のみの、予約受付とさせていただきます システムトラブルが多いため、ご迷惑かけますがご協力お願いいたします
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
快晴 |
弱い北西風 |
~ |
|
.5~12m |
7~10cm |
|
0~14℃ |
13~14℃ |
Comment 朝一から好調なスタートで釣れ出し、1日を通してアタリがあり最後まで楽しめました。トップは296匹!!
ご予約やお問い合わせをお受けしていますのでお気軽にご連絡下さい。
当日悪天候(大雨、強風、大雪)の場合は出船できないことがありますのでご了承ください。
時間 出船⇒午前7時 帰着⇒午後3時
資源の保護(限りある資源を大切に)の観点から出船時間が午前6時30分から午前7時の変更になりました。(山中湖ドーム船協議会決定事項)
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
晴れ |
北西風 |
50~300匹 |
当店沖 |
~11.7m |
5~10cm |
サビキ |
~℃ |
~13℃ |
一日順調に釣れていました。 入れ食い多点掛けが多かったです。 昼ごろ少し渋い時間がありましたが、他は好調でした。 今日は数えていない人がほとんどで、実数が出ていませんが、見た感じかなり控えめな自己申告でした。申告以上の数が出ているように思いました。 平均して150匹から250匹といった感じです。皆さん1本竿でした。
当船ではゴミの持ち帰りにご協力をお願いしております。
IOS FACTORYより「IOSラインコート ワカサギPRO」がリリースされました。 当店にて取り扱っています。
フジノライン「極細NEO」入荷しました。
IOS FACTORY「ラインコート」・「IOSオイル」・「ギアオイル」他扱っております。 八坂製作所「可変アダプター」販売中。 FACTORY‐B「餌箱」在庫わずかです。
「疾風」&「ダイワ クリスティア」電動竿のレンタル始めました。事前にお申し込みください。
当店の詳しい情報はこちらまで→ |
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
西湖
|
晴れ |
無風 |
300~500匹 |
松屋前 |
13~18m |
7~15cm |
同付き7~10本2.5~3号,紅サシ |
1~13℃ |
~14℃ |
11月09日 天気 晴 水温 14℃ 釣り果 250~540匹 釣り人 あきるの市 田中信一様 サイズ 7 ~ 15センチ 釣り場 松屋前 水深 10~ 15メートル タナ 10~ 15メートル 今日は早朝の気温が1℃と寒くなり防寒着が欲しいです、最高13℃とこの時期としてはマズマズの気温でした。 今日早朝は穏やかな釣り日和でしたが日中やや強い北が吹き始めた、が日中は気温も上昇したでが西の風が止んで来て比較的暖かったです。 朝からワカサギの食いが立って釣れ始めました尚午後になってからが良かったです。 前橋市から来た本山道夫さんは540匹ほど釣り上げる事が出来ました。 仕掛け 2~3号同つき7~10本ばり 錘り 2~5号 餌 紅さし いずれもヒメマスは早朝に釣ってからワカサギ狙いでじゅうぶんたのしめた。 ヒメマスは初音から駒形沖で0~12匹でした。 タナ 10~25メートル えさ イクラ アミエビ小粒 11月31日ヒメマス成魚3万匹放流
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
晴れ |
弱い東南風 |
100~400匹 |
旭日丘 |
~12.0m |
5~10cm |
|
1~13℃ |
~14℃ |
★釣り状況 晴天でしたが、ワカサギも安定してきました 今日も、止まることなく一日掛かっていました このままの状態が続くと良いね
●12月15日(土)、16日(日)ドーム船は研修もあって1台出船(20名)の予約となります
●エサ、しかけ(がまかつ、バリバス)揃えております
●メール予約で返信できないメールがあります、24時間過ぎても返信がない場合は、 お電話で確認お願いたします
●ドーム船予約は、一か月前の朝8時~夜8時まで、受付いたします
●ドーム船、土、日、祭、は一団体10名までとさせていただきます 平日は人数制限はありません
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
|
|
~ |
|
~m |
~cm |
|
1~14℃ |
13~14℃ |
Comment 朝一は好調なスタートでしたが、時間の経過とともにだんだん渋くなりました。底の方で小まめに誘えばアタリはあるので最後まで楽しめたみたいです。トップは323匹!!
ご予約やお問い合わせをお受けしていますのでお気軽にご連絡下さい。
当日悪天候(大雨、強風、大雪)の場合は出船できないことがありますのでご了承ください。
時間 出船⇒午前7時 帰着⇒午後3時
資源の保護(限りある資源を大切に)の観点から出船時間が午前6時30分から午前7時の変更になりました。(山中湖ドーム船協議会決定事項)
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
西湖
|
晴れ |
やや強い |
~ |
当店前ワンドブイ回り |
~m |
~cm |
|
0~13℃ |
~14℃ |
ワカサギ <釣果> 70~401匹 <型> 6~13cm <棚> 12~20m底 <エサ> 紅サシ
日中風が回りやや強く吹きました。
ワカサギは平均してまずまず釣れました。
ヒメマスは相変わらずバラシが多かったそうです。8~15匹でした。
福生市の長田さん ワカサギ401匹 棚15~17m底
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
晴れ |
|
~200匹 |
モモ沖 |
~m |
~cm |
|
~℃ |
~℃ |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★放流サイズは、数釣り期待♪!!★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※放流情報※ ・10月31日(水)モモ桟橋にて放流!!
すっかり山中湖周辺は紅葉が進んで 秋本番になりました! バス釣りも紅葉見ながら楽しめる数が 上がっています。
特にモモ周辺は放流バスが桟橋やウィードに ついているので、比較的簡単に 釣れています♪(スモラバ)
秋のバス釣りに皆さんお越し下さいね!!
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□ momoの「種類豊富な」レンタル船 ■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
★船舶免許を持ってないけど、ボート釣りしたいなら・・・
【免許不要艇(2人乗り)】-気軽にエンジン付のボート釣りを楽しめます 【免許不要艇3人乗り】-船の安定感、釣りのし易さ抜群!! 【フットターボ】-値段も使いやすさも手ごろな足こぎボート
★安くボートを借りるなら・・・
【5~25HPの豊富なエンジン】-財布に合ったサイズをセレクト
★快適なボート釣りを満喫するなら・・・
【トップガン】-50HP搭載、安定感も抜群でリピートも多く、人気の1艇 ※スピードを求めるなら90~115HPの大型ボートもオススメ♪
■-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-■ マリンハウス モモ TEL:080-2072-3939(予約/問合せ) :0555-62-9393 (現地連絡先) FAX:0555-62-9392 HP :ttp://www.mfi.or.jp/bass/ mail:bass@mfi.or.jp ■-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-■ |
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
晴れ |
|
~200匹 |
モモ沖 |
~m |
~cm |
|
~℃ |
~℃ |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★わかさぎも喰い活発な時期突入♪★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
例年より水温の下がりが遅く、いまひとつ 喰いが伸びないわかさぎ釣りでしたが ここに来て、喰いが良くなってきたようです。
落とせば釣れる、所謂入れ食い状態も 続くこともあり、初心者から玄人まで わかさぎ釣りを満喫できます!!
この調子でどんどん釣果も上がってくるといいですね~~~
※※※ワカサギの放射性物質検査結果※※※
<実施日> 採取日:2012年10月11~23日 検査日:2012年10月25日 検査機関:公益財団法人海洋生物環境研究所 <結果> 放射性ヨウ素:不検出 放射性セシウム:不検出
上記に検査結果に関する問い合わせは、下記にお願いします。 ・農政部農業技術課 TEL055-223-1616
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□ momoの「個性豊かな」わかさぎドーム船 ■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
●子供に大人気!! 【わかさぎ丸】 (貸切可)[15名迄] -わかさぎの形がユニーク -マスコミ取材多数の山中湖のシンボル
●ベンチ式なので楽チン!! 【ミシシッピー号】(貸切可)[15名迄] -長時間楽しんでも腰が疲れません -仲間だけゆったり、ワイワイ楽しめる
●山中湖最大の大型ドーム船!! 【ハンター号】 -大勢の仲間やご家族で楽しめます (〃^∇^)ノヽ(^◇^*)/ -慰安旅行やわかさぎ釣り体験教室など、大型団体にも対応できる収容人員 -波が来てもほとんど揺れません
■-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-■ マリンハウス モモ TEL:080-2072-3939(予約/問合せ) :0555-62-9393 (現地連絡先) FAX:0555-62-9392 HP :ttp://www.mfi.or.jp/bass/ mail:bass@mfi.or.jp ■-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-■ |
|
ヒメマス・ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
西湖
|
晴れ |
弱い北風 |
200~500匹 |
松屋前 |
10~18m |
7~15cm |
同付き7~10本2.5~3号,紅サシ,イクラ |
1~13℃ |
~14℃ |
11月06日 天気 晴 水温 14.5℃
釣り果 150~450匹
釣り人 相模原市 間瀬蔵夫様
サイズ 7 ~ 15センチ
釣り場 松屋前
水深 10~ 15メートル
タナ 10~ 15メートル
今日は早朝の気温が1℃と寒くなり防寒着が欲しいです、最高13℃とこの時期としてはマズマズの気温でした。
今日早朝は穏やかな釣り日和でしたが日中やや強い北が吹き始めた、が日中は気温も上昇したでが西の風が止んで来て比較的暖かったです。
朝からワカサギの食いが立って釣れ始めました尚午後になってからが良かったです。
350匹ほど釣り上げる事が出来ました。
仕掛け 同つき7~10本ばり
錘り 2~5号
餌 紅さし
いずれもヒメマスは早朝に釣ってからワカサギ狙いでじゅうぶんたのしめた。
ヒメマスは初音から駒形沖で0~12匹でした。
タナ 10~25メートル
えさ イクラ アミエビ小粒
11月31日ヒメマス成魚3万匹放流
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
晴れ |
弱い北西風 |
100~400匹 |
旭日丘 |
~12.0m |
5~10cm |
|
-2~15℃ |
~14℃ |
★釣り状況 紅葉真っ盛りの山中湖です
ワカサギ釣りと紅葉と、最高な季節ですね ドーム船は、朝から入れ食いもあって、一日止まることなく釣れていました
この調子が続くといいね、明日も多数空きがあります ●12月15日(土)、16日(日)ドーム船は研修もあって1台出船(20名)の予約となります
●エサ、しかけ(がまかつ、バリバス)揃えております
●メール予約で返信できないメールがあります、24時間過ぎても返信がない場合は、 お電話で確認お願いたします
●ドーム船予約は、一か月前の朝8時~夜8時まで、受付いたします
●ドーム船、土、日、祭、は一団体10名までとさせていただきます 平日は人数制限はありません
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
|
|
~ |
|
~m |
~cm |
|
-3~13℃ |
13~14℃ |
Comment 今日は朝から好調なスタートでした。昼になるにつれて少し渋くなりましたが、アタリはほぼ止まることなく有り最後まで皆さん楽しめたみたいです!トップは454匹!!
ご予約やお問い合わせをお受けしていますのでお気軽にご連絡下さい。
当日悪天候(大雨、強風、大雪)の場合は出船できないことがありますのでご了承ください。
時間 出船⇒午前7時 帰着⇒午後3時
資源の保護(限りある資源を大切に)の観点から出船時間が午前6時30分から午前7時の変更になりました。(山中湖ドーム船協議会決定事項)
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
西湖
|
霧のち晴れ |
やや強い北西風 |
~ |
当店前ワンドブイ回り |
~m |
~cm |
|
4~13℃ |
~14℃ |
ワカサギ <釣果> ~お二人で約300匹 <型> 7~13cm <棚> 15m前後底 <エサ> 紅サシ
日中北西風がやや強く吹きました。 ヒメマスはバラシが多く、厳しかったようです・・。 ワカサギはポイントによって差が出てしまいました。
沼田市の原辰徳さんと高橋さん ワカサギお二人で約300匹(10時までの釣行) 棚15m底
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
晴れ |
弱い北西風 |
40~200匹 |
旭日丘 |
~12.0m |
5~10cm |
|
3~14℃ |
14~15℃ |
★釣り状況
秋日和の一日でした、紅葉も最高にきれいです
ワカサギドーム船ですが、朝は静かすぎてぽつぽつりでしたが、西風も適度に吹き始めたら釣れていましたが
中層での釣りでなかなか、たな合わせも難しかったようです
明日(8日)空きがあります
●12月15日(土)、16日(日)ドーム船は研修もあって1台出船(20名)の予約となります
●エサ、しかけ(がまかつ、バリバス)揃えております
●メール予約で返信できないメールがあります、24時間過ぎても返信がない場合は、 お電話で確認お願いたします
●ドーム船予約は、一か月前の朝8時~夜8時まで、受付いたします
●ドーム船、土、日、祭、は一団体10名までとさせていただきます 平日は人数制限はありません
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
快晴時々晴れ |
やや強い北風 |
~ |
|
.5~12m |
7~10cm |
|
3~11℃ |
13~14℃ |
Comment スタートの1時間で100オーバーのベテランさんから初心者の慣れない方でも午後は若干渋りましたが、沢山釣れて大満足の一日でした! トップは五十嵐さんで386匹!!
ご予約やお問い合わせをお受けしていますのでお気軽にご連絡下さい。
当日悪天候(大雨、強風、大雪)の場合は出船できないことがありますのでご了承ください。
時間 出船⇒午前7時 帰着⇒午後3時
資源の保護(限りある資源を大切に)の観点から出船時間が午前6時30分から午前7時の変更になりました。(山中湖ドーム船協議会決定事項)
|
|
|