ブラックバス
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
河口湖
|
晴れ |
午後西の風強く |
~1匹 |
長崎の2mライン |
|
42~cm |
グリマー |
|
9~13℃ |
今日は、朝方は冷え込んでほぼ0度・・・ その後は徐々に気温が上がり、昨日と同じく暑いくらいの陽気となりました。 午前中はほぼ無風か微風だったのですが、午後になると西の風が強くなり、どちらにしても難しい条件の中でのチャレンジとなったのです。
ヘラブナや鯉はたくさん見えるそうなのですが、バスは彼らの勢いに押されてしまってなかなか見えず、今日も苦戦する人が続出・・・という状況となりました。 こんなコンディション中でのチャレンジだったのですが、昨日に引き続き、今日も立派な報告が届く結果となっています。
本日のトップ賞は、八王子市の岩田正明さんでした。 長崎周辺で粘り、42cmというビッグバスを見事にキャッチ!してくれました! 水深は2mほどだったそうで、グリマーのミドストに食って来た!とのお話でした。 今シーズン3本目のバス・・・ご立派でした!!
ワカサギの方もまずまずの釣果が上がっています。 産卵を迎え、以前より散って来ているようで、一か所で爆釣~!という事はなくなりましたが、広い範囲でそこそこ釣れる・・・という状況です。
明日も天気は良いようです。 明日も暖かい陽気のようですので、バスの方は楽しみです。 ようやく少しづつですが釣れ始めましたので、今後は尻上りに良くなって来ると思われます。 ビッグフィッシュしか釣れない春先の河口湖・・・皆さんも一発狙いに来てみませんか? 明日もたくさんの。チャレンジャー達のお越しを楽しみにお待ちしております!!
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
精進湖
|
晴れのち曇り |
やや強い南風 |
~ |
|
~m |
~cm |
|
~℃ |
~℃ |
2018年03月31日20:46 晴~曇、やや強い南風、水温10℃、水薄濁り、朝の気温4℃、昼12℃ ワカサギ 数 118~253匹、 大きさ 6~8cm、 場所 店下 エサ 紅サシカット、 棚 底 午前中は風も弱く、釣日和でした。 午後から当たりも少なく、皆さん早めに上がりました。
へらぶなは各所でもじりも出てきました。良型がが見られます。
|
|
ヒメマス
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
西湖
|
晴れのち曇り |
やや強い北西風 |
~ |
当店前ワンドブイ回り |
~m |
~cm |
|
0~14℃ |
~7℃ |
ヒメマス <釣果> 0~29匹 <型> 10~22cm <棚> ~65m <エサ> サビキ・イクラ・紅サシ
ヒメマスは相変わらず棚が異常に深く、全般に厳しかったです。
*明日4月1日からの出舟時間は、5:00~17:00になります。
横浜市の米倉さん ヒメマス29匹 棚60m
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
西湖
|
晴れのち曇り |
やや強い北西風 |
~ |
当店前ワンドブイ回り |
~m |
~cm |
|
0~14℃ |
~7℃ |
ワカサギ <釣果> ~131匹 <型> 4~12cm <棚> ~27m底 <エサ> 紅サシ
ワカサギは朝と午後はボツボツ釣れましたが、日中アタリが止まってしまったそうです。
*明日4月1日からの出舟時間は、5:00~17:00になります。
茅野市の大井さん ワカサギ131匹 棚27m底
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
晴れ |
弱い東南風 |
70~400匹 |
ママノ森 |
~12.0m |
4~10cm |
|
-2~11℃ |
~10℃ |
★釣り状況 南東の風が少し強めでしたが、ワカサギ釣りや遊覧で楽しめました
今日も、文句なしの釣りでした、 エサはやはりまめに替えた方が、多く釣れています 一日ぽちぽちと安定した日が続いていますね
●温かくなりました、クーラーボックスに氷を入れて、入船してください
バリバス、がまかつ、のしかけアサカンオリジナルができました
★初心者の方は指導員がいますから、なんでも聞いてください
★無料のドリンクコーナー(インスタントコーヒー)もあります
★アルコールの持ち込みはご遠慮ください
御予約は0555-62-3059へ、朝8時~夜8時まで
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
晴れ |
弱い東南風 |
~ |
ままの森 |
~12m |
~10cm |
|
-1~13℃ |
~8℃ |
好調! 今日も朝から一日通して底メインでの拾い釣りが中心で、ポツポツとアタリが途切れず釣れていました。明日からも期待しましょう。60~213匹
寄せっコ、紅雪Ⅱは常備。人気のオリジナル仕掛けあります。
予約とお問合せ 080-6539-3323 (7時~21時) |
|
ブラックバス
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
河口湖
|
晴れ |
南東&西よりの弱い風 |
~1匹 |
白須前の2mライン |
|
51~cm |
グリマー |
|
9~13℃ |
今日は、朝方はやや寒かったものの、冷え込みは弱く、日中は暑いくらい・・・という5月くらいの陽気となりました。 二日前の初バスキャッチ!の報に刺激されたのか、今日はたくさんのバスチャレンジャー達が訪れてくれました。
皆さん果敢に攻めてくれたのですが、大潮絡みで産卵に夢中となっている鯉やヘラブナ達に邪魔され、苦戦を強いられる事となりました。 シャローには相当数の鯉やヘラブナが押し寄せているようで、バスを探し出すのが困難・・・という状況だったようです。
しかし・・・こんな状況の中を果敢に攻め、素晴らしい報告を届けてくれた人がおりましたよ~! 本日のヒーローは、横浜市の金子誠さんでした。 各所を攻めた結果、白須前の2mというシャローで51cm(1595g)というビッグバスを見事にキャッチ!して来てくれたのです!
グリマーへのヒットだったそうで、連続トウィッチ・・・という方法に食って来た!とのお話でした。 今シーズン、ハワイで2本目のバス! ご立派! おめでとうございまず!!
余談ですが・・・ 店前の2mくらいのところでマイボートの人が40cm台後半のビッグバスを見事に釣り上げておりました。 午後2時頃だったかと思います。 良くは見えなかったのですが、ポークルアーを使用していたのではないかと思われます。 近い所にも大物がいましたよ~!
明日は、朝方はちょっと冷えるようですが、日中は暖かく穏やかな釣り日和となりそうです。 風も弱そうですので、思い切ったチャレンジが出来るのでは? ビッグバスが近くにいる事は確かなようです。 明日も果敢なチャレンジャー達のお越しを楽しみにお待ちしております!!
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
曇りのち晴れ |
弱い東風 |
50~300匹 |
ママノ森 |
~12.0m |
4~10cm |
|
2~11℃ |
~10℃ |
★釣り状況 春で花粉もかなり飛び交っていました
ワカサギ釣りも連日順調に釣れています 代わり映えしない、情報ですが、まずは順調な釣りということで、 どうでしょうか。。 ●温かくなりました、クーラーボックスに氷を入れて、入船してください
バリバス、がまかつ、のしかけアサカンオリジナルができました
★初心者の方は指導員がいますから、なんでも聞いてください
★無料のドリンクコーナー(インスタントコーヒー)もあります
★アルコールの持ち込みはご遠慮ください
御予約は0555-62-3059へ、朝8時~夜8時まで
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
精進湖
|
晴れ |
やや強い北風 |
~ |
|
~m |
~cm |
|
~℃ |
~℃ |
2018年03月30日16:53 晴、やや強い北風~南風に、水温10℃、朝の気温6℃、昼は13℃ ワカサギ 数 153~166匹、 大きさ 6~8cm、 場所 店下 エサ 紅サシカット、 棚 底(10m)
午前中は北の風強く苦戦、数伸びず。昼頃から南に変わって、釣りやすく、当たりも 取れるようになりました。朝は6℃、日中は13℃、水温10℃と暖かいです。 バスも動き始めました、時々肉眼で見られます。 |
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
晴れ |
弱い南風 |
~ |
ままの森 |
~12m |
~10cm |
|
1~13℃ |
~8℃ |
好調! 昨日と状況が少し変わり一日通して底メインでの拾い釣りが中心で、一時やや渋めの時間もありましたが最終まで楽しめました。40~190匹
寄せっコ、紅雪Ⅱは常備。人気のオリジナル仕掛けあります。
予約とお問合せ 080-6539-3323 (7時~21時)
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
晴れ |
弱い東南風 |
70~300匹 |
ママノ森 |
~12.0m |
4~10cm |
|
2~12℃ |
~7℃ |
★釣り状況 春の陽気となりました
ワカサギも春パターンで、安定な釣りが続いています 今日も、朝はさほどではなかったけど、昼近くになったら、ぽちぽちですが 順調に掛かっていました この調子でいてくれると良いね
●温かくなりました、クーラーボックスに氷を入れて、入船してください
バリバス、がまかつ、のしかけアサカンオリジナルができました
★初心者の方は指導員がいますから、なんでも聞いてください
★無料のドリンクコーナー(インスタントコーヒー)もあります
★アルコールの持ち込みはご遠慮ください
御予約は0555-62-3059へ、朝8時~夜8時まで
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
晴れ |
弱い南風 |
~ |
ままの森 |
~12m |
~10cm |
|
2~19℃ |
~8℃ |
今日は19度まで上がり初夏を思わせるような陽気になりました。
連日絶好調! 春休み終盤にきて大いに釣れています。今日も朝から釣れ始めました。スタート時はほとんど入れ食い状態で多点掛け野時間が続き、その後は最終まで拾い釣りでしたがアタリが止まらずに大いに楽しめました。昨日と同様に特に目立った群れの入りはありませんでしたが一日を通して釣れました。初心者が3時間でもまあまあの釣果がありました。 100~627匹
寄せっコ、紅雪Ⅱは常備。人気のオリジナル仕掛けあります。
予約とお問合せ 080-6539-3323 (7時~21時) |
|
ブラックバス
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
河口湖
|
晴れ |
西のち東の弱い風 |
~1匹 |
信号下の8mライン |
|
48~cm |
ポークルアー・ダウンショット |
|
8~13℃ |
今日も朝から良く晴れました。 早朝でも霜はなく、久しぶりに暖かく感じるスタートに・・・。 日中もさらに気温は上がり、半袖でも良さそう~!というくらいの陽気となりました。 実際に半袖で歩いている観光客も少なからず見かけられましたよ(^^♪
今年一番の暖かさ・・・と言っても良さそうな今日・・・出ましたよ~! ついにハワイの初バスが出ましたよ~!! 今シーズンの初バスゲッターは、志木市の中村和憲さんでした~!! 午前7時頃のヒットだったそうで、信号下の8mラインの底釣りでキャッチ! 釣れたのは48cm、1950gという大物!
ポークルアー・ダウンショットへのヒットだったそうで、スローなズル引きに食って来た!そうです。 良くやってくれました!! ご立派!! お見事~!! この中村さん、実はこのバスの後にもう一本ヒット!させていたのです! 1本目よりはるかにデカいバス!! しかし~! 痛恨のバラシ~!! だったとの事(*_*; 残念~! うれしさ半分、悔しさ半分・・・という何とも言えない心もちのようでした。 でも、やっぱり初バスキャッチはご立派ですよ!!
ワカサギの方は、横浜市の米林真一さんが頑張ってくれました。 店前~北中学校前の5m前後のラインが良かったそうで、319匹!という、とても立派な釣果を報告してくれました。 エサは白サシ・・・電動2本使用とのお話でした。 ご立派でした~!!
明日は都合により休業とさせて頂きます。 明後日以降のチャレンジを心からお待ちしております!! バスもそろそろゴーサインなのでは? 今週末は大潮との事ですので、ワカサギも含めて活性は大いに上がって来る事でしょう! 果敢なチャレンジャー達のお越しを楽しみにお待ちしておりますよ!!
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
精進湖
|
晴れ |
やや強い北風 |
~ |
|
~m |
~cm |
|
~℃ |
~℃ |
晴、やや強い北風~南風、水薄濁り、朝の気温2℃、昼は20℃
ワカサギ 数 152匹(一人)、 大きさ 6~8cm、 場所 店下 エサ 紅サシカット、 棚 底
今日は釣り人は一人でした。一日粘りましたが午前午後とも、渋い状態で 数が伸びなかったです。風は午前中北、午後南、チョット強い状態でした。
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
晴れ |
弱い東南風 |
80~400匹 |
ママノ森 |
~12.0m |
4~10cm |
|
1~17℃ |
~7℃ |
★釣り状況 すっかり春の陽気となりました
ドーム船も朝は寒いけど、昼は暑い船内です 今日は、朝一はそれほどでもなかったけど、風が適度に吹いたら釣れ始めてくれました 子供さんもワカサギ釣りで遊べましたね
●温かくなりました、クーラーボックスに氷を入れて、入船してください
バリバス、がまかつ、のしかけアサカンオリジナルができました
★初心者の方は指導員がいますから、なんでも聞いてください
★無料のドリンクコーナー(インスタントコーヒー)もあります
★アルコールの持ち込みはご遠慮ください
御予約は0555-62-3059へ、朝8時~夜8時まで
|
|
ヒメマス
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
西湖
|
霧のち晴れ |
弱い北西風 |
~ |
当店前ワンドブイ回り |
~m |
~cm |
|
2~19℃ |
~6℃ |
ヒメマス <釣果> ~お二人で50匹 <型> 10~23cm <棚> 30~65m <エサ> サビキ・イクラ・紅サシ
ヒメマスは今日も底近い深棚で釣れました。
海老名市の守屋さんご夫妻 お二人で50匹 棚50~60m
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
晴れ |
弱い南風 |
~ |
ままの森 |
~12m |
~10cm |
|
2~16℃ |
~7℃ |
絶好調! 今日も朝から釣れ始めました。日中も底メインで目立った群れの入りはありませんでしたがで、アタリも途切れることなく釣れ続きました。初心者のお客様も3時間ほどで1人50匹オーバーで大喜び! 90~435匹
寄せっコ、紅雪Ⅱは常備。人気のオリジナル仕掛けあります。
予約とお問合せ 080-6539-3323 (7時~21時) |
|
ブラックバス
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
河口湖
|
|
|
~117匹 |
漁協ドーム船 |
|
5~11cm |
紅サシ、白サシ |
|
℃ |
今日も良く晴れました。 朝方はかなり冷え込んだものの、日中は暖かく穏やかな釣り日和となりました。 今日当店を訪れてくれたのはバスチャレンジャー達・・・ ワカサギはドーム船のみの情報となります。
午前中は無風に近い状況で一見良さそうだったのですが、穏やか過ぎてバスは動かず、どこへ行っても反応はほとんどなし・・・という状況だったそうです。 「朝方30cmの台のバスが追って来た~!」という報告があったり、ガイド艇からも「バスは見えるようになったが、まだアタックして来る様子はない・・・」との報告も届いたりしています。
以前と比べるとシャローでの目撃が増えて来ています。 あとはうまくタイミングが合うかどうかです。 ほんの少しでも、何かのきっかけがあればバスは食って来るでしょう。 その何かがいつ来るのか・・・ 誰が初バスを釣ってくれるのか・・・ 待ち遠しいですね~!
明日も天気は良く、日中は暖かくなりそうです。 誰かが分厚い扉を開けてくれる事を心から祈っています! 果敢なチャレンジャー達のお越しを楽しみにお待ちしております!!
<PS> 昨日は急用のため更新が出来ませんでした。 昨日のチャレンジャーはワカサギ狙い・・・ 短時間の人が多かったものの150匹~175匹といった釣果でした。 店前の水深5~6mの底釣りだったそうです。 一日頑張ればまだまだ相当な数字がでそうな感じです。
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
精進湖
|
晴れ |
やや強い南風 |
~ |
|
~m |
~cm |
|
~℃ |
~℃ |
晴、やや強い南風、水薄濁り、朝の気温2℃、昼は15℃ ワカサギ 数 78~265匹、 大きさ 6~8cm、 場所 店下 エサ 紅サシカット、 棚 底
午後から当たり多く、楽しめました。
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
曇りのち晴れ |
弱い東南風 |
80~300匹 |
ママノ森 |
~12.0m |
4~10cm |
|
0~15℃ |
~7℃ |
★釣り状況 穏やかな一日でした
ドーム船は、朝はぽつりぽつりの拾い釣りでしたが 昼ごろからは、群れも入ってきて、初心者の方も簡単に釣れていました 春休みで釣り体験ができましたね
●温かくなりました、クーラーボックスに氷を入れて、入船してください
バリバス、がまかつ、のしかけアサカンオリジナルができました
★初心者の方は指導員がいますから、なんでも聞いてください
★無料のドリンクコーナー(インスタントコーヒー)もあります
★アルコールの持ち込みはご遠慮ください
御予約は0555-62-3059へ、朝8時~夜8時まで
|
|
ヒメマス
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
西湖
|
晴れのち曇り |
弱い北西風 |
~ |
当店前ワンドブイ回り |
~m |
~cm |
|
0~18℃ |
~6℃ |
ヒメマス <釣果> 1~30匹(制限匹数) <型> 10~23cm <棚> 5~71m <エサ> サビキ・イクラ
ヒメマスはポイントによっては浅棚でも釣れましたが、ほとんどのお客さんが底近くの深棚でした。
甲府市の三沢さん 制限匹数 棚20~60m(60m◎)
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
晴れのち曇り |
弱い東南風 |
~ |
ままの森 |
~12m |
~10cm |
|
-1~13℃ |
~7℃ |
一日を通してポツポツと釣れていました。食いが浅いのと誘い方のパターン次第で数が伸びない状況でした。 日中は多点掛けも時々でて皆さん楽しめたようです。50~329匹
寄せっコ、紅雪Ⅱは常備。人気のオリジナル仕掛けあります。
予約とお問合せ 080-6539-3323 (7時~21時) |
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
精進湖
|
晴れ |
北風 |
~ |
|
~m |
~cm |
|
~℃ |
~℃ |
2018年03月26日21:30 晴、北風~南風、水薄濁り、朝の気温-1℃、昼は18℃
ワカサギ 数 48~230匹、 大きさ 6~8cm、 場所 店下 エサ 紅サシカット、 棚 底
午前中は当たり遠く、数も少ない状態でした。午後から群れが来て当たりも 頻繁でした。気温朝、朝-1℃、日中18℃、朝と昼の温度差19℃です。 |
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
晴れ |
弱い東南風 |
40~300匹 |
ママノ森 |
~12.0m |
4~10cm |
|
-2~16℃ |
~7℃ |
★釣り状況 花粉舞い上がる、山中湖です
ドーム船は湖の上なので、花粉症が軽くなるようです 今日もぽちぽちでしたが、釣果に差がありました、春パターンで底にいるワカサギを まめにエサを替えて狙ってみてください
●温かくなりました、クーラーボックスに氷を入れて、入船してください
バリバス、がまかつ、のしかけアサカンオリジナルができました
★初心者の方は指導員がいますから、なんでも聞いてください
★無料のドリンクコーナー(インスタントコーヒー)もあります
★アルコールの持ち込みはご遠慮ください
御予約は0555-62-3059へ、朝8時~夜8時まで
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
晴れ |
弱い東南風 |
~ |
ままの森 |
~12m |
~10cm |
|
-1~10℃ |
~6℃ |
今日も朝からポツポツと釣れ始めました。日中は底を中心にした拾い釣りがメインで、後半は多点掛けに時間が続き大いに楽しめました。50~186匹
寄せっコ、紅雪Ⅱは常備。人気のオリジナル仕掛けあります。
予約とお問合せ 080-6539-3323 (7時~21時)
|
|
ブラックバス
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
河口湖
|
曇りのち晴れ |
午後西よりの風やや強く |
~255匹 |
店前の5~6mライン |
|
5~11cm |
紅サシ |
|
9~12℃ |
今日は朝方はかなり寒く、やや曇り気味だったのですが、日中は晴れて暖かな行楽日和となりました。 風は午前中を中心に穏やかだったのですが、午後には時々強く吹く時間帯もあり、皆さんちょっと苦戦・・・という状況でした。
当店のワカサギチャレンジャーは店前の5~6mラインの底で釣ったのですが、トップの人で255匹・・・という結果でした。 ただし、この人は風を嫌って昼前には上がりましたので、半日に満たない時間での釣果となります。 一日頑張ればかなりの数字を叩き出したのではないでしょうか?
さて、バスの方ですが・・・今日も苦戦を強いられる結果となってしまいました。 プロトーナメントも開催されていたのですが、大多数のプロが苦戦する中、10人以上の人が釣って来たそうです。 この季節だけあって釣れたのはすべて大物・・・ 50cmアップのバスも少なからず出たようですので、今後への期待は高まるばかりです。
明日以降は晴れの日が多く、気温も高そうですので、バス達の活性がいきなり高くなって来るかもしれません。 先日の大雪でかかっていたブレーキが一気に解放され、ビッグバス祭り~!ってな事になるかもしれませんよ! 明日もたくさんのチャレンジャー達のお越しを楽しみにお待ちしております!!
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
精進湖
|
晴れ |
やや強い北風 |
~ |
|
~m |
~cm |
|
~℃ |
~℃ |
2018年3月25日(日) 晴、強い北風、午後穏やかに、水薄濁り、朝の気温-2℃、昼は12℃
ワカサギ 数 33~330匹、 大きさ 5~8cm、 場所 店下 エサ 紅サシカット、 棚 底
一日、群れが来ない、単発でぼつぼつでした。平均150匹位です。 今年のワカサギ釣りは4月15日(日)まで出来ます。楽しんでください。
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
晴れ |
弱い東南風 |
~ |
ままの森 |
~12m |
~10cm |
|
-3~10℃ |
~℃ |
今日も朝からポツポツと釣れ始めました。スタートはスローでしたが徐々に回遊の回数が増えアタリはあるんですが、食いが浅く思ったほど数が伸びなかったようです。初心者の小学生の女の子も100匹オーバーでしたのでまあまあの釣果ではなかったと思います。40~210匹
寄せっコ、紅雪Ⅱは常備。人気のオリジナル仕掛けあります。
予約とお問合せ 080-6539-3323 (7時~21時) |
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
晴れ |
弱い東南風 |
~ |
ままの森 |
~12m |
~10cm |
|
-3~10℃ |
~℃ |
今日も朝からポツポツと釣れ始めました。スタートはスローでしたが徐々に回遊の回数が増えアタリはあるんですが、食いが浅く思ったほど数が伸びなかったようです。初心者の小学生の女の子も100匹オーバーでしたのでまあまあの釣果ではなかったと思います。40~210匹
寄せっコ、紅雪Ⅱは常備。人気のオリジナル仕掛けあります。
予約とお問合せ 080-6539-3323 (7時~21時) |
|
ブラックバス
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
河口湖
|
曇り一時晴れ |
南東の弱い風 |
~285匹 |
店前の5~6mライン |
|
5~11cm |
紅サシ |
|
8~11℃ |
今日はほぼ曇りで、一時晴れ間が覗く・・・という天気となりました。 思ったよりも気温は低く、朝方はかなり寒く感じたのですが、風が弱かったために凍えるほどでもなく、皆さん終日頑張ってくれました。
明日は日中の気温が大幅に上がり、かなり暖かい1日となりそうです。 風も弱い予想となっていますので、絶好の釣り日和となることは間違いなく、今度こそバス!!という期待がいやが上にも盛り上がってしまいます。
ワカサギの方はかなり散ってきているようですが、店前の4~6mラインには確実にいるようですので、是非チャレンジしてみて欲しいと思います。
久しぶりに暖かい釣り日和・・・となるはずですので、チャンスは倍増~!と言って良いでしょう。 ワカサギはもちろん、バスの初写真が楽しみでなりません。 明日もたくさんのチャレンジャー達のお越しを楽しみにお待ちしております!!
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
精進湖
|
曇りのち晴れ |
|
~ |
|
~m |
~cm |
|
~℃ |
~℃ |
2018年03月24日20:54 曇~晴、やや弱い南風、水温8℃、水薄濁り、朝の気温1℃、昼8℃
ワカサギ 数 139~230匹、 大きさ 6~8cm、 場所 店下 エサ 紅サシカット、 棚 底
今日は魚影薄く、一日ぼつぼつでした。
|
|
ヒメマス
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
西湖
|
曇りのち晴れ |
弱い北西風 |
~ |
当店前ワンドブイ回り |
~m |
~cm |
|
0~10℃ |
~5℃ |
ヒメマス <釣果> 2~30匹(制限匹数) <型> 10~26cm <棚> 10~64m <エサ> サビキ・イクラ・紅サシ
ヒメマスは平均15匹前後でした。相変わらずポイントにより棚がばらついているようです。
飯能市の奥山さん 制限匹数 棚20~25m
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
西湖
|
曇りのち晴れ |
弱い北西風 |
~ |
当店前ワンドブイ回り |
~m |
~cm |
|
0~10℃ |
~5℃ |
ワカサギ <釣果> 212匹 <型> 5~12cm <棚> 27m底 <エサ> 紅サシ
ワカサギはお一人朝から専門で狙いボツボツ釣れたそうですが、群れの動きが速く難しかったそうです。
埼玉県三芳町の山田さん ワカサギ212匹(ヒメ12匹) 棚27m底
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
曇りのち晴れ |
弱い東南風 |
80~400匹 |
旭日丘,ママノ森 |
~12.0m |
4~10cm |
|
-2~8℃ |
~6℃ |
★釣り状況 朝は寒いけど今日は雪の風もあって昼も少し肌寒い感じでした
ドーム船は寒さも気になりませんね 今日も、ぽちぽちと安定な釣りでした、レンタルサオ方も200匹釣れていました 今なら、初心者の方も簡単に釣りができます 春休みも楽しみですね
●温かくなりました、クーラーボックスに氷を入れて、入船してください
バリバス、がまかつ、のしかけアサカンオリジナルができました
★初心者の方は指導員がいますから、なんでも聞いてください
★無料のドリンクコーナー(インスタントコーヒー)もあります
★アルコールの持ち込みはご遠慮ください
御予約は0555-62-3059へ、朝8時~夜8時まで
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
晴れ一時曇り |
弱い東風 |
~ |
ままの森,旭ヶ丘旧バスターミナル沖 |
~12m |
~10cm |
|
1~7℃ |
~6℃ |
今日も朝からポツポツと釣れ始めました。日中もアタリがこない時間はなく一日を通して釣れていました。30~181匹
寄せっコ、紅雪Ⅱは常備。人気のオリジナル仕掛けあります。
予約とお問合せ 080-6539-3323 (7時~21時)
|
|
ブラックバス
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
河口湖
|
曇り日中一時晴れ |
北西のち南東の弱い風 |
~413匹 |
店前の5mライン、信号下沖の9mライン |
|
5~9cm |
紅サシ、赤虫 |
|
7~9℃ |
昨日の朝は一面の銀世界で積雪は28cm・・・という状況だったのですが、その後雪は一気に融け、今日は「昨日の雪が嘘みたい!」という、いつも通りの景色に戻っておりました。 しかし、朝の気温は低く、なかなか手強い感じだったのですが、今日は果敢なワカサギチャレンジャー達が訪れてくれ、そして・・・立派な釣果を報告して行ってくれました!
本日のトップ賞は、浜松市から来てくれた黒木博人さんでした。 2週間ほど前にも来てくれ、1313匹!という驚異的な釣果を報告してくれた黒木さん、難しい状況の中を今日も頑張ってくれ、413匹!というとても立派な報告を届けてくれました。
店前の5mラインと、信号下沖の9mラインが良かったそうで、どちらも底釣り有利だったとの事・・・。 店前では赤虫が、信号下沖では紅サシが良かったそうで、電動2本使用での釣果だったとのお話でした。 サイズはやや小さめでしたが、この時期でのこの釣果は素晴らしい!としか言いようがありません。 ホント! ご立派でしたね!!
バスのチャレンジャーは今日はおりませんでしたが、今週末が暖かくなりそうですので、そろそろ・・・と期待しているところです。 明日から天気も良くなり、気温も上がってくる様子。 ワカサギはもちろん、バスもチャンス到来!なのでは? たくさんのチャレンジャー達のお越しを楽しみにお待ちしておりますよ~!!
|
|
ヒメマス
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
西湖
|
曇りのち晴れ |
やや強い北風 |
~ |
当店前ワンドブイ回り |
~m |
~cm |
|
2~11℃ |
~5℃ |
ヒメマス <釣果> ~30匹(制限匹数) <型> 10~29cm <棚> 20~40m <エサ> サビキ・イクラ
今朝は予報に反して北風が吹きましたが、日中は徐々に弱まりました。 ヒメマスはポイントにより差が出てしまい、大型も出ましたが平均して小ぶりが多かったです。
富士河口湖町の鈴木さん 制限匹数 棚20~30m(午後から25m◎)
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
晴れ |
弱い東南風 |
100~400匹 |
ママノ森 |
~12.0m |
4~10cm |
|
-1~10℃ |
~6℃ |
★釣り状況 道路は雪の心配はありませんが、周りには雪が積もっています
晴天になり、雪解けも早いと思います 今日も、朝から止まることなく、たんたんと釣れていました エサを替えれば、順調な釣りが続いています 明日も期待してます
●温かくなりました、クーラーボックスに氷を入れて、入船してください
バリバス、がまかつ、のしかけアサカンオリジナルができました
★初心者の方は指導員がいますから、なんでも聞いてください
★無料のドリンクコーナー(インスタントコーヒー)もあります
★アルコールの持ち込みはご遠慮ください
御予約は0555-62-3059へ、朝8時~夜8時まで
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
晴れのち曇り |
東南風 |
~0 |
ままの森 |
~12m |
~10cm |
|
1~8℃ |
~6℃ |
スタートから30分ほどは入れ食いででしたが、それ以降の午前中はポツリポツリ程度でした。風が変わってからは群れの映りがあまりありませんでしたが底メインの拾い釣りで数が伸びました。60~322匹 今日も当歳魚が7割!
寄せっコ、紅雪Ⅱは常備。人気のオリジナル仕掛けあります。
予約とお問合せ 080-6539-3323 (7時~21時) |
|
ブラックバス
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
河口湖
|
雪のち晴れ |
北西&西よりの風やや強く |
~217匹 |
漁協ドーム船 |
|
5~11cm |
紅サシ、白サシ |
|
8~10℃ |
昨日からの雪は今朝方まで続いていたのですが、河口湖周辺は積雪28cm・・・という事となりました。 早朝はかなり積もっていた感じでしたが、今日の気温がだいぶ高かったらしく、かなりのスピードで融けて行きました。
その結果、夕方までにはほとんどの雪が融け、道路には雪はなし・・・というところまで行ったため、明日以降の釣行にはほとんど影響はなさそうです。
今日もドーム船は営業しておりましたが、大雪にも負けずに車を走らせて来た皆さんには敬意を表したいくらいです。 釣果はまずまずかな?くらいだったようですが、ご立派と言って良さそうです。
明日以降は気温もさらに上がり、週末は暑いくらいになりそうです。 ワカサギだけでなく、バスも狙い目となりそうですので、たくさんの皆さんにチャレンジして欲しと思います。 明日も果敢なチャレンジャー達のお越しを楽しみにお待ちしております!!
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
雨のち晴れ |
弱い南風 |
80~400匹 |
旭日丘 |
~12.0m |
4~10cm |
|
2~8℃ |
~6℃ |
★釣り状況 昨日の雪の後雨になり、どかりと重い雪かきとなりました
ドーム船はなんとか出船できました 今日は、午前中は入れ食いが続き400匹越えの方も多くいました 午後からは、落ち着きましたが、一日楽しめましたね
●温かくなりました、クーラーボックスに氷を入れて、入船してください
バリバス、がまかつ、のしかけアサカンオリジナルができました
★初心者の方は指導員がいますから、なんでも聞いてください
★無料のドリンクコーナー(インスタントコーヒー)もあります
★アルコールの持ち込みはご遠慮ください
御予約は0555-62-3059へ、朝8時~夜8時まで
|
|
ブラックバス
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
河口湖
|
雪 |
北西の弱い風 |
~191匹 |
漁協ドーム船 |
|
5~10cm |
紅サシ、白サシ |
|
7~8℃ |
予報通り、今日は早朝から雪・・・ 朝のうちは積ってはいなかったのですが、徐々に白一色という状況になり、昼頃までには20cmくらいの積雪となっておりました。 春先の雪で水分を多く含んでいるせいか、降り続くものの、それほど積もる様子はなさそうです。
この雪は明日の午前中まで降るようなのですが、その後は一気に融けていくのでは・・・と思われます。 金曜日になると気温も急激に上がって来そうですので、魚達もビックリ!という状況になることでしょう。 週末は暑いくらいになりそうですので、釣果も急上昇~!かも?
夏のように暑かったかと思うと一気に冬に逆戻り・・・ 釣果を予想するのも至難の業ですよね^^; いずれにせよ、ワカサギは接岸し、バスもシャローが気になるところです。 1人も多くの人にチャレンジしてもらい、今シーズンの傾向を1日も早く掴みたいものです。
雪が止み次第、ボートの復旧作業に取り掛かり、何時でもチャレンジできるようにしておくつもりです。 果敢なチャレンジャー達のお越しを楽しみにお待ちしております!
|
|
ヘラブナ,ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
精進湖
|
雪 |
|
~ |
|
~m |
~cm |
|
~℃ |
~℃ |
2018年03月21日18:03 一日雪、気温は一日0℃前後です。
雪景色 夜中から雪、今も一日降っています(今現在25cm)。 |
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
雪 |
弱い北西風 |
80~400匹 |
ママノ森 |
~12.0m |
4~10cm |
|
-1~-2℃ |
~6℃ |
★釣り状況 雪の一日となりました
ドーム船なら、雪を楽しんで釣りができますね 今日も入れ食いが続いて、爆釣もありました こんな天候だから釣れたようです、でも、雪もはげしく降ってしまい 安全のため早めの帰着となりました
●温かくなりました、クーラーボックスに氷を入れて、入船してください
バリバス、がまかつ、のしかけアサカンオリジナルができました
★初心者の方は指導員がいますから、なんでも聞いてください
★無料のドリンクコーナー(インスタントコーヒー)もあります
★アルコールの持ち込みはご遠慮ください
御予約は0555-62-3059へ、朝8時~夜8時まで
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
雪 |
弱い北東風 |
~ |
ままの森 |
~12m |
~10cm |
|
-1~0℃ |
~6℃ |
朝から雪が降り続き、13時の時点で積雪は約20㎝ほどになっています。 連日好調で今日も朝から底を中心に小さな群れの回遊がありアタリが止まらずに釣れ続いていました。大雪のため帰路が心配なので昼過ぎには帰着しました。30~226匹 今日も当歳魚が7割!
寄せっコ、紅雪Ⅱは常備。人気のオリジナル仕掛けあります。
予約とお問合せ 080-6539-3323 (7時~21時)
|
|
ブラックバス
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
河口湖
|
雨時々曇り |
北西の風やや強く |
~291匹 |
漁協ドーム船 |
|
5~10cm |
紅サシ、白サシ |
|
9~10℃ |
今日は朝から冷たい雨・・・ 気温も一気に下がり、真冬のような寒さとなりました。 さすがにこんな日は小型ボートでのチャレンジャーはおらず、今日もまたドーム船情報・・・という事になりました。
この寒さはまだ2~3日続くようで、チャレンジャーにとってはちょっと我慢のしどころです。 そのかわり、週末は一気に暖かくなるそうですので、寒さは嫌という方は週末のチャレンジを計画してみて下さい。
ワカサギは岸近くに来ておりますので、ボート乗り場のちょっと先がポイントです。 水深も4mほどですので、気楽に楽しめそうです。 バスの方も暖かくなればチャンスは増大! 早く初バスの顔を拝ませて頂きたいものです。
明日はもしかして雪かも・・・ 何とか外れて欲しいのですが、明日の朝になってみないと分かりません。 寒暖の差が極端といえるほど激しい今日この頃ですので、いつ状況が変わるのかの予想は相当難しいと言えます。 バスに関しては、まさに、ある日突然釣れ始めるのかもしれません・・・
皆さんも気象情報を良く見て釣行計画を立ててみて下さい。 たくさんのチャレンジャー達のお越しを楽しみにお待ちしております!!
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
雨 |
弱い東南風 |
70~200匹 |
旭日丘,ママノ森 |
~12.0m |
4~12cm |
|
4~3℃ |
~6℃ |
★釣り状況 ぐずぐずと雨が降りワカサギ釣りには好条件でした
ドーム船は雨でも楽しめますね、今日もぽちぽちでしたが 安定して釣れていました 子供さんで140匹も釣ってくれてました、しばらくは良い状態が続くと思います
●温かくなりました、クーラーボックスに氷を入れて、入船してください
バリバス、がまかつ、のしかけアサカンオリジナルができました
★初心者の方は指導員がいますから、なんでも聞いてください
★無料のドリンクコーナー(インスタントコーヒー)もあります
★アルコールの持ち込みはご遠慮ください
御予約は0555-62-3059へ、朝8時~夜8時まで
|
|
ヒメマス
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
西湖
|
雨時々曇り |
やや弱い東風 |
~ |
当店前ワンドブイ回り |
~m |
~cm |
|
3~6℃ |
~5℃ |
ヒメマス <釣果> 28~30匹(制限匹数) <型> 12~23cm <棚> 17~45m <エサ> サビキ・イクラ
本日、解禁しました。 春シーズンも宜しくお願い致します。
あいにく冷たい雨の中でのスタートとなりましたが、ヒメマスは棚にバラツキはあったものの平均して良かったと思います。
尚、明日は終日雪の予報となっています・・。最新の気象情報をご確認下さい。
甲州市の武井さん親子 お二人共制限匹数 棚17~45m
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
小雨 |
無風北西風 |
~ |
ままの森 |
~12m |
5~10cm |
|
3~4℃ |
~6℃ |
今日は一日を通して回遊があり、群れが船下に止まった午前中は多点掛けの時間が続き数が伸び、午後は底メインでの拾い釣りで全体的に楽しめました。 90~386匹 竿頭は1本竿! 寄せっコ、紅雪Ⅱは常備。人気のオリジナル仕掛けあります。
予約とお問合せ 080-6539-3323 (7時~21時) |
|
ブラックバス
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
河口湖
|
曇り |
西よりの風午後強く |
~270匹 |
漁協ドーム船 |
|
5~10cm |
紅サシ、白サシ |
|
9~10℃ |
今日は曇りで肌寒い一日となりました。 今日から天気は下り坂・・・という事で、徐々に雲が多くなり、午後からは風も強まっておりました。
今日もワカサギ情報・・・という事になるのですが、多くはないけれども悪くもないという釣果が漁協ドーム船から発表されております。 かなり接岸しているワカサギも多いようですので、深場よりも店前の4mラインを狙ってみてはいかがでしょう?
風もなく暖かい日は絶好のワカサギ日和となりますので、、気象情報を良く見てお出かけ下さい。 岸から50~60m先ですので手漕ぎボートでも楽に行けますよ。
防寒の準備さえしっかりしていれば寒い日でも十分釣れると思いますので、寒さは平気・・・という人は果敢にチャレンジして欲しいと思います。
バスの方は、今のところなかなか突破口が見つけられずにいます。 何かきっかけがあれば一気に!という感じなのですが、最初の一歩が出ない状況です。
昨日は漕艇場前のシャローでかなりの大物を発見したそうなのですが、朝からの風に邪魔されて勝負にならず・・・だったとの事。 とにかくもうすぐ・・・なんですけどねぇ(*_*;
今週前半は天気は良くなさそうです。 それでもチャレンジ!という方は是非お出かけ下さい。 たくさんのチャレンジャー達のお越しを楽しみにお待ちしております!!
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
精進湖
|
曇り |
弱い南風 |
~ |
|
~m |
~cm |
|
~℃ |
~℃ |
2018年03月19日20:48 曇り、弱い南風、水薄濁り、朝の気温2℃、昼は8℃
ワカサギ 数 327匹(一人)、 大きさ 6~8cm、 場所 店下 エサ 紅サシカット、 棚 底
今日はワカサギのお客様一人でした。一日ポツポツ当たりはありました。 チョッと寒かったです。今夜は雨か雪の予報です。
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
晴れ |
弱い東南風 |
100~300匹 |
旭日丘,ママノ森 |
~12.0m |
4~10cm |
|
2~10℃ |
~6℃ |
★釣り状況 南東の風が少し気になりましたが ドーム船は一日釣りが楽しめました
今日も、ぽちぽちと安定した釣りでした エサはとにかくまめに替えてくださいね、 春になり氷もすっかり無くなって、良い状態が続いてますね
●温かくなりました、クーラーボックスに氷を入れて、入船してください
バリバス、がまかつ、のしかけアサカンオリジナルができました
★初心者の方は指導員がいますから、なんでも聞いてください
★無料のドリンクコーナー(インスタントコーヒー)もあります
★アルコールの持ち込みはご遠慮ください
御予約は0555-62-3059へ、朝8時~夜8時まで
|
|
本日の釣果
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
晴れのち曇り |
弱い北東風 |
90~700匹 |
ままの森 |
~13m |
5~12cm |
|
0~10℃ |
6~7℃ |
今日も群れの入りはよくありませんでしたが拾い釣りで一日中楽しめました。 90~653匹 寄せっコ、紅雪Ⅱは常備。人気のオリジナル仕掛けあります。
予約とお問合せ 080-6539-3323 (7時~21時) |
|
ブラックバス
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
河口湖
|
曇りのち晴れ |
西の強風 |
~380匹 |
漁協ドーム船 |
|
5~10cm |
紅サシ、白サシ |
|
9~10℃ |
今日は曇りから晴れ・・・という天気となりました。 絶好の釣り日和かと思われたのですが、予報より早く、午前10時頃から西の風が吹き始め、あっという間に強風白波~!という事になってなってしまいました。
今日はたくさんのバスチャレンジャー達が来てくれたのですが、強風に邪魔され釣りにならず・・・という状況。 シャローは濁ってしまい、ワカサギを追って来ているであろうバスを見つける事は不可能に・・・
チャレンジャー達から、産卵を終えたワカサギが岸にたくさん打ち上げられていた・・・との報告が多く聞かれましたので、これからはシャローにチャンスあり!という感じです。 ミノーを使って弱ったワカサギを演出する方法などが効果的になって来るのでは?と思われます。
残念な事に、いまだに今シーズンの初バスが釣れておりません。 たしか昨年もかなり遅かったのですが、ワカサギの存在や、陽気の状況が関係しているのではないかと思っています。 さあ、今年の初バスは誰が釣って来てくれるのでしょうか?
ワカサギの方ですが、今日のドーム船情報はまずまずの釣果が出ておりました。 しかし、昨日店前の4mラインで600匹超えの釣果が出ておりますので、もっと浅場狙いで良いと思います。 ワカサギチャレンジャーは店前周辺を是非狙ってみて下さい。
明日は曇りの予報です。 明日も午後に風が強くなりそうな予報なのですが、どうなります事やら・・・ 明日も果敢なチャレンジャー達のお越しを楽しみにお待ちしております!!
|
|
ヘラブナ,ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
精進湖
|
晴れ |
やや強い南風 |
~ |
|
~m |
~cm |
|
~℃ |
~℃ |
2018年03月18日19:57 晴、やや強い南風、水温8℃、水薄濁り、朝の気温2℃、昼は8℃
ワカサギ 数 226~518匹、 大きさ 6~8cm、 場所 店下 エサ 紅サシカット、 棚 底 魚影濃く、一日当たりがありました。 トップの方は昼食をゆっくりと2~3時間、休んでから午後の部に出かけます。 ------------------------------------ ヘラブナ 3~30枚、 型 25~36cm、 場所 コタツ、 竿 18~19尺 棚 天々、 エサ ダンゴ 宙でも底でもつれました。
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
晴れ |
弱い東南風 |
100~600匹 |
旭日丘 |
~12.0m |
4~12cm |
|
-3~11℃ |
~6℃ |
★釣り状況 風も穏やかで、さほど寒くもなかった今日でした こんな日はワカサギ釣りには心配ですが
なぜか、朝から群れが入って途切れることなく釣れていました こんな日が続くと良いね 明日(19日)も多数空きがあります、期待できそうですね
●温かくなりました、クーラーボックスに氷を入れて、入船してください
バリバス、がまかつ、のしかけアサカンオリジナルができました
★初心者の方は指導員がいますから、なんでも聞いてください
★無料のドリンクコーナー(インスタントコーヒー)もあります
★アルコールの持ち込みはご遠慮ください
御予約は0555-62-3059へ、朝8時~夜8時まで
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
晴れ |
弱い東南風 |
~ |
ままの森 |
~12m |
~10cm |
|
-1~12℃ |
~6℃ |
朝はスロースタートでした。群れの入りはよくありませんでしたが拾い釣りで一日中楽しめました。今日は当歳魚が80%。 80~633匹 次頭は530匹! 寄せっコ、紅雪Ⅱは常備。人気のオリジナル仕掛けあります。
予約とお問合せ 080-6539-3323 (7時~21時) |
|
ブラックバス
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
河口湖
|
晴れ |
南東の弱い風 |
~645匹 |
店前周辺の水深4mライン |
|
5~11cm |
紅サシ |
|
7~10℃ |
今日も晴れの一日となりました。 昨日までと比べると気温は大幅に下がってしまったのですが、終日風が弱く穏やかだったため、それほど寒く感じる事もなく、皆さん最後まで頑張ってくれました。
今日もバスチャレンジャーは来てくれたのですが、早朝の寒さで早くも諦めたらしく、多くの時間をワカサギ釣りに費やしたとの事・・・ バスは結局姿が見えず・・・という結果となりました。
ワカサギの方はかなり好調でした。 しかも、予想通りワカサギはかなり接岸しており、店前周辺の4mラインで終日釣れていたようです。 岸から50~60m沖でしたので、ほんとにすぐそばだったのです。
本日のワカサギトップ賞は、都留市の山口浩二さんでした。 店前の4mラインで終日粘り、5~11cmのワカサギをナント!645匹~!という素晴らしい釣果を報告してくれたのです。 エサは紅サシ、電動2本使用とのお話でした。 産卵でワカサギが岸に寄って来ている事を見事に証明してくれました! お見事でした!!
明日は曇り時々晴れ・・・との予報です。 風が午後になって強くなる予想となっており、ちょっと注意が必要です。 スタート前に攻めるルートを考え、午後には風裏に入れるように工夫しましょう。 ワカサギは店の目の前で釣れていますので、ギリギリまで粘れる事と思います。 明日もたくさんのチャレンジャー達のお越しを楽しみにお待ちしております!!
|
|
ヘラブナ,ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
精進湖
|
晴れ |
南風 |
~ |
|
~m |
~cm |
|
~℃ |
~℃ |
2018年03月17日21:10 晴、南風、水温8℃、水薄濁り、朝の気温-2℃、昼は8℃ ワカサギ 数 137~237匹、 大きさ 6~8cm、 場所 店下 エサ 紅サシカット、 棚 底
朝から一日当たり有り、特に日中良く釣れました。 ヘラブナも湖全般に型が見られるようになりました。
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
晴れ |
弱い東南風 |
40~200匹 |
旭日丘 |
~12.0m |
4~10cm |
|
-4~6℃ |
~6℃ |
★釣り状況 また、寒さが戻ってようですが、ワカサギ釣りはまだまだ人気です
今日は、渋い時間がありました、初心者の方が多かったけど エサをまめに替えてください 硬い穂先はアタリがとりにくいので、分からない方はレンタルサオをお薦めします 明日期待してます
バリバス、がまかつ、のしかけアサカンオリジナルができました
★初心者の方は指導員がいますから、なんでも聞いてください
★無料のドリンクコーナー(インスタントコーヒー)もあります
★アルコールの持ち込みはご遠慮ください
御予約は0555-62-3059へ、朝8時~夜8時まで
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
晴れ |
弱い北西風 |
~ |
ままの森,旭ヶ丘旧バスターミナル沖 |
~12m |
~10cm |
|
-1~6℃ |
~5℃ |
朝からポツリポツリ釣れ始めました。午前中はやや渋めでしたが昼過ぎぐらいから群れが途切れなく入り数が伸びました。50~315匹
寄せっコ、紅雪Ⅱは常備。人気のオリジナル仕掛けあります。
予約とお問合せ 080-6539-3323 (7時~21時)
|
|
ブラックバス
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
河口湖
|
曇のち雨 |
西よりの強い風 |
~319匹 |
漁協ドーム船 |
|
5~8cm |
紅サシ、白サシ |
|
7~10℃ |
今日は朝から曇って寒く、西の風も強く吹く・・・という状況でした。 午後には雨も降り出し、3月としては最悪と言っても良さそうな1日となってしまいました。
さすがにこんな日にチャレンジする人は・・・いませんでした~^^; というわけで、今日も漁協ドーム船の情報を掲載させて頂きました。
明日は晴れて穏やかな一日となりそうです。 気温的にはだいぶ下がるようですが、チャレンジするのにはなかなか良さそうな感じがします。 ワカサギは深場だけでなく、各河川の流れ込み沖を試してもらいたいと思います。
バスの方は、釣れる日が時間の問題・・・ いつビッグバスキャッチ!の報告が届くのか・・・ とにかく境い目の状況なのです。 どなたが初バスを! 楽しみデスね~! 明日もたくさんのチャレンジャー達のお越しを楽しみにお待ちしております!!
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
曇り |
弱い東風 |
80~200匹 |
旭日丘 |
~12.0m |
4~12cm |
|
6~12℃ |
~5℃ |
★釣り状況 雲って、雨も着岸のころに降り出しました
こんな日は期待できます 午前中は厳しい時間帯もありましたが エサさえ、取り換えればぽちぽちと掛かっていました、 しばらくは良い状態が続くとおもいます
★バリバス、がまかつ、のしかけアサカンオリジナルができました
★初心者の方は指導員がいますから、なんでも聞いてください
★無料のドリンクコーナー(インスタントコーヒー)もあります
★アルコールの持ち込みはご遠慮ください
御予約は0555-62-3059へ、朝8時~夜8時まで
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
曇りのち雨 |
弱い東風 |
~ |
旭ヶ丘旧バスターミナル沖 |
~12m |
~10cm |
|
7~10℃ |
~5℃ |
今日は曇天でしたので期待しながらの出船でした。一日を通して群れの入りは少なく、底を中心とした拾い釣りがメインで厳しい時間もありましたがそれなりには楽しめたようです。30~110匹
寄せっコ、紅雪Ⅱは常備。人気のオリジナル仕掛けあります。
予約とお問合せ 080-6539-3323 (7時~21時) |
|
ブラックバス
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
河口湖
|
|
|
~210匹 |
漁協ドーム船 |
|
5~10cm |
紅サシ |
|
℃ |
今日も良く晴れ暖かい一日となりました。 しかし・・・残念な事に今日は昼頃から西の強風となり、思ったような釣りはさせてもらえませんでした。
今日もバスチャレンジャー達が来てくれたのですが、風に邪魔され不発~!という事に。 水温的には7~10度くらいになっておりますので、もうそろそろいいでしょう!という雰囲気・・・ 例年のごとく、ある日突然釣れ始める!という事になるのでしょうが、それが明日なのか、それとももっと先なのか・・・ 神のみぞ知る・・・というところです。
ワカサギチャレンジャーも来てくれ、当店流れ込み沖を試してみてくれたのですが、風で仕掛けが全滅~!との事で、早々に納竿という事に・・・。 ドーム船もなかなか苦戦の様でした(>_<)
明日は曇り時々晴れ・・・という予報となっています。 釣りにはこういう天気の方が良いかもしれませんね。 水温はそこそこ良好ですので、あとはコンディション・・・ ローライトで寒くなく微風・・・みたいな日がいいですね~! 明日がそうなるかも?ですよ! たくさんのチャレンジャー達のお越しを楽しみにお待ちしております!!
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
曇り時々晴れ |
やや強い東風 |
80~300匹 |
旭日丘 |
~12.0m |
4~10cm |
|
1~16℃ |
~5℃ |
★釣り状況 季節の変わりめか、風がいろんな方向に吹いていました
ドーム船は、ぽちぽちと掛かっていましたが、風が吹いてからは さらに調子良くなり、初心者の方も、100匹越えが多かったです この調子で行くと良いね
★バリバス、がまかつ、のしかけアサカンオリジナルができました
★初心者の方は指導員がいますから、なんでも聞いてください
★無料のドリンクコーナー(インスタントコーヒー)もあります
★アルコールの持ち込みはご遠慮ください
御予約は0555-62-3059へ、朝8時~夜8時まで
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
晴れのち曇り |
やや強い東南風 |
~ |
旭ヶ丘旧バスターミナル沖 |
~12m |
~10cm |
|
1~13℃ |
~5℃ |
午前中は群れの入りがイマイチでやや厳しい時間がありましたが、午後には回復しポツポツと釣れ最終まで楽しめました。40~193匹
寄せっコ、紅雪Ⅱは常備。人気のオリジナル仕掛けあります。
予約とお問合せ 080-6539-3323 (7時~21時)
|
|
ブラックバス
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
河口湖
|
晴れ |
午後西よりの風やや強く |
~458匹 |
河口湖大橋周辺の8~9mライン |
|
5~11cm |
紅サシ、白サシ |
|
6.5~10℃ |
今日も晴れて、暖かい一日となりました。 午前中はほぼ無風、午後からは西よりのやや強い風・・・という状況でまずまずの釣り日和だったと言えるでしょう。 今日は、ワカサギのチャレンジャーだけでなく、バスチャレンジャー達も来てくれました~!
ワカサギの方は、河口湖大橋近くの8~9mラインで粘った結果、157匹~458匹というとても立派な釣果となりました。 サイズは小さめで5~7cmがメインのようですが、時々10~11cmクラスが混じるようです。 エサは紅サシがメインで、ベタ底釣りが正解だったようです。
さてバスの方ですが、今日はあちらこちらを見て回ったようですが、なかなか姿は見えず、アタリもなし・・ 唯一店前の流れこみ周辺で2、3本見えた~!との報告が届いたのですが、ワカサギの川への遡上が始まる前兆かもしれません。
水温は昨日からの暖かさで順調に上がっているらしく、今日は日中10度まで到達したとの事でした。 初バスはもう時間の問題でしょう。 今年はどなたが初バスをキャッチ!してくれるのでしょう。 楽しみデスね~!
明日も晴れて暖かくなりそうです。 しかし、午後に風が強くなる予報となっていますので、ちょっと要注意!かも? 十分に気をつけて楽しみましょう! 明日もたくさんのチャレンジャー達のお越しを楽しみにお待ちしております!!
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
精進湖
|
晴れ |
やや強い北風 |
~ |
|
~m |
~cm |
|
~℃ |
~℃ |
2018年03月14日21:08 晴、やや強い北風、水温7℃、水薄濁り、朝の気温1℃、昼は19℃
ワカサギ 数 63~89匹、 大きさ 6~8cm、 場所 店下 エサ 紅サシカット、 棚 底
当たりはボツボツありました。今日の皆さんは初心者で当たりが良く 取れなかったようでした。皆さん半日でした。
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
晴れ |
弱い東南風 |
40~400匹 |
旭日丘 |
~12.0m |
4~10cm |
|
-1~16℃ |
~5℃ |
★釣り状況 朝は寒いけど、日中はかなり暑い山中湖でした
ワカサギも暑くなると心配ですが、水温が低いので、順調な釣りが続いています クラーボックス(氷いり)をドーム船に持ち込んでください
★バリバス、がまかつ、のしかけアサカンオリジナルができました
★初心者の方は指導員がいますから、なんでも聞いてください
★無料のドリンクコーナー(インスタントコーヒー)もあります
★アルコールの持ち込みはご遠慮ください
御予約は0555-62-3059へ、朝8時~夜8時まで
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
晴れ |
弱い南風 |
~ |
旭ヶ丘旧バスターミナル沖 |
~12m |
~10cm |
|
-3~16℃ |
~5℃ |
好調! 今日も朝から釣れはじめました。日中は昨日ほどの食いこそはありませんでしたが、一日を通してポツポツと釣れていました。60~252匹
寄せっコ、紅雪Ⅱは常備。人気のオリジナル仕掛けあります。
予約とお問合せ 080-6539-3323 (7時~21時) |
|
ブラックバス
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
河口湖
|
晴れ |
午後西の強風 |
~317匹 |
漁協ドーム船 |
|
5~7cm |
紅サシ、白サシ |
|
4~7℃ |
今日は晴れて気温も上がり、暖かい一日となったのですが、残念な事に昼頃から西の強風となり、小型ボートではちょっと厳しい・・・という状況となってしまいました。
風を警戒して、当店からのチャレンジャーは出かけなかったのですが、ドーム船の方も今日はだいぶ苦戦を強いられたようでした。 急激に気温が上がったせいで水温も大きめに変化し、回遊コースが変わってしまったのでしょうか? それとも、魚達が産卵を意識し始め、流れ込みの方に向かって移動を開始し始めたのでしょうか?
しかし、それほど急激に産卵に入る事はありませんので、こういう傾向が徐々に強くなって行くものと思われます。 という事は、川の流れ込み近くの、岸に近いポイントが徐々に良くなってくるはずですので、ボート釣りの人達はこれからが楽しい季節・・・となってくれるのでは?
これだけ暖かくなれば、バスの方もじっとしていられなくなるはず・・・ いよいよ始まるかもしれませんね! 明日は果敢なバスチャレンジャーが来てくれる事になっておりますので、良い報告が届くかも・・・です。
明日も天気は良く、気温はさらに上がって来そうですので、何かが起こるかもしれませんよ! 明日もたくさんのチャレンジャー達のお越しを楽しみにお待ちしております!!
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
精進湖
|
晴れ |
南風 |
~ |
|
~m |
~cm |
|
~℃ |
~℃ |
2018年03月13日20:07 晴、南風、水位やや高い、水薄濁り、朝の気温-2℃、昼は15℃ ワカサギ 数 104~238匹、 大きさ 5~8cm、 場所 店下 エサ 紅サシカット、 棚 底 今日は群れは来ないけど、一日ポツポツ当たりがありました。 今年は4月15日(日)まで出来ます。
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
晴れ |
弱い東南風 |
80~400匹 |
旭日丘 |
~12.0m |
4~12cm |
|
-4~12℃ |
~5℃ |
★釣り状況 穏やかで春の陽気となりました
こんな日は心配ですが、今日はいい感じで順調に釣れていました トップはダントツ441匹ですが、次のかたは240匹なので、トップの数は気にしないでください みなさん、たくさん釣れてました(^^)
★バリバス、がまかつ、のしかけアサカンオリジナルができました
★初心者の方は指導員がいますから、なんでも聞いてください
★無料のドリンクコーナー(インスタントコーヒー)もあります
★アルコールの持ち込みはご遠慮ください
御予約は0555-62-3059へ、朝8時~夜8時まで
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
晴れ |
弱い東南風 |
~ |
旭ヶ丘旧バスターミナル沖 |
~12m |
~10cm |
|
-3~14℃ |
~5℃ |
本日絶好調! 魚探には魚影らしきものはあまり映りませんでしたが、底を中心に拾い釣りで一日中ほぼ途切れなく釣れていました。午前中はいい感じで釣れ、午後は誘いの釣りだったようです。明日からも大いに期待したいところです!80~507匹
寄せっコ、紅雪Ⅱは常備。人気のオリジナル仕掛けあります。
予約とお問合せ 080-6539-3323 (7時~21時)
|
|
ブラックバス
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
河口湖
|
晴れ |
西&南東の弱い風 |
~712匹 |
河口湖大橋周辺の8~9m |
|
5~11cm |
紅サシ、白サシ |
|
4~6.5℃ |
今日は、晴れて風も弱く、穏やかな絶好の釣り日和となりました。 日中の最高気温は12度まで上がり、風も弱かったせいか一時は暑いくらいに感じました。 こんなコンディションの中、今日はワカサギチャレンジャー達が来てくれました。 そして・・・とても立派な釣果を届けてくれています。
本日のトップ賞は、横浜市の谷戸直幸さんでした。 河口湖大橋近くの漁協ドーム船が間近に見えるところにアンカーを下ろし、そこで終日粘って5~11cmのワカサギを712匹~!という素晴らしい釣果を報告してくれました。 電動2本使用し、底から中層にかけてを狙ったそうで、一日楽しめた・・・とのお話でした。 ご立派でした~!
同じボートに乗っていた生井博章さん(横浜市)も345匹!という立派な釣果でした。 エサ、タナ、タックルはほぼ同じだったとの事。 紅サシの方がだいぶ良かったそうです。 良く頑張ってくれました!!
明日も天気は良さそうです。 気温も高めで暖かそうですからチャンスは続くのでは? 木曜日頃までとても暖かい日が続くそうですから、水温も順調に上がってバスも一気に活性が上がって来るかも?です! 明日もたくさんの果敢なチャレンジャー達のお越しを楽しみにお待ちしております!!
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
精進湖
|
晴れ |
やや強い北風 |
~ |
|
~m |
~cm |
|
~℃ |
~℃ |
2018年03月12日21:12 晴、やや強い北風、、水やや高い、水薄濁り、朝の気温0℃、昼10℃
ワカサギ 数 73~375匹、 大きさ 5~8cm、 場所 店下 エサ 紅サシカット、 棚 底 今日は一日群れが少なく、一日ぼつぼつでした。 写真はトップ、770gのワカサギです。
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
晴れ |
弱い東南風 |
60~300匹 |
旭日丘 |
~12.0m |
4~10cm |
|
-4~9℃ |
~5℃ |
★釣り状況 朝は寒いけど、春の陽気となりました
ドーム船も、今日は爆釣は無かったけど、朝から順調に絶えず絶えず掛かっていました この状態が続いてくれるといいね(^^)
★バリバス、がまかつ、のしかけアサカンオリジナルができました
★初心者の方は指導員がいますから、なんでも聞いてください
★無料のドリンクコーナー(インスタントコーヒー)もあります
★アルコールの持ち込みはご遠慮ください
御予約は0555-62-3059へ、朝8時~夜8時まで
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
晴れ |
弱い東南風 |
~400匹 |
魚安ボート前 |
~12m |
5~10cm |
|
-4~9℃ |
~5℃ |
連日好調! 朝一から釣れ始めました。頻繁に回遊があり宙層はシューティングにて底は拾い釣りができてほとんどアタリが止まることなく釣れていました。60~382匹
寄せっコ、紅雪Ⅱは常備。人気のオリジナル仕掛けあります。
予約とお問合せ 080-6539-3323 (7時~21時)
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
精進湖
|
晴れ |
やや強い南風 |
~ |
|
~m |
~cm |
|
~℃ |
~℃ |
2018年03月11日20:36 晴、やや強い南風、水温6℃、水薄濁り、朝の気温2℃、昼は10℃
ワカサギ 数 168~633匹(1k300g)、 大きさ 6~8cm、 場所 店下 エサ 紅サシカット、 棚 底 午前中はポツポツでした。午後から魚影濃く、入れ食い状態でした。 トップは633匹、2番手562匹でした。 写真は今日のトップです。
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
晴れ |
強い西風 |
50~200匹 |
旭日丘,ママノ森 |
~12.0m |
4~10cm |
|
1~7℃ |
~5℃ |
★釣り状況 朝は静かなスタートでした
しかし、にわかに風が吹き始めてしまい 昼ごろまでの釣りとなりました、でも、順調な釣りだったので良いかな~ 旭日丘と、ママノ森で二手に分かれて釣りましたが 旭日丘の方が良い感じで釣れていました
★バリバス、がまかつ、のしかけアサカンオリジナルができました
★初心者の方は指導員がいますから、なんでも聞いてください
★無料のドリンクコーナー(インスタントコーヒー)もあります
★アルコールの持ち込みはご遠慮ください
御予約は0555-62-3059へ、朝8時~夜8時まで
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
晴れ |
強い東南風 |
~ |
ままの森 |
~12m |
~10cm |
|
-0~8℃ |
~4℃ |
連日好調! 朝一から釣れ始めました。午前中は底を中心に群れが入り続きアタリが止まることなく釣れていました。強い南風が吹き店前からから白波が立ち始めたので午前中で終了しました。40~210匹
寄せっコ、紅雪Ⅱは常備。人気のオリジナル仕掛けあります。
予約とお問合せ 080-6539-3323 (7時~21時)
|
|
ブラックバス
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
河口湖
|
|
|
~355匹 |
ハワイ沖の6~7mライン、漁協ドーム船周辺の8~9m |
|
5~11cm |
紅サシ |
|
℃ |
今日は曇りのち晴れ・・・という天気となりました。 早朝は、昨夜降ったらしい雪がうっすらと積もり、かなり冷え込んでおりました。 時間の経過とともに曇りから晴れへと変わっていったのですが、気温はそれほど上がらず寒い一日となりました。
今日もワカサギチャレンジャー達が来てくれたのですが、魚が少しづつ散って来ている感じで、一か所で爆釣~!という事はなく、あちらでもこちらでもそれなりに釣れる・・・という感じだったようです。
釣れたワカサギも、多くはおなかに卵がいっぱい!という状況ですので、産卵間近である事は間違いありません。 そうなると河川の流れ込みに向かって徐々に近づいて来るはずですので、ポイントも少しづつ変って来る事と思います。
残念ながら、明日は都合により休業させて頂く事になっています。 明後日以降のチャレンジを楽しみにお待ちしております。 週明けはかなり暖かくなって来るとの予報ですので、心地の良い釣りが堪能できるものと思われます。 水温も上がって来そうですのでバスの方も楽しみですね! では! 月曜日にお会いしましょう!!
|
|
ワカサギ ブラックバス
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
精進湖
|
曇りのち晴れ |
やや強い北風 |
~ |
|
~m |
~cm |
|
~℃ |
~℃ |
2018年03月10日18:47 曇~晴、やや強い北風、水温6℃、水薄濁り、朝の気温ー2℃、昼7℃
ワカサギ 数 152~586匹、大きさ 6~8cm、 場所 店下 エサ 紅サシカット、 棚 底 風は苦手な北でしたが、今日は天気良し、喰い良し、一日当たりました。 この所、雨が多く湖も少しづつ増水しています、濁りもあります。 昨夜は雪が降りましたが、今は雪はありません、霜が降るかも分かりませんので ゆっくりと飛ばさないで来てください。雨の増水は30cm位です。
ブラックバスは挑戦しましたが、空振りでした。 写真は今日のトップ、1k100gです。 |
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
曇り時々晴れ |
弱い南風 |
60~200匹 |
ママノ森 |
~12.0m |
3~10cm |
|
2~7℃ |
~5℃ |
★釣り状況 朝は雪がありましたが日差しで解けてくれました 気温差がはげしい山中湖です
今日も、ドーム船はぽちぽちですが、安定した釣りでした 子供さんもかなり釣っていました、やはりエサはまめに替えた方が良いようですね 春になり順調な釣りとなっています
★バリバス、がまかつ、のしかけアサカンオリジナルができました
★初心者の方は指導員がいますから、なんでも聞いてください
★無料のドリンクコーナー(インスタントコーヒー)もあります
★アルコールの持ち込みはご遠慮ください
御予約は0555-62-3059へ、朝8時~夜8時まで
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
晴れのち曇り |
弱い東南風 |
~ |
ままの森 |
~12m |
~10cm |
|
-0~5℃ |
~4℃ |
好調! 朝一から釣れ始めました。今日も一日と通して時折入る群れで多点掛けもあり、底ベタでの拾い釣りでほぼ一日中楽しめました。70~290匹
寄せっコ、紅雪Ⅱは常備。人気のオリジナル仕掛けあります。
予約とお問合せ 080-6539-3323 (7時~21時) |
|
ブラックバス
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
河口湖
|
雨のち時々曇り |
午前中 |
~404匹 |
漁協ドーム船 |
|
5~11cm |
紅サシ、白サシ |
|
4~6.5℃ |
今日は朝から雨風とも強く、ボート釣りはちょっと無理・・・という状況でした。 午後には少し収まって来たのですが、雨は降ったり止んだり・・・ボート釣りは明日に期待・・・という事になりました。
今日も漁協ドーム船の釣果情報となるのですが、そう簡単ではなかったようで、まずまずの釣果・・・といった感じです。 それでも、ちょっとしたポイントのズレで釣果は大きく変わりますので、明日は一気に回復!かもしれません。
明日は、晴れて風も弱く穏やかな一日となりそうです。 絶好の釣り日和となる事はほぼ間違いありませんので、是非チャレンジしてみてください。 ワカサギはもちろんですが、バスもそろそろでしょう! 果敢なチャレンジャー達のお越しを楽しみにお待ちしております!! |
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
雨のち曇り |
強い南風 |
30~130匹 |
旭日丘 |
~12.0m |
4~10cm |
|
12~14℃ |
~5℃ |
★釣り状況 朝から大雨、強風もあって出船も心配しましたが
なんとか、ドーム船は出航いたしました、しかしお気に入りのポイントには行けませんでした それでも、ぽちぽちと地味に釣れていました 外は、嵐みたいだけど、ドーム船では楽しめましたね
★バリバス、がまかつ、のしかけアサカンオリジナルができました
★初心者の方は指導員がいますから、なんでも聞いてください
★無料のドリンクコーナー(インスタントコーヒー)もあります
★アルコールの持ち込みはご遠慮ください
御予約は0555-62-3059へ、朝8時~夜8時まで
|
|
ブラックバス
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
河口湖
|
雪のち雨 |
南東の弱い風 |
~403匹 |
漁協ドーム船 |
|
5~11cm |
紅サシ、白サシ |
|
4~6℃ |
今日は朝から雪・・・その後雨に変わったのですが、終日の雨となり、小型ボートでのチャレンジャーの姿は見えませんでした。 ドーム船の方は営業しており、今日も皆さん楽しんでおられたようですが、一昨日の1500匹台の釣果から見ればちょっと難しくなったかな?という感じですね。
昨日からの一気の冷え込みで急激に気温が下がったせいか、ワカサギの回遊コースが変わってしまったのでしょうか? それでも・・・釣果はすぐに回復して来るはずで、1000匹超えの報告も間もなく復活して来ることでしょう。
あと数日は寒いようですが、その後は春の陽気になってくるようです。 2、3日暖かい日が続けば、水温も一気に上がり、待望のバスシーズン到来!という事になるのでは?
ワカサギも、産卵の気配が見え始めていますので、川への遡上準備のためにもっと岸に近いところへ寄ってくるはずです。 ハワイ近くで釣れるようになるのももうすぐなのでは?
今夜から明日の朝にかけては雨、風とも強そうです。 その後は曇り空になるようですが、どんなコンディションになるでしょう? いずれにせよ、そろそろ本格的なボート釣りの季節です。 たくさんのチャレンジャー達のお越しを楽しみにお待ちしております!!
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
雪のち雨 |
弱い北西風 |
80~300匹 |
ママノ森 |
~12.0m |
4~10cm |
|
-1~3℃ |
~5℃ |
★釣り状況 雪が朝はありましたが、雨に変わり寒い一日となりました
今日は、こんな天候でしたが、順調な釣りとなり復活したようですね エサをまめに替えれば、さらに掛かりも良いです この調子でいてくれると良いね
★バリバス、がまかつ、のしかけアサカンオリジナルができました
★初心者の方は指導員がいますから、なんでも聞いてください
★無料のドリンクコーナー(インスタントコーヒー)もあります
★アルコールの持ち込みはご遠慮ください
御予約は0555-62-3059へ、朝8時~夜8時まで
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
雪のち雨 |
弱い北東風 |
~ |
ままの森 |
~12m |
~10cm |
|
-1~3℃ |
~3℃ |
絶好調! 今日も朝一から釣れ始めました。一日と通して時折入る群れで多点掛けもあり、入らない時でも底ベタでの拾い釣りでアタリが止まらずに一日中楽しめました。80~578匹 500匹オーバー数名!
寄せっコ、紅雪Ⅱは常備。人気のオリジナル仕掛けあります。
予約とお問合せ 080-6539-3323 (7時~21時) |
|
ブラックバス
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
河口湖
|
曇り一時晴れ |
南東の弱い風 |
~537匹 |
漁協ドーム船付近の8~9mライン |
|
5~11cm |
紅サシ |
|
4~6℃ |
今日は気温が一気に下がり、最高でも4度ほど・・・ 一気に冬に逆戻り・・・という状況となりました。 風も弱く湖面は穏やかだったのですが、急激な冷え込みに小型ボート組はかなり寒かった事と思います。
こんなコンディションの中でのチャレンジだったのですが、小型ボート組が頑張り、とても立派な釣果を報告してくれました。 本日のトップ賞は、昨日に引き続きのチャレンジを敢行してくれた浜松市の黒木博人さんでした。
今日もまた漁協ドーム船の近くで粘り、5~11cmのワカサギを537匹!というとても立派な報告を届けてくれました。 水深は8~9mくらい・・・ 電動2本でエサは紅サシ・・・との事。 昨日が1300匹台だったため、いま一つもの足りないようでしたが、強烈な冷え込みで大きく状況が変わった中でのこの釣果はご立派としか言えません!
明日はさらに冷え込むのか、雪がパラつく予報になっています。 屋外での釣りはちょっと辛いかもしれませんね~。 天気の回復を待つべきかも・・・ 少しでも気温が上がってくれれば良いのですが、2~3日は天気に恵まれないかもしれません。
皆さんも気象情報を良く見て、チャレンジの計画を立ててみて下さい。 果敢なチャレンジャー達のお越しを楽しみにお待ちしております!!
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
曇り |
弱い南風 |
100~200匹 |
ママノ森 |
~12.0m |
3~12cm |
|
-5~3℃ |
~5℃ |
★釣り状況 氷の方も心配なく釣りが楽しめるようになりました
後は春の嵐に合わなければ、今日も一日順調に釣れていました 初心者の方も簡単に掛かっていました 途中厳しいようでも、エサを替えれば釣れていました この調子でいくと良いですね、明日(8日)多数空きがあります
★バリバス、がまかつ、のしかけアサカンオリジナルができました
★初心者の方は指導員がいますから、なんでも聞いてください
★無料のドリンクコーナー(インスタントコーヒー)もあります
★アルコールの持ち込みはご遠慮ください
御予約は0555-62-3059へ、朝8時~夜8時まで
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
曇りのち晴れ |
北東風 |
~ |
ままの森 |
~12m |
~10cm |
|
-3~3℃ |
~4℃ |
絶好調! スタート時はイマイチでしたが。時間の経過とともに群れが底を中心にパラパラと入り多点掛けと拾い釣りで一日中楽しめました。 80~421匹 明日からも大いに期待したいところです。
寄せっコ、紅雪Ⅱは常備。人気のオリジナル仕掛けあります。
予約とお問合せ 080-6539-3323 (7時~21時)
|
|
ブラックバス
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
河口湖
|
曇りのち時々晴れ |
西のち南東の弱い風 |
~1313匹 |
漁協ドーム船付近の8~9mライン |
|
5~10cm |
紅サシ |
|
4~6℃ |
昨日の春の嵐から一転して、今日は朝から穏かなコンディションとなりました。 風は弱い西風から南東の風へと変わったのですが、湖面は終日穏やかさを保っておりました。 午前中はほぼ曇りだったものの、午後になると太陽が顔をのぞかせ、ポカポカする時間帯もありました。
こんな穏かな状況の中、今日は小型ボートでのチャレンジャーが来てくれ、ドーム船周辺で果敢にチャレンジ! そして・・・当店としては過去最高の釣果を届けてくれました~!!
本日のトップ賞は、浜松市から来てくれた黒木博人さんでした~! 朝7時頃からボートで出かけ、ドーム船付近へ直行! その後食事もそこそこに釣り続け、ナント!!1313匹!という素晴らしい釣果を報告してくれたのです!
電動2本使用でエサは紅サシ・・・ 一時アタリが止まった場面もあったそうですが、ほとんど釣れ続けたとの事・・・。 河口湖のワカサギを存分に堪能したようでした。 スゴかったですね~! お見事でした!!
やはり、ドーム船周辺にワカサギが集中している感じで、そのポイントがダントツで釣れているようです。 平日の湖上はとても空いていますので、ドーム船の近くにボートを留めるのも容易です。 チャンスはドーム船のそばにあり!という感じですので、是非チャレンジしてみて下さい。
明日も天気は良さそうです。 南東と東南東の風が強そうですが、この風の向きだとドーム船周辺は風裏になりますので、安心してチャレンジ出来ると思います。 バスの方もそろそろかも・・・ 明日もたくさんのチャレンジャー達のお越しを楽しみにお待ちしております!!
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
精進湖
|
曇りのち晴れ |
南風 |
~ |
|
~m |
~cm |
|
~℃ |
~℃ |
2018年03月06日20:35 曇~晴、北~南風、水位普通、水薄濁り、朝の気温2℃、昼は12℃
ワカサギ 数 100~105匹、 大きさ 6~8cm、 場所 店下 エサ 紅サシカット、 棚 底
午前中はポツポツ、午後から喰いが立ちました。 今年は4月15日までワカサギ釣りが出来ます。
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
曇り |
弱い南風 |
100~300匹 |
ママノ森 |
~12.0m |
4~10cm |
|
0~10℃ |
~5℃ |
★釣り状況 雲ってわかさぎ釣りには好天候となりました
今日は、氷も解けたせいか、入れ食いもありました 初心者でレンタルサオの方も200匹も釣ってしまい、今まではなんだったの? この調子で復活してくれると良いね
★バリバス、がまかつ、のしかけアサカンオリジナルができました
★初心者の方は指導員がいますから、なんでも聞いてください
★無料のドリンクコーナー(インスタントコーヒー)もあります
★アルコールの持ち込みはご遠慮ください
御予約は0555-62-3059へ、朝8時~夜8時まで
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
曇り |
弱い北東風 |
~ |
ままの森 |
~12m |
~10cm |
|
3~7℃ |
~4℃ |
心配されていた結氷していた氷もなくなり安心して釣りが楽しめています。
好調! 今日も朝からポツポツ釣れ始めました。日中も群れの回遊がほぼ途切れなくあり多点掛けを含め大いに楽しめました。9名中100匹オーバーが3名!70~165匹 初心者のお客様も大いに楽しめたようです! 明日からも大いに期待したいところです。
寄せっコ、紅雪Ⅱは常備。人気のオリジナル仕掛けあります。
予約とお問合せ 080-6539-3323 (7時~21時) |
|
ブラックバス
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
河口湖
|
曇りのち雨 |
西よりの強風 |
~760匹 |
漁協ドーム船 |
|
5~11cm |
紅サシ、白サシ |
|
4~6℃ |
今日は雨も風も強くなる・・・との予報だったため、ボートを出すのは中止という事にさせて頂きました。 早朝から時々雨が降り、時々強風・・・という状況だったのですが、午後からは本格的な強風雨~!という状況で、まさに春の嵐! しかし、気温は高かったため、釣りへの影響はプラスの方に働くのでは?と思われます。
ドーム船の方は強い風にも負けずに営業出来ておりましたので、今日はドーム船情報を掲載させて頂きました。 ハワイ沖でもそろそろ本格的に釣れ始めるのでは?と思われますので、皆さん果敢にチャレンジしてみて下さい。
春の嵐がバスにも刺激を与え、ビッグバス達が活動を開始してくれるのが楽しみです。 誰が今年の初バスを釣ってくれるのか・・・本当に楽しみです!
春の嵐は今夜で終わり・・・ 明日は良く晴れて穏かな天気となりそうです。 嵐の後で何かが起こるかも? 明日もたくさんのチャレンジャー達のお越しを楽しみにお待ちしております!!
|
|
ワカサギ
|
|
|
天気 |
風力 |
数 |
ポイント |
水深 |
大きさ |
仕掛・ルアー |
気温 |
水温 |
山中湖
|
雨 |
強い南風 |
10~60匹 |
旭日丘 |
~12.0m |
4~10cm |
|
8~13℃ |
~4℃ |
★釣り状況 雨や、風が強くて釣り条件としては良くない日でした
ドーム船は午前中は、天候のせいか厳しいつりでしたが 昼ごろから、群れが来てぽちぽちと掛かっていました、いつもよりは早めの帰着となりました 外は強い雨、風でしたが、ドーム船は快適でしたね
★バリバス、がまかつ、のしかけアサカンオリジナルができました
★初心者の方は指導員がいますから、なんでも聞いてください
★無料のドリンクコーナー(インスタントコーヒー)もあります
★アルコールの持ち込みはご遠慮ください
御予約は0555-62-3059へ、朝8時~夜8時まで
|
|
|