78: 名前:MM 投稿日:99年7月15日 20時49分37秒 |
大変面白く読ませて頂きました。
トップページから熱いですね、ここ・・・・・
理想の上司はやはり吉田さんですが、
曽根社長のスヌーピーの主人公の様な頭が自分を引きつけてやみません・・・・
77: 名前:MM 投稿日:99年7月15日 20時25分7秒 |
大変面白く読ませて頂きました。
トップページから熱いですね、ここ・・・・・
理想の上司はやはり吉田さんですが、
曽根社長のスヌーピーの主人公の様な頭が自分を引きつけてやみません・・・・
76: 名前:見届け人 投稿日:99年7月14日 4時28分47秒 |
>私は長井部長配下の無能な社員の一人でした。
私は長井部長配下を非難をしません。脈々と続く雰囲気の問題だと捉えています。
>しかし、経済的な環境が厳しいこの時代
このため、漠然と意識の方向の転換が生じたのだと思います。
>そういう意識の社員ばかりでは事務所が傾くこととなります。
1歩進めて、社員はあくまで社員なのだと感じています。
社員のメリットを生まない会社で社員が会社を良くしてもどうなるのでしょう?
例えば、社員の交換条件を認めない会社であれば、利するのは会社だけです。
暗黙のこの状態が見えている会社なら、もちろん社員は真剣になりません。
悲しいかな、現状の日本では社員という響きは従を連想させます。
従という意識が存在している限り、どこかに甘えも存在しています。
和田君はどこかで甘えています。しかも、何かに嫉妬したり、憎悪も感じています。
冷静のように見えて、何かにこだわっています。勝手な正義感もあるでしょう。
冷静な分析をするけど、感情との間で苦悩しています。
それはイコール私であるのですけど、それは過去の私です。
1分前の私であるかもしれません。
本文は当時の自分の感情を極めて忠実に再現する作業でもあります。
25歳のときは25歳の自分を再現をする作業でもあります。
和田君の根底には技術者(何でもウデに覚えがあるのなら)は何らかの交換条件で御地を受けるべきだ、という考えがあります。
逆に自分に力がない部分は、難しい事ですが、素直に受け入れるのです。つまり、世の中は分業だということです。
この、素直に受け入れるまでに時間を要しているということです。
さて、会社とはどうあるべきか?とか、技術者とは?とか経営者とは?等はいずれ本文で…。
はて?紹介できるのだろうか?
75: 名前:まつ 投稿日:99年7月10日 5時18分10秒 |
面白い!
うちは20人ぐらいの司法書士事務所ですが、どちらかと言うと私は長井部長配下の無能な社員の一人でした。だから、これほどシビアな目で自分の事務所を分析したことはありません。しかし、経済的な環境が厳しいこの時代、そういう意識の社員ばかりでは事務所が傾くこととなります。
誰かが書いていましたが、印刷していって、皆で読んでみたいと思います。
74: 名前:見届け人 投稿日:99年7月2日 13時51分50秒 |
皆様、感想をありがとうございます。
今までは、物語の進行中という勝手な理由でコメントをひかえておりましたが、
そろそろ物語も終盤に入り、連載も10ヶ月になりました。
>出展会社に(株)イーストという会社があったのですが
同名の人物、団体等には迷惑をかけたかもしれませんが、仮名なのでお許しを…。
しかし、先日のプライバシーの裁判…。
まぁ、相手を特定できなければイイのだろうか?
でもそれじゃ、自伝や私小説に登場する人物のディテールが浅くなるような気もする。
73: 名前:匿名 投稿日:99年7月2日 10時6分37秒 |
はじめまして。文章構成がとても素晴らしく、つい時間を忘れて
読んでしまいました。私が勤めている会社は「まだ」大丈夫そう
ですが、「明日は我が身か・・・」と思ってしまいました(^^;;;
続きが早く読みたくて仕方がないです(笑)。お忙しいとは思いま
すが、頑張ってくださいませ。
そういえば、先日 Windows World EXPO'99 に行って来たのですが、
出展会社に(株)イーストという会社があったのですが、本文中に
出てくる会社なのかな〜、などと勘ぐってしまいました(^^;;;
72: 名前:見届け人 投稿日:99年7月2日 2時15分21秒 |
原因がわかりました。
>flockに関係があるようですが、理由はわかっていません。
これは、関係ありませんでした。
もう、出ないと思います。
71: 名前:見届け人 投稿日:99年7月2日 1時4分41秒 |
>flockに関係があるようですが、理由はわかっていません。
これは関係ないみたい…?。
70: 名前:見届け人 投稿日:99年6月28日 6時33分33秒 |
>二、三日前からここに来るとネットワークパスワードを要求されるようになりました。
プログラムを修正してからでるようですが、出現する環境と出現しない環境があるようです。
どのような状態で出現するのか調べていましたが、出現する場合は何度も出て、イライラしそうなので元の状態に戻しておきます。
flockに関係があるようですが、理由はわかっていません。
>あと、シュミレートじゃなくシミュレートです。
いつか指摘されると思っていました。おそらく、技術屋がこだわる言葉のトップですもんね。
いつから一般系が逆転したのか知りませんが、古い人間はシュミレーションとかコミニュケーションとか発音してしまうんですねぇ…。
「怪物くん」の歌を昔のバージョンで歌うあたりが境目だと言うひともいる。
シミュレーションだと、文章が途切れる感じで、違和感があるなぁと感じていました。(で、シュミレーションにしたんですけど<いいわけ)
ともあれ、正確にはシミュレーションなので、文章を公開している責任上、修正が適切だと思い修正致しました。
誤字・脱字・慣用句間違いは指摘してください。
ATOK
69: 名前:匿名 投稿日:99年6月27日 17時52分59秒 |
二、三日前からここに来るとネットワークパスワードを要求されるようになりました。
どういうことでしょう?別にキャンセルしても何も起きないし。
あと、シュミレートじゃなくシミュレートです。
68: 名前:匿名 投稿日:99年6月23日 12時42分37秒 |
私もソフトウェア会社に勤めている者です。
私の勤めている会社は、今、斜陽の状態です。
去年度(1998年)は、社員数70名のうち21名が退職し、
今日(6/23)現在で7名退職しています。
私は入社4年目です。
私が今まで行ってきた業務も、バグだらけ(引継も操作説明書もない)のシステムの保守を行っています。
製造の経験がありません。
正直言って、今のままでは自分自身駄目になってしまうので
退職して、今後の事について(20年後30年後)じっくり考えなければならないと思います。
最後に、駄目なところは淘汰されるということが身にしみて感じました。 月並みですが作者もがんばって下さい。
67: 名前:匿名 投稿日:99年6月19日 17時48分37秒 |
最初(1章)だけ読んだだけですけど、面白そうです。
こんどゆっくり、おじゃまして読みます。
66: 名前:匿名 投稿日:99年6月19日 3時34分40秒 |
これって、おもしろ何とかのメーカーの話?
65: 名前:MONTY 投稿日:99年6月14日 23時48分15秒 |
最初読むの辛かったけどぐいぐい引っ張られてしまい
続きが早く読みたいです。(^^
64: 名前:もろい 投稿日:99年6月12日 15時36分45秒 |
グッとくるようなストーリー展開と内容。
素晴らしいです。
コンピュータ関連の著作の中で一番だと思います。
これからも楽しませてください。
63: 名前:あべ 投稿日:99年6月7日 11時27分33秒 |
http://www1.kcn.ne.jp/~abe/
「内容証明郵便」ですか。鬼気迫るものを感じますね。
頭の硬い連中をギャフンと言わせる手なのだと再認識
しました。
次の行動が気になります。
62: 名前:匿名tom 投稿日:99年6月3日 23時25分37秒 |
夜中の2時から読みはじめて、最後まで読みました。
内容が、内容だけに、賞賛のことばが見当たらず、とりあえず
すばらしいと、誉めてあげたい気分です、読み終えたのが、朝
6時30位までかかりました
作者氏は自分と 恐らく、同じ年?自分は
(36才)で技術系(機械設計、シーケンス)の
仕事してます
さて感想ですが、技術屋として、自分に不足しているところが
見えたようなきがしました、また、見習う部分もたくさん、
それから、作者さんと、同じような、体験というか、自分の場合
は社長、と会長の喧嘩に巻き込まれ、自分の行くべき道が見えなくなったことが
ありましたが、(私の取り合い)今は、その会社を離れ、別の会社で頑張っています
とりあえず今後を楽しみにしてます頑張ってください
61: 名前:あべ 投稿日:99年5月31日 11時25分58秒 |
http://www1.kcn.ne.jp/~abe/
「叛旗の烽火」、読まさせて頂きました。
ついに反撃開始、ですね。
読んでいて身震いしてしまいました。
引き込まれます。今後の展開、とても楽しみです。
私のホームページも更新しております。
お互い頑張りましょう。
それでは。
60: 名前:Lee 投稿日:99年5月25日 14時6分24秒 |
http://scone.ohsuga.info.waseda.ac.jp/lee
はじめまして。
同じく読み物系(といっても、旅行モノ)を書いてるものですが、
こちらのページの内容が面白く、思わず読み行ってしまいました。
僕も情報系の学生なので、技術者論の部分はなるほどと思わされます。
また、今バイトしてる会社もちょっぴり『イースト』っぽい
雰囲気があるもので、参考になります。
そういうことで、ぜひ今後も頑張って下さい。"
59: 名前:あべ 投稿日:99年5月18日 13時24分22秒 |
http://www1.kcn.ne.jp/~abe/
「技術者の死」、ショッキングなタイトルですね。
技術者として何も出来なくなった歯がゆさとか
情けなさを味わった経験のある人には身につま
される内容だと思います。
それにしても、物語が佳境に入り、次の話しを今か今か
と楽しみにしております。
今後も頑張ってください。
58: 名前:匿名 投稿日:99年5月10日 2時4分41秒 |
このページは面白いですね。
こんなページの作り方もあったんだ。
目からウロコ、ウルウルです。
これからの展開も期待しています。
それでは。
57: 名前:匿名 投稿日:99年4月16日 20時51分1秒 |
http://www.freepage.total.co.jp/hachikou/
<BIG><B><ソフトウエア業界崩壊の危機!></B></BIG>
ご存知かもしれませんが、以下CompJapan対策掲示板からの転載です。
以下のシェアウェアは実際には説明にある機能をまったく満たしておらず、
現在は詐欺の可能性もありとして一部の間で議論がなされております。
【 作者名 】Comp Japan
【 連絡先 】nozaka@pi.highway ne.jp
【 ソフト名 】「メモリ最適化ツールVer14.00」
「新メモリ最適化ツールVer1.00a」
「新メモリ最適化ツールVer1.11a」
「新メモリ最適化ツールVer1.20」
(確認済みバージョンのみ記載。)
配布元だった場所は作者のホームページや、ベクターの作者ページ。
(http://hp.vector.co.jp/authors/VA013537/)
(http://village.infoweb.ne.jp/~fwiz7496/)
書籍では月刊ASCII DOS/V ISSUE 4月号の付録CD−ROM(オンライン
ソフトベストヒット100)や、ベクターのPACKforWIN等に収録されている
模様です。
また、アスキーのホームページにて、収録したこのソフトウェアは無機能で
あるというコメントが発表されております。
(http://www.ascii.co.jp/pb/ascii/archive/aftercare/vmag1999.html)
公開されたソースコードには極めて単純な足し算や引き算を延々と繰り返すだ
けの処理を行うような記述しか無く、またメモリに関して何かしらの改良を行
おうとした形跡が皆無で、これは確信犯だろうと思われます。
既に作者のホームページには謝罪文なるものが掲載されておりますが、その内
容には
「このソフトにはヘルプに書かれているほどの効果がありません」
「効果があったというメールが多数来たので、こんなソフトでもメモリの動作
が良くなる何かがあるかと思っていました」
とあり、一部で詐欺だと糾弾されている事実を知らないユーザーさんが読むと
「なにかとんでもないバグでもあったのかな?」と勘違いしてしまう可能性が
あるのです。この声明文はそういった誤解をするユーザーさんを極力増やさな
いようにするためのものです。
その糾弾されている場所というのは以下になります。
こちらのホームページには大まかな経緯がまとめられておりますので、ユーザ
ーさんは必ずお読み下さい。
http://www.freepage.total.co.jp/hachikou/
この文章は転載可です。
犯人の少年(自称16)は、現在まで2ヶ月以上にわたりしらを切りとおしてます。
返金もされていませんし・・・。"
56: 名前:shinya 投稿日:99年4月11日 0時16分33秒 |
こんにちわ。何日か前、たまたまこのページを見つけてしまって夜中から朝まで読んでしまいました。とても面白かったです。更新されるのがたのしみです。今就職活動中ですが、ソフトウエア業界に行きたいと思っています。間違っても長井部長のようにはなりたくありませんとおもいました。
55: 名前:寓est 投稿日:99年4月6日 3時49分37秒 |
とても長い物語ですが、なんと途中ですかぁ。
とにかく面白かったっす:-) 期待してまっす。
54: 名前:nobo 投稿日:99年3月30日 13時44分8秒 |
はじめまして、4/1よりこの業界に入る事に、なりました。以前は、全く違う業種におりまして、KEY入力が、とても難しくて大変です。
ここに、記入されている皆様の何年か前、の状態と同じかと思います。私の仕事は、営業であります。色々と覚える事があり、飯の種とはいえちょっとつらいです。さてさて、たまたまここを見てしまったので、書かせて頂きました。これからも、読ませて頂きますので、よろしくおねがいします。世の中、似たような人間ているのですね。それではまた,ごきげんよう!
Copyright (C) 2001 Fujigoko.TV. All Rights Reserved.