富士山と富士五湖の情報局

■会社崩壊掲示板■

130: 名前:しゃこ 投稿日:2000年2月11日 15時39分26秒

はじめまして。
本当に面白かったというのと同時に、自身も一度転職を経験しているだけに
昔のことが思い出されてなんだか懐かしくなりました。
現在の会社でも色々と問題が取りざたされていて、この業界はそういうもの
なのかもしれないと半ば諦めかけていたところでした。
いろんな意味で本当に面白く、勉強になりました。

続編を切望します。

129: 名前:p156 投稿日:2000年2月8日 14時55分19秒

http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/9277/
リンクを辿ってきたらここに付きました。
まだ、第一章までしか読んでいないですが凄い面白いですね。
実際にあった話みたいなのであまり面白がってはいけないのかもしれませんが。

私も、前の会社でいきなり家賃手当などが削られていたのに腹を立てていましたが、もっときつい方いらっしゃるんですね。
それが、原因で辞めましたけど。(我慢出来なかった・・・)
ここは、プログラム系の話でしたけど、デザイン関係も似たように
未だに年功序列があります。いくら仕事しても給料は年齢の高い人の勝ち!!
やってられないです。朝9時からなのに午後から出てくる営業。終わってます。
ここが気に入ってしまったのでリンクをさせて頂きたいのです。よろしいでしょうか?

128: 名前:念力王 投稿日:2000年1月23日 5時44分43秒

http://www4.freeweb.ne.jp/cinema/dangelo/sub3.htm
はじめまして。
大変面白く読ませてもらいました。
私も就職でえらい目にあいましたから…。
リンク貼らせていただきたいのですが、よろしいでしょうか?

127: 名前:たかはし 投稿日:2000年1月22日 7時48分56秒

http://www.geocities.co.jp/WallStreet/2148/
はじめまして。
今給料が出なくて困っていまして、相談したらこのページを教えて貰いました。
ためになるから・・・と、言われたのですが、読み物として面白かったので
夢中で読んでしまいました。
私のページからリンクさせていただきます。
現在給料が出ていない社員達の日記です。"

126: 名前:匿名SE 投稿日:2000年1月17日 20時9分47秒

すっかり仕事を忘れて読んでしまいました。

私の会社も給料未払いが発生しております。
「プログラマーの値段」「営業と技術者の対立」「プログラマの資質」等
色々勉強になります。

若手が多い為か、言われた事しかやらない人間が増えているように感じます。
彼らの言い訳は「プログラマだから設計はしない」です。
この話の中では「翻訳者」ですね。
彼らにも是非目を通してもらって真の「プログラマ」に
なってほしいと思います。

そんな私も2月に転職することになりました。
続編を期待いたします。

125: 名前:akatuchi 投稿日:2000年1月15日 14時49分38秒

http://members.tripod.co.jp/akatuchi/
皆さんはじめまして
通信販売などのサイトを私なりにまとめたリンク集を作成いたしました。
パソコン本体、周辺機器、ゲームソフト、携帯電話、健康食品、健康器具、恋人紹介などがあります。
まだ少ないですが、これからどんどん増やしていく予定です。
皆さん来て下さい
http://members.tripod.co.jp/akatuchi/"

124: 名前:コージ・コーナー 投稿日:99年12月31日 8時0分56秒

http://www.and.or.jp/~cosy/
一晩かけて読了しました。私も業種は違えど、似たような経験を持つものです。
とはいえ、大ごとになる前に、さっさとやめてしまった部類の人間ですが。
身につまされる部分が多く、おもしろく読みました。
さて、一回読んだだけでも、かなりの誤字・脱字があるようです。
一度、デバッグをお薦めします。微力ながら、お手伝いする気持ちもあります。
イチャモンではなくて、提案です。いかがでしょう。
お返事をいただけるようでしたら、私のサイトの「雑談部屋」という
掲示板にお願いします。ちんけなサイトですが。では。"

123: 名前:菊間 投稿日:99年12月29日 9時59分10秒

物語の中に出てくる「菊間」と言うのはおそらく私のことだと思いますので
名前はそうしてあります。

全部読んでちょっと気になることがあるので書いておきます。
降格人事ですが私が入社した年にあったような気がします。
入社式の時に聞いたので印象に残っています。
あと、退職金は私ももらいました。
私が辞めたのはだいぶ前なのですが、「辞めた時から3ヶ月以内に退職金が支
払われるって社則に書いてあるけど、あれは2年以内に変わってるらしいぞ」
という話を(辞める前に)聞いていたので、2年待ってから私から電話しました。
一括ではなかったですが辞めた時の給料の一ヶ月ちょっともらいました>退職金

122: 名前:まるお 投稿日:99年12月27日 8時7分20秒

http://maruo.hypermart.net/indexj.htm
1999年中に続編が読みたいです。

121: 名前:るう 投稿日:99年12月20日 22時20分46秒

めちゃくちゃ面白かったです。
どうか、会社設立後の続編とかを
書いてください。

120: 名前:nobu 投稿日:99年12月17日 10時13分46秒

トップページの作者の名前が前と変わっているような気がするのは気のせい?

119: 名前:フロンちゃん 投稿日:99年12月10日 11時33分28秒

118]
よくよみませう。
架空の前に「お決まり」(=お約束)って書いてますやん。"

118: 名前:nitro 投稿日:99年12月8日 14時53分37秒

http://members.tripod.co.jp/boost/
一気に引き込まれました。
が、架空の話だったんですね。
ちょっとがっかり。"

117: 名前:匿名 投稿日:99年12月2日 9時47分23秒

はじめまして。こんな面白い体験談のサイトがあったのですね。
全部、読み終わるまで2日かかりました。(笑)

>それは不正を正すべく職業の人たちが悪事に荷担するために知恵を貸す行為だ。
難関突破=エリート=罪を犯しても情状酌量されるという発想が根底にあります
ね。やっぱり、強者=権力者が情報を隠蔽、操作しやすい立場にあるのは全世界
共通なのでしょうが、インターネットが普及するまでは情報発信できるのはマス
コミだけでしたから・・・。インチキ経営、インチキ行政をネットで糾弾してゆ
けば世の中、変わると思います。

>「労働基準監督署は労働者の味方ではありません」
これはひどい話です。私たちは国家権力システムに依存しすぎたのでしょうか。
欧米みたいに消費者運動や団体運動を活発にして、政権を左右するシステムを作
らなくてはいけませんね。

116: 名前:ベターマン 投稿日:99年11月29日 3時44分15秒

「ぎょうせい」の外資系企業トップの経歴みたけど・・・皆、一同に日本XXを経て現在に至るなんて書いてあるね。書いてあることが本当なら、日本もとっくの昔に不況を脱出してるねー。やっぱり、怪しいねー。クレスベール証券会社なんて、ほとんど旧態依然とした個人商店経営だったそうだし・・・。それにしてもIBMはおいしいとこばっかだね。社員の知能指数が高いからかなー。外資系のハードウェア、ソフトウェア企業はほとんどIBM出身社長だし、日本の著名な企業も占領されているでしょ。なんだかまるで戦後の混乱期みたいだなぁ。日本の営業ってここ何十年も、日栄みたいなことばっかしてるでしょ。巷では経歴詐称、学歴詐称がはこびるし、これで日本もいよいよ、三等国に逆戻りかぁ。

115: 名前:たーくん 投稿日:99年11月26日 16時0分41秒

114] [http://www.hoops.ne.jp/~tarkun/
多分、ここのアクセス数が多いので、宣伝に来たのでしょう。
管理者の人が発見すれば、消すのでは?

因みに、最終回以降、何か増えていないか期待してきたのですが
無かったです(^^;

続編、早く始まらないかなぁ?"

114: 名前:フロンちゃん 投稿日:99年11月26日 14時59分59秒

たいへんおもしろかったです。
どういう場合でも行動力(宮崎勤さん流にいうと突破力)
は必要なんですね。

#下の111と112の投稿者は何を考えているのでしょうね。
#きっと何も考えていないエテコ前な人なんでしょうね。

113: 名前:匿名 投稿日:99年11月23日 18時28分36秒

とても面白かったです。
思わず一気に読んでしまいました。

私もソフトウェア関連の会社に勤めていますが、
プログラマ、SEにおける「能力」という部分で
身につまされる部分が多々ありました。

大げさですが、読み終わって、自分の人生の方向がほんのちょっと
動いたような気がします。

110: 名前:匿名 投稿日:99年11月6日 9時2分35秒

はじめまして。おもしろくて初めから最後まで一気に読み通しました。
私は文系で、技術的な話はさっぱりわかりませんが、それでもとてもおもしろく
読めました。こんなものをネットで無料で読めるなんてとっても得した気分です。
これを小説として出版して、印税で新しい会社をやったらどうですか?
ときどきまた覗いてみます。次回作期待しています。

109: 名前:匿名 投稿日:99年11月3日 23時0分33秒

http://yokohama.cool.ne.jp/earthnet
あぁ、失業だよ!!
畜生!!!

愚痴HP開設したよ。

みんな、遊びに来ていっぱいカキコしてね。

http://yokohama.cool.ne.jp/earthnet

108: 名前:ひろ 投稿日:99年10月28日 21時36分26秒

はじめまして。そして、お疲れ様でした。書きこみは初めてですが、半年ほど前からずっと更新を期待して読み続けてきました。(全てファイルに保存してあります。)終わってしまうのは寂しい限りです。 
 この文章といい構成といい、まさに脱帽でした。文章自体もすごくこなれているように思われました。それに読んでる人を引きこむそのパワーも、感服です。「すごい!なんて賢い人なんだ!」と、読みながらときどき、つい独り言を言っていました。
 内容も男の人(+社内である程度地位のある人)から見た会社の栄枯盛衰とはこういうものなのか、と思いました。私もバブル期に入った会社が6年ほどして倒産にいたる経緯を経理の立場から(最終の残務整理を終えるまで)見ました。単なる平の一事務員でしたが、(会社自体が4〜5人の小さい会社だったのでその分まるわかりでした)、慣れ親しんだ会社が他社ゆえに滅んでしまうのって、無念でした。
 次回作、期待しています。

107: 名前:匿名 投稿日:99年10月21日 14時22分38秒

いま、着々とリストラを進められている。
世間への記者発表は、大規模なアウトソーシング契約としているが、本当は転籍強要の大リストラと職種変更の退職干渉にすぎない
大手自動車メーカーのマツダは、100パーセントの子会社をアウトソーシングと称して、解散、社員を日本IBMが設立する子会社に強制転籍させる。その子会社というのは、労働組合もなく、会社の言いなりになるしかすべもない。この五時せい今職を失うと生活を維持できない。新しいIBMの子会社には、転籍組の外、マツダからの出向者が入社する。マツダからの出向者というのは、マツダの労働組合の後ろ盾により、転籍から出向という扱いに替わったのである。これは平等の扱いを受けていないというのは明らかで、マツダの子会社の喪の達はリストラの迫害から誰からも保護されない状態で、これは大きな労働問題のはずであるが、誰も訴えるすべを持っていない。弱者はこうして、リストラされていくのである。
声なき声を全国に聞かせたい。

106: 名前:いし 投稿日:99年10月21日 0時59分53秒

お疲れさまでした。
次回作を企画されているということで、
楽しみにしています。
また、のぞきに来ます。

105: 名前:ひみちゅ 投稿日:99年10月20日 19時46分40秒

楽しく(?)、読ませていただきました。
これから先は、皆に喜ばれるソフトを作成してください。

104: 名前:匿名 投稿日:99年10月18日 19時6分43秒

こんなに更新が待ち遠しかったHPは初めてです。
お疲れ様でした。



Prev
UpTo
Next

Copyright (C) 2001 Fujigoko.TV. All Rights Reserved.