富士五湖TV

富士五湖の釣果情報

河口湖・ボートハウス ハワイ
河口湖モーターボートクルーズならハワイにお任せください

by Fujigoko.TV

ホーム /釣果情報

富士五湖の釣果情報

(ブラックバス・ニジマス・ワカサギ・ヘラブナ)

 

すべて | 山中湖 | 河口湖 | 西湖 | 精進湖 | 本栖湖 | 掲示板 | 情報提供店一覧
淡水魚事典はこちらから(山梨県立湧水の里水族館提供)

<<2025年>>4月
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

 

|

Next

ブラックバス

2025年3月31日(*)17:00

過去情報

情報提供 >> ボートハウスハワイ

削除

天気 風力 ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温

河口湖

曇り時々雪 東よりの弱い風 ~2匹 店前の2m~5,5mライン 46~51cm スーパージョーダン、スピナーベイト 8~10℃


 今日は、曇り時々雪・・・という真冬の天気となりました。   最高気温も3度・・・という寒さで、まさに真冬の一日・・・という状況でした。   この寒さの中、今日も果敢なチャレンジャー達が訪れてくれました。   そして・・・素晴らしい報告を届けて行ってくれましたよ~!

 本日のトップ賞は、横浜市の石田秀明さんでした。   店前周辺で粘り、51cm(1880g)というビッグバスを見事にキャッチ!してくれました。  5.5mというややディープで捕ったそうで、スピナーベイトへのヒット!だったとの事。   ボトムスレスレを引くイメージだったそうです。   お見事でした~!!

 中野区の森島明彦さんからは、店前の2mラインで粘り、49cm(1955g)と47cm(1490g)という2本のビッグバスキャッチ!との報告が届きました。   どちらもスーパージョーダンへのヒット!だったそうで、ひたすら放置・・・という釣り方だったそうです。  この他にも、1本バラシ、3回出た~!とのお話でした。   ご立派でした~!!

 この寒さでこの釣果は本当に素晴らしいものです!   暑くなったり寒くなったりを繰り返す毎日ですが、やはりバスの体内時計は確実に春を感じ取っているようです。  いよいよ始まりますね!!

 明日は、Yahoo!天気では雪のち雨、ウェザーニュースでは終日雪・・・という予報です。  ノーマルタイヤでの釣行はちょっと厳し過ぎるよです。  天気が回復して、道路の雪がなくなってからの方が良いかもしれません。  天候回復後、果敢なチャレンジャー達のお越しを楽しみにお待ちしております!!


ワカサギ

2025年3月31日(月)17:00

過去情報

情報提供 >> 湖畔荘

クーポン券

削除

天気 風力 ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温

精進湖

雪時々雪 やや弱い北風 ~m ~cm ~℃ ~℃
【2025年3月31日(月)霰、雪, 北~南風、水温11℃、水薄濁り、朝の気温0℃、昼は2℃

ワカサギ  数 160 & 349匹(2人)、 大きさ 5~9cm、
エサ 紅サシ、 棚 底
天気予報は一日曇りでしたが、霰が降ったり、雪が舞ったりと、寒い中で
頑張りました。

お知らせ ワカサギ釣りは4月20日(日)まで、楽しめます。
どうぞお出かけください。

ブラックバス

2025年3月30日(*)17:00

過去情報

情報提供 >> ボートハウスハワイ

削除

天気 風力 ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温

河口湖

晴れ時々曇り 南東の微風 ~453匹 河口湖大橋手前の9mライン 6~10cm 白サシ 9~10℃


 今日は、晴れ時々曇り・・・という天気となりました。   気温は低く、早朝は氷点下・・・昨夜は、少しながら雪も降ったようで、山の上部が白くなっておりました。   日中も気温は上がらず、とても寒い一日となりました。

 こんなコンディションの中でのチャレンジだったのですが、寒さが良かったのか、今日はワカサギの方から立派な報告が届く結果となっています。  

 本日のチャレンジャーは、藤岡市の橋本隆司さんでした。   河口湖大橋手前の9mラインまで一気に遠征し、そこで終日粘ったとの事。  ほとんど1匹、2匹・・・という釣れ方だったそうですが、午後2時過ぎまでで、6~10cmのワカサギを453匹!というとても立派な釣果を報告してくれました。 エサは白サシ・・・良く頑張ってくれました~!!

 バスの方は、何人かのチャレンジャーが頑張ってくれたのですが、「店前でジョーダンにヒットしたがバラシタ~!」という報告や、「アラバマリグに食って来たが、巻いている途中で痛恨のバラシ~!」などという報告が届いたものの、残念ながらキャッチ!には至りませんでした。

 当店スタッフが各所を魚探で見てみたところ、ハワイ前の4~5mラインにはかなりたくさんのバスがいる・・・との事。  2m前後にいるのはどうやらヘラブナらしく、間違えないように要注意・・・だそうです。  

 しかし、4~5mのところにいるバスが何かのタイミングでシャローに入って来た時が最も狙い目で、それをイメージしながら釣るのも良いかもしれません。

 明日は、曇り時々晴れ・・・との予報です。  明日も気温は低いようですが、風は南東ですので、波立つ事はなさそうです。   4~5mラインにバスはいるようですので、様々な工夫を凝らしながら攻めてみて下さい。   明日も、果敢なチャレンジャー達のお越しを楽しみにお待ちしております!!


ヒメマス

2025年3月30日(日)18:00

過去情報

情報提供 >> つり宿 青木ヶ原

削除

天気 風力 ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温

西湖

晴れのち曇り 弱い東風 0~30匹 当店前ワンドブイ回り 2~50m 12~25cm サビキ,イクラ,紅サシ -2~7℃ ~7℃
ヒメマスは0~30匹(制限匹)の釣果で、ポイントにより釣果や棚、釣れた時間帯などバラツキがありました。




笛吹市 新井さんご夫妻
お二人共制限達成!!13時過ぎ上がり
棚9時半まで3~5m 日中35~50m底



ワカサギ

2025年3月30日(日)18:00

過去情報

情報提供 >> つり宿 青木ヶ原

削除

天気 風力 ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温

西湖

晴れのち曇り 弱い東風 当店前ワンドブイ回り ~m 6~12cm 紅サシ -2~7℃ ~7℃
ワカサギもポイントで差が出てしまいましたが、トップは親子二組で約400匹の釣果でした。午前中はポツポツで午後から良くなったそうです。



青梅市 山川璃人くん 五味田啓くん
ワカサギお父さんと約400匹
棚29m底(午後◎)



ワカサギ

2025年3月30日(日)16:00

過去情報

情報提供 >> 湖畔荘

クーポン券

削除

天気 風力 ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温

精進湖

晴れ 弱い西風 ~m ~cm ~℃ ~℃
【2025年3月30日(日)】晴れ、西風~南風、水温11℃、水薄濁り、朝の気温-2℃、昼は10℃

ヘラブナ  0~16枚、 型 28~40cm、 竿 13尺~19尺、
棚 3本~天〃、 エサ セット、 場所 海大和田、松の木
例会成績
⓵13.8kg(16枚) ②3,9kg(4枚) ③3,6kg(4枚)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ワカサギ  数 240匹(一人)、 大きさ 5~11cm、
エサ 紅サシ、 棚 底(約9m~10m)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

お知らせ 4月3日(木)は、お休みをさせて頂きます。
ご迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願いいたします。

ブラックバス

2025年3月29日(*)17:00

過去情報

情報提供 >> ボートハウスハワイ

削除

天気 風力 ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温

河口湖

雨のち曇り 東よりの弱い風 ~1匹 店前、広瀬ワンドなどの2~5mライン 46~48.5cm ハンクルフライ、サスペンドシャッドなど 8~10℃


 今日は、朝方から雨が降り始め、強くなったり弱くなったりを繰り返しながら、結局夕方まで降り続いておりました。  気温は未明の方が10度前後と高く、早朝は7度、昼頃は4度、夕方は3度・・・というように時間の経過とともに下がっていく・・・という状況となりました。

 雨と寒さでかなり厳しいコンディションではあったのですが、昨日までの暖かさの貯金があったのか、はたまたバス達の活性が上がって来たのか、今日は立派な報告が届く結果となっています。

 本日のトップ賞は、地元富士河口湖町の梶原正照さんでした。   雨が本格的に降っていた午前9時頃・・・広瀬ワンドの2.5mラインで48.5cm(1930g)というビッグバスを見事にキャッチ!してくれました。   サスペンドシャッドへのヒットだったそうで、ストップ&ゴーを繰り返していたところにヒット~!だったとの事。   止めていた時に食った!とのお話でした。   お見事でした~!!

 本日2本目のビッグバス報告は、あきる野市の永井恵一さんが届けてくれました。   店前の5mラインのボトムで捕ったそうで、ハンクルフライへのヒットだったとの事。   水中にかなり大きい障害物を見つけ、その脇にルアーを落としてチョン、チョン・・・というアクションを加えていたところに食って来た~!との事。  ご立派でした~!!

 今日特筆すべきは、ライブスコープを装着していた人からのお話です。  ハワイ沖を中心に、かなりの数のバスらしき姿が映るそうなのです。  そこからもう一段、シャローに上がって来るバスが最も食い気があるようで、それが狙い目かな?という感じです。  

 暖かい日が続けば、それらのバスが一斉にシャローに上がって来てエサの補色を始めるものと予想されます。  爆釣が始まるのも秒読みなのでは?   この寒さで、今日2本のビッグバスが釣れましたので、今後が楽しみになって来ました。   

 明日は、晴れ時々曇り・・・との予報です。   気になる風は、予報サイトによって見解が分かれているようです。  明日も、果敢なチャレンジャー達のお越しを楽しみにお待ちしております!!


ヒメマス

2025年3月29日(土)18:00

過去情報

情報提供 >> つり宿 青木ヶ原

削除

天気 風力 ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温

西湖

弱い東風 0~30匹 当店前ワンドブイ回り 3~30m 12~25cm サビキ,イクラ,紅サシ 2~6℃ ~7℃
終日冷たい雨で時折強く降り、とにかく寒い一日でした。



ヒメマスは0~30匹(制限匹)の釣果で、ブイ釣り・トローリングお一人づつ制限達成されました。

相変わらずポイントでかなり釣果に差が出てしまいましたが、制限まで釣られた方は朝からバタバタで早い時間帯での達成でした。




ワカサギは10時頃から始められた方が、最高100匹くらいの釣果でした。




冷たい雨の中、皆さんお疲れ様でした。風邪などひかないようにしてください。



ワカサギ

2025年3月29日(土)17:00

過去情報

情報提供 >> 湖畔荘

クーポン券

削除

天気 風力 ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温

精進湖

弱い南風 ~m ~cm ~℃ ~℃
【2025年3月29日(土)】雨時々止む、弱い南風、水温11℃、水薄濁り、朝の気温1℃、昼は4℃

ワカサギ  数 100匹、 大きさ 6~9cm、
エサ 紅サシ、 棚 5M~底(中層は喰いが悪かったです)

雨で午前中の釣果です。寒かったです。

お知らせ ワカサギ釣りは4月20日(第三日曜日)まで出来ます。
4月3日(木)は休ませていただきます、
ご迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願いいたします。

ブラックバス

2025年3月28日(*)17:00

過去情報

情報提供 >> ボートハウスハワイ

削除

天気 風力 ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温

河口湖

雨のち晴れ午後曇り 午後西よりの強風 ~匹 ~cm 8~10℃


 未明からの雨は午前8時頃まで降り続き、雨が止むと、急速に天気が回復して一気に快晴~!という事に。  午前11時頃までは風も弱く穏やかだったのですが、昼前から雲が広がって来ると、それが合図のように西よりの風が吹き始め、午後には、今日も西の強風~!という状況となってしまいました。

 今日もチャレンジャー達は来てくれたのですが、風に悩まされ、午後1時には全員早上がり・・・という結果となってしまいました。  それでも、「戸沢前の岩場周辺でアラバマ+シャッドを引いていたらいきなりヒット!! しばらく格闘したが、残念ながらバラシてしまった~!  かなり重かったので、相当な大物だったのでは?」との報告が届いており、大いに期待の持てる状況になりつつある事が分かって来ました。

 数日前から、シャローでのビッグバス目撃情報が増えており、チャンスが目の前まで来ている事が分かります。  しかし、見えているバスは、人間に気づくとすぐに逃げるか、全く無視か・・・という状況で、なかなか口を使わせる事が出来ません。

 バスが釣れた人の話を聞くと、全員がバスは見えていなかった・・・と口をそろえます。  それらしい場所にルアーを通したらいきなり食って来た~!との事で、自らの存在をバスに気づかれていない・・・という事が重要なようですね。

 魚探や目視でバスの存在に気づいても、すぐには攻めないで少し距離を取ってから攻めた方が良いのでは?などと考えます。  河口湖のバス・・・いるけど手強いです(>_<)

 明日は、Yahoo!の天気予報によると、早朝にしばらく雨が降り、その後は曇り・・・との予報です。   風は東風のようですので、湖面が荒れる事はなさそうです。  気温は下がるようですが、何とか頑張れるのでは?   明日も、果敢なチャレンジャー達のお越しを楽しみにお待ちしております!!


ヒメマス

2025年3月28日(金)19:00

過去情報

情報提供 >> つり宿 青木ヶ原

削除

天気 風力 ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温

西湖

雨のち晴れ やや強い北西風 0~21匹 当店前ワンドブイ回り 3~20m 12~24cm サビキ,イクラ,紅サシ 12~22℃ ~7℃
朝から雨だった為、皆さん天気が回復した7時半~8時頃からの出舟でした。



ヒメマスはブイ釣りで0~21匹の釣果でした。

全体的に浅棚でしたが今日は群れの回遊が少なかったようです。




*数日暖かい日が続きましたが、明日から冬の寒さに戻る予報です。防寒対策は万全にご用意ください。



ブラックバス

2025年3月27日(*)17:00

過去情報

情報提供 >> ボートハウスハワイ

削除

天気 風力 ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温

河口湖

晴れ 午後北西の風時々やや強く ~471匹 河口湖大橋周辺の8~9mライン 6~10cm 紅サシ 8~10℃


 今日は、晴れて夕方から曇り・・・という天気となりました。  午前中はほぼ穏かだったのですが、午後になって北西の風が時々やや強く吹く・・・という状況となりました。

 今日もチャレンジャー達が来てくれたのですが、バスの方は、食い気のある個体が見つけられず不発~!という事になってしまいました。  「六角堂周辺のシャローに大型の群れがいたが、ルアーに全く反応してくれなかった・・・」などという報告も入って来ていますので、バスはいる事はいる・・・という事になりそうです。   口を使わせるのが難しいようですので、なんとか研究をして欲しいと思います。  何かのきっかけ、タイミングが必要なのでしょうか?

 ワカサギの方は、今日は各所を探ってみた・・・という人から良い報告が届いています。   本日、471匹!!という立派な報告を届けてくれたのは、浜松市の黒木博人さんでした。  

 浅川、河口湖大橋周辺、鵜の島周辺などで釣った結果、6~10cmのワカサギを471匹!というとても立派な釣果を報告してくれました。 ほとんど河口湖大橋周辺で釣ったそうで、水深は8~9mくらいだったとの事。  エサは紅サシだったそうです。  ご立派でした~!!

 明日は、夜明けくらいまで雨が降り、その後は晴れたり曇ったリ・・・という予報です。  午前中は風も弱く穏やかですが、午後になって西よりの風がややつ強く吹くかもしれません。  明日も気温は高いようですので、良い事が起こるかも?   明日も、果敢なチャレンジャー達のお越しを楽しみにお待ちしております!!


ワカサギ

2025年3月27日(木)16:00

過去情報

情報提供 >> 湖畔荘

クーポン券

削除

天気 風力 ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温

精進湖

晴れ 弱い南風 ~m ~cm ~℃ ~℃
【2025年3月27日(火)】晴れ、南風、水温8℃、水薄濁り、朝の気温4℃

お知らせ
明日、3月28日(金)はお休みを頂きます。
また、4月3日(木)もお休みさせて頂きます。

ご迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願いいたします。

ワカサギ  215匹~415匹、 大きさ 6~8cm、 棚 底、
エサ 紅サシ

今日は暖かい一日でした。手も凍えなくて、楽しかったようです。

ヒメマス

2025年3月27日(木)16:00

過去情報

情報提供 >> つり宿 青木ヶ原

削除

天気 風力 ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温

西湖

晴れのち曇り 強い北西風 1~30匹 当店前ワンドブイ回り 3~20m 12~26cm サビキ,イクラ,紅サシ 1~21℃ ~6℃
朝は冷え込み日中暖かくなり、今日も日中北西風が強まりました。



ヒメマスはブイ釣りで1~29匹、お一人トローリングで制限達成されました。

ポイントで差が出てしまいましたが、今日も全体的に浅棚が良かったです。




ブラックバス

2025年3月26日(*)17:00

過去情報

情報提供 >> ボートハウスハワイ

削除

天気 風力 ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温

河口湖

晴れ 西の強風 ~匹 ~cm 7~9.5℃


 今日は、朝から晴れて気温も高く、絶好のコンディションになるかと期待していたのですが・・・  ナント!未明から西の強風が吹き荒れ、河口湖は朝一番から白波状態~!という事となってしまいました。

 気合の入ったチャレンジャー達が来てくれたのですが、この風波ではさすがの猛者達も出船する事は出来ず、一投も出来ぬままにギブアップ~!という事になってしまいました。

 せっかく来てくれた皆さんには本当に気の毒なのですが、自然の威力には勝てず、諦めるしかありません。   それでも・・・今日も明日も日中最高気温が21度という予報となっておりますので、明日には水温も二ケタに達するのではないかと思います。

 不順な天候で、バスの方は例年より遅れているのですが、本当にもうそろそろ・・・という状況だと思います。  今でも、釣れている人はいるのですが、難易度は高く、もう少し水温が上がれば・・・との声が多く聞かれました。

 ワカサギの方は、ドーム船の真下に群れがいる様で、ドーム船だけが釣れている・・・という状況です。  同じドーム船でも釣れるドームと釣れないドームが極端に別れるようで、群れは濃いけど規模は小さい・・・と言えそうです。  釣れるドーム船でも、席によって大きく差が出るようで、ワカサギ釣りの世界も格差社会になっているようです(>_<)  そろそろ、産卵で流れ込み沖に移動して来るはずなのですが、今年はワカサギの動きが全く読めない状況です。

 明日は、晴れて最高気温は21度くらいになるようです。   午前中は穏やかなようですが、午後からやや強い風が吹くかもしれません。   水温的にはイケそうなのですが・・・  明日も、果敢なチャレンジャー達のお越しを楽しみにお待ちしております!!


ヒメマス

2025年3月26日(水)17:00

過去情報

情報提供 >> つり宿 青木ヶ原

削除

天気 風力 ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温

西湖

晴れ 強い北西風 0~30匹 当店前ワンドブイ回り 3~30m 12~25cm サビキ,イクラ,紅サシ 10~20℃ ~6℃
一週間前は大雪だったのが嘘のように今日は暖かい一日でした。


朝は穏やかでしたが徐々に北西風~南風が強まり、一時浜に避難された方もいました。

遅めの出舟予定だったお客様には出舟を見合わせて頂きました。大変申し訳ございませんでした。




ヒメマスは皆さんブイ釣りで、0~30匹(制限匹)の釣果でした。

ポイントでだいぶ差が出てしまいましたが、制限達成された方たちは浅棚(3~5m)が良かったそうです。





ワカサギは最高100匹ちょっとの釣果でした。日中は喰い悪く、朝と午後はボツボツ釣れたそうです。



ブラックバス

2025年3月25日(*)17:00

過去情報

情報提供 >> ボートハウスハワイ

削除

天気 風力 ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温

河口湖

晴れ 西よりの強風 ~匹 ~cm 7~9℃


 今日も朝から良く晴れました。   日中の気温は高く、20度近かったようで、これは行けるかな?と期待したのですが、残念な事に今日は風に邪魔されてしまいました。

 朝の内は穏やかだったのですが、午前9時を過ぎた頃から西の風が吹き始め、あっと言う間に白波状態に・・・ 風裏に逃げ込んだり、一度上がって桟橋からキャストしたり・・・と、様々に頑張ってくれたのですが、ただでさえ難しいこの時期・・・やはり不発~!という事になってしまいました。

 それでも、水温は9度、場所によっては10度に達している・・・との事ですので、バス達の動きも日に日に良くなって来るものと思われます。  果敢に頑張るしかなさそうです。

 明日も、良く晴れて、気温も21度になる・・・との予報です。  北西の風がやや強そうですが、外れてくれる事を祈りたいと思います。   明日も、果敢なチャレンジャー達のお越しを楽しみにお待ちしております!!


ワカサギ

2025年3月25日(火)17:00

過去情報

情報提供 >> つり宿 青木ヶ原

削除

天気 風力 ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温

西湖

晴れ やや強い北西風 ~匹 当店前ワンドブイ回り ~30m 5~12cm 紅サシ 1~18℃ ~5℃
朝はベタ凪でしたが徐々に北西風が強く吹き、日中気温が上がり暖かくなりました。



ワカサギもポイントで差が出てしまいましたが、トップの方は昨日に続きご夫妻で265匹(お昼上がり)の釣果で昨日同様朝から9時頃までは良いのですが、その後止まってしまうようです。




ヒメマス

2025年3月25日(火)17:00

過去情報

情報提供 >> つり宿 青木ヶ原

削除

天気 風力 ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温

西湖

晴れ やや強い北西風 0~25匹 当店前ワンドブイ回り 3~40m 12~25cm サビキ,イクラ,紅サシ 1~18℃ ~5℃
朝はベタ凪でしたが徐々に北西風が強く吹き、日中気温が上がり暖かくなりました。




ヒメマスは0~25匹の釣果でほとんどの方が数匹と厳しかったですが、25匹釣られた方はブイ釣りで棚は5mのみだったそうです。




ブラックバス

2025年3月24日(*)17:00

過去情報

情報提供 >> ボートハウスハワイ

削除

天気 風力 ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温

河口湖

曇り 西よりの風 ~1匹 店前の2mライン 47~cm スーパージョーダン 6~8.5℃


 今日は終日曇り・・・という天気となりました。  曇っていたものの気温は比較的高く、日中はとても暖かく感じました。   風はほぼ穏かだったのですが、夕方になって西よりの風がやや強く吹いておりました。   こんなコンディションの中でのチャレンジだったのですが、今日はバスの方から久しぶりの釣果報告が届きました~!

 本日のヒーローは、中野区の森島明彦さんでした。  エンジン船ながら店前で終日粘り、47cm(1315g)キャッチ!という、久~しぶりの立派な釣果を届けてくれました。  店前の2mラインで捕ったそうで、スーパージョーダンへのヒットだったとの事。   ひたすら放置・・・だったそうです。   久しぶりの釣果です!   良く頑張ってくれました!!   お見事です~!!

 水温が少しづつながら上がって来ていますので、バス達も少しづつ動き出しているようです。  まだ、素早く動ける状況ではなさそうですので、ルアーもスローな動きの方が良さそうですね。   それにしても、待ち遠しかった報告がようやく届いてくれて一安心です。  

 明日は、晴れて気温も大幅に上昇する予報です。   日中は20度に達するようですので、水温も上がって、バス達の活性も一気に上がって来るかもです。   チャンスの日となるかもしれません!   明日も、果敢なチャレンジャー達のお越しを楽しみにお待ちしております!!


ヒメマス

2025年3月24日(月)16:00

過去情報

情報提供 >> つり宿 青木ヶ原

削除

天気 風力 ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温

西湖

曇り やや強い北西風 5~30匹 当店前ワンドブイ回り 3~40m 12~25cm サビキ,イクラ,紅サシ 0~13℃ ~5℃
ヒメマスはブイ釣り・トローリングお一人づつ出舟されましたが、ブイ釣りは厳しく・・トローリングの方は11時過ぎに制限達成されました。

ワカサギ

2025年3月24日(月)16:00

過去情報

情報提供 >> つり宿 青木ヶ原

削除

天気 風力 ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温

西湖

曇り やや強い北西風 当店前ワンドブイ回り 20~30m 6~12cm 紅サシ 0~13℃ ~5℃
ワカサギは朝から9時頃までは入れ喰いでその後は拾い釣りな感じでしたが、ご夫妻で384匹の釣果でした。

ブラックバス

2025年3月23日(*)17:00

過去情報

情報提供 >> ボートハウスハワイ

削除

天気 風力 ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温

河口湖

晴れ 西よりの風時々強く ~匹 ~cm 6~8.5℃


 今日は朝から良く晴れました。  早朝は寒かったものの、日中はポカポカ陽気となり、日中最高気温は21度に達したようでした。  風は、吹いたり止んだり・・・という状況だったのですが、時々やや強く吹く時間帯があり、皆さんちょっと苦戦・・・という事に。

 今日はバスもワカサギもチャレンジャーが来てくれたのですが、水中の状況はあまり変わっておらず、どちらも苦戦・・・という事に。   ワカサギの方は、あちらこちらを景色を楽しみながら・・・というのんびり派のチャレンジャー達で、30~60匹の釣果だったようです。

 バスの方は、みなさん各所を廻ったそうですが、少し濁っていたせいかなかなか姿が見えなかったそうで、結果的に不発~!という事となってしまいました。

 今年の3月は天候が不順で、寒暖差も激しく、春になったり冬に戻ったりの繰り返しで、なかなかチャレンジャー達がその気になってくれないのですが、もうそろそろ冬からの脱出が完了するものと思われます。

 明日は、曇り時々晴れ・・・との予報です。  今日ほどの気温にはならないものの、ポカポカ陽気となりそうですので、チャンスの一日となるかもしれません。   明日も、果敢なチャレンジャー達のお越しを楽しみにお待ちしております!!


ヒメマス

2025年3月23日(日)16:00

過去情報

情報提供 >> つり宿 青木ヶ原

削除

天気 風力 ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温

西湖

晴れ 弱い北西風 0~30匹 当店前ワンドブイ回り 6~40m 12~25cm サビキ,イクラ,紅サシ 0~19℃ ~5℃
終日風も弱く日中暖かくなりました。



ヒメマスは0~30匹(制限匹)の釣果で、ブイ釣り・トローリングお一人づつ制限達成されました。ポイントでだいぶ差が出てしまったようです。




ブラックバス

2025年3月22日(*)17:00

過去情報

情報提供 >> ボートハウスハワイ

削除

天気 風力 ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温

河口湖

晴れ 西の風時々強く ~匹 ~cm 6.5~8.5℃


 今日は良く晴れた一日となりました。  早朝は氷点下だったのですが、日中は17度まで気温が上がり、ポカポカ陽気・・・という状況に。   しかし、午前中から西の風が強く吹く時間帯があり、なかなか思ったような釣りが展開出来なかったようです。

 今日は、バスもワカサギもチャレンジャーが来てくれたのですが・・・ ワカサギの方は、各所を攻めたものの良い群れに出会う事は出来ず早上がり・・・という結果となってしまいました。  ワカサギは群れの規模が小さく、少しズレただけで釣果は天国と地獄・・・という状況です。  群れの密度は濃いのですが、範囲が狭いためピンポイント的な状況の様です。

 バスの方も、皆さん各所を果敢に攻めてくれたのですが、「白須前でI字系に食って来たものの、フックが伸びてしまってバラシ~!」という報告が入ったくらいで、その他は波が大きくてバスの姿が確認出来ず・・・という結果となりました。

 今日暖かかったせいか、水温も8.5度まで上がって来ていますので、もう少し・・・という感じです。   明日は相当気温が上がるようですので、一気に二ケタになるかもしれません。  バス達が一気にシャローに上がってくる可能性も十分です。

 明日は、晴れて気温も20度近くまで上がる予報です。   風も2m前後の弱い風のようですので、絶好の釣り日和となるのでは?   そろそろ始まって欲しいですね!   穏やかな日は、シャローでの目撃情報が多いので、チャンスは十分です!   明日も、果敢なチャレンジャー達のお越しを楽しみにお待ちしております!!



|

Next


ホーム / 釣果情報
 

Copyright (C) 2001 Fujigoko.TV. All Rights Reserved.