富士五湖TV

栗林秀旭(プロ写真家)の投稿画像コーナー

牛舎
ログハウス建物からタレまで全て自家製のこだわりの焼肉。

by Fujigoko.TV

ホーム / 富士山周辺風景写真 / 投稿画像コーナー / 栗林秀旭投稿写真講座

富士五湖.TVに広告を出してみませんか?

 
ライブカメラ | 富士山と富士五湖の壁紙集

栗林秀旭(プロ写真家)の富士山写真投稿画像講座

写真技術向上のためにお助け。評価して欲しい作品をどうぞ。
一般の投稿画像コーナーの画像と重複しても構いません。
評価された作品は公開されます。

【栗林秀旭ギャラリー精進湖】写ば写ば 茶崙(サロン)


富士山・富士五湖全て | 富士山画像 | 富士山周辺風景 | 投稿画像全て

一覧表示     画像クリックで大きな画像が出ます    詳細表示

←Prev

Top

Next→

富士山画像作品
雪雲も激しく 投稿者:富士の裾野 2009年1月16日20時36分

3057

場所:水ヶ塚 撮影日:09年1月3日

富士山画像作品

 

PENTAX645 220mm F22 オート −1.0 ベルビア50 

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1088
今年も宜しくお願いします。

補正の失敗をしたかなと、悩みながら投稿してみました。

富士を覆う雪雲、そして紅色に染まりゆく山肌の存在により、激しい大気の流動感と迫力を感じます。露出決定が難しい状況ですが、作者の気迫が伝わってくる作品です。
富士山画像作品
出初め 投稿者:アキ 2009年1月15日11時43分

3046

場所:清水港 撮影日:1月11日

富士山画像作品

 

ニコンD200 F11 Aモード

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:826
静岡市の出初め式久し振りに清水港で、富士山も顔を見せて呉れ余分なものを入れたくなく望遠系で撮影しました。
大勢の観衆が見守る中の日頃の鍛錬と威勢の良さを披露する最初の式です。日本一の富士との組み合わせは正に圧巻です。作品はタイミングよく捉えています。ハッピの下当りでカットし、もう少しローアングルで狙ったらもっと臨場感が高まったことでしょう。
富士山画像作品
十三夜 投稿者:アキ 2009年1月15日11時36分

3045

場所:富士宮市大倉ダム 撮影日:1月10日

富士山画像作品

 

ニコンD200 ISO100 F16 Aモード

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1244
日没と月の出のタイミングが良く、残照で富士山に赤みが映えて−2/3補正で撮影し月にピントを合わせました。
月と富士 この頃多くのカメラマンは落ち着かなく天候・ポイントなど心配するのでしょう!無駄のない構成・微妙な光の当り方もその場の雰囲気を感じさせています。
富士山画像作品
朝焼けの富士 投稿者:ぽいた 2009年1月15日10時18分

3044

場所:田貫湖 撮影日:2008年12月24日

富士山画像作品

 

NIKON D3

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1197
綺麗な朝焼けでした。
空と湖のグラデーションがとても印象的でした
全てを入れて撮ってしまったようです。そのために作者のイメージが伝わらず弱い画面になってしまいました。又 枝に隠れた富士が窮屈そうです。もっとどーんと置いてみましょう。
富士山周辺風景
走るくも 投稿者:海守 2009年1月13日13時36分

3037

場所:酒匂川河口 撮影日:2009年1月13日

富士山周辺風景

 

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1491
定点故昨日の、月の入り位置から今朝はずれも又由として、しかし時間もずれ、諦めかけた時、火砕流の様な駆け下る雲を、抑えてみました。
無気味な雲が山頂から下る様を見て、普賢岳を思い浮かべたのだろうか、、、それでも月は昇ってくるのです。偶然この様な雲が沸いて来たとしても、しっかりと作品に仕上げています。月がよいポイントになりました。
富士山画像作品
川もや揚がる時 投稿者:三島のやまさん 2009年1月12日19時27分

3033

場所:富士市 撮影日:2009年1月2日

富士山画像作品

 

SONY α700 F22 24-70mm

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1241
左側の橋げたを入れないようにつとめたが入ってしまいましたがどうでしょうか
周辺の環境を多く取り入れ、シンプルにシンメトリーでまとめました。露出がよくハイライトが際立ち、橋げたも目立ちません。
富士山周辺風景
乱気流 投稿者:海守 2009年1月12日16時30分

3032

場所:酒匂河口 撮影日:2009年1月12日

富士山周辺風景

 

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1616
今朝は大西風の兆しか。斜面の降下気流が激しく寒中の凛とした月の冴えが撮れませんでした。
シャッターを切るタイミングが良く、色づく雲が富士を包みその存在を大きく見せています。五羽のカモメ(?)も飛翔して来ました。凛とした大気は感じられませんが、チャンスを捉えた海守さんに拍手です。
富士山周辺風景
冬満開 投稿者:dennoukazoku 2009年1月11日20時04分

3029

場所:忍野村 撮影日:2009年1月10日

富士山周辺風景

 

EOS-5D

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:2029
見事な樹氷を見つけたが富士山は雲に包まれ見えず〜高座山を富士に見立ててテスト撮影しました。
高座山を富士に見立て見事な樹氷と組み合わせた写真ですね。本番では一歩・二歩・三・四歩と被写体に近づき、もっと大胆に迫ってください。
富士山画像作品
山頂が出た! 投稿者:dennoukazoku 2009年1月11日11時30分

3027

場所:忍野村 撮影日:2009年1月10日

富士山画像作品

 

EOS-5D

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1442
立派な樹氷を見つけましたが富士山頂が雲に隠れて待機すること2時間
山頂が見えた時には解けてしまい半分位になり残念・富士山難しいです
ハラハラドキドキの待機だった事でしょう。じっくり考えた上での構図で良いのですが、オーバー露出の為に雪の質感がなく、締りがないようです。何事にもいえることですが、妥協は許されません。富士撮影は難しいですね。
富士山画像作品
14夜のうさぎ 投稿者:dennoukazoku 2009年1月11日11時14分

3026

場所:富士宮市半野 撮影日:2009年1月10日

富士山画像作品

 

EOS-5D EF100-400 F5.6AV -1,2

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1121
日没後の月の出の為山肌が明るさ不足ですが、久し振りに満月が撮影出来ました。
構成としてはベストですが、主題のウサギがオーバー露出の為に浮き立たなかったのが残念です。主役の生かし方を考えて再度チャレンジして下さい。
富士山周辺風景
白亜 投稿者:岩ちゃん 2009年1月8日11時22分

3018

場所:富士見町 撮影日:2008年12月31日

富士山周辺風景

 

ぺんた K10D タムロン18〜250mm(220mm付近)F14

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1622
八ヶ岳を切り撮って見ました。左に阿弥陀岳、右奥に赤岳です。今回も富士山じゃなくてすみません!…m(__)m
積雪の八ヶ岳の情景が、白銀一色によって抽出され、そこにわずかな霧がとても良い雰囲気をかもし出している。大変見応えのある作品です。
富士山画像作品
夕景 投稿者:北ヤツ 2009年1月7日16時01分

3013

場所:平沢峠付近 撮影日:2009年1月3日

富士山画像作品

 

PENTAX K100D 120mm

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:892
自分では、良く言えば絵画的に撮れたと思いますが、先生の言われる眠たい写真とも思えてしまいます。
ご指導ください。
写真は自分の意図するものを撮る、そして観る側にどれだけアピール出来るかにより作品としての表現方法の良し悪しが決まると思うのです。美しい作品ですが力強さがないようです。上部を切り詰め山並みを主体とすると、力強さに加え作品も引き締まったでしょう。
富士山画像作品
初春に咲く 投稿者:アキ 2009年1月4日14時48分

3003

場所:伊豆市土肥町大久保 撮影日:12月30日

富士山画像作品

 

ニコンD200 ISO100 Aモード F11

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1051
大久保の定番のアロエ今年は間引きされ、道路駐車場端のアロエです。
早いもので菜の花やアロエの花が咲き伊豆の春を告げています。春の雰囲気を出すため意図的にオーバー露出にしたので、橙赤色のアロエが美しく、アウトフォーカスにした富士が遠近感をつけ、単調な画面に変化をつけました。
富士山周辺風景
八ヶ岳一望 投稿者:岩ちゃん 2009年1月3日13時32分

2934

場所:入笠山林道 撮影日:2008年12月31日

富士山周辺風景

 

ぺんた K10D タムロン18〜250mm(80mm付近)F14

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1556
入笠山に行きました。林道途中からの一枚です。この後、恒例の富士山周遊を仲間と共に楽しみました。 
美しい光景にふと力を抜いてシャッターを切った、、そんな写真です。雲の動きも良く見えない風を感じ、作者の息づかいまでもが伝わってくる爽快な写真です。
富士山周辺風景
凍える甲斐駒 投稿者:岩ちゃん 2009年1月3日12時06分

2933

場所:武川町オートキャンプ牧場チロル前 撮影日:2008年12月31日

富士山周辺風景

 

ぺんた K10D タムロン18〜250mm(200mm付近)F14

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1648
目的地は精進ヶ滝でしたが、崩落の為林道が通行止でしたので、目標を変え、オートキャンプ牧場前より甲斐駒を狙って見ました。 
何時も思うのですが、ここから見る甲斐駒ケ岳が一番険しさを感じさせ、花崗岩なので夏でも山肌が白く見えますが、雪を被った甲斐駒はさらに荘厳です。写真は上部を少し切り取り、左側を1/5程カットすると重量感・迫力が増すでしょう。
富士山画像作品
暁光 投稿者:A K 2009年1月3日09時30分

2929

場所: 撮影日:2009年1月2日

富士山画像作品

 

Nikon 18-55EDmm f42mm 1/50 F5.3 補正-4/6 EVI SO100 AM6:52

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1197
今年初の富士山撮影です。朝焼け富士を撮りたいと期待して出かけましたが、少し雲があればと思い時間とのたたかい、
若干、雲発生この時しかないとシャッターを・・・
うまく写真にしてしまった感がありますが、楽しんでいる様ですね。自分が撮りたい写真を撮るという気持ちが最終的には満足度を上げていくのです。でもタイトルの「暁光」のイメージが画面からは伝わってきませんよ。一考を。
富士山画像作品
至福のひと時 投稿者:長岡の富士山三昧 2009年1月2日10時08分

2927

場所:狩野川 撮影日:2009年1月2日

富士山画像作品

 

キャノン KISS  28〜300ミリ

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1029
明けましておめでとうございます
  
朝焼けに雲が相俟って綺麗に焼けていき・・・・・寒さを忘れる至福の一時でした。

今年もよろしくお願いします
いまや写真界ではズームレンズが主流になってきました。ここではズームの便利さが裏目に出てしまいました。安易な考えでズーミングしたため下部の整理が付かず、富士から雲へ向かう目線が下部に集中してしまい、画面の力が半減した事です。
富士山画像作品
新春の逆さ富士 投稿者:長岡の富士山三昧 2009年1月2日09時57分

2926

場所:狩野川 撮影日:2009年1月2日

富士山画像作品

 

キャノン KISS  28〜300ミリ

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1302
朝6時の気温常春の伊豆には珍しく「−6°」寒かったですが無風状態で

狩野川の水面も鏡のようでした・条件が重ならないと狩野川ではなかなか

撮れません「新春の贈り物」を頂いた感じで嬉しく・・人工物の排除は
 
できませんでしたが投稿させて頂きました
人工物を入れてはいけないという決まりはありませんが、入れなくては撮影が出来ない時代が来るでしょうね。作品としては完成度が高く作者の実力を感じます。同じ場所の作品(寄せたもの・引いたもの)2点両方撮っておけば良いだろうという意図が感じられ損をしています。作品作りはイメージの元で1点1点慎重に、、、。
富士山画像作品
山並みの彼方 投稿者:ダマチョ 2009年1月1日21時39分

2925

場所:山梨県 石割山山頂付近 撮影日:2008年12月30日

富士山画像作品

 

ニコン D700 f16 1/125 ISO200

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:974
昨年中は、ご指導有難う御座いました。
12月30日 石割山山頂近くにて。
私的には、山頂より、ここの方が気に入りました。
新年明けましておめでとうございます。 本年も宜しくお願い致します。
*風景に合ったフレーミングでバランスも良く写真を強いものにしているのですが、コントラストが無くねむい画面になっています。又左側のゴーストが目立ちますので、ここでカットした方が良かったでしょう。
富士山画像作品
朝陽 投稿者:和田 2008年12月30日15時57分

2918

場所:河口湖ー大石公園 撮影日:2008年11月30日

富士山画像作品

 

NIKON D300 24-70mm F16

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1708
この時間帯の何と清清しいことか。湖面をグラデーションで上手く埋めた成果でしょう。スケールの大きい心地よい作品です。

富士山写真と富士山周辺写真の作品を募集しています
投稿写真には栗林秀旭が写真の総評を添付して公表されます

ホーム / 富士山周辺風景写真 / 投稿画像コーナー / 栗林秀旭投稿写真講座
 

Copyright (C) 2001 Fujigoko.TV. All Rights Reserved.