富士五湖TV

栗林秀旭(プロ写真家)の投稿画像コーナー

富士レークホテル
富士と湖と温泉の宿。静かなくつろぎとやすらぎを。

by Fujigoko.TV

ホーム / 富士山周辺風景写真 / 投稿画像コーナー / 栗林秀旭投稿写真講座

富士五湖.TVに広告を出してみませんか?

 
ライブカメラ | 富士山と富士五湖の壁紙集

栗林秀旭(プロ写真家)の富士山写真投稿画像講座

写真技術向上のためにお助け。評価して欲しい作品をどうぞ。
一般の投稿画像コーナーの画像と重複しても構いません。
評価された作品は公開されます。

【栗林秀旭ギャラリー精進湖】写ば写ば 茶崙(サロン)


富士山・富士五湖全て | 富士山画像 | 富士山周辺風景 | 投稿画像全て

一覧表示     画像クリックで大きな画像が出ます    詳細表示

←Prev

Top

Next→

富士山画像作品
無題 投稿者:dennoukazoku 2009年3月23日17時46分

3234

場所:井之頭林道 撮影日:2009年3月23日

富士山画像作品

 

EOS-5D EF100-400

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1373
ピーカンでフレアー多発しレンズに息かけてみましたが〜如何でしょうか
息を吹きかける技法はもう過去のものだと思っていたら!!やるんですよ。でも挑戦する人は上達も早いですね。写真でなければ見られない美しい写真です。右側を少しかっとすれば完璧ですね。
富士山画像作品
水ぬるむ頃 投稿者:立川市 y、a 2009年3月21日21時13分

3232

場所:山中湖 平野 撮影日:2009年3月21日

富士山画像作品

 

CANON1DMarkV,24-105mm,f11.iso250

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1063
ひさしぶりに、良い天気に遭遇、良い一枚が撮れました。
まだ寒い日が続きますが、風を切ってボートが進む凛とした寒気が画面から伝わってきます。また水面に映る人物(女性)の虚像と実像とがこの日の穏やかな事を物語っています。そして富士山の姿がダイナミックで力強く写真を大きく美しいものにしました。
富士山画像作品
投稿者:富士の裾野 2009年3月18日21時57分

3229

場所:西伊豆雲見 撮影日:09年3月15日

富士山画像作品

 

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:960
西伊豆で出合った、霞の富士山です。前景に舟と小島を入れて、
撮ってみました。
早春のまばたき、、と言うほどに西伊豆の春は束の間に過ぎ、季節の移ろいを感じます。岩に寄せる波、漁船の波しぶき、大変良いタイミングで捉えています。が画面中心にポイントが集中していて広大さに欠けてしまいました。上部1/2カットして高度感をつけ、中途半端に入れた右側の岩壁を多く入れた構成にすると良いでしょう。
富士山周辺風景
雪原の夜明け 投稿者:tama 2009年3月13日19時26分

3220

場所:王が頭 撮影日:2009年2月22日

富士山周辺風景

 

NIKOND300 F5 ISO400

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:2128
真冬の美ヶ原高原の朝です。
雪原で寒さに耐えるように佇む樹木を、山並みを浮かびあがらせて空が赤く染まり始めた背景とともに構成して、夜明けとともに一歩春に近づく雪原というイメージで撮影してみました。
山並みのなかに、はるか彼方の富士山も見えていました。
2本の木をどこに配するか迷ったと思いますが流石です。雪原に耐える2本の木々のあり方といい、雪の寒々とした質感といい、全てが良いために富士の美が高められました。また月が画面をきりりと締めてくれました。下部の雪原がもっと見たいものです。
富士山画像作品
流れる雲海 投稿者:アキ 2009年3月13日17時44分

3219

場所:清水吉原 撮影日:3月7日

富士山画像作品

 

ニコンD90 バルブ ISO LO1

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1604
ふもとっ原は5日でした、雨上がり雲海期待して吉原に出掛け期待道理の雲海、夜明け前に雲もあり朝焼け期待するも雲に邪魔され残念でした。
予想が的中してイメージ通りの作品が出来たと思います。雲海の表情も良く朝陽に彩られた富士の色調も良いです。大自然のスケール感が良く表現されています。
富士山画像作品
静かな夜明け 投稿者:アキ 2009年3月13日17時33分

3217

場所:朝霧ふもとっ原 撮影日:3月7日

富士山画像作品

 

ニコンD90 Aモード F8 ISO LO1

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1359
ダイヤ狙いで出掛けました、夜明け前に少し雲が漂い朝焼け期待しましたが期待はずれで、前日の降雪の残りを入れて縦位置で撮って見ました。
画面の切り取り・バランス・木の配置が絶妙と全てが完成されています。さらに牧場内の池が単純になりがちな構図に変化をつけました。モノクロ調で夜明けの表情を画面に封じ込めました。お見事です。
富士山画像作品
無題 投稿者:ダマチョ 2009年3月11日22時47分

3214

場所:天子山系 湧水峠付近 撮影日:2009年3月10日

富士山画像作品

 

ペンタックス645NU  ベルビア50  iso50 f11 

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1052
今年も 月を追い続け ようやくの一枚です。
運良く 雲が去ってくれました。
「月と富士山」一度は挑戦したいと思うカメラマンが多くなりました。しかしあまりにも因習的な撮り方で個性に欠けています。ベテランのダマチョさんだから言える事ですが、マンネリに陥らぬよう一つの路線を貫いてみてはいかがでしょうか。
富士山画像作品
14夜 投稿者:dennoukazoku 2009年3月11日21時41分

3213

場所:猪の頭林道 撮影日:2009年3月10日

富士山画像作品

 

EOS-5D EF100-400

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:968
月の出が山頂から左にずれた所でしたが山肌も明るく綺麗でした。
ただ14夜の月を撮った、、、感じです。誰が撮っても、、、ではなく、他の人と違った写真にする努力が必要です。
富士山画像作品
朝焼けの富士 投稿者:まっちゃん 2009年3月11日10時11分

3212

場所:河口湖湖畔産屋ケ崎 撮影日:2008年12月27日

富士山画像作品

 

nikon D40

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:754
7時前朝日が山頂を照らしました。雪煙も薄いピンク色に輝き綺麗でした。
富士の周りを暗くし、見る側の人達に作者の意図を強く感じさせるような効果ある撮影を心掛けて下さい。「きれいでした」ではなく、その美しさを伝えるように。また2作品ともにタイトルが説明的です。
富士山画像作品
日没後の富士 投稿者:まっちゃん 2009年3月10日23時06分

3211

場所:千葉県八千代市 撮影日:2008年2月14日

富士山画像作品

 

NIKON D40 450mm

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:787
昨年のダイヤモンド富士はめったにない天気に恵まれて、150K離れた千葉からも日没後の富士山がくっきり見えました。
今年は晴れでも霞んで稜線が見えませんでした。
稜線が見えなくても、かかる雲がこれからの物語を暗示し、イマジネーションをかきたててくれます。ただ全容を捉えるようなフレーミングには目もくれずに、コンパクトにまとめ大きく見せる写真を心掛けて下さい。
富士山画像作品
光と影 投稿者:papasann 2009年3月10日19時06分

3209

場所:朝霧高原 撮影日:2009年1月7日

富士山画像作品

 

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1253
過去のフアィルを整理して 出て来た一枚ですが
個人的に 暗い<シルエット>が好きなんですが前に教わりましたように富士の全景が影にならない様に 気にして撮ってみました
この暗い雲と 富士山の日の出の明かりがなんともいい感じだと思いますが いかがでしょうか?

  よろしくお願い致します 
個性を活かした作品作りは大切なことですが、貫くことはもっと大変です。私もpapasanが言われるような作品が好きです。しかし形・バランスの良い暗雲があっても、全てを画面に入れてしまうと作者の主張が半減してしまいます。何処をどう切り取り構成するかが、今後の課題ではないでしょうか?
富士山画像作品
夜景富士 投稿者:写楽 2009年3月10日08時59分

3208

場所:東京都文京区シビックセンター 撮影日:2008年2月頃

富士山画像作品

 

NIKON18−135mm

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1292
都心の夜景と富士山の夕景をからめたくて北風の強い日をねらって出かけました。
美しい光景ですね。ラウンジでコーヒー(?)でも飲みながらくつろぎ、ましてや富士山が見えるとなるとさらに雰囲気が高まりますね。雲塊が少し多いのと、画面下部1/3カットすると美しさがさらに強調された事でしょう。
富士山画像作品
曇り空の隙間 投稿者:豆 子郎 2009年3月9日09時54分

3206

場所:富士ヶ嶺 撮影日:2009年2月頃

富士山画像作品

 

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:768
天気予報は黄砂の到来を告げていたが、曇り空の隙間は青かった。
ここ何日かは暖かく、春を感じています。この辺からの富士山も好きで良く出かけます。タイトルにある‘曇り空の隙間’に写真を撮ったのではなく、何を表現したかったのかを明確にすることが先決です。そういう意味ではタイトルは重要です。雲を主体に撮ってみてはどうでしょうか?雲は同じ形が無い所が魅力的です。
富士山画像作品
黎明 投稿者:ノボッチ 2009年3月3日15時11分

3195

場所:本栖湖 撮影日:2008年12月15日

富士山画像作品

 

PENTAX ist Ds

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:842
太陽が山頂に近ずくこの時期、やはりにぎわっていました。
雲もなく平凡な夜明けですが、いつも感動します。
富士山が湖面に、そしてくどくない夜明けの色が気にいりました。
画面を単純化したことで朝の空気感が伝わり、控えめな表現がかえって富士山の存在感を強く表しました。シンプルな構成が良かったです。
富士山画像作品
染まる湧雲 投稿者:ノボッチ 2009年3月3日14時58分

3194

場所:富士宮市 撮影日:2008年11月29日

富士山画像作品

 

PENTAX ist Ds

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:896
自宅で笠雲を確認、急ぎ支度をして近くの見通しのきく場所へ移動。
家からでは頂上付近しか確認できなかったが、下にかなりの雲が発達
していて、富士山をおおうばかりに・・・
高さを強調するため、あえて夕方の町を入れてみました。
富士山の高さを表現する方法としては色々ありますが、手前の町(ビル)をポイントに視線を下から誘導させたことにより高度感・躍動感が出、さらに富士山そのものが美しく表現できました。
富士山周辺風景
カップル 投稿者:A K 2009年3月1日17時35分

3190

場所:山中湖:平野 撮影日:2009年2月28日

富士山周辺風景

 

Nikon 35-105mm 1/640 F5.6 +0.3EV 中央部重点測光 ISO100

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:2096
白鳥を撮ろうと、そんな時に一組の番いが、仲睦まじく寄り添い、愛の絆を確かめあうかのような、そんな愛おしく愛くるしい情景に、思わず心が和む思いがしました。(手前、雄)
いや〜こんなにも微笑ましい光景を見せられて熱くなりましたね。感動の一瞬を写し止めた作者の粘りにも感心させられました。作品にするにはそこでシャッターを切るか切らないか、見極める目が必須になります。
富士山画像作品
有明の月 投稿者:dennoukazoku 2009年2月28日20時01分

3189

場所:本栖湖 撮影日:2009年2月22日

富士山画像作品

 

F5.6 バルブ2秒 ISO 1250

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:987
有明の月に初挑戦!
満月と違い、月の照度も高くない為苦戦しました。
ISOを1250まで上げSS2秒でようやく月が止まりました。
うまく撮られました。主題に対して富士山の配置が良くイメージを持った撮影がなされています。もう少し露出を切り詰めたほうが雰囲気は高まったでしょう。
富士山画像作品
無題 投稿者:豆 子郎 2009年2月28日18時54分

3188

場所:山中湖 撮影日:2009年2月頃

富士山画像作品

 

F22 1/500 135mm

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:594
ダイヤモンド富士を期待して出かけたが、風が強かった
画面上下が2分され平面的になっていて、何を伝えたかったのかが読みきれません。立体的で効果的に見せるには作者のフレーム美学が要求されます。この場合下部を多く入れた大胆な構成で!!
富士山画像作品
無題 投稿者:豆 子郎 2009年2月24日14時04分

3181

場所:本栖湖 撮影日:2009年1月頃

富士山画像作品

 

F22 1/750 135mm

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:888
太陽を入れて撮った場合でも、太陽の位置によって
露出に大きな差異があることを知りました。
意図する(?)露出としては間違いないですが、確かにアンダーにすると印象が深くリアリティーが増します。光芒だけを取り入れ太陽をフレームアウトさせることで画面を大きく見せる表現方法もあることを知っておいて下さい。作為のない素直な自然への賛美の気持ちを大切に。
富士山画像作品
無題 投稿者:豆 子郎 2009年2月22日13時26分

3173

場所:本栖湖 撮影日:2009年1月頃

富士山画像作品

 

f22 シャッター750/1 ISO100

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:922
この作品について下記のコメントをいただきましたが、

>同様の写真2点共に、雲を中心に構成されていますが、暗さが目立ち訴える力が弱く画面の方向感もなくなっています。又2点共絞り過ぎによるにごりが目立ちます。

 雲は彩雲になっていると思います。
 この場合、明るく撮ると他愛もない絵になると思いますが。
 
 
彩雲としての絵作りならば太陽はカットすることです。彩雲は絞ればよいと思われている方々が多いようで、間違いではありませんが、あまり良い結果がでません。シチュエーションにもよりますので、見極めが大切だということです。

富士山写真と富士山周辺写真の作品を募集しています
投稿写真には栗林秀旭が写真の総評を添付して公表されます

ホーム / 富士山周辺風景写真 / 投稿画像コーナー / 栗林秀旭投稿写真講座
 

Copyright (C) 2001 Fujigoko.TV. All Rights Reserved.