|
精進湖から |
投稿者:akemi |
2018年9月25日11時27分 |
|
8972 |
場所: |
撮影日:2018年9月23日 |
秀 |
富士山画像作品 |
|
NIKON CORPORATION-NIKON-D3400 / 26.0 mm / F4.0 S1/1250 ISO100 |
★プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付 |
表示回数:1481 |
|
|
天気の良い日が少なく、雨が降っていなかったので来てみました。富士山が現れてくれて嬉しい瞬間でした。ここでコメントすることではないかもですが、栗林先生のギャラリーがなくなっていてとても寂しい気持ちになりました。 |
|
全体のトーンが不足しているため平面的になっている。写真は1歩も2歩も前へそして誰もが考えつかないような斬新でフレームアウトしそうな構図を目指したい。 |
|
暴れ雲 |
投稿者:写楽 |
2018年10月28日16時38分 |
|
8980 |
場所:河口湖 |
撮影日:2018年10月27日 |
秀秀 |
富士山画像作品 |
|
NIKON CORPORATION-NIKON-D7200 / G VR 45.0 mm 10.59m / F16.0 S1/1600 ISO360 |
★プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付 |
表示回数:1603 |
|
|
家族と富士山ろくにやってきたが、富士山はずっと雲隠れ。 かさ雲もどきの雲が印象的でした。 |
|
かなり天候の変化がある日こそドラマティックなシーンに出会えるチャンスがあります。グッと寄った構図には迫力がありその場の光景が伝わってきました。湖を配したのが良かった |
|
冠雪朝焼け |
投稿者:鳴沢太郎 |
2018年10月19日19時44分 |
|
8977 |
場所:鳴沢村 |
撮影日:2018年10月16日05:40 |
秀秀 |
富士山画像作品 |
|
SONY-NEX-5R / E-Mount, T-Mount, Other Lens or no lens 24.0 mm / F4.0 S1/60 ISO200 |
★プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付 |
表示回数:2679 |
|
|
足和田山の尾根に靄が走る。その上から朝焼けの富士を撮りました。 |
|
ある程度の高度からの富士だと思いますがこのまま富士を上にもってきていたらきっと素晴らしい光景が感じられたと思います。 |
|
|
8976 |
場所:猪之頭林道 |
撮影日:2018年10月10日 |
秀秀 |
|
ピーカンの状態での撮影でしたが、山頂への霧が彩雲となりポイントになりましたが、シンプルにまとめてみました。 |
|
沢山ある要素を整理し富士山の稜線の流れに目がいくように構図を作るバランス感化は良いです。あとは太陽をどの割合で配するかで写真のインパ久クトが変わってきます。 |
|
剣ヶ峰からの影富士 |
投稿者:akemi |
2018年8月31日05時14分 |
|
8963 |
場所:剣ヶ峰 |
撮影日:2018年8月29日 |
秀 |
富士山画像作品 |
|
OLYMPUS CORPORATION-E-M10MarkII / 14.0 mm / F9.0 S1/320 ISO200 |
★プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付 |
表示回数:1552 |
|
|
|
|
富士山を愛してしまったものの宿命でしょうか とうとう剣が峰まで登ってしまった。説明をしようとせずに美しいと感じた部分を強調できるように大胆に切り取ること・画面がモヤッとして平面的になっている。 |
|
日本一の落日 |
投稿者:原 茂則 |
2018年8月27日23時08分 |
|
8961 |
場所:三浦半島佐島 |
撮影日:2018年8月26日 |
秀秀 |
|
前日は雲がかぶり、2日目にしてようやく、今年もダイアモンドの落日を撮ることができました。 |
|
何と言っても画竜点睛は太陽と湖面の輝きが富士を荘厳なものにしている。このポジションのまま迷わず縦構図で撮ると全体のスケール感が増幅されたでしょう。 |
|
青い光跡 |
投稿者:原 茂則 |
2018年8月27日23時00分 |
|
8960 |
場所:三浦半島佐島 |
撮影日:2018年8月25日 |
秀 |
|
太陽が沈んだ後、富士山方向から3本の青い光が扇状に広がり、黄色と青のコントラストがなんとも言えず、きれいでした。 |
|
太陽の光芒が雄大さを感じさせて実際に肉眼で見ると感動ものでしょうね。写真にするとかなり邪魔なものが多くにくがんいじょうのこころのたかまりがないのがざんねんです。 |
|
パールの輝き |
投稿者:写楽 |
2018年8月27日19時49分 |
|
8959 |
場所:山中湖 |
撮影日:2018年8月26日 |
秀秀秀 |
富士山画像作品 |
|
NIKON CORPORATION-NIKON-D7200 / G VR 16.0 mm 5.01m / F5.6 S6 ISO160 |
★プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付 |
表示回数:2954 |
|
|
パール富士とつるし雲を組み合わせてみました。 露出の加減が難しかったです。 |
|
露出は何を第一に考えるかで決まってきます。大気の状態が不安定な場合に出る雲が形よく出ました。下部を見せることなくカットすることで上部が安定し輝きが増したでしょう |
|
早朝の散歩 |
投稿者:写楽 |
2018年8月26日14時08分 |
|
8957 |
場所:山中湖 |
撮影日:2018年8月26日 |
秀秀 |
富士山画像作品 |
|
NIKON CORPORATION-NIKON-D7200 / G VR 19.0 mm 1.68m / F6.3 S1/60 ISO100 |
★プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付 |
表示回数:2204 |
|
|
赤富士と色ついたつるし雲、白鳥の家族であろうか、優雅に横切っていった。 |
|
すべてを見せてしまう欲張った写真からは迫力そしてインパクトが欠けてしまう 。今回3点共に環境説明が多すぎるのでもっと大胆に迫って撮りたい。 |
|
突然の来客 |
投稿者:写楽 |
2018年8月26日14時04分 |
|
8956 |
場所:山中湖 |
撮影日:2018年8月26日 |
秀秀 |
富士山画像作品 |
|
NIKON CORPORATION-NIKON-D7200 / G VR 16.0 mm 5.01m / F5.6 S13 ISO200 |
★プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付 |
表示回数:1866 |
|
|
パール待ちで待機していとところ、つるし雲の中に月が入り込み、印象的な表情をかもしだしてくれた。 |
|
この写真を見ていると絶対に傑作を撮ってやるという気迫を感じるのですがもっと寄せて高度感を出したいので迷わず縦構図で撮りたかった。 |
|
輝き |
投稿者:写楽 |
2018年8月19日14時30分 |
|
8950 |
場所:田貫湖 |
撮影日:2018年8月19日06:08 |
秀秀秀 |
富士山画像作品 |
|
NIKON CORPORATION-NIKON-D7200 / 24.0 mm / F14.0 S1/1250 ISO100 |
★プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付 |
表示回数:2673 |
|
|
田貫湖のダイヤ富士、西岸はわずかにさざ波だって逆さ富士の輪郭がきれいに出てくれなかったが湖面に光の数珠ができいっそう輝きを保っていた。 |
|
自然現象は刻一刻 同じ現象はなく森羅万象。富士山ならではの美しい現象ですね |
|
光跡 |
投稿者:匿名 |
2018年8月19日11時37分 |
|
8949 |
場所:梨ヶ原 |
撮影日:2018年8月13日02:40 |
秀秀 |
富士山画像作品 |
|
Canon-Canon-EOS-5D-Mark-IV / 200.0 mm / F4.0 S900 ISO100 |
★プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付 |
表示回数:2079 |
|
|
よろしくお願いします。 |
|
天部の広さに負けている。上部を少しカットすると高度感や光跡がもっと強調できたでしょう。又もう少し細かい所も気を使って撮ってみましょう
|
|
頂きへの道 |
投稿者:写楽 |
2018年7月2日17時41分 |
|
8937 |
場所:山中湖 |
撮影日:2018年7月2日 |
秀秀 |
富士山画像作品 |
|
NIKON CORPORATION-NIKON-D7200 / AF 50.0 mm 0.16m / F3.2 S8 ISO800 |
★プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付 |
表示回数:2242 |
|
|
350枚ほどのコンポジット合成、須走登山ルートが開かれれば一文字を描くのでしょう。 |
|
勢いのある光跡が画面全体に広がり迫力と夢を感じます。星の光跡の大部分をカットすると更に迫力が増したでしょう。 |
|
ラベンダーの香り |
投稿者:写楽 |
2018年7月2日17時35分 |
|
8936 |
場所:河口湖 |
撮影日:2018年7月2日 |
秀秀 |
富士山画像作品 |
|
NIKON CORPORATION-NIKON-D7200 / 24.0 mm / F14.0 S1/200 ISO320 |
★プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付 |
表示回数:3006 |
|
|
大石公園でのカット、光が花に回り込むのを待って撮りました。 |
|
花はシャープに撮るほど香りが伝わりにくいものです。ごく並通の構図からは香りが伝わってこない。手前にボケをもってくるとかの工夫をして。 |
|
赤富士 |
投稿者:写楽 |
2018年7月2日17時31分 |
|
8935 |
場所:山中湖 |
撮影日:2018年7月2日 |
秀秀 |
富士山画像作品 |
|
NIKON CORPORATION-NIKON-D7200 / 28.0 mm / F7.1 S1/50 ISO100 |
★プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付 |
表示回数:2376 |
|
|
例年にない早い梅雨明け、連日のように30度超え、湿度もたっぷり空のコンディションもよく、真っ赤に染まってくれた。 |
|
富士山をダブルで撮ってしまうと弱いものになってしまいます。タイトルで評価も変わってきます。 |
|
|
8934 |
場所: |
撮影日:2018年6月24日19:13 |
秀秀 |
富士山画像作品 |
|
Canon-Canon-EOS-5D-Mark-IV / 22.0 mm / F5.6 S1/60 ISO100 |
★プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付 |
表示回数:2499 |
|
|
よろしくお願いします。 |
|
雲が画面外の雄大な自然風景へとイメージを広げる役目を果たしている。大胆な縦構図にしたことは評価をできますが上部をもう少しカットすると良くなったでしょう。 |
|
黄金色に輝く |
投稿者:isoppu1 |
2018年6月18日20時23分 |
|
8914 |
場所: |
撮影日:2018年6月12日05:00 |
秀 |
富士山画像作品 |
|
Canon-Canon-EOS-5D-Mark-IV / 130.0 mm / F16.0 S1/200 ISO100 |
★プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付 |
表示回数:1779 |
|
|
台風通過後の朝の雲海を狙いました。 |
|
画面上では上下に分かれてしまって写真が弱くなった。又タイトルのようなイメージが伝わってこない。どちらか強調して撮ること、 |
|
蒼いとき |
投稿者:写楽 |
2018年6月9日15時12分 |
|
8906 |
場所:甘利山 |
撮影日:2018年6月8日 |
秀秀 |
富士山画像作品 |
|
NIKON CORPORATION-NIKON-D7200 / G VR 45.0 mm 10.59m / F13.0 S22.4 ISO320 |
★プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付 |
表示回数:1704 |
|
|
真夜中に甘利山中腹より、眼下の甲府盆地が霧や雲ででかくれたり現れたり、 時間の経過でいろいろな表情を見せてくれた。 |
|
露出の決め方画面構成など基本的部分はしっかりマスターされているようですがフレーミング期撮り方が甘く少し窮屈さを感じる。上部はカット下部をもっと配すると動感も伝わってきます。 |
|
初夏の風 |
投稿者:写楽 |
2018年6月8日16時51分 |
|
8905 |
場所:甘利山 |
撮影日:2018年6月8日 |
秀秀秀 |
富士山画像作品 |
|
NIKON CORPORATION-NIKON-D7200 / G VR 26.0 mm 5.01m / F16.0 S1/30 ISO200 |
★プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付 |
表示回数:2564 |
|
|
自身の都合も踏まえてすべて、条件がそろうのはそうそうないので前日より車中泊で挑みました。 |
|
シンプルな画面構成ですが見る人を和ませる写真だ。雲海が画面外の雄大な自然風景へとイメージを広げている。シャッタチャンスに恵まれた1枚 |
|
|
8904 |
場所: |
撮影日:2018年4月23日06:11 |
秀秀 |
富士山画像作品 |
|
Canon-Canon-EOS-5D-Mark-IV / 27.0 mm / F10.0 S1/160 ISO100 |
★プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付 |
表示回数:1653 |
|
|
雲海に陽が射し込んでから撮影したものです。 よろしくお願いします。 |
|
もう少し画面を引いて富士山と山並みの関係を強調して見せたい。雲海が主役なのでここでは縦構図で手前をもっと入れて撮りたい。 |
|