|
|
|
|
|
|
|
雨続きの水場に新客のノスリがやって来ました。今年生まれの若鳥かなー、常連さんになってくれれば良いのですが。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
これだけ連日雨が続けば、こちらもあちらも(撮る側も撮られる側も)要領が上手くなって来ますね。
雨降りの少しの小康状態に、お決まりの梢で囀るオオルリを雨を映しこんで無事にパチリ!三度目の正直でした。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
梅雨の晴れ間に薪小屋を覗いてみると、来るわ来るわ次々に蜂やカミキリムシがやって来ます。みんな木材の切口や割れ目に卵を産みに集まって来るようです。
普段は数も少なくすばしっこいので、なかなかじっくりと見ることの出来ない、まるで宝石のように美しいルリボシカミキリもここならゆっくりと観察できる穴場なんですね。
それにしても美しすぎる艶消しのパステルライトブルーの体ですが、実物で一番感動するのは、振りかざした長い触角に点々とある、まるで漆塗りのような黒い関節の美しさです! |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
相変わらず雨降りが続いています。今回もオオルリの囀りですが、足元のオニグルミ実のなんと早い実りでしょうか?
水膨れでしょうか?ひと月分早目ですね。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
長雨の合間の雨上がりには、鳴き声もその姿も見つけやすいのがオオルリです。コマドリやウグイスと共に日本の三鳴鳥としてその美しい囀りが知られていますが、渓流などの沢筋に多い鳥ですが、意外に青木ヶ原樹海にも良く見られる夏鳥です。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|