|
|
|
|
|
|
|
秋から冬には植物の種子が主食なスズメたちも、春夏はけっこう肉食系なんですねー。
今日はブンブンと抵抗するコガネムシを、難無く手足から攻めて頭を一飲み。これまた手慣れた様子で料理していました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ようやくの梅雨明けでしたが、その直後にも富士北麓は土砂降りの雷雨でした。そんな雨上がりにはアリたちは巣の修復で大忙しで警戒心も薄れています。
キツツキの仲間のアオゲラはアリが大好物。さっそく地面に下りて巣から流されたアリの卵やアリたちを飽食していました。普段は警戒心の人一倍強いアオゲラの警戒心も薄れていました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
さすがの長雨で、なかなか良いモデルさんを見つけられず撮影にも行き詰っていましたが、そんな時に救いの神が降りて来ました。
可愛い可愛いスズメの親子たちです。早朝の公園で、ベンチの上に親子でひと並び。その日の夕方、今度は目の前に飛び出してきたのはハラビロカマキリを捕らえたスズメの親鳥。しっかりとカマキリの大鎌を嘴でロックしていました。これは初捕獲ではなく常習者の手慣れた手口ですね。恐るべしハンターのカッコいい一面を見せてもらえました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
今年は長引く梅雨の影響で蓮池の蓮の蕾の出も随分と遅く、またカワセミの姿も少なくて少し心配していたのですが、ここに来てようやく蓮の蕾もカワセミの巣立ち雛たちも見る事が出来るようになりました。
雨降りなので姿を見つけるのはなかなか難しいのですが、その分特徴的な鳴き声は良く響くので、声を頼りにはしっかり探索出来ます。雛たちの魚捕りも日に日に上達しています。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
雨の中でもへっちゃらなのはカラスたちの凄いところ。いやむしろ雨のシャワーをを楽しんでいるかのように羽の手入れに余念がありません。まだ巣立って間もない若鳥たちも同様です。ほんと良く親鳥を見習っています。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|