
|
|
|
|

|

|
|
2019年1月18日(金)〜24日(木) 10:00〜19:00(最終日は16:00まで/入館は終了10分前まで) 入場無料・会期中無休)
連絡先:冨塚裕子 山中湖写真ワークショップ&ギャラリー 〒401-0502 山梨県南都留郡山中湖平野508-389 tel:0555-62-1701 https://fujisan-photo.com/
会場:富士フィルムフォトサロン東京 〒107-0052 東京都港区赤坂9丁目7番地3号 フジフィルム スクエア内 TEL03(6271)3351 開館時間(10:00〜19:00)電話受付時間(10:00〜18:00) |
  |
 |
  |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|

|

|
|
|
|

|

|

|

|

|

|
|

|
|
|
|

|

|
|
今回は特別ゲストとして河口湖オルゴールの森美術館の手回しオルガン奏者であるピエール石澤さんをお招きします。 東京にいながらにして河口湖オルゴールの森美術館の雰囲気をお感じいただける楽しいコンサートにしたいと思います。 また、私の故郷で発生した熊本地震からちょうど一年となりますので、チャリティーコンサートとし、収益の一部を熊本地震被災者支援のために使わせていただきます。 昨年はコンサートによる募金を被災地へ寄付の他、本岩姉弟で避難所巡りをし、歌で安らぎをお届けする活動を行なって参りました。 4/15についての詳細は下記の通りです。 |
  |
本岩孝之・潤子姉弟チャリティーコンサート 〜ふるさと熊本に心寄せて 日時:2017.4.15(土)18:00開場18:30開演 会場:音楽の友ホール (東京都新宿区神楽坂6-30) 東京メトロ東西線「神楽坂駅」1番出口より徒歩1分 全席自由\544;000-
主催・お問合せ・チケット予約: 及川音楽事務所 TEL&FAX:03-3981-6052 携帯:070-5592-6402 E-mail:oikawakazuharu@s7.dion.ne.jp  |
 |
プログラム 五木の子守歌 熊本県民謡・川西宏明編曲 旅愁 犬童球渓作詞・オードウェイ作曲・川西宏明編曲 故郷 高野辰之作詞・岡野貞一作曲・川西宏明編曲 海 文部省唱歌・川西宏明編曲 耳に残るは君の歌声 ビゼー作曲 ピエイェズ モーツァルト作曲 カッチーニのアヴェマリア マスカーニのアヴェマリア 他
ピアノ伴奏:御園生瞳 特別出演:ピエール・石澤 (河口湖オルゴールの森美術館手回しオルガン奏者)
後援:河口湖オルゴールの森美術館 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|

|

|
|
|
|

|

|

|

|

|

|
|

|
|
|
|

|

|
|
富士五湖唯一の島である「うの島」は河口湖にあり、紅葉も最高潮です。 うの島を空撮、その形から別名「ハート・アイランド」と呼びましょう。島内には「鵜ノ島神社」があり、めったに立ち寄れないパワースポットとして注目を集めています。 |
  |
 |
  |
 |
  |
 |
  |
河口湖は紅葉のピーク! |
  |
 |
  |
 |
  |
 |
  |
 |
|
|
|
|
|
|

|

|
|
|
|

|

|

|

|

|

|
|

|
|
|
|

|

|
|
西湖ひがしむら別館 6月4日〜28日 入場無料
090-8566-6180(小佐野) |
  |
 |
  |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|

|

|
|
|
|

|

|

|

|

|

|
|

|
|
|
|

|

|
|
先日富士山に降った雪が暖冬で形は悪いが農鳥が出現しました。 明日から天気が悪いので再び埋もれてしまうかもしれませんが…
富士吉田ライブカメラより。 |
  |
勝山ライブカメラより。 |
  |
通常の農鳥画像。 |
  |
しかし、暖冬のときは大雪の年になるかも… |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|

|

|
|
|
|

|

|

|

|

|

|
|

|
|
|
|

|

|
|
週末から河口湖の紅葉は見ごろを迎えます。 |
  |
 |
  |
 |
  |
 |
  |
 |
  |
 |
  |
 |
  |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|

|

|
|
|
|

|

|

|

|

|

|
|

|
|
|
|

|

|
|
富士山4合目〜5合目の森林限界を空撮。 |
  |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|

|

|
|
|
|

|

|

|

|

|

|
|
|
|
|